このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
閉じる |
風来坊日記2000年4月 |
集まった顔ぶれ。 | 4/1 今回は、アルバイトの「かおりちゃん」(風の元ヘル)の | どさんこ牧場・場長 川崎さん(右) |
![]() 道路上にヒバリを発見、草地は雪が多くて | ![]() 電柱にとまっているムクドリ | 雪の重みで屋根の一部が壊れてしまった神社 | ![]() 下久著呂の開拓記念碑 |
4/2 |
4/ 4 |
4/5 |
4/6 |
か〜ちゃんと子供達 | 後ろの山は藻琴山 | 摩周湖第3展望台の眺め |
4/7 |
増水したコッタロ湿原 | 展望台から先(塘呂側)は通行止めに | この白鳥がいる場所は牧草畑 |
4/9 |
4/18 |
4/19 |
キラコタンへの道 | 増水したチルワツナイ川 |
水浸しの湿原 | ヒシクイさん達 |
4/20 |
霧多布岬の先端で | ネギ採りに燃える「かーちゃん」 | 厚岸「コンキリエ」で |
漁協直売店で | 「殻付きうに」一個100円 |
4/21 |
4/25 |
朝から小雪が舞う一日です | 抱卵している一羽を発見、目一杯ズームしてもこの大きさ | むりやり拡大! |
4/27 |
4/29 |
とても4月とは思えない景色 | 4/29 | 雪の中の福寿草 |
4/30 |
閉じる |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |