このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
1920年12月31日現在
東上線が坂戸町まで延伸されました。
多摩川の砂利輸送のために西武多摩川線が敷設されました。
京王線が調布から府中まで延伸されました。
万世橋(今はない)から東京駅まで中央線が延伸されました。その結果、1919年から中野-東京-品川-池袋-田端-上野という「の」の字運転を行っていました。上野駅と東京駅間は都電で結ぶというのが当時の概念だったようです。
京成線が京成船橋まで延伸されました。
流鉄流山線が軽便鉄道として開通。狭軌化は1924年に行われた。
完成年 | 路線 | 完成区間 | 摘要 | |
1916 | 京王線 | 調布 | 飛田給 | |
1916 | 京王線 | 飛田給 | 府中 | |
1916 | 京王線 | 調布 | 多摩川原 | |
1916 | 東上線 | 川越町 | 坂戸町 | |
1916 | 京成本線 | 中山 | 船橋(現在の京成船橋) | |
1916 | 内房線 | 上総湊 | 浜金谷 | |
1916 | 流山鉄道 | 馬橋 | 流山 | |
1917 | 西武多摩川線 | 武蔵境 | 北多磨(現在の白糸台) | |
1917 | 内房線 | 浜金谷 | 安房勝山 | |
1918 | 内房線 | 安房勝山 | 那古船形 | |
1919 | 中央本線 | 万世橋 | 東京 | |
1919 | 西武多摩川線 | 北多磨 | 常久(現在の競艇場前) | |
1919 | 内房線 | 那古船形 | 安房北条(現在の館山) |
1915年← | 目次へ | →1925年 |
1875 | 1885 | 1890 | 1895 | 1900 | 1905 | 1910 | 1915 | 1920 | 1925 | 1930 | 1935 | |
1940 | 1945 | 1950 | 1955 | 1965 | 1970 | 1975 | 1980 | 1985 | 1990 | 1995 | 2000 |
2010-06-14 作成
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |