このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

UPDATE 2006/9/4

HOゲージ(16番) 車輌 再編増備経過


2005/7/15       KATO キハ58,キハ65

2005/9/25       KATO キハ28

2005/10/26     KATO キロ28


2005/7/14       TOMIX  寝台車 14系

2006/1/4         TOMIX  オロネ14,オシ14


2005/6/18    天賞堂 プラスチック製C57  

            このシリーズはプラ製シリーズ第2弾(?)としてC55、C57各数種類同時発売されたものです。これより前のC62も見てみたかったが完売の為、既に見ることも出来ませんでした。KATO C56やD51に比してあまり値段差がないのにディテールはしっかりあるところは良い。但し、配管類も手摺も全てプラ製で強度不足による取付時の歪みや曲がりが多く仕上がりのばらつきも多いのでちょっとがっかり。へたに持つと配管類が確実に折れますね。個体差が大きいので、物を見比べて納得して買わないと損した気になります。

         店頭にあったC55,C57計4両あった中から出来を見て門鉄C57にした。走りは悪くないが車輪の振れがある事や手摺配管に歪みがあり強度を考慮してないところで満足度70%位。2007年発売予定の9600がどんなレベルか気になります。(次回に期待してめげずに予約してしまった)

         2006/7/28追記   比較の為、古いものを出してみました。つぼみ堂のBタンク(昭和45年頃購入)とカツミのC51シェパーブライン(昭和51年正月購入)です。

つぼみ堂のBタンクです。少し汚したり煙室扉を修理したり手摺をつけたり小改造しましたが、今もNパックで充分走行出来ます。

 

ディテールは今では物足りないですが昔の蒸気はすっきり出来ていて大好きです。この頃のカツミのシェパーブラインシリーズ(車体は真鍮製、煙室扉はダイカスト製、車輪は黒染め?)は完成品でもそんなに高価でなかったので思い切って買いました。オリジナルのままです。棒形モーターの標準的な構造でイコライジング装置も装備しており充分走行します。


2005/5/25         通販にて入手しにくくなっていたKATO DD51を購入。ちょっと旧設計なのか内部のディテールがない。この機種より後運転台回りが標準で作りこまれるようになったようだ。でも、DE10に劣らず外観はいいなあ。

 


 < 13 / 12 / 11 / 10 / / / / / / /3/ / >


Copyright (C) 2006 .M's railway All rights reserved.     from 2006. 6.16

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください