このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

俳 書

『北の山』(句空編)


元禄5年(1692年)、刊。自序。

 元禄5年(1692年)1月16日、芭蕉は 句空 に「うらやましうき世の北の山桜」の句を贈る。

 元禄2年(1689年)7月、句空 は芭蕉が『奥の細道』の旅で金沢を訪れた折に入門。

うらやましうき世の北の山桜
   翁

 雪消えしまふ細ね大根
   句空

人足のあたまかぞゆる春風に
    去来



大はらや蝶のでゝ舞ふ朧月
    丈艸

   句空法し、卯辰山の藤ある松陰に かりなる
    をむすびはじめられける、その夜まかりて

つよかれとつくらぬ花のいほりかな
    北枝

菜の花や小屋より出るわたし守
    史邦

    木曾塚 のほとりに、むすびすてられたる翁
   の庵にしばらく侍りて

すてゝゆく庵見よとや遅桜
   句空

名月や疊の上に松の影
    其角

   行脚のとしをかさね、東武にかへりて

ともかくもならでや雪のかれ尾花
   翁

俳 書 に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください