このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
東北・落ち穂拾い紀行
1996年11月、ウイークエンドフリーきっぷで東北地方の「落ち穂拾い」をしました。付近をほとんど完全乗車(踏破)してしまって、ぱらぱらと未乗車で残っている線をちょこっと拾うように乗りに行くので、「落ち穂拾い紀行」とよくマニアの間で言われています。この旅では、JR東日本の大船渡線・釜石線・左沢線・東北本線利府線・石巻線・仙石線と2日間で6線踏破しました。
2年ほど契約社員で勤めた会社を退職した翌日に、その会社での思い出を胸に旅に出て、一種の自主慰安旅行のような感じでした。
旅程
1996年11月16日(土)
甲府2:30−(急行アルプス)−新宿−東京−(東北新幹線やまびこ61号)−一ノ関−大船渡線−盛−(三陸鉄道南リアス線)−釜石−釜石線−遠野(観光)−釜石線−花巻−盛岡−(maxやまびこ)−福島−(つばさ197号)−山形22:20・・・市内宿さがし、泊まり。
三陸鉄道の気動車と元岩手開発鉄道の気動車(廃車)の並び。岩手開発はこの1年前に旅客営業を廃止。なぜか気動車は解体されずに留置されたまま。
11月17日(日)
山形−左沢線−左沢−北山形−(奥羽本線)−山形−(奥羽本線・仙山線)−仙台−岩切−東北本線利府支線−利府−岩切−(東北本線)−小牛田−石巻線−女川−石巻−仙石線−仙台−(常磐線・スーパーひたち32号)−上野−新宿−(急行アルプス)−甲府(18日)2:08
(上)左沢駅の駅名標。特産のラ・フランスという西洋なしをイメージしたもの。ちなみに左沢線はなんとキハ100が「5両も」つながって長編成でした。朝夕はこのくらい輸送需要があるらしい。
(下)利府駅構内に20両以上留置(放置?)されたままの機関車群。比較的貴重なのもあるかもしれない。あまり詳しくは見なかったけど。
石巻線陸前稲井(りくぜんいない)駅・・・イタズラで「くせー」駅に!!
石巻線女川駅。ごらんのように結構「荘厳」な雰囲気です。
今回は文章はなく、画像集のみでおしまい。次を作成中。お楽しみに。
(1)最初は身近な東海地方へ。 (高山本線・名松線) (2)関西・山陰ウルトラ乗りつぶし旅 (福知山線以下12線) 前編 (3)関西・山陰ウルトラ乗りつぶし旅 後編(木次線・山陰本線など) (5)北陸地区完全踏破・周遊きっぷ初使用の旅(北陸本線ほか) (6)真夏のお四国・乗りつぶし旅(牟岐線・予讃線ほか) (7)冬の北海道・最後の4線乗りつぶし(日高本線・石勝線ほか) (8)九州踏破の旅・写真館(後藤寺線・指宿枕崎線など) (9)最後の4線踏破、国鉄・JR線全線完乗の日
ホーム KBTのプロフィール 「全線踏破」決意の日までのあしあと 旅ざんまい(踏破旅行記) 踏破記録 2002ヨーロッパ旅行 リンク
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |