このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
1895年12月31日現在
いらぬ注釈
●甲武鉄道(中央本線)が新宿から
飯田町駅
まで延伸し、当時の東京の中心地に乗り込みました。
牛込駅の跡
は飯田橋駅の西側に残っています。
●総武鉄道が錦糸町から佐倉まで開通しました。この当時から錦糸町は城東地区の中心地でした。当時は従来からの水上交通の実績に対する評価が高く、利根運河との競合を避け、陸軍の支持が得られるように国府台、津田沼、佐倉等の軍営所在地を通るルートが採用されたとのことです。錦糸町から船橋へは真東に進めば距離が短くて済むのにわざわざ北に遠回りしているのはこのためでしょう。
1890 ← | 目次へ | → 1900 |
下の表の年代をクリックするとその年の12月31日現在の鉄道の状況を示すページに飛びます。
1875 | 1885 | 1890 | 1895 | 1900 | 1905 | 1910 | 1915 | 1920 | 1925 | 1930 | 1935 | 1940 | |
1945 | 1950 | 1955 | 1960 | 1965 | 1970 | 1975 | 1980 | 1985 | 1990 | 1995 | 2000 | 2005 | 2010 |
2010-06-27 作成
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |