このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
俳 人
下郷学海
かきつはた我に発句のおもひあり | 芭蕉 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
麦穂なみよる潤ひの里 | 知足 |
みちのく丈芝坊に逢ふて | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
松島の眼にハおよバぬ青田かな | 如羽 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鳴尾の風にかハくうすもの | 丈芝 |
野月子の東行に送る | ||||||||||||||||||||||||||||||||
並松に涼風入よ旅ごろも | 如羽 | |||||||||||||||||||||||||||||||
扇より外敷ものもなし | 野月 |
笈句 | |||||||||||||
幾秋の草葉にすれて笈古し | 石牙 | ||||||||||||
学海留主挨拶句 | |||||||||||||
蘭好や花にあハぬも又ゆかし | 仝 | ||||||||||||
隠居も不逢してホ句して遣 | |||||||||||||
前書略 | |||||||||||||
旅に居て葡萄も数珠ニすられけり | 常和 | ||||||||||||
彳む裾も露重き比 | 石牙 |
永き日や語も床し翁寺 | 学海 |
笠かたむける花の下かげ | 沂風 |
松嶋の散松葉あり笈の底 | 甲府平橋庵 | 敲氷 |
笈も文もむかしの風の薫り哉 | 椿年 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |