このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
丈芝坊白居
白居の句
存分に日も長ふしてさくら哉
『松しま道の記』
秋さひし蚊も相人には足らぬほと
『湖白庵集』
咲倦て花で捨たる椿かな
『松のわらひ』
紅梅やとりどりむつぶ女客
『
二編
しをり萩』
朝鶏や軒に声ある春の雨
『岱表紙』
竹酔日
たゞたのし竹植る日もひとり坊
『あけ烏』
後の月翌日は秋なき思ひあり
『熱田三歌仙』
後の月翌
(あす)
は秋なき思あり
『続明烏』
山吹や角もてけつくたはれ牛
『桐の影』
のちの月あすは秋なきおもひあり
『春秋稿』(初篇)
道くらく水ながれゆくむら尾花
『春秋稿』(第二篇)
梅の中に紅梅見ゆるやしきかな
『春秋稿』(第三篇)
此あたり人も気長しかんこ鳥
『秋風記』
卯の花に空しき梵論の姿哉
『矢さしが浦』
おとろひや衣にとまる秋の蝶
『葛の葉表』
薄衣や萩に頃よき立姿
『華鳥風月集』
打はこそ鳴とこたゆれはち叩
『潮来集』
独をればひとり万歳来り鳧
『麻刈集』
梅の中に紅梅多く見ゆるかな
『春秋稿』(第六篇)
後の月長きことしの命哉
『松の炭』
麥の秋晝はひるなり月夜なり
『はたけせり』
麦の秋昼はひるなり月夜也
『続雪まろげ』
春の雨宮守なんどおもふ日に
『古今綾嚢』
野路遠しみえ初てよりミゆる花
『青かげ』
後の月長き今年の命かな
『さらしな記行』
はるの夜や燈に見ゆる風車
『しをに集』
丈芝坊白居
に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください