このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/ 過去のコメント

日本の、そして心の故郷 桜井にふさわしい
 旅情あふれる和風旅館  
皆花楼

皆花楼へようこそ

桜井駅前 駅に近く ビジネスに、観光の基地に最適 家庭的な雰囲気で 一人旅も可 

皆花楼の今日の顔
四季折々の皆花楼をお楽しみください

'11年7月

11/7/28 今日の顔更新
節電要請のなか、本格的な夏到来・・・しかし蒸し暑いがまだ我慢できる範囲で・・・

この夏はやはり少し異常な感じがします、蝉がおとなしいのです。
抜け殻はあちこちに見え、アブラゼミやクマゼミの亡骸もよく見ます。
が、鳴声があまり聞こえず少し寂しいぐらいです。
今日もアブラゼミが啼いているのですが・・・
庭奥の稲荷の台座には孵ったばかりと思えるクマゼミも・・・

金木犀の幹にもクマゼミが・・・
手前に小さな抜け殻が見えますか?
先日のニイニイゼミのものと思われます
久しぶりに蝶をゲットしました  「ヒメジャノメ 」ですね
こんな ブンブン も・・・
家の守り神、 ヤモリ(家守) です。敬遠する人もいるかも。
愛嬌のある可愛い表情をしているのですがね
ピンボケで御免なさい、
羽根の模様をもっとうまく撮りたかったのですが・・・


11/7/24 今日の顔更新
各地に大雨や強風の影響を与えた迷走台風被害はなかったですか?
ここ桜井では殆ど影響もなく通過し、一安心です。
台風一過爽やかな・・・とはいかず、ぐずついた天気が続いています。
でもその分猛暑に喘がなくてすみましたが・・・

気になっていた藤原宮跡のハスの状況、今朝早く様子を見に行きました。
現地には7時ごろに到着、既にかなりの方が訪れ写真撮影に夢中になっておられました。
蓮池の周りを周遊できるようになっており、色んな角度から撮影が出来ます。
丁度今が見頃ではないでしょうか、各種のハスが見れます。
午後には萎んでしまうので、午前中 10時半頃までがいいと聞いています。

まずは「畝傍山」をバックに。 赤い柱は藤原京の建物跡(注穴)に柱を再現したものです。
(やや露出過多気味で、白が飛んでしまいましたが・・・)
早朝から観察に行けば蕾から咲き始め、開花と色んな形態を観察できますね。
群生している状態は圧巻ですよ。
同じような画面で御免なさい
こんな濃いピンクや・・・
花芯部をUPで・・・
薄いピンクに・・・
白もありますね
白とうすピンクのコラボレーションで
早朝からミツバチが吸蜜に
香具山を背景に。
耳成山を背景にすると・・・


11/7/16 今日の顔更新
各地で38度を超える猛暑を記録しているようです、熱中症にはくれぐれもご注意下さい。
梅雨入りも極端に早かったと思ったら梅雨明けも早かったり普段と違う気候ですが、
そんな中「オニユリ」が昨年と同じような時期に開花しました。( 昨年は7/15 でした)
やはり夏の花ですね、なんとなく暑苦しくて・・・
蕾が結構沢山付いています、これから当分咲き続けてくれるでしょう。

そういえば藤原宮跡の蓮池ではそろそろハスが見頃を迎えているのではないでしょうか?
様子を見に行かなければ・・・( 昨年は 7/20頃 の様子をUPしていますので参考に)
夏の花といえばこれはどうでしょうか?
白い八重のハイビスカス です、白は珍しいそうですね。
アップで見ると・・・ こんな複雑です。
おや?こんな小さな蜘蛛が・・・
ヤマアジサイも随分赤みを帯びてきました。
梅雨があっけなく終わり出番があまりなかったですね。
先日「万両」の花をUPしましたが、「 千両 」も開花していました。
既に幾分実を付け出しているようですが・・・


11/7/14 今日の顔更新
久しぶりに花の話題で・・・
万両 」の花です、冬の赤い実の印象が強いですが、今時分に花をつけているんですよ。
直径が約10mm程度のとても可愛い花です。
調べていて、「万両」のほかに、 「千両「百両」「十両 」 更に「 一両 」まであるんですよ。(「 億両 」も・・・)
皆花楼の庭には万両と千両があり、やっと見分けが出来るようになったところなのに・・・

星の間から見える「オニユリ」、蕾が大分色付いてきました
今も「 ムラサキカタバミ 」が元気です。繁殖力旺盛な野草で
この暑さにも負けずあちこちに根を張ってます
オハグロトンボが元気です、羽根の模様を鮮やかに
撮りたいのですがなかなかチャンスに恵まれません。
今年は全部で4-5匹いるようです。ちょっと見難いですが
3匹の集合写真をやっと・・・


11/7/11 今日の顔更新
梅雨もあけ、本格的な夏日ですね、週間予報でも晴れマークばかりです。
でも先日までの暑さとは湿気が幾分低いのでしょうか凌ぎやすい気もしますが・・・

連日蝉の話題で恐縮ですが、先日来の蝉はついに脱皮できず昇天した模様です。
一方、今朝玄関の暖簾の端に脱皮したばかりと思える「 ニイニイゼミ 」を発見。
今年の蝉初撮りです。  が、まだ第一声は聞けていません。
UPで見ると結構愛嬌があり、可愛いでしょう?
これからアブラゼミやクマゼミが孵りだしたら騒々しい夏本番ですよね。

そうそう、ハグロトンボは今年は4匹も居ついているようです、全員集合は撮れませんが・・・
この角度から見ると翅の模様もよく分かるでしょう。
全長30-40mm程度で小型です。
こんな虫も発見、「 シオヤアブ 」です。
腹端に白い毛の束があるので雄のようですね。


11/7/8 今日の顔更新
スコールのような雨や暑い日差しで梅雨の気配をなかなか感じませんでしたが、今日梅雨明け宣言が出ましたね。
節電が言われる中、厳しい夏を迎えます。
皆花楼ではこの時期花は一休みです。
先日発見した蝉の幼虫、土中から出るのが早すぎたのでしょうね、今日もウロウロしていました。
でも随分弱っているようで、うまく脱皮できないかもしれません、やっと本格的な夏になるのに・・・
動き回るのですが、足がしっかりしていないようで盛んにひっくり返っています。


11/7/5 今日の顔更新
久しぶりの雨、それもスコ−ルの様な激しい雨、あけて今日はまた夏の日差しで暑い一日でした。
まだ梅雨明け宣言は出ていませんが、蝉も動き出したようです。
昨日まだ脱皮していない幼虫を発見、土中から出るのが早すぎたのかあまり元気がありませんでした。
今日夕方もまだうろうろしていました。
梅雨明けも間近の気がします、またせみ時雨で暑苦しくなりますね。
今日は久しぶりに虫尽くしと行きましょうか・・・
今年の「シオカラ」の初撮りです、暑い日差しを避けて休んでいるようでした。
ハグロトンボが日陰を探しウロウロと、稲荷のそばで
今年は二匹が居ついているようで、奥の紅梅の傍でも


11/7/1 今日の顔更新
連日の真夏日で、梅雨はどこへやら。 電力の供給が懸念されていますが・・・

一転今日、7月の第1日は激しい雨で暑さは幾分しのぎやすくなりました。

連日の暑い日差しでアジサイは枯れがどんどん進んで見頃の時期はわずかでしたね。
今はクチナシが次々咲き変わっています。暫くは楽しませてくれるでしょう。

昨日「ツマグロヒョウモン」を発見しました。
6/23にUPした幼虫が孵化したのでしょうか? でも随分羽根が痛んで痛々しかったです。
ハグロトンボは相変わらず日陰を探してうろうろしています、そのうちまた登場願いましょう。
羽根を広げるとこんなです、痛々しいですね
八重のクチナシはまだまだ楽しませてくれそうです


過去の「今日の顔」はこちらへ引っ越しました。  「過去の履歴」 もあわせてご利用下さい。
'11年 01 02 03 04 05 06
'10年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'09年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'08年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'07年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'06年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'05年 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/ 過去のコメント

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください