このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芭蕉の句碑


世にふるも更に宗祇の時雨哉

深川の 長慶寺 に時雨塚が再建されたようなので、行ってみた。


時雨塚


芭蕉翁桃青居士

右側面に芭蕉の句が刻まれている。

世にふるも更に宗祇の時雨哉

『諸国翁墳記』 に「世にふるハさらに宗祇の時雨哉」とある。

天和2年(1682年)、芭蕉39歳の句。

  手つから雨の侘笠をはりて

世にふるもさらに宗祇のしくれ哉

此句五文字を世の中と 笈日記 にはしるさける筆の誤なるべし 虚栗 の比也


天和3年(1683年)、『虚栗』(其角編)。

○世にふるも更に宗祇のやどり哉

此句 笈日記 ニ、世の中と有。 白船 ニ時雨哉と有。いづれも違也。


宗祇 の「 世にふるも更に時雨のやどり哉 」の本歌取りだそうだ。

時雨塚の右に「宝晋斎其角墓」。


世田谷区北烏山の 称往院 にも 其角 の墓がある。

伊勢原市の 上行寺 に其角の本当の墓がある。

時雨塚の左に「玄峰嵐雪居士」。


豊島区南池袋の 本教寺嵐雪 の墓がある。

芭蕉の句碑 に戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください