このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() | スキー場のなるほどね(新潟) | ![]() |
エリア別で | [
北海道
] [
青森・秋田・岩手
] [
宮城・山形
] [
福島・栃木
] [
群馬
] [
新潟
] [
東信
] [
北信・妙高
] [ 中央道東部 ] [ 中央道西部 ] [ 白馬山麓 ] [ 富山・石川福井 ] [ 岐阜 ] [ 滋賀・兵庫 ][ 中国 ] [ INDEXへ ] |
■新潟エリア | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名 称 | HP | 一般的な愛称 | 所在地 | 解 説 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
NASPA SKI GARDEN NASPA |
![]() | ナスパ | 新潟県 南魚沼郡 湯沢町 | 「NASPAスキーガーデン」の由来 「NASPA(ナスパ)」とは、 「NatureAndSportsPersonalArea」の頭文字をとって「NASPA」というわけです。 つまり、「人と自然に優しくありたい」ということが、このスキー場のコンセプトになっているわけなのです。 また、オフィシャルキャラクターがペンギンの「ピングー」なので、ゲレンデでは、巨大ピングーが出迎えてくれますよ。 ここは、スキーガーデンというだけあって、湯沢エリアでは、非常にめずらしいスキーヤー専用のスキー場です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
GALA YUZAWA ガーラ湯沢 |
![]() | ガーラ | 新潟県 南魚沼郡 湯沢町 | 「ガーラ湯沢」の由来 ガーラ(GALA)とは英語で 「お祭り」、「派手な」、「愉快な」、「特別な催しの」 という意味があります。 湯沢でお祭り、スキーでお祭り、ボードでお祭り(しつこい)という、スキーやスノボーをお祭り気分で楽しもうといった意味が込められているのです。 「Festival」とはまた違った意味での楽しみがあるGALA湯沢なのである。 GALAといえば、JR ski skiキャンペーンのCMを思い出す。(でも、最近見なくなった気もするが。)その昔、「ZOO(ズー)」と言うユニットが火を囲んでお祭り気分で踊っていたという記憶があります。今となっては、「ZOO」の存在すらありませんね。 (過去のJR ski ski キャンペーンのCMソングリスト) また、GALAはリフトの名称にとても、こだわっている。 普通のスキー場なら、「○○第1リフト」とか「○○ゴンドラ」といった名称なのに、ここは、それぞれのリフトにわざわざ馬車の名前をつけている。 しかも、愛称とかではなく、このままの名前で運輸局に索道として登録しているというこだわりがハンパではない。(鉄道要覧より) せっかくなので、この場で紹介しておきます。 (馬車の画像はこちら)
いままでのゲレ食「スコール」が大変身「GALABREAK CAFE」として、新装開店します。 あわせて、レンタルコーナーも「SALOMON STATION」として新装オープンするそうです。もちろん、ニューモデルの板が充実。(すべてサロモン製!?) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
NINOJI SNOWPARK NINOX 二王子スノーパーク 家族も楽しい、ニノックス | ニノックス | 新潟県 新発田市 上三光 | 「二王子スノーパーク・ニノックス」の由来 「ニノックス(NINOX)」は、飯豊連峰の二王子岳(1420m)の斜面を利用して造られたスキー場です。 そして、この二王子岳の頭文字の「ニノ」に、未来に可能性を秘めるという意味で「X」をつけて 「ニノックス(NINOX)」という名称になりました。 (二王子岳) 新発田近郊の登山者に人気の山で、頂上からは、飯豊連峰の絶景を望む事ができます。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |