このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
俳 人
内藤露沾
露沾公に申侍る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
五月雨に鳰の浮巣を見に行む
| 翁 |
月花を両の袂の色香哉
| 露沾 |
蛙のからに身を入る声
| 翁 |
路通餞別 | |
花に行句鏡重し頭陀嚢
| 露沾 |
虻も胡蝶もすゝむはるの日
| 路通 |
釈支考、奥州の間を経て、岩城に | |||||||||||||||||||||||||||||||
も行脚すべきよし聞へ(え)ければ、 | |||||||||||||||||||||||||||||||
年経ても味をわするな岩城海苔 | 露沾
|
露沾公にて | |||||||||||||||||||||||||||
西行の庵もあらん花の庭
| 芭蕉 |
其不二や五月晦日二里の旅 | 素堂 |
茄子小角豆(ささげ)も己が色しる | 露沾
|
鷹の子の雲雀に爪のかたまりて | 翁 |
関田晩鐘 露沾 | |||||||||||
音淋し松山寺の蟾の暮 | |||||||||||
小濱夕照 露沾 | |||||||||||
一しくれ夕日の干やすや鰈網 |
稲津氏青流、近き比より身をやす | ||||||
ふし、豆州早雲寺宗祇の古墳に至 | ||||||
りて、落髪のよし聞侍りければ | ||||||
髭の香に移れ野服の霰笠 | 露沾
|
箱石にくたすか霧の湯の匂ヒ | ||
月をのせて引湯あまたに酔賞し | 北 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |