このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芭蕉の句


笠嶋はいづこさ月のぬかり道

出典は『奥の細道』 。

 元禄2年(1689年)5月4日(新暦6月20日)、芭蕉は 藤中将実方の塚 を訪れようと、人に尋ねた。五月雨のぬかり道と旅の疲れで、行かなかったようだ。

  鐙摺(あぶみずり)白石の城 を過、笠嶋の郡に入れば、藤中将実方の塚はいづくのほどならんと人にとへば、是より遥右に見ゆる山際の里をみのわ・笠嶋と云。 道祖神の社 、かた見の薄今にありと教ゆ(ふ)。此比の五月雨に道いとあしく、身つかれ侍れば、よそながら眺やりて過るに、蓑輪・笠嶋も五月雨の折にふれたりと、

笠嶋はいづこさ月のぬかり道

 岩沼に宿る。

 「是より遥右に」とあるが、実際は「左」。「岩沼に宿る。」とあるが、5月4日は仙台に泊まっている。

宮城県仙台市の 野草園 、名取市の 笠嶋道祖神路

岐阜県大垣市の ミニ奥の細道 に句碑がある。

笠嶋の句碑


芭蕉の句 に戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください