このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

ローカル私鉄紹介

 高松琴平電気鉄道  2004.5.3更新  

 四国香川県の唯一の私鉄、琴平電鉄について紹介します。香川県高松市を中心に讃岐平野を走る琴平電鉄は通称“コトデン”の名で親しまれています。その特徴は大正から昭和にかけての各時代を代表する日本各地の電車を保有し、各地の私鉄では、とっくに廃車されている電車が、奇跡的に現役で活躍する 「生きた電車の博物館」であることです。

 この旧型電車の宝庫であった琴電もサービス向上のため近代化が進められており、琴平線の旧型電車は次々と姿を消し、又1998年から、志度線、長尾線においても名古屋市交通局の250形、300形を改造した新性能車600形、700形が導入され、旧型電車は惜しまれながらも、少しずつ姿を消しつつあります。しかしながら、多種多様な新旧車両が活躍する琴電は現在も「生きた電車の博物館」であることには間違いありません。

 路線は高松築港〜琴電琴平間の琴平線(32.9km),瓦町〜志度間の志度線(12.5km)、瓦町〜長尾間の長尾線(14.6km)の3線からなっており、高松を中心に讃岐平野を走っています。このページでは最近及び昔の琴電を紹介します。

moji2.gif (2967 バイト)

各路線別に1980年前後の様子を中心にを紹介して行きます。  

1. 長尾線(瓦町〜長尾)  その1  1976〜1977年頃の様子、元阪神881形“喫茶店”旧30形等

2. 長尾線(瓦町〜長尾)  その2   1980年頃、長尾線の72、81、230、65等 2004.5.3 NEW

3. 志度線(瓦町〜志度)  

4. 琴平線(瓦町〜琴電琴平)   その1

5. 琴平線(高松築港〜瓦町)   その2

 

 琴電車内乗車券

 1980頃の車内乗車券、長尾線にて、駅間の2本線区間は、基本運賃よりもまだ運賃の安い特定運賃区間を示しています。

moji3.gif (1520 バイト)        2004.5.3 画像高画質化、追加  

琴電写真館 では、風景を主体とした写真を中心に紹介します。

moji1.gif (2720 バイト)

 1998年5月の琴電の様子を紹介します。  

   旧型車の宝庫、長尾線     独立路線となった志度線     琴平線、仏生山車庫

 r1025.jpg (22906 バイト)71+300r1035.jpg (19163 バイト)屋島r1005.jpg (15118 バイト)仏生山

moji4.gif (2106 バイト)    1998.8.1UP 11.13修正

7/13に長尾線、志度線に 新性能車600形がデビュー しました。この時の様子を中心に紹介します。

72サヨナラ運転  1998.11.13 

1998年11月1日に志度線で、70形72のサヨナラ運転が行われました。

      


  鉄道コーナー

ホームページに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください