このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

UPDATE 2006/9/4

HOゲージ(16番) 車輌 再編増備経過


2005/5/14      再び早川模型に行きKATOのDE10も購入。これも非常に品薄になっていたものです。(最近、再発売されてますね。(2006/6現在)) 

          軽快な走行性に唖然。プラ製DD13は以前買ったものがあり今だにまあまあ走るがディテールの差は歴然としており、手すりもなにもつけないまま一日眺めておりました。ファンや床タンクの透け具合なんか最高。                                                                                         

 

   2006/7/24追記  右側のものはプラ製のはしり ミズノ製DD13 1次形で 昭和50年頃購入したもの。構造も現在のものに近くNのパックでも走ります。車輪をちょっと磨けば、いまだに調子よく走ります。今のものに比べれば重々しいけどギヤ音がディーゼルぽく気に入った一品です。また、車体はモールド一発で箱状になっておりかなり厚くごついです。手すりは針金製で穴にさしこんでありメッキがかかっている為白く塗ってもすぐ剥げます。ディテールはいかつすぎ、左のDE10の繊細さと比較するのはかわいそう。線路もその頃主流だった篠原の#100真鍮製フレキ線路です。


2005/5/13      記念すべき復活第一弾。 ネット通販の事情がわからず、在庫がある事がわかっていた早川模型にてついにTOMIXDF50を購入。プラ製なのに重厚な走り。ラジエータ掃除用水配管のパーツもあり凝ってるなあ。(写真はまだつけてませんが)

 

          昔、購入したシナノマイクロのキットを半完成のままにしまってあるので完成させねばと思いました。

   2006/7/24追記   右側が、DF50のキット組立てかけのものです。昭和50年9月にMなしキットを購入しこの状態でお蔵入りのままでした。

      7/31   珊瑚製DD54のキットもあったので載せてみました。こういうのを見ていると昔は完全にSL・DL専門でしたね。なかなかすばらしいキットで、未完成のままですが構造的には先端を行っていたのですごく気に入っていました。缶モーターを使うはずなのでこのまま現行モーターを載せられるのではと思っています。DD54もTOMIXでも製品化してもらいたいです。


 

2005/5/10      栄ラシクの旭書店にて鉄道雑誌数冊購入。この辺りから実車や模型の動向をがぜん研究するようになり一気に復活の道をたどる。

          TOMIXのDF50がこの頃発売されてすでに数か月経過し品薄になっているとわかり、手始めに是非購入しようと決心。


 < 13 / 12 / 11 / 10 / / / / / / / /2/ >


Copyright (C) 2006 .M's railway All rights reserved.     from 2006. 6.16

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください