このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
俳 書
『しぐれ会』(安永2年刊)
探 題 | ||||||||||||
ちる木の葉中にましるや髪の落 |
重厚
| |||||||||||
芋生し土うつ高し冬かまへ |
沂風
| |||||||||||
手に折て見れは哀や帰り花 | 瓦全 | |||||||||||
一しくれ門の菜の葉や背戸の竹 |
蝶夢
| |||||||||||
四来奉納 | ||||||||||||
各題時雨 | ||||||||||||
杵築 | ||||||||||||
水仙の猶うるはしや朝しくれ | 一幹 | |||||||||||
しくるゝや堅田は見えすひとつ松 | 竹馬 | |||||||||||
八十年もかはらぬけふのしくれ哉 | 柳下 | |||||||||||
しくれ会や粟津に降は何の雲そ | 蘭里 | |||||||||||
筑前福岡 | ||||||||||||
世を経れと雲あたらしき時雨かな | 蝶酔 | |||||||||||
しくるゝや跡にまたおく嶺の雲 | 梅珠 | |||||||||||
同 | ||||||||||||
しくるゝや八十年淡き鳰の水 | 杏扉 | |||||||||||
笹栗 | ||||||||||||
芭蕉葉を染て尊し村しくれ | 其両 | |||||||||||
内野 | ||||||||||||
影法師はぬれすに行や片しくれ | なみ | |||||||||||
月影はよその明りやむらしくれ | 依兮 | |||||||||||
直方 | ||||||||||||
夕くれは唐崎に行け初しくれ | 文沙 | |||||||||||
豊前小倉 | ||||||||||||
一しくれつゝかゝやけり塚の面 | 春渚 | |||||||||||
播磨鹿児川 | ||||||||||||
草の戸に灯も吹けして小夜しくれ |
山李
| |||||||||||
伊勢洞津 | ||||||||||||
京からの雲を此日の時雨哉 |
宗雨
| |||||||||||
しくるゝや音聞ふとの紙合羽 | 座秋 | |||||||||||
尾張鳴海 | ||||||||||||
八景を十にも見せつ晴しくれ |
蝶羅
| |||||||||||
三河国府 | ||||||||||||
八景をふりて粟津のしくれ哉 |
米林
| |||||||||||
東武 | ||||||||||||
あら海の空てなくなるしくれ哉 | 門瑟 | |||||||||||
その松は朧のまゝかゆふしくれ | 阿誰 | |||||||||||
同 | ||||||||||||
はせを忌や仏にならふ人は誰 |
烏明
| |||||||||||
同 | ||||||||||||
白菊もまたしらきくや初しくれ | 吐月 | |||||||||||
白々と桜にかゝるしくれ哉 |
蓼太
| |||||||||||
上野高崎 | ||||||||||||
碑の面ふりぬけふまて幾しくれ |
雨什
| |||||||||||
我しらぬむかしを今もしくれけり |
素輪
| |||||||||||
陸奥津軽 | ||||||||||||
片山は日あしを見せて夕時雨 | 漁光 | |||||||||||
柴くへて時雨の音をきく夜哉 | 里圭 | |||||||||||
三井晩鐘 | ||||||||||||
しくるゝや晩鐘の音波の音 | 如髪 | |||||||||||
比良暮雪 | ||||||||||||
絶頂は雪の夕や北しくれ | 巨石 | |||||||||||
加賀津幡 | ||||||||||||
初しくれ竹ふるはせて見たりけり |
見風
| |||||||||||
美濃垂井 | ||||||||||||
降捨て跡見ぬ松の時雨かな | 君里 | |||||||||||
色々に時雨はこふや雲の足 | 文下 | |||||||||||
初しくれ見わたす海の中よりも | 只言 | |||||||||||
尼 | ||||||||||||
枝も葉もけふの時雨にむらはなし |
諸九
| |||||||||||
出席捻香 | ||||||||||||
伊賀 | ||||||||||||
けふにあふも命なりけり夕しくれ | 桐雨 | |||||||||||
浪花 | ||||||||||||
此道や行けと時雨にかき曇り | 旧国 | |||||||||||
洛陽 | ||||||||||||
時雨会や道々ぬれし墨の袖 |
沂風
| |||||||||||
嵯峨 | ||||||||||||
うつむいて塚に時雨をきく夜哉 | 重厚 |
されはこそ小笹にうつむ椎のから | 重厚 |
見給ひし雪は比良にも三上にも | 沂風 |
雪に霜にきえすや法の玉柏 | 吾東 |
しくれして文字あらはせよ経の石 | 沂風 |
つむ木の葉猿の腰懸さかし見ん | 桐雨 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |