| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]()
赤字の番号は画像つきです。
| 番号 | タイトル | 内容 | 掲載年月日 | |
| マレーシア編 | ||||
| 1 | 到着編 | 今年の行き先は、職場の昼休みに決まった。 | 2006/09/24 | |
| 2 | ペトロナス・ツインタワー編 | 世界第2位の高さのビルはこれだ。 | 2006/10/01 | |
| 3 | マスジッド・ジャメ編 | 「クアラ・ルンプール」の地名はここから付けられた。 | 2006/10/07 | |
| 4 | バクテイ編(その2) | 久しぶりの味に感動。 | 2006/10/09 | |
| 5 | ムルデカ広場編 | 独立が宣言された由緒ある広場。 | 2006/10/15 | |
| 6 | バトゥ洞窟編 | そこはヒンドゥー教の聖地である。 | 2006/10/29 | |
| 7 | バタフライパーク編 | コノハチョウの遺伝子に感動。 | 2006/11/04 | |
| 8 | 国家記念碑編 | 顔立ちは西洋風。 | 2006/11/11 | |
| 9 | バードパーク編 | 足元を孔雀が歩いていた。 | 2006/11/18 | |
| 10 | ブキッ・ビンタン編 | TV公開録画に出くわした。 | 2006/11/26 | |
| 11 | KLタワー編(その1) | 運転手に感謝。 | 2006/12/02 | |
| 12 | アロー通り編 | アジア的な怪しい雰囲気(その2)。 | 2006/12/10 | |
| 13 | マラッカへの移動編 | 大航海時代の目的地。 | 2006/12/17 | |
| 14 | チャイナタウン編 | ババ・ニョニャ文化の象徴。 | 2006/12/29 | |
| 15 | スタダイス編 | ピンク色の歴史的建造物。 | 2007/01/06 | |
| 16 | セント・ポール教会編 | 日本にキリスト教を広めた二人。 | 2007/01/21 | |
| 17 | セント・ジョンの砦とブキッ・チナ編 | 両方とも丘の上にある。 | 2007/01/27 | |
| 18 | KLタワー編(その2) | クアラ・ルンプール市街を一望。 | 2007/02/03 | |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |