このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PYIN OO LWIN![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() BASIC 概観 ミャンマー有数の避暑地。古くは英国植民地時代に、英国人が、マンダレーの暑さを嫌って、避暑地として切り開いたのが始まりである。マンダレーから70km東の標高1,100mのこの地は、今もミャンマーの人々の避暑地として、多くの人々が訪れている。 町は、さほど大きくないので歩いて回れる。しかし郊外の見所は分散しているので、タクシーをチャーターするか、地元のツアーに参加するのが効率が良い。 両替 ![]() ![]() ACCESS バス
鉄道
市内の移動 市内は歩いてまわれる距離だが、名物の馬車に乗って市内を回るのも良い。駅前では、客待ちの馬車が数多く並んでいる。 TRAVEL INFO ここは町並み自体が見所といっても良い。英国植民地時代の建物が数多くあり、散歩しているだけでも十分楽しむ事ができる。 ![]() アニガサンの滝 数多くの滝があるピンルーウィンでも最大の滝である。落差45mの滝は高さ以上に迫力があり、美しい。滝壷では泳ぐ事も出来る。 ピンルーウィンから約8km。マンダレー行きのピックアップをアニガサンで降り、徒歩約20分。 ペイチンミャァウン 郊外の鍾乳洞内にある洞窟寺院。奥行き600mの洞窟内は、ミャンマー国内の有名な建造物のミニチュアや仏像が数多くあり、さながら東武ワールドスクウェアの様である。 ピンルーウィンから車で約20分。入場無料。 ![]() カンダウジー植物園 紀元前548年市内の顔ともなっている、広大な植物園。総面積400エーカーの園内には池を取り囲むように様々な植物が植えられていて、季節によっては多くの花々を見る事が出来る。地元の人々の憩いの場になっている。園内をバギーで回ることも出来る。 市街のすぐ南にある。入場料1000K。7時から18時まで。 ニャウンカウンジーパゴダ 普通のパゴダなのだが、丘の上にあるパゴダからは、ピンウールィンの町を一望できる。まさに絶景です。駅の北側の道を終点まで行き、階段を頂上まで登りましょう。 ![]() ENVIRONS THIBAW (ティポー) ただの田舎町なのだが、旅行者に人気がある。素朴なシャン族の村人と落ち着いた雰囲気、物価の安さが魅力。沈没するには良い町だろう。 ![]() HOTEL 高級 ![]() ![]() 中級 Furusato Inn A/C S $20- T $24- オープンしたばかりのちょっと離れた別荘地にあるホテル。名前が日本風なのはオーナーの奥さんが日本人だからです。それは内装にも現れていて日本人好みの素敵な部屋です。 Kandawgyi Lodge A/C S $35- D $45- カンダウヂー植物園の入り口前に新しく出来たホテル。非常にきれいで設備の整ったホテルで、この値段はお得です。すぐそばが植物園だけあって環境も良いです。 Mhiri Myaing Hotel A/C S $36- D $42- 以前は将軍が住んでいたというホテル。歴史のある建物です。場所は、市内からはちょっと離れています。マーケットから東へ2kmほど。 エコノミー Dhalia Motel S $5- T $12- 中心からは離れいて、市街から南へ外れた所にあるホテル。最近出来たようで、とても奇麗で、テレビや冷蔵庫も揃っていて、ホットシャワーも完備。住宅地の中にあるので落ち着きたい人はお勧め。駅に客引きが来ていてホテルまで送迎してくれる。 ![]() Ganda Mar Myaing S $6T $12 英国植民地時代の建物がホテルになっている。ちょっと中心からは離れているが、そんなに不便でもない。郵便局の近く。静か。 Golden Dream S $3- 市街の通り沿いにあり、値段も含めてお手ごろである。但し設備は古く、ホットシャワーが無いのがちょっと難点。時計塔のすぐそば。 Grace S $6 住宅街にある、ペンションのようなこじんまりとしたホテル。雰囲気が良く、きれいなホテルです。評判も良いです。 ![]() RESTAURANT 時計塔の周りに数多くの店が集まっているので、探すのに苦労しません。 Daw Khin Than 地元の人でにぎわうミャンマー料理店。味も良い。24時間営業です。 Hlaing Cafe ミャンマーコーヒーが楽しめる店。インド料理も充実していて人気がある。マーケットの向かいにある。 Myitta Thit Tea Shop ピンウールィンらしく、本格的英国式ブレックファーストの楽しめる店。特に紅茶はオススメです。時計塔から駅方向へ200m、道の左側。 Yoe Yar ビルマ、シャン、チャイニーズが安心して食べられる店。値段もお手ごろ。時計塔の近く。 SHOP ![]() ![]() TOPICS 特産品 町を歩くとセーターを売る店が目に付く。乾季には10度前後まで冷える事もあるこの辺りでは、特産品として定着している。また、ここではワインの醸造もさかんである。 観光バス ピンウーリンには見所が散在している。自力で回るのも良いが、洞窟寺院や滝、植物園などを回る地元の観光バスがある。朝8時前後より、4.5時間。 お土産を買おう! 上にも書きましたが、時計塔とマーケットの周辺には、周辺の特産品、民芸品を売る店が数多くある。いろいろなお土産品を、比較的安く購入できるので、ぜひ、お土産を買おう! あと、メインロードを西へ1.5kmほど行くと、もうひとつのマーケットがあるのでこちらでも売っています。こちらへ案内しようとする客引きが居ますが、品揃えは変わりは無いので、惑わされないように。 口コミ情報 皆様の口コミ情報を紹介。 MAP ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
オススメ ![]() 投稿情報 ![]() ご注意 ![]() 地図 ![]() canada? | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |