| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
五味可都里
『俳人住所録』(文政4年)
| 信濃 | |
|
素檗
上諏訪 島屋太郎左衛門 | |
| 正阿 矢崎良作 | |
|
蕣齢
伊那部山寺村 中村玄三 | |
| 雲帯 上田 万屋七郎左衛門 | |
|
武曰
善光寺 | |
| 一茶 柏原 | |
| 上毛 | |
| 詠帰 小保方 萩原矢作 | |
|
鷺白
草津 黒岩忠右衛門隠居 | |
| 下総 | |
| 金提 新井村 清兵衛 | |
|
素迪
成田山 新勝寺 | |
|
雨塘
曽我野 | |
| 上総 | |
|
里丸
| |
|
白老
| |
| 常陸 | |
|
松江
| |
| 安房 | |
| ○鳥周 磯村 尾崎岱玄 | |
| 杉長 久保村 井上良民 | |
| ○郁賀 平磯村 善右衛門 | |
| 陸奥 | |
|
雨考
須賀川 石井久右衛門 | |
|
たよめ
ゝ 市原正五郎母 | |
|
冥々
本宮 塩田茂兵衛 | |
| 雄淵 仙台大崎八幡社司 大馬山城 | |
| 馬年 御宮町 石原泰輔 | |
|
曰人
ゝ 遠藤伊豆介 | |
| きよめ 仙台 松井玄甫室 | |
|
乙二
白石 千手院 | |
|
素郷
南部森岡 小野 | |
| 平角 ゝ 平野治良吉 | |
| 箱舘 | |
| ○布席 伊達清兵衛 | |
| 草キョ 長崎屋半兵衛 | |
| (※「王」+「居」) | |
|
夢南
福島 大円寺 | |
| 出羽 | |
| ○フ山 米沢 高橋六郎右衛門 | |
| 武野江戸 | |
|
鴬笠
中橋南大工町 田川 | |
| 寥松 両国研堀 氷黒 | |
|
蕉雨
同所横山丁町角 八巣 | |
| 護物 浅艸広小路東仲町 田喜庵 | |
| 国村 | |
| 一峨 | |
| 伊豆 | |
|
一瓢
玉沢 経王寺 | |
| 三河 | |
|
卓池
岡崎満生寺前 鶴田与惣佐衛門 | |
| 秋挙 | |
| 尾張 | |
| 阿籟 有松 | |
| 岳輅 名古屋住吉町 乗西寺隠居 | |
| 近江 | |
|
閑斎
粟津 義仲寺 | |
| 山城 | |
|
雪雄
| |
| 摂津 | |
| 月居 大坂本町二丁目 | |
| 屋烏 呉服橋 八千坊 | |
| 播磨 | |
| 玉屑 米田神宮寺 | |
| 安芸 | |
| 玄蛙 広島 多賀庵 | |
| 日向 | |
| 真彦 臼杵郡吾田 安藤弾正 | |
| 河内 | |
| 耒耜 豊浦クラカリ峠ノ下 中村八右衛門 | |
| 越後 | |
| 幽嘯 在長崎 | |
| 江戸小伝馬町三丁目 水野出守殿内 中村玄三 蕣齢 | |
| 小諸町 魯恭 | |
| 上田 露丸 |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |