このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2008年2月22日(金)   博多→佐世保→長崎   いよいよ目的地へ

朝は7時前に起床。別府で洗濯した洗濯物はさすがに乾いていました。
荷物をまとめ直して出発。バスはよく分からないので地下鉄で博多駅へ向かいます。

朝の博多駅でまた撮影。九州随一の駅だけあり、ラッシュはさすがでした。
その波が引いた9時30分。佐世保に向けて特急で博多を出ました。
これで九州最後の県に到達。残るは沖縄だけになりました。
佐世保では名物の佐世保バーガーを…と思いましたが、店が駅から遠いので断念しました

佐世保から大村湾沿いを通り、諫早へ。そこから島原鉄道に乗車しました。
雲仙普賢岳の平成の大噴火による工費のためか、南側半分の廃止が決まっていたためです。
なかなか学生の利用が見られただけに、少々もったいない気がしました。

終点の加津佐からはバスに乗車。オバマ氏応援で盛り上がる小浜温泉を抜け、諫早まで戻りました。
そしていよいよ真の目的地・長崎へ。かなりの大雨でした。
晩御飯は中華街で焼きうどんを。聞けば昨日まで長崎ランタンフェスタだったそうな。

長崎中華街

そして宿に到着。今回はじめての和室でした。
天気予報は明日は晴れ。期待できそうです。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください