このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

斎藤茂吉の歌碑

ここに来て落日を見るを常とせり

     海の落日も忘れざるべし


諫早から島鉄バスで小浜温泉へ。

国道57号(島原街道)沿いの夕日の広場公園に斎藤茂吉の歌碑があった。


ここに来て落日を見るを常とせり海の落日も忘れざるべし

 大正9年(1920年)10月15日午後1時、斎藤茂吉 は小浜温泉に着き柳川屋旅館(現在の伊勢屋旅館)に投宿。

砂濱に外人ひとりところがりて戯れ遊ぶ日本のをみな

鹽はゆき温泉(いでゆ)を浴みてこよひ寝む病癒えむとおもふたまゆら

ここに來て落日を見るを常とせり海の落日(いりひ)も忘れざるべし

温泉(うんぜん)の山のふもとの鹽の湯のたゆることなく吾は讃(たた)へむ


昭和52年(1977年)10月23日、雲仙小浜ライオンズクラブ建立。

斎藤茂吉記念館によれば、51番目の茂吉歌碑である。

 10月20日、斎藤茂吉は小浜温泉発。12時22分、 彼杵 着。夕方 嬉野温泉 に着く。

 大正11年(1921年)3月21日、 高浜虚子 は島原鉄道愛野駅から乗合自動車で小浜温泉へ。小浜温泉から貸切の自動車で 雲仙温泉 に行く。

 此日の天候は風は凪いで居たが寒さはなほ強い。諫早で島原鐡道に乘り換へて愛野驛で下車。乘合自働車に乘つて小濱につく。小濱までの道は海岸づたひの峠を二三度越えるのである。千々石彎の風光がいゝ。

 小濱と言ふ所は温泉宿等もあつて相當賑かな所である。此處で乘合自働車を捨てゝ、貸切の自働車に乘つて温泉に行く。温泉までの道は悉く上り坂であつて、急角度をなして曲つて居る處も多い。それを運轉手は巧みに梶を取つて自働車を驅る。九州ホテルにつく。

「肥前の國まで」

 昭和27年(1952年)5月21日、 水原秋桜子 は諫早から雲仙に向かう途中、小浜温泉辺りを通る。

   諫早着。バスにて雲仙へ向ふ。小浜温泉あたり 二句

麦熟るゝ日や天草に雲浮び

アマリゝス防波堤内潮あをし

『残鐘』

斎藤茂吉の歌碑 に戻る




このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください