このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

- 筑波鉄道廃線跡ツーリング -

もくじ

こんなとこでし 簡単な地図
しゅっぱぁつ!
Page
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

出発進行



桜は咲き始めたが、残念ながら花曇りの3/29(土)AM9:00 桜並木の覗ける霞ケ浦湖畔JR 土浦駅前に、静かに集まる自転車。一台・また一台。
土曜日ののんびりした中にも、駅前の慌ただしさを漂わせる、土浦駅西口。
駅に向かう忙しげな人々が立てかけられる自転車の群れに不思議な視線を投げかけている・・・。


…(長い前置きですが、参加者が全員来ていないのでしばらくお待ちください。)…


輪行袋を抱えて、最後の参加者が登場!、よってたかってマシンをくみ上げ、挨拶もそこそこに出発!。いきなり【筑波鉄道】花見OFFは始まったのであった。




ミ★ いきなり遺構。(土浦〜新土浦)

まず目指すは、数10m先!駅ビルの北の端。金柵ごしにホームと線路が伺える。
・・・ん?。 ・・・良く見ると線路にくっついてプランターが・・・。
始発駅、土浦のプラットホームと2本の線路は10年を経た現在でもそのまま放置されているのであった。

一行はそのまま、線路をたどらず市街にに抜ける。
市街を抜け、国道(旧道?)と交差をする辺りで、突然それは目の前に飛び出してくる。


・・・なんの予告も無しに。


      / [地図] / this trip first page. / 次へ>>
Copyright(C) 1997. Hitoshi.Shimojo

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください