このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/ 過去のコメント

日本の、そして心の故郷 桜井にふさわしい
 旅情あふれる和風旅館  
皆花楼

皆花楼へようこそ

桜井駅前 駅に近く ビジネスに、観光の基地に最適 家庭的な雰囲気で 一人旅も可 

皆花楼の今日の顔
四季折々の皆花楼をお楽しみください

'10年6月

10/06/29 今日の顔更新
連日湿度の高い真夏日が続き体がぐったりの感じです。
庭の花も精彩がありません。 クチナシが次々と咲き変わっていますが・・・

今日、「 ハグロトンボ 」の初撮りです。 翅がややくたびれているようですが。
昨年も7月始めに訪問してくれているようです。( 7/3参照
そのほかにも5月頃からトンボの訪問があったのですがUPの機会がありませんでした。
振り返ってみましょう。
5/25の撮影です。「サナエトンボ科」と思うのですが同定できず
そのままになっていました。
これは6/17の撮影です。
「シオカラトンボ」に間違いないと思います。


10/06/20 今日の顔更新
昨日(6/19)の雨で露を含み、アジサイは随分と重そうでした。 
各地のアジサイも今が見頃でしょうか? 
まずは定番のテマリタイプの群生を。 しっかり色付いてきましたね。
今年はピンクがありませんが、いろいろな色を楽しめますよ。
白も咲きました、淑やかで良いですね。アップで見るとこんな感じです。
ガクアジサイ(ヤマアジサイ)のアップです。「墨田の花火」もアップで見るとこんな感じです。
テマリタイプのきれいな青です。こんな紫もあります。
青と紫の同居もありますね。これは青から紫への変化中でしょうかね。

気が付くと「クチナシ」で八重のほうも開花が始まりました。こちらは先日から次々と開花している一重の「クチナシ」です。


10/06/18 今日の顔更新
6/13近畿地方の梅雨入りが報告されましたが、その後雨の気配がありません。
昨日などは30度を越す猛暑となりました。
一転今日は朝から梅雨らしい雨模様、午後からは相当激しい雨になる予想とか、荒れる天候ですね。

6/16-18は「 率川神社三枝祭(いさがわじんじゃ・さいくさまつり) 」です。今日の後宴祭りは大変ですね。

昨日大神神社の「ササユリ」の様子を見に行きました。今日は「ササユリ」尽くしと行きましょう。

ササユリと言えばやはり、純白が似合いますね。 でも、ピンクもそれなりに美しいですよ。
1本の茎から4輪も咲いているものもありました。二つの蕾、初々しい風情ですね。
咲き始めのピンクです。処女の恥じらいを感じませんか。蕾とのコラボもいいものでしょう。
かなり濃いピンクですね。大人の色気でしょうか。これが一番濃いピンクだったような・・・


10/06/14 今日の顔更新
昨日はフォーラム2日目でウオーキングと寺社めぐりが実施されましたが生憎の雨で参加者には気の毒でした。
編集子は残念ながらウオーキングの予定でしたが欠席させてもらいました。

この日、近畿地方が梅雨入りした模様との報告でした。 例年より10日ほど遅いとの事。

今日も雨を覚悟しましたが曇り空から時々日差しを見ることが出来ました。
いよいよアジサイの季節といえそうですが、今日の日差しでは些か趣が異なりますが・・・
「クチナシ」も早速一輪開花が見えました。蕾も結構多いようです。 昨年とほぼ同じ時期でしょうか。
写真のUPは改めて・・・
「ガクアジサイ」が一風かわった感じで目を引きますね。今年は「シロ」も咲きました。「テマリタイプ」とは少し違うような・・・

定番の「テマリタイプ」ですが、少しピンボケでしたね。
徐々に色が変わっていくのですが、こんな変わり方もあるのですね。
紫と青、一つの額で両方の色をしているのもありますが・・・

「墨田の花火」ですね。独特の名をもらっていますが・・・
「ドクダミ」です。非常に生命力がありますね、どんどん蔓延ります。
名前で損をしていますよね。でも少し間引かなくちゃ・・・


10/06/12 今日の顔更新
昨日今日と夏日の暑さに若干閉口気味です。

2010桜井市歴史観光フォーラム 女王卑弥呼の国を探るin桜井 -卑弥呼は「纒向」にいたか?-
桜井市主催の題記フォーラムが開催されました。
定員1200名 とのこと。早々に申し込み No.052 で受付されました。

当日はほぼ定員の参加でとても盛況でした。
明日はフィールドワーク A/Bコースと寺社巡りが開催されます。 生憎雨の予報で残念ですが・・・

会場での写真撮影は禁止されていたので、UPできる適当な写真を用意できませんでした。
申し訳ありません。
10/06/13追記: 産経新聞奈良版にフォーラムの内容が紹介 されていました。興味のある方はどうぞ
地元ではあるし、早々に申し込みました。
No.052は早いほうでしょうね。
まだ開催までは時間がある状態ですが結構人出はありました。
1200名の定員、ほぼ満席の盛況でした。
「邪馬台国」 九州説と近畿説今も論争が絶えませんね。
纒向で大型遺跡が発見され、俄然活気ついた近畿説  でも九州説も負けていません。
新たな発見が出るまでこのロマンと論争は続くことでしょう。


「セント君」の応援に「卑弥呼ちゃん」の初お披露目がありました。
「鼓の里」桜井・多武峰 と題して
能の大倉流十六世宗家大倉源次郎さんのお話と演奏の後
「纒向遺跡の意義と発掘報告」の基調講演で開幕しました。
橋本さんの説明も大分経験を詰まれ流暢でしたね。


10/06/05 今日の顔更新
やっと平年並みの気温になったのでしょうか?
昨日・今日と朝晩は爽やかで過ごしやすく、日中は30度近くと初夏並です。
暫くいい天気が続きそうですね。ウオーキングには日差し対策が必要かも。

大神神社のササユリの開花情報を得、様子を見に行きました。
今年は不順な天候で、少し遅れているそうですが数輪咲いている状態でした。
6/16-18の「 率川神社三枝祭(いさがわじんじゃ・さいくさまつり) 」には十分間に合いそうですね。
興味のある方、三輪神社の「 ササユリ開花情報 」で様子を確認の上お越し下さい。
「ササユリ」にはやはり純白の白が似合いますね。

「ササユリ」といえば、「等弥神社」での「大学ユリ祭り」でも可憐なササユリが見れます。
これは 8月下旬(昨年は22日)で地区の愛宕さんのお祭りの頃です、その頃また情報をUPします。
薄いピンクも結構素敵なのですが・・・、日なたでコントラストが
強すぎました、花の撮影は曇りぐらいが適当ですね。
蕾もまだ少ないようでしたが、これからどんどん
咲いてくるでしょう。
皆花楼では「サツキ」がやっとそれらしく咲いてきました。
今年は大分遅いですね。 昨年の今頃(6/1参照) はほぼ満開近かったと思うのですが・・・
「アジサイ」も大分色づいてきました。
部分的にアップすれば結構密に咲いているのですが・・・
アジサイはやはり雨にけむる感じがいいんでしょうか?
日差しがきつ過ぎたようで・・・


過去の「今日の顔」はこちらへ引っ越しました。  「過去の履歴」 もあわせてご利用下さい。
'10年 01 02 03 04 05
'09年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'08年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'07年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'06年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'05年 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/ 過去のコメント

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください