このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください




ようこそ、今月の表紙・資料室(新館)へ

  




 トップページにもどる

今月の表紙・資料室へ




 こちらは「今月の表紙・資料室(新館」です。

(2007年〜)



2011年8月
マニラ探訪(1) フィリピン国鉄に乗る




フィリピン国鉄の起点・Tutuban駅正面



2011年 4月
プノンペン点描






ソリアショッピングセンター


2011年2月
メコンの旅:part4

バンブー・トレインに乗って
2009年7月25日撮影


2009年6月
メコンの旅:part3

サイクリングの途中で見つけた黄色のオウコウチョウ
2009年6月25日




2009年6月

花の街、プノンペン:part 3





プノンペン大学外国語学部キャンパス
「Derm Chan Kiri」の巨木


2009年4月

花の街、プノンペン:part 2








ナンバンサイカチ(英語名:ゴールデン・シャワー)の花弁
2009年4月26日更新




2009年4月

花の街・プノンペン part 1





プノンペンの街は花盛りである。街路樹はもちろん、
大学の庭、民家の生け垣、歩道に至るまで、咲き誇っている。

この花は野生のグァヴァの花である。(2009年2月28日撮影・ノロドム通り)



2009年3月

メコンの旅:part 2




象の出勤。プノンペン市シソワット・キー通り、仏教学院前にて。
この象はワット・プノンで客を乗せて働いているそうである。
2009年2月25日撮影


2009年3月

メコンの旅:part1




プノンペン市 シソワット・キー通り(2003年12月7日撮影)



2009年2月

マレーシア鉄道の旅 第2回目 
クアラ・ルンプール(Kuala Lumpur)−コタ・バル(Kota Baru)
part 3
マレーシアにある仏教寺院










2008年1月

マレーシア鉄道の旅 第2回目 
クアラ・ルンプール(Kuala Lumpur)−コタ・バル(Kota Baru)
part 2







TUMPAT駅に停車中の
クアラルンプール行き夜行寝台急行列車
Tumpat18:00出発−Kuala Lumpur7:10到着
2006年10月16日






2007年12月

マレーシア鉄道の旅 第2回目 クアラ・ルンプール−コタバル part1







ここはコタバル北部TUMPATの仏教寺院。
このあたりは水田といい、寺院といい、
タイの町とほとんど様子が変わらない。




2007年8月:

マレーシア鉄道の旅 第1回 タイピン-ポートウェルド廃線の旅 part 2 

               2006年7月27日〜2
9日

 今回の汽車の旅は、タイピン-ポートウェルドです。タイピンはクアラ・ルンプールから北へ200キロ、マレーシア中部の小さな町です。19世紀半ばにスズ鉱石が発見され、それを機に多くの中国人が集まって来ました。その後、イギリス人がスズ鉱山の開発を大規模に行い、そのスズ鉱石を運ぶために、1885年、タイピン−ポートウェルド線(距離13キロ)が敷設されました。ちなみに、この鉄道はマレーシアで最も古い鉄道であります。しかし、残念ながら、現在は廃線となりました。今回はその廃線の跡をたどりました。今月はその後半部分を紹介します。


「シャカトウ」の実。ポートウェルドの民家の庭に生えていました。
形がお釈迦様の頭に似ているので、こんな名前になったものと思われます。







2007年7月 マレーシア鉄道の旅 第1回 タイピン−ポートウェルド廃線の旅 part 1


 タイピン駅の駅標示。
タイピンは漢字では「太平」と記す。

和名:オオゴマダラ
撮影地:ブキット・ラルート高原
(タイピンから約12キロ)









 上にもどる

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください