| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |

| ○ | 稲乳いなにはあらず鉢袋 | ||||||||
| しられけり鐵西行の秋の暮 羽州大石田應野氏
一 栄
|
| ちはやふる雲井が嶺の若松をうへつぎしより龜が岡の邊 | ||||||
| 常磐なる青葉が崎の松陰になを萬代の龜が岡のべ |
| ○九十日花さへあるを旅の暮 | 同所相樂氏 等 躬 | |
| ○しのぶすりのはしに序(ついで)やかいつはた |

| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |