このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
TOP Pageへ | 料金・地図 | 皆花楼の四季 | 今日の顔 | 皆花楼あれこれ | リンク集 | ゲストブックへ/ 過去のコメント |
日本の、そして心の故郷 桜井にふさわしい
旅情あふれる和風旅館 皆花楼
桜井駅前 駅に近く ビジネスに、観光の基地に最適 家庭的な雰囲気で 一人旅も可
皆花楼の今日の顔
四季折々の皆花楼をお楽しみください
'14年2月
’14/02/21 今日の顔更新 | ||
大雪の被害や冬季オリンピックに気をとられているうちに2月も下旬に入りました。 いつも飾るのが遅れるので、今年は早めにと思っていたのですがやっと「雛飾り」を出すことが出来ました。 いつ見てもほのぼのとした優しさを醸し出してくれます。 今年も暫くの間癒して頂けると思います、皆様もご一緒に・・・ | ||
今年もお出まし願いました、いつに変わらぬ
優しい顔のUPはこちらから
| ||
いつも周りの様子を見て頂いていないので今回は・・・ |
’14/02/19 今日の顔更新 | ||
今回の大雪は各地に多大の被害を及ぼしたようですね。 未だに、道路の通行止めで陸の孤島となり不自由な地域があるとか・・・ 予報された今週末の再度の大雪は回避されそうで一安心ですが。 一方、春の知らせも届き始めています。 「白梅」の開花も大分進んできました。 又、これは「 イソヒヨドリ 」だと思うのですが、顔を見せるようになりました。 これは先日 倒れた「金木犀」の小枝を払い撤去の準備をしている様子を興味深げに見ているのに気が付き撮影したものです。 | ||
「白梅」の開花が大分進みました | ||
UPで見るとその清楚な感じが引き立つでしょう | ||
倒木の金木犀を手入れしている作業を興味深げに見ていた
「イソヒヨドリ
」 これからも時々来てくれるでしょうか | ||
先日の雪、門両脇の紅梅もこんな感じでした、でも無事でよかったです、蕾も大丈夫です。 カラーもいいですが、「雪」の雰囲気がより出るかなと「モノクロ」にしてみました。 | ||
星の間からの玄関方向の眺めです、「金木犀」と「ツツジ」がなくなり随分と開放感が出てきました |
’14/02/17 今日の顔更新 | ||
先日の全国的な大雪、各地で多大な被害を与えていますが・・・ 実は、皆花楼にも多大な影響が・・・ 一昨日、2/15の朝方 玄関脇の「金木犀」が倒壊してしまいました。 毎年秋になると芳香を放ってくれたものですが、根元でだいぶ弱っていたようで今回の雪の重みと風のせいでしょうか根元から倒れてしまいした。 先日の写真でもお分かりのように、かなりの積雪で20㎝程度には積もっていたでしょうか? 庭奥の紅梅や玄関脇の白梅は根元が皮だけで持っているような状態なので変な荷重で折れてはと気を付けていましたが、「金木犀」は樹高もありますがしっかりした幹の太さがあるので全く心配しておりませんでした。 倒れた状態に気付いた時は唖然としました。 庭中央のツツジに倒れ掛かっており、何とかツツジは助けたいと当日、枝を払い荷重をよけたのですが・・・ 今日植木の手入れをお願いしている職人さんにも見て頂きましたが、根っこのギリギリの箇所で折れており、回復は出来そうにないとのことで撤去せざるを得ませんでした。 根元を残しているので、二世の新芽が出てくれるのを微かに期待しながら。 過去と現在を比較して見て頂き来ましょう。 | ||
2010年、とても沢山の花が付いた年でした。 | ||
違いが分かりますよね、随分とすっきりしたと言えば聞こえがいいですが・・・やはり寂しいですね。 上の写真と見比べて下さい。 | ||
倒れた「金木犀」の根元です、半分ぐらいで持っていたようです |
’14/02/14 今日の顔更新 | ||
今日はバレンタインデー、義理チョコに喜んだ方も・・・ 私も何人かの方から頂き、おいしく頂戴しました。 未明前から降り出した雪、みるみる積もってきました。 桜井では先日の雪に続き、久しぶりの積雪ですね。 20㎝近いでしょうか、見るもの全て白に覆われ、純白の世界です。 先日の東京での大雪では雪かきや、慣れない雪道での通行に難儀されていたようです。 今回は桜井でも、久しぶりに雪かきが必要なようですね。 移動で転倒などが無い様十分注意しましょう。 | ||
深夜には降っていなかったようですが、未明には一面の雪でびっくり 一次小止みになりましたが引き続きシンシンと降り続いています | ||
庭奥の紅梅、細い枝にたわわに雪が降り積もり支えるのが辛そうです | ||
庭中央の松はこの程度の雪では大丈夫ですね | 庭圓灯に積もった雪はアイスクリーム? | |
門から玄関への通路も・・・滑らないよう気を付けて下さいね |
’14/02/04 今日の顔更新 | ||
この二日ほど、ほんとに春の陽気でしたね。 今朝、ひょっとしたらと思っていたら、案の定「白梅」の開花が見られました。 ただ、今日から暫くはまた寒波に見舞われ冬日に逆戻りとの予報です。 あまりかっこいいとは言えない花の形ですが最初の一輪ということで・・・ 折角開花が始まりましたがまた縮こまるのでしょうか。 昨日は「節分」恒例の「柊に鰯の頭」で厄除けを、又恵方巻きの丸かじりも・・・ | ||
今年最初の「白梅」の開花です。形についてはお愛嬌ということで・・・ | ||
昨日2/3は節分、恒例の節分行事で「鰯の頭と柊」で厄除けを 今朝見たら早速野良猫でしょうか平らげられていました、新たにお飾りしましたが・・・ |
’14/02/01今日の顔更新 | ||
連日の更新となりますが・・・ 昨日、今日と春を感じさせる陽気で、先日新聞で紹介されていた「長谷の寒牡丹」はどんな具合かと様子を見に行ってみました。 普段は車で出かけることが多いのですが、今回はバス・電車と久しぶりの陽気を満喫し、普段気が付かない道中をゆっくりと楽しんで歩いてみました。 帰りには長谷寺駅までの坂道、やはり結構きついですね。 年配の方は、足腰に弱みを持つ方には大変な道中だと改めて思いました。 バスの便数がもっと頻繁にあればかなり行きやすくなるのですが・・・ 愚痴はさておいて「寒牡丹」、見学の方はあまり多くなく、ゆっくりと観賞できました。 花のお寺、長谷寺として、特に初夏の「牡丹」は有名ですよね。 冬の寒牡丹、防寒のわら囲いの中で大切に手入れされ、花の少ないこの時期の彩として、風情もありいいものですね。 初夏の牡丹祭りほどの盛会さはないですが、凛と澄んだ空気の中での華やかに咲く牡丹を楽しんできました。 見頃は2月中旬ぐらいまでとのこと、機会があれば足を延ばして見られたらいかが。 | ||
定番の防寒のわら囲いで保護された「寒牡丹」 | ||
白も清楚でいいですね | UPで見ても・・・ | |
真っ赤な赤や・・・ | ピンクも・・・どれがお好みですか? | |
本坊玄関道沿いの寒牡丹の列、咲きそろうと豪華ですよね | ||
こちらは長谷寺定番の「登り廊」沿いの牡丹圓のわら囲いの列、 初夏の牡丹まつりの時期にはまさに豪華ですよ | ||
花の寺にふさわしく、蠟梅や山茶花も楽しめましたが、「寒桜」でしょうか早くも一部開花していました |
過去の「今日の顔」はこちらへ引っ越しました。 「過去の履歴」 もあわせてご利用下さい。 |
14年 | 01 | |||||||||||
13年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 |
07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
12年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
'11年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
'10年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
'09年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
'08年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
'07年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
'06年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
'05年 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |