| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください | 
俳 人
横井也有
|    春麗園の主、奥羽の行脚恙なく帰郷せし明る | |||||||||||||||
|    日ハ、文月の朔日なれば | |||||||||||||||
| 先聞くや荻にみやげの風の音 |   也有
 | ||||||||||||||
|  名所の露をふるふみのむし |   蝶羅 | 
|    古郷の親友の別れにかれこれととゝ | ||||||||||
|    められ卯月の末に発杖す、時に | ||||||||||
| さそたのむ蔭は有へし夏木たち |  蘿隠士 | 
| くさめして見失うたる雲雀哉 |    也有
 | |
| 椎の実の板屋根を走る夜寒かな |    
暁台
 | |
| たうたうと滝の落ちこむ茂りかな |    
士朗
 | 
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |