このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芭蕉の句


旅人と我名よばれん初しぐれ

出典は 『笈の小文』

 貞亨4年(1687年)10月25日、芭蕉は亡父三十三回忌の法要に参列するために江戸深川を出発する。10月11日、 其角亭 の送別句会で詠まれた句。

 神無月の初、空定めなきけしき、身は風葉の行末なき心地して、

旅人と我名よばれん初しぐれ

   又山茶花を宿々にして

 岩城の住、長太郎と云もの、此脇を付て其角亭におゐて関送リせんともてなす。


長太郎は岩城小奈浜の井手氏。内藤家の家臣。俳号は由之。

   旅人と我名呼れん初しぐれ

 此句は、師、武江に旅出の日の吟也。心のいさましきを句のふりにふり出して、「よばれん初しぐれ」とは云しと也。いさましき心を顕す所、謡のはしを前書にして、書のごとく章さして門人に送られし也。一風情あるもの也。この珍らしき作意に出る師の心の出所を味べし。

『三冊子』 (土芳著)

  俳諧千鳥掛』 (知足編)に「はやこなたへといふ露のむぐらの宿はうれたくとも袖をかたしきて御とまりあれやたび人」と前書きがある。

岩手県久慈市の 巽山稲荷神社

茨城県潮来市の 長勝寺

群馬県みなかみ町の 新治支所 、昭和村の さつき食堂 、甘楽町の 忠霊塔入口

埼玉県本庄市の 普明寺 、上尾市の 氷川鍬神社

東京都町田市の 路傍

千葉県香取市の 旧家

神奈川県厚木市の 日吉神社

長野県松本市の 薬師堂

山梨県大月市の 円通院 、富士川町の 諏訪神社

岐阜県瑞穂市の 瑞光寺

三重県伊賀市の ふるさと芭蕉の森公園

広島県三原市の 三原八幡宮

山口県山口市の 長沢池

香川県観音寺市の 新田公民館 に句碑がある。

長勝寺の句碑



新治支所の句碑
   
さつき食堂
   
忠霊塔入口の句碑

   

   


氷川鍬神社の句碑
   
町田市路傍の句碑
   
香取市旧家の句碑

   

   


三原八幡宮の句碑



新田公民館の句碑



 東京都品川区の 泊船寺 にある「芭蕉像安置の碑」の裏に「旅人と我名呼れんはつ時雨」とある。



芭蕉の句 に戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください