このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
俳 書
『古今俳人百句集』(甲二・米砂・呂律編)
元日や神代の事も思はるゝ |
守武
| |
わが形も哀見ゆる枯野かな | 智月
| |
かわ(は)らぬは嬉しさばかり後の月 |
道彦
| |
稲妻やむぐらの宿の中戻り | 国むら
| |
あさら井の綱にもかけよ星の糸 |
応々
| |
しぐるゝや野は近づきのをみなへし |
雉啄
| |
明星や桜さだめぬ山かつら
|
其角
| |
黄鳥のものにおくせぬ二月かな | 可来
| |
澄兼て道まで出たり山清水 |
嵐雪
| |
若竹の夕空はやせ啼くすゞめ | きよ女
| |
今年にもきのふが出来ぬ松の内 |
対竹
| |
紙子着て鶴にやりたる日和かな |
護物
| |
名月も御らむの通り屑家かな |
一茶
| |
折れ兼て哀のさめる木槿かな |
雪雄
| |
兄弟の顔見合すや不如帰 |
去来
| |
山の月あられ盈(こぼ)した顔もせず |
乙二
| |
寝て起た顔もせぬなり春の鳥 | 呂律
| |
着てたてば夜のふすまはなかりけり |
丈草
| |
枯芦のたふれた形(なり)や春の風 |
対山
| |
恥しやとまりをいそぐ秋の月 |
葛三
| |
手を延て折ゆく春の草木かな |
園女
| |
静さに片よる秋か山の月 | 亀丈 | |
はな待つや花咲かぬ春のいつあらん |
碓嶺
| |
はつふゆや年のよらぬををかしがる | 米砂
| |
是ぞ此眼にも薬か草の露 | 甲二
| |
四五月のうなみさなみや蜀魂 |
許六
| |
春もやゝけしきとゝのふ月と梅
| 翁
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |