このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
無事に出場した車両の記録 | |
---|---|
731系の修正 | KATO製731系についてのエラー修正です。通常は必要ありません。 ※そのうち再入場する見込みです。 入場日:2009年9月17日 出場日:2009年9月19日 |
373系のディティールアップ | TOMIX製373系のディティールアップ改造です。シート移設がメインです。 入場日:2009年10月3日 出場日:2012年5月6日 |
311系のディティールアップ | MicroACE製311系のディティールアップ改造です。やややりすぎ感が否めません。 そのうちまた入場の予定です。 入場日:2009年5月3日 出場日:2012年7月22日 再出場日:2013年1月20日 |
485系1000番台「かもしか」の製作 その1 | TOMIX製485系の改造による1000番台「かもしか」の製作です。 当方初の大規模改造車となりました。 入場日:2006年12月12日 出場日:2012年11月3日 |
213系5000番台のディティールアップ | MicroAce製213系5000番台のディティールアップ改造です。基本的に上の311系と同じです。 そのうちまた入場の予定です。 入場日:2009年10月 出場日:2013年1月20日 |
現在入場中の車両(出場間近のもの)の記録 | |
営団500形の作製 その1 | RM ModelsとGREEN MAXのコラボレーション企画による丸ノ内線500形電車の作製です。 当方初の組み立てキットです。キットの素組が半分、もう半分が改造という仕様です。 入場日:2006年8月8日 出場日:------------ |
205系の改造 | KATO製205系「KATO Train(埼京線)」を改造で実編成に近づけます。 入場日:2012年6月10日 出場日:------------ |
営団02系の作製 | CROSS POINT製営団02系キットの作成です。ライトも点灯化させます。 入場日:2012年8月10日 出場日:------------ |
現在入場中の車両(過程半ばのもの)の記録 | |
189系「やすらぎの日光」の小改造 | MicroAce製189系「やすらぎの日光(旧彩野)」のスカートを換装します。 入場日:2011年7月24日 出場日:------------ |
12系の車番変更 | KATO製12系の車番変更を行います。 入場日:2015年1月1日 出場日:------------ |
721系の全室uシート化 | MicroAce製721系100番台をベースに、全室uシート化と機器更新をした3100番台へ改造します。 入場日:2015年1月1日 出場日:------------ |
入場待ちの車両(現在走行可の状態のもの)の計画 | |
タキ43000の全車適正化 | KATO製のものとKAWAI製のものの見た目を統一します。 |
タキ5450の全車適正化 | TOMIX製のものとKAWAI製のものの見た目を統一します。基本的に上のタキ43000と変わりません。 |
タキ1000の車番変更 | KATO製のタキ1000の車番を変更します。【それだけです。】 |
313系のディティールアップ(MODEMO編) その1 | MODEMO製の313系300番台について、前面行先・種別幕の点灯化を含むディティールアップを施します。 |
313系のディティールアップ(MODEMO編) その2 | MODEMO製の313系8500番台について、前面行先・種別幕の点灯化を含むディティールアップを施します。 |
313系のディティールアップ(MODEMO編) その3 | MODEMO製の313系0番台を改造し、1000番台に仕立てます。 |
313系のディティールアップ(KATO編) その1 | KATO製の313系3000番台について、前面行先・種別幕の点灯化を含むディティールアップを施します。 |
313系のディティールアップ(KATO編) その2 | KATO製の313系300番台を改造し、1500番台に仕立てます。 |
313系のディティールアップ(KATO編) その3 | KATO製の313系0番台について、前面行先・種別幕の点灯化を含むディティールアップを施します。 |
阪急6300系のディティールアップ | KATO製阪急6300系について、前面行先・種別幕を点灯化させます。また運転室直後の窓を再現します。 |
189系「彩野」の作製 | KATO製183系1000番台を改造し、189系「彩野」を製作します。塗色変更がメインです。 |
381系「くろしお」の改良 | TOMIX製381系「くろしお」について、簡単な改良を行います。 |
東武100系「スペーシア」の改造 | TOMIX製東武100系の列車種別灯をどうにかして点灯化させます。 |
253系1000番台の作製 | KATO製253系を改造し、JR線〜東武線直通特急用の1000番台に改造します。 |
157系のカプラー交換 | MicroAce製157系のカプラー換装とともに小改良を施します。 |
入場待ちの車両(現在休車状態のもの)の計画 | |
381系「しなの」の作製 | TOMIX製381系を改造し、383系化直前の編成を再現できるようにします。 パノラマクロことクロ381系10番台も製作します。 |
381系「スーパーやくも」の作製 | TOMIX製381系を改造し、「スーパーやくも」のサブ編成を作成します。 クモハ381も製作します。 |
381系「ゆったりやくも」の作製 | TOMIX製381系を改造し、「ゆったりやくも」を作成します。 基本的に上のスーパーやくもと同じです。 |
EF65型1000番台の修理 | 部分破損したKATO製EF65型1000番台を修理します。【それだけです。】 |
ED75型の修理 | 自走不能だったTOMY Nine-ScaleのED75型500番台を修理します。骨董品のため大変な修理となります。 |
221系のディテールアップ | ジャンク品のKATO製221系を集め、編成に仕立てます。基本的にリストアです。 |
485系1000番台「こまくさ」の製作 | TOMIX製485系の改造による1000番台「こまくさ」の製作です。 基本的に上の「かもしか」と同じです。 |
製造前の段階のもの | |
東武6050系の作製 | GREEN MAX製東武6050系キットの作製です。どうにかしてライトも点灯化させます。 |
東武100000系の作製 | GREEN MAX及びCROSS POINT製東武10000系キットの作製です。どうにかして種別・行先幕も点灯化させます。 |
211系5000番台の作成 | CROSS POINT製211系5000番台塗装済みキット及びGREEN MAX製エコノミーキットの組立です。 床下及び屋根上機器の部分変更とライト点灯化の工作を伴います。 |
営団500系の作成 その2 | GREEN MAXから再生産された営団500系のキットの組み立てです。 基本的なところは「その1」と変わりません。 |
京急600系の作製 | GREEN MAX製京急新600系キットの作製です。どうやって料理しようかまだ検討中の段階でもあります。 |
113系の改造 | KATO製サロ183系1000番台からサロ110系1300番台を作製します。 それに合わせて113系を改造します。 |
△このページのトップへ戻る△
電車庫に戻る
展示室に戻る
□トップページへ戻る□
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |