| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください | 
俳 人
横田柳几
 
| 翌日鴻の巣柳緑の宅をたつねて即興 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| かはらぬを先見かけたり塀の松 | 宗瑞 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 山雀こから跡にはつ雁 | 柳緑 | 
| 象潟や一葉にこゝろ漕あるき | 武州 | 鴻巣駅 |  | 
 
| 初夏に千梅老人を悼 | |||||||||||||||||||||||
| 鴻巣布袋菴 | |||||||||||||||||||||||
| 西へ飛ふ実となる梅や一あらし | 柳几 | 
| 巣をかしたあるじは老てほとゝぎす | 布袋庵 | 柳几 | |||||||||||||||
| 残せし花もまことより | 暁台 | 
| 立と來る乙鳥や富士を一めぐり | 柳几 | ||||||||
| 雲遊千里の杖を試みて | |||||||||
| 旅立に虎の名うれし櫻かけ | 篁雨 | 
 
| 碑面蕉翁の吟にて | |||||
| 夕暮をこらえこらえて初時雨 | 
 
| 武蔵 | カウノス | 横田庄右衛門 | 柳也 | 
 
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |