このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

UPDATE 2006/9/4

HOゲージ(16番) 車輌 再編増備経過


2005/11/12     TOMIX EF64−1015

       7/30   限定ということとEF66 JR貨物と同じ塗りわけが気に入って購入。側面に大きな文字の入った塗装はきらいなので現在の塗りわけのものは入手してません。ドアの色が気に入ってます。


2005/11/8       KATO EF65−500,TOMIX EF66貨物、EF81

         7/29追記   手摺等まだつけてませんがちょっと前の製品が安く手にはいりました。この色の時代にカメラ小僧をしており北陸で見たのでなつかしいです。他の色は違和感があります。現在のTOMIXの製品レベルに近くなってますがディテール表現やパーツ類に細かいところで古さを感じます。パンタはプラ製ですが思ったより出来はいいです。強度はやはり弱いかな。交流電機は屋根上がにぎやかなので好きですが地元に昔も今もいない為、今までに写真右側の昭和51年購入のカツミED70(もちろん金属製)しかありません。

 

        7/30   おっと、もう1台カツミのEF60がありました。やはり昭和50年頃のものです。茶色のものは実物を見たことがありませんが青色より少し安かったのでこれにしたと思います。大型の電気機関車はモーターが2個あるのと注油もしてない為、Nのパックでは動きませんね。線路はこれも今はなき枕木付木製道床です。レールは犬釘で止めてあります。

 

        7/30   いくら値打ちといっても機関車を3両一度に購入したのは初めてです。TOMIXから14系寝台車が発売されEF65 500番台が欲しかったのとこの色のEF66も出張で新幹線に乗るたびに見ていたので。国鉄とJRがごちゃまぜになりつつあります。どちらもディテールや走行性能は文句ないレベルです。KATOのEF65は同社のEF58よりディテールと走行性能共明らかに進化しており好ましいですね。

 


2005/11/3       KATO ヨ5000


2005/10/6       天賞堂 キハ22x2両

       7/30   この塗色のキハ20を探していたのですが全然なく、キハ22はあったので北海道タイプながら6ベンチレータと9ベンチレータ計2両を購入。評価はキハ20と同様出来がいいですね。

 


2005/10/2       TOMIX EF64−1000 PS

         7/29追記  パンタが金属製でないとという先入観があってつい割高でもプレステージが欲しくなってしまいます。構造も違いますけど台車や車体がプラだということ以外このディテールで真鍮製だと軽く15万行きますからね。価値をどうとるか考えようです。すっきりと文句なしの出来です。EF64はジャンパ線が多く精密感があります。やはり重量があり重いです。

 


2005/9/17       天賞堂 キハ20

        7/29追記   ジャンパ線を除いて手摺類は全て金属製で室内灯もついておりすごくいい出来です。TOMIXのプレステージに同等ですが割安感があります。ただ非常に分解しにくい構造ですね。見た目プラ製かどうかわからないですね。走りはTOMIXに次いで軽快です。

 


2005/9/14       485系4両+2両


 < 13 / 12 / 11 / 10 / / / / /5/ / / / >


Copyright (C) 2006 .M's railway All rights reserved.     from 2006. 6.16

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください