このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/ 過去のコメント

日本の、そして心の故郷 桜井にふさわしい
 旅情あふれる和風旅館  
皆花楼

皆花楼へようこそ

桜井駅前 駅に近く ビジネスに、観光の基地に最適 家庭的な雰囲気で 一人旅も可 

皆花楼の今日の顔
四季折々の皆花楼をお楽しみください

'13年8月

13/08/29 今日の顔更新 
先日の雨のあと、朝晩はめっきり涼しくなり過ごし易くなりました。
尤も日中はまだまだ毎日暑い日が続いていますが・・・

しかし、季節は着実に移って行ってますね。
セミの鳴き声も急に聞こえなくなり、今日は赤とんぼも来ていました。
庭の葉影では「オンブバッタ」も見かけるようになりました。
夕方には虫の声も聴けるのですが、まだ姿を見つけることが出来ません。

一方、花や木々では野鳥が運んできたのでしょうか「マルハルコウソウ」が可愛く咲いています・
一日花で、翌日には萎れていますが・・・
又、「夏水仙」今年はダメかと思っていましたが2-3の蕾が付きました、これから増えてくるのでしょう。
遅ればせながらお盆のころに現れる赤とんぼ 「精霊トンボ」(ウスバキトンボ) ですね。
いつものムーミンパパ、「オンブバッタ」です、いつ見ても愛嬌のある顔でしょう。

名前がわからなかったのですが、 「マルハルコウソウ 」というそうです。
「夏水仙」(タマスダレ)
今年はダメかと思っていたのですが・・

「藪蘭」(山菅(ヤマスゲ) です。
これもいつの間にか咲くようになりました。
ヤマアジサイもここまで色の変化が・・・
先日の雨のあと、萩の葉の水滴が美しかったので・・・


13/08/24 今日の顔更新 
今日は8/24、地元、本町通りでも例年通り「愛宕祭り」が催されました。
連日の暑さを和らげてくれる雨の一日でした、尤も蒸し暑く困りましたが・・・
でも、島根の豪雨を考えるとほんとにこの地方にとっては恵みの雨だったのですが。

元はこの「愛宕祭り」、地元本町通り内に「愛宕町」という一角があり、ここに愛宕神社がありました。
講員の減少や、維持管理の問題でしょうか、平成16年に等弥神社内の愛宕神社に合祀され、
こちらでお祀り頂くことになり現在に至っています。

出来るだけ以前の形式を温存しているようですが・・・
代替わりし、記憶に留めておられる方も少なっていっているようです。
昔の記録には年々のお供えの内容も詳しく記帳されておりましたが・・・
愛宕神社でのお供えの様子(大分簡略化されています)、生憎の雨でテントが設えられています。
この 等弥神社 、結構古く由緒ある神社です。
堀口大学寄贈の「ユリ」に因んで、毎年「大学ユリ祭り」が行われています。
丁度この愛宕祭りの前で、そのなごりの「大学ユリ」がまだ健在でした。
雨にぬれる「ユリ」もまた艶めかしく優雅ですよ。

 「等彌の零時」をご存知ですか?等彌神社の境内に鳥見山霊畤の碑が建立されています。
ここから鳥見山に入山できますが、霊畤は、その頂上にあります。
詳しくはこちらの記載をどうぞ。   「等彌の零時」

皇族方の参拝も多いようです、文人の歌碑も多く建立されています。



13/08/19 今日の顔更新 
連日の猛暑日、いい加減にしてほしいけど・・・

甲子園では相変わらず熱戦が続いています。
40数年ぶりの公立高校、初出場の県立桜井高校は応援むなしく初戦で敗退しました。
プロ予備軍の有名校相手でしたがよく頑張ったというべきでしょう。

普段からの習慣という、「感謝」の表現(グランドで正座し感謝を表現)が一部で議論を呼んでいるようですが・・・

純粋に野球を楽しむこんなチームもあっていいんではないでしょうか。
インターネット(ユーチューブ)より転載
毎日暑さに喘いでいますが、先日庭では夕方虫の声が・・・
蝉の声も以前に比べると幾分静かになったかな?
各所に地面からの抜け出た穴が見えますし、抜け殻もあちこちに。

地面からは5-6m、こんなところにも・・・
 葉っぱの陰にもあちこちと・・・
 「オハグロトンボ」や「ツマグロヒョウモン」も元気に姿を見せています。


13/08/08 今日の顔更新 
昨日7日は「立秋」秋の始まり・・・
とはいうものの、相変わらずの熱暑日で閉口ですね、週末は更に暑くなるとのこと・・・

その上、久しぶりに「桜井」も今燃えています。熱いのなんの!!!!

今日から始まった高校野球夏の大会。
今年の奈良県代表と決まった「桜井高校」、初めての出場です。

40数年ぶりの公立高校からの出場、「ファインプレーには敵も味方も称賛」「勝っても奢らず」「試合に勝つことよりも自分に勝つ」・・・まさに高校野球の本質を貫く姿勢に早くも称賛の声。

市役所にも、駅にも、町の商店・銀行にも出場を応援する看板が目立ちだしました。

試合は、10日第2試合 強豪の作新学院、相手にとって不足無し 自分の野球で思い存分楽しんで欲しいですね。

皆花楼の先代女将・現女将・次女も桜井高校出身です、みんなで応援しています。


過去の「今日の顔」はこちらへ引っ越しました。  「過去の履歴」 もあわせてご利用下さい。
13年 01 02 03 04 05   06 07
     
12年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10  11 12
'11年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'10年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'09年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'08年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'07年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'06年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'05年 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/ 過去のコメント

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください