このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

みい子 の ひとり言
シルバー大学校一年間の歩み
一年間の受講一覧
7・8月 受講詳細
  9・10月 受講詳細
 11・12月 受講詳細
1・2月受講詳細
3・4月 受講詳細
5・6月 受講詳細
生き甲斐について・意見発表
☆ 7月22日 入学式 徳島県郷土文化会館にて
午前 県知事代理 中村稔 副理事長より入学に際して祝辞の言葉。君が代斉唱久しぶりの君が代斉唱に感動の涙がでました。立派な入学許可証を頂きました。

☆ 7月29日 
午前 オリエンテーション(入学にあたって)
大村利秋先生 蓮池 孝先生
 工藤純子様 三氏の自己紹介に続き入学に際して必要な説明を受ける。教科によって教室を移動することや机を並べたり片付け昼食時のお茶の当番やお弁当の申し込みなど引き続き各班に分れてクラス会。
午後 シルバー大学に学んで シルバー大学校23期生小松敏行
1、シルバー大学の特色
2、多彩な講師陣によって一般的な
教養を
学べたこと選択科目で専門的な知識も身に付けることが出来た
3、卒業後の生き方、OB会の結成・社会貢献・家庭生活・夫婦再考(シルバー世代に生きる)先輩の貴重なお話を拝聴シルバー大学先輩OBの体験談を聴くとこでこれからの一年間が益々期待できそうで楽しみです。こうして学生時代が二度も味わえることに感謝しながらこれからの一年間を有意義に過ごしたいなと決意(少々表現が大袈裟かな)を新たにする。
☆ 8月5日
午前
 くすりと健康 シー・エイチ・オー新薬KK 近藤 貢 氏
地球温暖化・憲法25条の話・健康維持のための知恵・身体のしくみその他 骨粗鬆症・免疫機能・生活習慣病・薬事法等の話。
午後 楽しいひととき 公立学校元教員 赤堀敞子氏
じゃんけん遊び (チャンピオンの選出)
新聞紙遊び(5分間で一枚の新聞を(3人一組)長く切る遊び。フォークダンス 久しぶりのリズム運動は楽しい時間でした

☆ 8月19日
午前
 現代の家族と高齢者の座 若葉教育心理開発センター次長 
岡田嘉行 氏 嫌われない年寄りになる。相手が相談にきた時は役に立つ。老醜はさらさないように服装、体臭、顔、姿勢、物忘れなど注意
①女性ー化粧をする 男性ー髭をはやさない
②−古いものは捨てて(感謝しながら捨てる)新しい物にする
③体臭ー自分の匂いは分からない・オーデコロンを使用
④顔ー人相・目と唇、慈顔、微笑み
⑤姿勢ー腰を伸ばす努力をする、痛くても辛抱して努力をする
⑥物忘れーメモをする。行事予定表(ボードなどを利用する)健康、病気は自分が作っている。ストレス・心配する・過労を避ける。長生きの秘訣は人のために働くこと
      
午後 くらしの知恵 県消費生活センター次長 河野征三氏
1、県立消費生活センターの案内
2、最近の消費者トラブルの中から資格商法・内職
商法・当選商法、マルチ商法など
3、契約トラブルにあった時の対処法
4、消費生活トラブルを防ぐための一般的な留意点、実例をあげて詳しい説明を受ける

☆ 8月26日
午前 
私の見た日本人
徳島大学総合科学部鳴門教育大学等英会話講師 石田メグ氏
先生の自己紹介の後、日本人とアメリカ人の考え方の違いなどを論ずる質問用紙を元に、それぞれ意見を述べたり、意見を聞く(以下、質問事項を抜粋したもの)
1、私は他人の人が自分より優れていると思わない。
2、私は羞恥心や人を非難したりまた、罪を犯すことは無い
3、私は幸せでのんきな人間です
4、私は他の人と同等か、優れていることを証明する必要は無い
5.人が私に注尾を払ったり、私のすることを気に入ってくれることは余り必要でない。などなど、25項目に渉る手書きの文書を元にディスカッシヨンを行ったが、私たち日本人とアメリカ人の考え方にはかなり差があることを考えさせられた時間でした。

午後 将来経済とくらし 大和證券徳島支店次長 三澤洋幸 氏
国債は国が投資家から資金を借り入れ、その代わりに発行する。「借用証書」で「国庫証券」である。利息に相当する利子が定期的に支払われ、満期日には額面金額が支払われる。日本政府
の保証だから安全である。個人向け国際は 
①個人に限定、購入単位は一万円から、変動金利であるが利率は最低でも0,05%は保証される。その他、詳しく教わる。

    (受講後・クラス会)

☆ 8月31日 徳島県郷土文化会館 合同講義
午前 自分で作ろう夢ライフ 徳島保健所所長 石本寛子 氏
何かのことで活躍をしている人は平均的に長生きである。長生きの県・男性ー長野県 女性ー沖縄県 短い県・青森県・秋田県長寿をするためには食塩の摂取量を減らす。貯金と貯筋。その他日々の心がけるべきこと。など
午後 うるおいの心 日赤県支部副支部長 藤野井親仁 氏 
釈迦に説法。人間に生まれたということ。
感謝の心。心の土壌作り。浄土三経。福祉。恵まれた私たちはもう一度振り返って見よう。  
   上へ

「みい子のひとり言」 ホームに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください