このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
俳 人
大川立砂・斗囿
品川の芭蕉庵に春を迎て | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
舟々や春立渡る千松島 | 今日庵 |
道灌山
船繋松にて | ||||||||||||||||||||||||||||||||
跡垂て繋ぐや松に月の船 | 立砂
|
夕暮の頭巾へ拾ふ紅葉哉 | 立砂 | ||||||||||||||||||||||||||
紅葉ゝや爺はへし折子はひろふ | 一茶 |
真間寺で斯う拾ひしよ散紅葉 | ||||||||||||||||||||||
生残り生残りたる寒さかな |
今さらに別れともなし春霞 | 一茶 | |||||||||||||||||
又の花見も命なりけり | 立砂 |
十日 晴 馬橋ニ入 | |||||||||||||
十一日 晴 流山ニ入 |
法莚の夕がたなれば、 | ||||
此時雨なぜおそいとや鳴烏 | ||||
冬木立むかしむかしの音すなり | ||||
松蒔(まい)て十三年の時雨かな | ||||
木がらしや是は仏の二日月 |
此やうな末世をさくらだらけ哉 | |
有様は我も花よりだん子哉 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |