このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

UPDATE 2006/9/4

HOゲージ(16番) 車輌 再編増備経過


2006/7/2      KATO ホキ2200x3


2006/7/1      KATO EF65-1000前期

    7/30 まだ何も取り付けてませんが500番台がよかったので貫通扉付のこのタイプも購入。製品としては安心して買えます。早く、部品をとりつけてやらなくちゃ。

  


2006/5/4      今年も、丸栄鉄道模型展に行く。入場券入れに愛知万博のものを使ってました。

         又、一階入口に飾ってあった5インチゲージのC21(OS製品フリースタイル(衣浦鉄道倶楽部の方所有))に興味が行ってしまいました。

 


2006/4/29     天賞堂  EF15 標準7窓タイプ

    7/30 旧型電機はなかなか手に入れられなかったのですが、手ごろだったので手摺や先台車がプラ製だとどうなんだろうと思いつつも購入。手摺類は思ったより細く仕上がっておりそれ程ひ弱でもなく良かったが、やはり歪みがあり惜しい。パンタは金属製で格好良い。走りも問題なし。テールランプも点灯選択できる。(只、この車輌は片側だけ点灯不能だった。単機回送以外ほとんど消しておくのでまあいいかと思い特にクレーム出さず。)


2006/2/4       マイクロエース キハ183系(キハ183-0x2,キハ182-0(M))+キロ182-0+キハ182-0+キハ184-0

2006/6/15      マイクロエース キハ183-100+キハ182-0(M)

    7/29追記 マイクロエースの初HOのキハ183系が発売されるということで話題になっていたが、あまりかっこいいとも思わず北海道向けのこの形式に縁がなかったこともありあまり興味なかった。キハ22を手に入れてから北海道タイプも増備する気になりキハ82系の後継形式ということもあって抑えておきたくなり手に入れました。後れて発売された貫通形の顔を見て82系と比べでこっぱちながらユニークなのでこれも購入。

内装は椅子が座面から上しかなく床が高いので人形は乗せようと思うと足をカットしないといけない。

走りについてはちょっと電気食いの傾向で走り出しが重く電圧低下に敏感。ギヤ比の問題かトルクがないのか速度もでない。まあ、小容量のNのパックで動かしているのですが。動力車が2台あるが両方ともほぼ同じだからこういう性能なのでしょう。

TOMIXやKATOはNゲージと同じようにHOも走る感じなのだが、マイクロのは大きいなりに重い走りになっているようだ。

今後、早く他社レベルに追いついてほしいですね。外観の仕上がりは屋根上に金属手摺があったりこだわりがあって非常に良いと思うのでがんばってください。

いつも買ってるお店では、けっこう売れ残っているようなので評価はどうなんだろうと心配。

 

        7/30   100番台写真追加 0番台の非貫通形よりこっちのほうが気に入りました。

 


2006/1/12       TOMIX コキ104(19D)2両x2,タキ43000ツートンx6,タキ4300青x1

2006/6/15       TOMIX コキ104(18D)2両x2


2006/1/4         TOMIX 24系寝台客車

2006/1/27      KATO オハネフ25 200+オハネ25 100


2005/12/29     TOMIX 455系急行形電車,サロ455


2005/12/16     KATO ナロネ21

2005/12/23     KATO 20系寝台車 基本

2006/1/7        KATO ナハネ20


 < 13 / 12 / 11 / 10 / / / /6/ / / / / >


Copyright (C) 2006 .M's railway All rights reserved.     from 2006. 6.16

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください