ナカッチョ
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

  八丈島の見所スポット林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 
 [2]ナカッチョ  もどる  

 [1] 中之郷エリア
 [2]中之郷エリアの見所スポット
     1 藍ヶ江港
     2ナカッチョ
     3 裏見ヶ滝
     4 名号墓
     5 梅辻規清の墓
     6 越後騒動流人の墓
     7 八丈島地熱発電所・地熱館
     8 農業用ため池
     9 しんのうやし雌雄原株
     10 光るキノコの森

八丈島の海岸沿いに無数にある岩礁の鼻の一つナカッチョ

藍ヶ江港から海岸沿いに樫立方向に移動した康政里(やすまさざと)地区付近から眺めた。海に突き出たナカッチョの鼻です。位置的にはその向こうに藍ヶ江港があるのですが、ナカッチョの陰に隠れてここからでは見えていませんね。

藍ヶ江港では海岸伝いに連続する断崖を下から見上げて眺めましたが、 今度は台地状となった断崖の上からの景色を楽しもうとやって来たわけです。見下ろす波打ち際までの高さはおよそ50m。 想像していた通りのよい眺めで、 地図を頼りに細かい道を通って訪れただけのことはありました。






自然の力の凄さを実感できる造形美であったナカッチョ

ナカッチョをもっとよく眺めてみます。遠く身体とあまり実感できませんが、切り立ち海に突き出た岩ノ大きさは相当のものでしょう。 断崖の高さは50mほどなので、 それを考えれば規模の大きさが分かるというもの。

ナカッチョはダイビングスポットとして人気があるらしく、 海中には50m以上もの長さの洞窟があり、八丈島で唯一ケーブダイビングができる場所らしいです。

 [ 裏見ヶ滝 ]へ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください