このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

■ 鉄道写真館 ■

特集 国鉄急行列車

北海道 東北 関東 中部・近畿 中国・四国 九州
急行「天の川」
秋田駅留置中 1982年8月10日
 21世紀初頭の今、絶滅寸前のJR急行列車。
 1981年の資料によると、当時の国鉄には160種別もの急行列車が存在していました。中には、今では考えられないほどの長距離や、まず乗り通す乗客はいないだろうという運転区間のものも。
 思い出のサボとともに、全盛期の急行を振り返ります。
 なお、参考資料は、「1981年版国鉄の花形列車」(鉄道ジャーナル社)と、「時刻表」各号(日本交通公社)で、当サイト掲載の写真撮影時と情報が異なる場合があります。また、使用車両の後の(G)はグリーン車、(A)はA寝台付属の意。
2012年5月19日 中部・近畿編に「みのぶ」を追加
2012年3月26日 北海道編に「しれとこ」を追加

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください