2017年 2月

←1月の日記    3月の日記→

2月28日(火) 【バザールでござーる】

 今日も午後から外勤で、田町にある某大手企業へ。表題にある通りの企業で、小さい頃、PC9801ユーザーだった僕としては少し感慨深いものがあった。当時、家庭用パソコンと言えばPC98シリーズのシェアが圧倒的だったからなあ・・・。もちろん今回はパソコンに関することで訪問したのではない。


<田町にある某大手企業>

 帰宅後、ジムに行って筋トレと有酸素運動。夕食は鰤のあら鍋にした。鰤のあらが半額の195円で売られていたので、これを鍋に使わない手はない。食べるところがいっぱいあって195円なら相当お得だ。明日、かかりつけの病院で採血をすることになっているので、最後の抵抗として今日も炭水化物は抜いておいた。


<今日の夕食>

 2月も今日で終わり。今月は体調管理に明け暮れた一か月だった。毎年酷い風邪をひくこの時期に、インフルエンザとか風邪にかからなかっただけ良かったとしよう。


2月27日(月) 【丸の内】

 今日は午前中東陽町で、午後は国際フォーラムで開催された某フォーラムに参加。今週は外勤が多くなるのでちょっと面倒ではある。まあでも、給料をもらいながら勉強会のようなものに参加できるのだからありがたいことだ。


<国際フォーラム>

<この辺りは元都庁>

<丸の内>

<東京駅>

 フォーラムは夕方5時過ぎに終了。これまでなら丸の内周辺で何か食べてから帰ろうかとなるところだけど、今はダイエット中なので家に帰ってからいつものように食事をする。何事も我慢だ我慢だ。


2月26日() 【お客様感謝デー】

 今日も特にアクティブに過ごしたわけでもない一日。日中は来年度に向けての研究や講義準備などをして過ごし、夕方トレーニングセンターのジムへ行く。2日に1回の筋トレと、毎日の有酸素運動。最近は2日1回の筋トレがルーティン化してきて、そのおかげか上半身は少し引き締まったような気がする。これからのことを考えると、ある程度筋肉は大きくしておくことに越したことはない。ムキムキになるつもりはないけど、細マッチョくらいには・・・。

 ジムを出たら夜8時で、いつものように帰りにイオンで買い物をしてから帰る。最近はこのトレーニング後のイオンでの買い物がちょっとした楽しみになっていて、今日はどんな刺身を買おうかな〜とか、野菜は何にしようかな〜とか。。ただ、今日は日曜日でしかも夜も遅いということもあって、刺身類は全て売り切れだった。帰ってから食事を作るのも面倒になったので、今日は惣菜コーナーで売られていた鯖の味噌煮弁当を買って、後は冷蔵庫の中にあったもので適当に済ます。糖質制限中なのでご飯は半分くらい残すことも忘れない。もったいないお化けに怒られるかもしれないけど、体のことを考えると仕方がない。


<今日の夕食>

 来週は久しぶりに週4で東陽町なので、気合を入れるためにも早く寝る。


2月25日() 【スパゲティ】

 特筆事項なしの休日の土曜日。夜にジムに行って有酸素運動に勤しんだくらい。最近は緩い糖質制限をしていたが、今日はスパゲティが食べたくなり、一旦糖質制限を解除することにした。トマトと大葉と納豆の冷製スパゲティで、いつも作っているものだけど、久しぶりに炭水化物を入れると甘くておいしい。炭水化物ってこんなに甘く感じるものなのか、と目から鱗。


<今日の夕食>

2月24日(金) 【プレミアムフライデー】

 世間ではプレミアムフライデーが始まるということだったので、僕もそれに合わせて今日は最初から休み・・・ということではなく、単に勤務契約の関係から休み。今月は既に予定されている勤務日数を全て消化してしまった。ただ、来週月火は打合せ等で仕事場に出ないといけないので、今月は超過勤務ということになる。オカネヲクダサイ。

 休みなので、午後早い時間からトレーニングセンターのジムへ行く。ジムは夕方だといつも混んでいるが、平日午後だと結構空いていて利用しやすい。客層もリタイアした年配者が多く、日光も差し込むのでいつもとちょっと雰囲気が違う。今日はそういうゆったりとした雰囲気だったので、有酸素運動をいつもより多めにやった。ジョギング1時間にバイク1時間の計2時間。2時間もやれば脂肪も相当落ちるだろう。じゃないと困る。

 夕食は3日連続の鍋と、半額で売られていた鰤かまの塩焼き。鍋は湯豆腐で、割とあっさり。鰤かまは本来600円だったものが300円になっていたので、結構お買い得だった。やっぱり鰤だなあ・・・。ここに白米があったらなお良かったのだけど、将来のことを考えて敢えて我慢する。


<今日の夕食>

 タモリ倶楽部を見てから就寝。


2月23日(木) 【昇給】

 今日は午前中東陽町で、午後は勤務調整で休みをもらうことができた。時間ができたので午後は国立の研究会に参加したかったが、時間が中途半端になるし、そもそも風が強いしで行くのをやめ、午後は自宅で粛々と過ごす。後に送られてきた議事録を見て、この一年間やってきたことは一体何だったんだという気持ちに少しだけなった。例えば一回も報告していないのに偉そうにコメントだけしていた人が得をするという状況になったのだとすれば、はっきり言って腑に落ちない。こうやって他人に対する信頼度や信用度は下がっていくんだな。

 夕食は今日も鍋。鰤と水菜のハリハリ鍋にする。やっぱり今の季節は鰤ですねえ。


<梅の花>

<夕食は今日も鍋>

 来年度、六角橋非常勤の給料がちょっとだけ上がることになった。たった月1600円だけど、1年に換算すると19200円。やったね。


2月22日(水) 【鍋ダイエット】

 今日は一日東陽町。

 帰宅後、ジムに行って筋トレ&有酸素運動。今日で痩せようと思ってちょうど3週間目なので、体重や体脂肪率などなどを乗せてみたが・・・うーん、ちょっと先週と比べるといかんなあという状況ではある。ただ、先週の値はちょっとした外れ値みたいなもので、15日以外はずっと体重も76kg台だったし、体脂肪率も22%〜23%台だったので、現状維持よりちょっと下がったという感じにも取れるかもしれない。でもやっぱり、運動して食事を見直している割には全体として落ちるスピードが遅いなあとも思う。

2月1日(0週目) 2月8日(1週目) 2月15日(2週目) 2月22日(3週目)
体重 77.5kg 76.8kg 75.8kg 75.9kg
BMI 27.1 26.9 26.5 26.6
体脂肪率 24.5% 22.9% 21.2% 23.1%
内臓脂肪レベル 12 11 10.5 11
体内年齢 41歳 36歳 31歳 37歳

 ということで、今日から炭水化物を少なくしてみることにした。最近巷で流行りの、いわゆる糖質制限ダイエット。今日は豚肉と鰤の鍋で、〆のうどんやご飯はなしにした。鍋にすると少ない量でも満腹感を味わえるし、野菜も一杯食べられるので良い。果たしてこれで体重は落ちるのだろうか。


<今日の夕食>

 明日は春の嵐ということで、夜には早速嵐が吹き始めた。海が近いので風が強い。


2月21日(火) 【48→78】

 今日は一日東陽町。ここから年度末にかけて、いろいろと忙しくなっていくんだろうなという雰囲気。

 夕食は昨日の残りとトマト玉ねぎスパゲティで簡単に済ます。新玉ねぎが出回る時期になって、生で食べられるのがいい。玉ねぎの力で、きっとLDLコレステロールも減ってくれるだろう。


<今日の夕食>

 夜に実家から電話があり、ここのところ101歳になる祖母の調子が少し悪いとのこと。今すぐにどうこうなるわけではないかもしれないが、喪服の準備をしておけ、と言われる。試しに今持っている礼服を引っ張りだして着てみたところ、当たり前だがズボンが全く入らなかった。今持っている礼服は、母方の祖母が亡くなった時に買ったもので、当時僕は19歳。当時の体重は48kgくらいで、本当にガリガリだった。今より30kgも痩せている。そんなときに仕立てた礼服なので、どう考えても入るわけがなかった。一応将来太っても着られるようにということで、ズボンの方はウェストを調整できる機能がついていたが、それを最大限にしても入らない。母方の祖母が亡くなって以来、これまで17年間ほど近い身内の不幸事がなかったので、礼服を着る機会が全くなかったのは幸か不幸か。新しい礼服を仕立てないといけないなあ。

 ただ最近のダイエットのおかげで、腹回りは確実に少し凹んできている。このまま行けば、今持っている礼服でも入るかもしれないという一縷の望みにかけて筋トレやダイエットに励むのもいいかもしれない。不謹慎かもしれないが、時間との勝負になりそうだ。


2月20日(月) 【雨が降るからお休みで。】 

 今日は天気が荒れるという予報だったから、東陽町に行くのを止めにする・・・というわけではないけど、仕事は休み。このまま行くと今月は契約以上に働いてしまうので、働きたくても(そしてお給料がほしくても)なかなかそれができない。いいんだか悪いんだか。ただ、今日休んだとしても今月は確実に契約以上に働かざるを得ないので、さてどうしたものかねえという感じ。

 ということで、今日は来年度の講義準備の仕込みなどをし、夕方トレーニングセンターのジムへ行き、筋トレとジョギング。朝体重を測ったら、先週木曜に比べて0.6kg落ちていた。旅行中にかなり歩いたからかもしれないけど、なかなかガツンと落ちなかったのでいい傾向だ。夕食もこれまで通り、野菜と青魚中心にした。揚げ物や卵は旅行中だけの贅沢だ。


<今日の夕食>

 今日は本当に天候が悪かったようで、スポーツセンターから帰るときには雨は止んでたものの、風が相当強かった。そして羽田に着陸する飛行機が立て続けに頭上を低空飛行していた。普段は千葉方面や東京湾を経て離着陸しているはずなので、今日は風の影響でそうもいかなくなってしまったのだろう。でも頭上を飛行機が頻繁に行き来するとやっぱりちょっと嫌だ。


2月17日(金)〜19日() 【東海地方の私鉄】

 金曜日が休みになったので、土日も含めて2泊3日で出かけてきた。目的は東海地方の乗ったことがない私鉄群に乗ることだけど、ただ単に乗るだけでは面白くないのでその周辺地域の観光もする。いわゆる「全国の鉄道に乗る」シリーズの一環で、私鉄に関しては東海地方が弱かったので、この際にまとめて踏破してしまおうという魂胆だった。具体的には、長良川鉄道・樽見鉄道・養老鉄道・東海交通事業線・明智鉄道・リニモ・愛知環状鉄道に乗る。3月や4月になると圧倒的に時間が取れなくなるので、出かけるなら今のうちしかない。

 木曜のJR夜行バスに乗って一路名古屋へ。名古屋からは名鉄に乗って犬山まで行く。犬山と言えば、「国宝五城」の一つである犬山城が有名なので、久しぶりに見に行ってみる。大学2年のとき、現地実習で瀬戸の演習林に行ったことがあるのだけど、その時の実習の一環で犬山と犬山城に来たことがあったので、約15年振りの犬山だった。でもどういう街だったかはほとんど記憶がない。当時の写真から、辛うじて犬山城に登ったこと、山車博物館の前で写真を撮ったことくらいは覚えていたけど、ほとんど初めて訪れるような感じではあった。記憶というものは悲しいものだ。今回は朝早すぎて城が開いてなかったので、木曽川沿いから犬山城を眺めつつ、隣の岐阜県に移動した。天気予報通り横殴りの雨が降りだして大変だった。


<犬山城下町>

<犬山城下にある針綱神社からの景色>

<朝早いのでまだ開いてない犬山城>

<木曽川と犬山城>

<木曽川を渡ると岐阜県各務原市>

<JR鵜沼駅から美濃太田駅へ>

 犬山から木曽川を超えて鵜沼駅に行き、そこからJRで10分ほどの美濃太田駅へ。美濃太田駅で長良川鉄道に乗り換えて、終点の北濃へ。美濃太田から北濃までは約2時間。「長良川鉄道」の名前通り、線路は長良川に沿っており、いくつもの鉄橋を超えていく。長良川が右に見えたり左に見えたりで忙しいが、列車は眺めの良いところで徐行してくれるので、写真も撮りやすい。天気がよかったもっと良かっただろうな。

 途中の郡上八幡を過ぎると、乗客が少なくなるとともに、一気に雪深くなる。一面真っ白な中を進んでいく列車。こういうのが列車旅の醍醐味だなあと思う。そして12時3分に終点北濃駅に到着。北濃駅は雪に埋もれていた。ただ降っているのは大雨なので、やや不思議な気分ではあったけれど。大雨で駅から外に出ることができなかったので、駅舎併設の食事亭で山菜そばときのこの炊き込みご飯を食べ、折り返しの列車までの40分を潰した。


<美濃太田駅から長良川鉄道に乗る>

<美濃太田を出発>

<長良川沿いを行く>

<郡上八幡の手前辺り>

<いつのまにか雪世界>

<雪とまっすぐな線路>

<終点北濃駅に到着>

<北濃駅併設の食事亭で山菜そばと炊き込みご飯>

 12時40分の折り返し列車に乗り、再び美濃太田方面へ戻る。当初は美濃市駅で途中下車して、重伝建に指定されている「うだつのあがる町並み」を散策しようと思っていたけれど、一向に雨が止む気配がないので街歩きはちょっと厳しい。ということで予定を変更して、関市の刃物会館前駅で降り、フェザーの博物館などを見学することにした。関と言えば刃物で、この刃物会館前駅周辺にはフェザー安全カミソリの博物館や刃物会館など、刃物関連の見どころが集中しているので、雨の日にはもってこい。フェザーミュージアムを見学した後は、せっかくなので刃物会館でちょっと高めの爪切りを買う。貝印も関市発祥の企業だったんだな。知らなかった。


<関市の刃物会館前駅>

<フェザーカミソリのフェザーミュージアムへ>

<刃物会館でお買い物>

<貝印のちょっと高い爪切りを買った>

 関から岐阜に移動し、金曜は岐阜の東横インに宿泊。夕食はなかなかいいところが見つからず、ホテルから歩いて30分くらいかかるところにある蕎麦屋になってしまった。「信州名物更科そば」と書いてある。ただ、ここの名物の冷やしたぬきは確かにおいしかった。汁は黒くて甘い結構濃いめのものだが、以外とすっきりしている。岐阜県警とか消防署とかの近くにある店だから、そういう人たちの利用も多いのだろう。ただ、そばだけだと栄養が不安だったので、帰りにスーパーでトマトジュースとオニオンサラダと串カツを買って食べた。一応、ダイエット中なので。。


<岐阜駅に到着>

<岐阜駅前の黄金の信長像>

<夕食は地元の蕎麦屋「更科」で名物の冷やしたぬき>

<健康のためにトマトジュースとオニオンサラダも食べておく>

 2日目の土曜日。まずは岐阜から大垣に移動して、大垣で樽見鉄道に乗り換える。大垣駅7時13分発で、終点の樽見駅には8時22分に到着する、1時間弱の列車旅。列車は揖斐川の上流、根尾川沿いに北上していく。昨日の長良川鉄道ほどではないにしろ、終点近くになるとやや雪が残っている景色に変わってきた。終点の樽見駅では20分の折り返し時間があったので、時間の許す限り駅近くを散策しておいた。本当は1本後の列車で戻るくらい時間的な余裕があったらいいのだけど、次の列車を待っていると2時間後とかになるからさすがに仕方がない。


<大垣駅で樽見鉄道に乗り換える>

<根尾川沿いに進む>

<終点に近くなるとやや雪っぽくなってくる>

<終点樽見駅に到着>

<樽見駅>

<樽見駅近くの風景>

 樽見から大垣に戻り、次は大垣から出ている養老鉄道に乗る。養老鉄道の養老線は大垣で系統が分かれるので、まずは北上する通称揖斐線に乗る。大垣から終点の揖斐駅までは約20分。「揖斐線」で終点も「揖斐駅」だから、揖斐川が見えるのかと思ったら、揖斐川とは少し離れたところを通っているようで、揖斐川は見えなかった。揖斐駅での折り返し時間は16分で、その時間を利用して揖斐川まで行って来れるかな・・・と思ったけど無理だった。手前の粕川までがぎりぎり。まあ、粕川でもいい景色が見られたのでよしとしよう。


<JR駅のそばにある、養老鉄道の大垣駅>

<大垣から揖斐へ>

<昼下がりの車内>

<揖斐川支流の粕川と遠くに伊吹山?>

 再び大垣駅に戻り、次の列車の時間までの小一時間を利用して大垣の街を歩く。大垣と言えばムーンライトながらの終着駅で、何度となく利用していることは利用しているのだけど、昼間に降りたのは初めてかもしれない。昼食は朝日屋という、地元の人に人気がある古き良き食堂で中華そばとカツ丼を食べた。ダイエット中だし、本当は名物の中華そばだけにしようと思っていたけれど、もう一つの名物であるふわふわのカツ丼も捨てがたくなり、迷った挙句に両方注文してしまった。シンプルだけど出汁がかなり効いた中華そばと、ふわふわの卵がおいしいカツ丼。安い・多い・旨いを地で行く感じで、おいしかったなあ。


<初めて昼間に見たJR大垣駅>

<大垣駅前の商店街>

<古き良き食堂の朝日屋>

<中華そば(470円)>

<特徴的なカツ丼(670円)>

<大垣城にも寄る>

 昼からは養老鉄道の後半戦。岐阜の大垣と三重の桑名を結ぶ、養老鉄道養老線に乗る。まずは大垣から25分、社名にもなっている養老駅で下車し、養老の滝を目指す。事前に調べたところ、養老の滝までは約4kmで、バスの本数も少ないので、駅でレンタサイクルを借りようと思っていた。ところが養老駅はちょうど改修中で、レンタサイクルも借りることができないらしい。何でよりによってこんなときに・・・と思ったが、駅を出て滝までの道を見たときに自転車を借りなくてよかったと思った。というのも、駅を出たら早速の坂道で、滝まではこの坂道がずっと続くらしい。自転車だったら完全にギブアップするところだった。

 ということで、養老駅から養老の滝まで約4km、40分をかけて坂道をせっせと歩いていく。荷物背負っているので、かなりきつい道のりだった。でもダイエット中の身にはかなりいい運動になったと思いたい。ただ、普通なら車で滝の近くまで行くことをおすすめしますね。滝からの帰りは養老公園に寄り、展望所のようなところから濃尾平野を眺める。養老は濃尾平野の西の端のようなところで、高台からは岐阜市街や遠く名古屋のツインタワーも見えた。木曽三川が作り出した沖積平野の広さがありありと感じられるいいポイントだった。


<養老鉄道養老線に乗る>

<瓢箪がぶら下がる養老駅>

<改装中の養老駅>

<駅から養老の滝までは歩いて40分>

<駅を出たら早速坂道で、目の前にそびえるのは養老山地>

<養老の滝を目指して歩く>

<途中で見かける瓢箪>

<養老の滝まではもう少し>

<養老の滝に到着>

<滝の流れ>

<芝生が広がる養老公園>

<公園の展望台のようなところから濃尾平野が一望できる>

 養老から再び南下し、多度駅で途中下車。多度大社に参拝する。多度駅から多度大社までも約2kmくらい離れていて、もしかしたらまた坂道じゃないかと思ってビクビクしていたが、多度大社までの道は比較的平坦だったので安心した。ということで駅から30分くらい歩いて多度大社で参拝。御朱印ももらう。


<養老駅から多度駅へ>

<多度大社までは比較的平坦な道>

<消防団の廃棄物を使ったオブジェ>

<これは結構問題なのでは・・・?>

<多度大社に参拝>

<多度山が神体山>

 再び多度駅から南下して、養老鉄道終点の桑名駅に到着。桑名周辺は9月にぶらぶらしたので、今回はすぐにJRに乗り換えて名古屋まで。名古屋から岐阜よりに一駅行った枇杷島駅へ行き、ここで東海交通事業線に乗り換える。この東海交通事業線は、愛知東側の愛知環状鉄道と合わせて、名古屋圏の環状鉄道になる予定だったらしいが、結局上手く行かずに今は一部だけで運行されているとのこと。首都圏でいうところの、武蔵野線になり損ねた路線、という感じだろうか。枇杷島駅から終点の勝川駅までは17分。全線が高架で、車窓に広がる名古屋都市圏の夜景が綺麗だった。ただ、名古屋からJRで一駅の枇杷島と中央本線の勝川を結ぶ路線がたったの一両で、高架なのに非電化、しかも乗客がほとんどいないというのは何とも寂しい。


<夕暮れの桑名駅>

<JRとTKJの枇杷島駅>

<東海交通事業線に乗る>

<名古屋近郊だが人は少ない>

<終点勝川駅に到着>

<勝川駅からの眺め>

<中央線と並走しているが、TKJは途中で着れている>

<歩いて中央線の勝川駅に到着>

 TKJの勝川駅と中央線の勝川駅は少し離れていたので歩いて移動し、中央線の勝川駅から約50分ほど北上して、2日目の宿泊地である岐阜県恵那へ。恵那駅に到着したのは午後7時半過ぎで、そこから市街地にある宿泊先のルートインまで1.5kmほどの道のりを歩いていく。この日は朝から結構歩いたので、さすがに疲れてきていた。ホテルにチェックイン後、恵那市では有名な「ますき神明店みむら」という店で夕食にする。「ますき」なのか「みむら」なのか店名がはっきりしないが、ここは定食とスパゲティが有名な店らしい。とくに大盛りメニューが有名とのことだったけど、さすがにダイエット中で大盛りは食べられないので、無難にたらこスパゲティの野菜トッピングにする。ちょっと麺が柔らかすぎて、味が平面的だったかな。決しておいしくないわけではないけれど。東京でおいしいスパゲティを食べ過ぎているのがいけないんだな。その後、ホテルに戻って大人しく就寝。


<JR恵那駅>

<部屋の関係でツインルームをあてがわれた>

<メガ盛りメニューも気になるが>

<タラコスパゲティに野菜トッピングにした>

 3日目の日曜日。最終日にして天気はようやく快晴。ホテルの無料朝食を野菜多めで食べ、チェックアウトして恵那駅へ。まずは恵那駅7時58分発の明知鉄道明智行きに乗る。鉄道名は「明知」だけど、駅名は「明智」。終点の明智までは約50分。恵那駅を出るとすぐに急勾配となり、明智に向けて山の中に突入していく。乗客も多くなく、列車内には日曜朝ののんびりとした雰囲気が漂っていた。

 終点の明智では折り返しの時間が1時間程あったので、「大正村」と呼ばれている明智駅周辺を見て回った。大正村というのは、特定のテーマパークがあるのではなく、大正時代の雰囲気を残している町全体を指すらしい。要するに、古い街並みということかな。一応大正村には村長がいて、三代目の今は女優の竹下景子が務めているとのこと。しかし大正というたった15年しかない狭い範囲によくスポットを当てたもんだ。デモクラシー的な何かをピックアップしているということなのかな?


<ホテルの部屋からの恵那市の眺め>

<無料の朝食は緑だらけ>

<朝の恵那市街>

<明智鉄道の恵那駅>

<終点の明智まで乗る>

<明知鉄道明智行き>

<朝の列車は人が少なかった>

<明知鉄道の車窓>

<ごくらく駅>

<農村景観の車窓らしい>

<日本一の勾配の駅>

<終点明智駅に到着>

<明智駅も大正村の構成要素の一つ>

<「大正村」と呼ばれる明智の街並み>

<黒壁が続く>

<「大正村役場」の旧明知町役場>

<SLが復活したらしい>

<折り返しの列車>

 明智駅9時37分発の列車に乗って恵那へ戻る。恵那に到着したら、ホームには大量の人がいた。どうやら今日は途中の岩村駅にある酒造会社で酒蔵公開が行われるらしく、その影響らしい。つくづく朝早く乗っておいてよかったと思い、増えたとは言え二両編成の列車にぎゅうぎゅうに押し込まれる観光客を横目で見ながら、中央線に乗り換える。

 中央線に乗って名古屋方面へ向かえ、高蔵寺で下車。ここからは愛知県東部を瀬戸・豊田を経由して岡崎まで半環状に結ぶ愛知環状鉄道に乗る。元々は国鉄の路線として構想されていたものなので、高蔵寺ではJRと対面ホームで乗り換えることができる。昨日の東海交通事業と同じく、愛知環状鉄道も路線の多くが高架だが、こっちは車両数も多いし電化されている。これに乗って、まずはリニモとの乗り換え駅である八草駅まで行く。


<中央線高蔵寺駅>

<中央線の隣のホームが愛知環状鉄道のホーム>

<愛知環状鉄道岡崎行き>

<愛知環状鉄道の車窓>

 八草駅でリニモに乗り換え。リニモは現在日本で唯一の磁気浮上式リニアモーターカーで、乗り心地はどんなものやらと楽しみにしていた。でも実際に乗った感じとしては、一般的なモノレールやゆりかもめなどとの違いはそこまで分からなかった。期待していたふわり感がなかったというか。まあ、そういう変な特徴がない方が、普段使いの鉄道としてはいいのかもしれない。車窓に広がる海上の森や、愛知万博の跡地などを眺めつつ、終点の藤が丘駅まで約17分の半空の旅。


<八草駅でリニモに乗り換え>

<リニモ八草駅>

<リニアモーターカーのレールが伸びる>

<リニモの車内>

<リニモの車窓>

<車窓に広がる海上の森>

<万博記念公園は結構盛況>

<万博跡地周辺では工事が続く>

 藤が丘駅で折り返し、途中の長久手古戦場駅で降りる。駅名の通り、駅の近くに「小牧・長久手の戦い」で知られる長久手の戦いが行われた場所があるということで行ってみた。秀吉VS家康という、その後の日本に大きな影響を及ぼした小牧・長久手の戦い。昔はここで大勢の戦国武士たちが血を流したのだろうけど、あれから約450年経った今日は平和な日曜日。古戦場公園ではたくさんの親子連れが楽しそうに遊んでいて、兵どもが夢の跡という感じがする。何かちょっと、想像していたのは違うけど、これはこれで。。何となく場違いな気もしたので、そそくさと古戦場公園を後にした。


<長久手古戦場駅>

<長久手古戦場は「古戦場公園」になっている>

<うららかな日曜日の昼>

<古戦場址の石碑も建っている>

<浮きながら走るリニモ>

<リニモがやってきた>

 長久手古戦場駅から八草駅に戻り、再び愛知環状鉄道に乗り換えて南下。45分くらい電車に揺られ、中岡崎駅で降りる。岡崎は家康の生まれた場所で中岡崎駅近くにある岡崎公園には家康所縁のものがたくさん、というので行ってみた。岡崎公園は結構賑わっていて、やっぱり家康は人気あるんだなあと思っていたが、よく見ると行き交う人々の多くはスマホを見ながら歩いている。どうやらポケモンGOがアップデートされたとかで、新しいポケモンを探している人が多いらしい。ポケモンGOをやらない人間としては、何だかなあという感じがするが、そういう文化だから仕方がないのかもしれない。

 岡崎公園では家康像を見たり、家康の産湯井戸を見たり、岡崎城を見物したりした。全体を通して思ったのは、やっぱり岡崎の人にとって家康は地元のヒーローなんだろうなということ。駿府城があった静岡、東照宮がある日光、そして生誕地である岡崎と、家康に対する愛着が一番強いのはどこだろう?


<中岡崎駅>

<昼食は駅前の大正庵で鳥釜揚げうどん>

<もう春ですね>

<岡崎城がちらり>

<家康が産湯を使った井戸>

<家康像>

<オカザえもん>

<岡崎城>

<城からの眺め>

<城からの眺め>

<八丁味噌のカクキュー>

<八丁味噌ソフトを食べる>

 その後中岡崎から岡崎駅まで出て、予定してた今回の行程は無事終了。あとはひたすら鈍行で東京に戻る。岡崎を夕方4時17分に出て、豊橋、浜松、静岡、熱海、小田原と乗り換え、自宅に着いたのは夜11時を過ぎていた。新幹線を使えばもっと早く帰れたけど、できるだけお金は使いたくないので仕方がない。青春18きっぷの時期ではなく、魔の静岡県内の移動でもずっと座っていられたので良しとしよう。本も読めたし。


<愛知環状鉄道の終点岡崎駅に到着>

<岡崎からはひたすら鈍行で東京まで>

<熱海駅で途中下車>

<小田原の箱根そばで夕食>

<小田原からは小田急で帰宅>

<今回使った切符>

 今回の行程で、全国の私鉄乗車率は80%を超えた(乗車キロ:6281.0km/営業キロ:7775.2km⇒乗車率:80.782%)。ようやくここまで来たという思いの一方で、ここからが長いんだよなあとも思う。一般的な試験と同じで、40点を50点にするのと80点を90点にするのでは、同じ10点上昇でも必要な努力量が違う。鉄道の場合の努力量は、金と時間の捻出ということになるだろう。旅行貯金をしないといけないな。


2月16日(木) 【ロハス】

 今日は午前中東陽町の後、昼から東京ビッグサイトで開催されている展示会に参加する。展示会の前に昼食をということで、ビッグサイトの近くにある武蔵野大学へ行き、ここの学食も兼ねているロハスカフェへ入る。半年前に来た時は学生が多かったが、今日は午後1時を過ぎており、そもそも大学は春休み期間ということで、客は学生よりも外部のご婦人が多かった。

 僕は「ロハス」とか「田舎暮らし」というのが「ブルジョワの自己満足」という感じでどうも苦手で(決して嫌いなわけではないけど・・・)、所詮金持ちの道楽だろと思ってしまうところがある。ただ、ダイエット中の今は、ロハスカフェで出してくれるような食事はありがたい。ということで今日はロハスなタコライスにした。あっさりとしておいしい。おいしいが、圧倒的に量が足りない。さすがにこれでは飢え死にしてしまうと思い、食後に近所のセブンイレブンで肉まんとピザまんを買ってむしゃむしゃと食べる始末。精神的には落ち着いたが、こういう我慢ができないからなかなか痩せないんだろうな。


<昼からビッグサイトへ>

<近くにある武蔵野大学のロハスカフェ>

<午後のロハスカフェ>

<ロハスなタコライス>

 その後、夕方までビッグサイトの展示会を見てから帰宅。夜行バスに乗るため、夕食を食べて準備してから家を出る。


2月15日(水) 【朝の散歩】

 今日は東陽町。いつものように8時前に家を出て西葛西の駅に着くと、駅前広場にたくさんの人がたまっていた。これはまさか東西線が運転見合わせか何かか?と思って人ごみを潜り抜けて改札の前まで行ってみると、千葉の方で車両点検を行った関係で10分前から止まっているとのこと。高々10分しか経っていないのにこれだけ人が溜まってしまうという状況を目の当たりにしたので、再開したところで乗るのは地獄だと思い、今日は電車を諦めて仕事場まで歩いていくことにした。後々ツイッターで情報収集したところ、8時半頃には入場制限が行われて、さっきよりもものすごい人が駅前広場を覆っていたので、早めに見切りをつけて正解だった。

 ということで西葛西から歩いて仕事場へ。同じことを考えている人も多いのか、荒川にかかる清砂大橋を歩く人は結構多かった。今日は良く晴れていて、遠くに富士山も見えるくらい清々しい気候だった。仕事場までは40分くらいかかったけど、朝からいい運動になったので結果オーライ。ただ、毎日歩いて行くとなるとさすがに勘弁してほしいので、東西線は車両故障とか人身事故がないように気を付けてもらいたい。


<7時45分でこの大混雑の西葛西駅>

<清砂大橋を歩いて行くことにする>

<橋からは富士山も見える>

<荒川を渡り終えて江東区に到着>

 今日は帰ってからスポーツセンターのジムへ行き、筋トレと有酸素運動。月曜に飲み会が入ってジムへ行けなかったので、3日ほど間が空いてしまった。筋トレはあまり間を空けると折角肥大した筋肉が元に戻ってしまってよくないので、なるべくマメに通うようにしないといけない。有酸素運動は毎日やってもいいくらいなので、3日空けてしまうとちょっとよろしくない。反省だ。暖かくなったら荒川沿いのジョギングコースを走りたいのだけど、今はさすがに寒いのでジムのトレッドミルで我慢するしかない。

 今日で運動開始後2週間。一応、体重も体脂肪率も少しずつ減って来ている。ただ、10年くらい前と比べると同じ努力でも痩せるスピードは全く違うような気がする。中年になればなるほど、痩せるのは大変になってくるんだなと痛感している最中です。

2月1日(0週目) 2月8日(1週目) 2月15日(2週目)
体重 77.5kg 76.8kg 75.8kg
BMI 27.1 26.9 26.5
体脂肪率 24.5% 22.9% 21.2%
内臓脂肪レベル 12 11 10.5
体内年齢 41歳 36歳 31歳

2月14日(火) 【金正男と見られる男】

 勤務日数の関係で、今日は東陽町の仕事が休みになった。2月3月は非常勤がないので、じゃあその分東陽町で働こうかと思ってもそうはいかない規定になっている。先月までと給料が変わるわけではないから、休みが増えることはありがたいことなのだけど、何かサボっているような気がしないでもない。何だろう、この微妙な気持ち。ただ、朝起きると昨日の酒が少し残っていた気がしたので、今日が休みになってちょっと助かった。

 今日はジムに行かず、家でいろいろする。夕食はシンプルにトマトと納豆の冷製スパゲティ、豆腐、葱スープ。運動している割になかなか体重が減らないなあ、おかしいなあと思っていたが、そもそも夕食の量が多いんだろうという結論に落ち着いたので、今日は量を減らしてみた。色味がおいしそうに見えないな。


<本日の夕食>

 金正男がマレーシアで白昼堂々暗殺されたらしいとのこと。21世紀のこの世の中で、明らかに国が関与する暗殺が行われるという恐ろしさ。


2月13日(月) 【酒を飲む(2週間ぶり)】

 今日は東陽町で、打ち合わせや御前会議っぽいものなど。仕事終わりで数人の方と飲みに行くかということになり、断るのもアレなので参加することにした。本当は帰ってスポーツセンターのジムに行こうと思っていたけれど、人付き合いも大切だし仕方ない。

 高そうには見えないけどそこそこ高い海鮮居酒屋に行き、野菜と刺身類を中心に食べ、ハイボールと芋焼酎を飲む。ダイエットと運動を始めて2週間、ここまで酒を飲まないようにしてきたので、2週間ぶりのアルコール摂取となった。久しぶりのアルコールは体に染み渡りまくってうまい。糖分のことを考えてビールと日本酒は一切飲まなかったので、酒を飲んだ割りには多分大丈夫・・・だと思う。

 夜10時前にお開きになり帰宅。酒量はそこまででもなかったけれど、久しぶりだったためかそこそこ酔ってしまい、帰りにコンビニでドリアとパンとチョコレートを買ってバクバク食べてしまった。今日の酒でタガが外れてしまってたんだろうなあ。大反省だ。


2月12日() 【ニュース】

 休日。ジムにも行かず、買い物にも行かず、掃除と洗濯をして過ごした。昼食は昨日の鍋の残りにご飯を入れて雑炊に。今日の雑炊は、いつもと違って割とおいしかった。やっぱり今回は出汁からきちんと取ったからだろうか。おいしい雑炊を作ることができたので、有意義な一日を過ごせたということにしよう。

 今日気になったニュースは二つ。一つは、孤独のグルメの原作作画担当の谷口ジロー氏が亡くなったこと。もうあの絵で孤独のグルメの新作が読めなくなってしまった。一昨年、18年振りに単行本の第2巻が出て、もしかしたら第3巻も出るかもと期待していたので残念だ。もう一つは、清水富美加引退→幸福の科学に出家、のニュース。テレビで見ていた分には、ちょっとテンションが高くて明るい変なキャラクターで、個人的にどこかで見たような見たことがないような気がしていたので、少し前から行く末に注目していた。ところがこの騒動。芸能界のことは何にも知らないから詳しい事情なんて全く分からないけど、よりにもよってハッピーサイエンスとはねえ・・・。


2月11日() 【想定外】

 今日は午前中を研究の時間に充て、午後はジムに行くという計画を立てていた。朝はマンションの改修工事職人たちの声で8時半に目が覚め、朝食を食べて本を読んでいたら眠くなった。今はマンションの外壁改修塗装工事が本格的に始まったので、ベランダやその向こうの足場には絶えず職人がいて、結構な物音がするという状況にある。だから集中して本を読むこともできない。じゃあ眠いしちょっと寝るかと布団に入ったのがいけなかったらしい。次に気が付いたら夕方4時を過ぎていた。6時間寝た後にまた6時間寝てしまうなんて。最近の休日は寝てばっかりで全く有効活用できてないなあと思う。

 当初の予定は狂ってしまったけど、夕方5時からジムへ。土曜は人が多くて混雑しているので、時間効率的なトレーニングは難しかったが、とりあえず筋トレと有酸素運動に勤しんだ。体重はあまり減ってないけど、体脂肪率は順調に落ちているので、運動している意味は多分あるんだろう、多分。。

 帰りにスーパーで買い物をし、帰ってから夕食。最近寒いので、今日は鍋にした。昨日買った水菜の残りを消費するために、今日は水菜と豚肉のはりはり鍋。もやしとか椎茸とか大根とか豆腐とか、冷蔵庫にあった食材も適当に入れた。鍋は食材を切ってぶち込むだけだから楽でいい。


<水菜と豚肉がメインの鍋>

<〆は蕎麦>

 明日は有意義な時間を使い方を・・・。


2月10日(金) 【ニートの日】

 今日も東陽町。来年度に向けた話が本格的に始まってきて、さてさてという気持ち。今年度は環境が変わって蓄える年だったから、来年は今年蓄えたものをドバドバ放出していきたいとは思っている。問題はそれがいろいろな制約の面からできるかどうか。

 夜は新宿に移動してシンポジウムに参加する予定だったが、あまりにも体が重くて少し寒気もしたので大事を取って新宿へ行かずに帰宅する。何しろ今日は吹雪いたし寒い。ジムに行く気力もなかったので、今日は運動も中止して、大人しく夕食を食べてから寝ることにする。今日の夕食はトマトと大葉と納豆の冷製スパゲティ、鰹の刺身、水菜と豆腐のサラダ。水菜と豆腐のサラダはクックパッドに乗っていたので作ってみたら、思った以上に美味しかった。水菜は万能だな。


<水菜と豆腐のサラダがおいしかった>

 東京も寒いからか、家のエアコンの効きがあまり良くない。本格的に風邪を引かないように気を付けないと。


2月9日(木) 【肉肉の日】

 今日は一日東陽町。東京南東部は朝から小雨が降って寒かったが、夕方には雪に変わってさらに寒くなった。2月中旬のこの時期は、10年くらい前まで毎年のようにインフルエンザとかウイルス性の熱とかにかかって苦しんでいたので、今年もこの寒さに戦々恐々としている。2009年に新型インフルエンザにかかって以来、8年間インフルエンザにはかかっていないので、できるだけこの記録を更新したい。

 夜は国立の方で送別会があるということだったけど、仕事が終わって駆け付けても8時過ぎになってしまうので、残念ながら諦めざるを得なかった。そのかわり、例の如くジムへ。昨日筋トレをしたので、今日は有酸素運動のみ。そろそろ強度を上げていかないといけないので、今日はウォーキング10分と軽いジョギング50分にした。ただ、6km/hの速さのウォーキングのときは心拍数120程度で落ち着いているのだけど、7km/hの低速ジョギングになった途端に心拍数が上がり始め、最後の20分はずっと180を超えていた。僕の年齢だと最大心拍数が185くらいらしいので、これだけ上げると心臓に負担をかけ過ぎでかなりよくないらしい。でもそこまで苦しいわけでもないし、昔からジョギングするとすぐに心拍数が高くなるから、どうしたもんかと思っている。医者に相談した方がいいんだろうか。

 運動後、スーパーで買い物してから帰宅。今日は寒くて雪が降っていたからか、スーパーはいつもより人が少なかった。少なかったので、刺身が結構売れ残っていて、半額どころか8割引きとかになっている。これはいいじゃないのということで、今日は刺身祭り。鰤の刺身(400円)、鮪赤身の刺身(400円→200円)、鰹のたたき(400円→80円)を買った。鰹のたたきは8割引きで、ちょっとびっくり。今日は平成29年2月9日で「肉肉の日」らしく、本当は牛肉のステーキでも食べたいところだけど、残念ながらコレステロールを下げる生活をしないといけないのでそんなことはできない。なので「魚肉」で代用する。「刺身」と書くとおいしそうだけど、「魚肉」と書いた途端に赤いソーセージを思い出して不味そうな感じになってしまうけど。今日の三種は皆青魚なので、コレステロールを下げてくれることだろう。


<魚の肉で肉肉の日>

 痩せようと決意をしてから昨日でちょうど一週間経ったので、簡単に経過報告。そこそこ運動した割には体重は0.7kgしか減っていない。でも体脂肪率は1.6%下がったので、これはもしかしたら良い傾向なのかもしれない。といってもまだまだ軽肥満の範囲だけど。体内年齢が実年齢に追いついただけでも良しとしよう。

2月1日(0週目) 2月8日(1週目)
体重 77.5kg 76.8kg
BMI 27.1 26.9
体脂肪率 24.5% 22.9%
内臓脂肪レベル 12 11
体内年齢 41歳 36歳

 唐突だけど、スキーやりたいなー。


2月8日(水) 【14時間】

 今日は東陽町の仕事場に行かなくてもよい日、という意味での休み。休みなので、家で出版本の担当章の原稿執筆のためにいろいろと資料を読んだり勉強をしようと思っていた・・・のだけど、起きたら昼1時を過ぎていた。昨日は夜11時過ぎには寝たので、14時間も寝てしまったことになる。最近こういうことが多いのでちょっと困る。目覚ましをかければ一発で解決するのだろうけど、休みの日に目覚ましをかけるのももったいないしなあ・・・と逡巡してしまう。休みの日でも8時間睡眠ですっきり目が覚める日はくるのだろうか。

 夕方、スポーツセンターのジムへ。これで3日連続。今日は筋トレと有酸素運動1時間。運動した後に鏡で自分の体を見てみると、本当に少しだけど引き締まったような気がしないでもない。本当に本当に少しだけど。今のやる気がいつまで続くかが重要だ。

 汗を流してから夕食。ご飯と具だくさん味噌汁と冷奴と玉ねぎとトマトのサラダと鯵の刺身と豚ニラ炒め。主菜が魚と肉の2つになってしまって、ちょっと量が多くなってしまった。でもまあ、野菜も多いし、鯵も豚もコレステロールを下げてくれるという話だから、多分大丈夫、多分。。 


<本日の夕食>

 さすがに明日は仕事場に行かなければならない。


2月7日(火) 【トラえもんとみぼうじん】

 今日の午前中は虎ノ門ヒルズへ行き、あるシンポジウムに参加。虎ノ門ヒルズという高層ビルができたことすら知らなかったので、大分時代に乗り遅れてるなあと感じる。2014年6月開業なので、もうできてから3年くらい経っているというのに。マスコットキャラクターとして、「トラのもん」というドラえもんを白くして虎柄にした、一見すると某中国の偽物みたいなものがいたが、これは藤子プロお墨付きのちゃんとしたマスコットらしい。


<離れて見た虎ノ門ヒルズ>

<ヒルズ入口>

<「トラのもん」というらしい>

<中庭の謎オブジェ>

 シンポジウムは午後もあったが、打ち合わせが入ったため午前中だけ参加して仕事場へ戻る。戻る途中、虎ノ門から新橋まで歩いて、先週も行ったニュー新橋ビルで昼食にする。先週は下調べしなかった結果、不味い白米を出す店に入ってしまったので、今日は一応どんな店があるか調べておいた。すると3階に「みぼうじんカレー」という、何となく色っぽい感じがしないでもない店名のカレー屋があることが分かったので、どんなものやらと若干の好奇心のもとに行ってみることにした。

 ニュー新橋ビルの1階と地下は飲食店が多いので昼間はかなりにぎわっているが、3階は法律事務所とかそういった店舗が多いので、ランチタイムというのにかなり閑散としている。そんな中にポツリと佇む「みぼうじんカレー」の文字。閑散な場所でみぼうじん。。。その雰囲気にちょっと戸惑ったが、意を決して入ってみた。

 店内は昔からやっているような小さな喫茶店の雰囲気。午後1時を過ぎていたのでそんなに人も多くなかったが、カウンターに座ってメニューを見る。働いている人たちが皆若くて美人なことにびっくりしたが、未亡人という感じではないよなあと思うお年頃のお姉さんばかり。未亡人的な要素はどこにあるんだろうか・・・と思いつつ、一番シンプルな野菜炒めカレーを注文する。野菜炒めカレーは、欧風ブラウンカレーの上に、カレー粉で炒めたと思われるもやし・キャベツ・玉ねぎの野菜炒めが乗っているというもの。カレーではなかなか野菜が取れないので、ダイエット中の身にとってはこの野菜炒めはありがたい。野菜炒めには甘みがあって、単体で食べてもご飯とカレーと一緒に食べてもおいしい。ご飯の量は普通のカレー店よりも少ないようだけど、最初に野菜炒めを食べるので、食べ終わる頃には腹一杯になった。何よりこの黒い欧風カレーにコクがあって、カレー自体がおいしい。近所にあったら通いたい店だ。ちなみに「みぼうじんカレー」の由来はネットを探したら見つかったので、気になる人は各自探してみてください。


<何となく妖艶な雰囲気>

<野菜炒めカレー(850円)>

 カレーに満足してから仕事場に戻り、打ち合わせなどなどを経て定時に帰宅。帰宅後、今日もスポーツセンターへ行った。昨日筋トレをしたので、今日は有酸素運動だけ。30分歩いて30分走った。体脂肪が減っていることを願いたい。

 帰宅後夕食。自分で作った食事をこんなネットにあげて、お前は腐女子なのか?と思われるのは至極最もなご指摘ではありますが、レコーディングダイエットということで広い心で見てやってください。男の適当な料理だし、どうせそんなにおいしそうなもんじゃないから。今日はトマトと大葉と水菜と納豆とニンニクのスパゲティ、昨日の残りのいわしの焼き物、玉ねぎと白菜のコンソメスープ、水菜サラダ、炭酸水。ランチョンマットでも敷けば、見た目がよくなるのかしら??


<本日の夕食>

 勤務日数の都合上、明日はまた休みになった。給料はこれまでと変わらないから休みが多いことは喜ぶべきことなのだろうけど、こんなに休みが挟まるとどうしてもダレてしまうのでいいんだか悪いんだか。


2月6日(月) 【休みの日】

 試験採点関連が全て終わった朝7時に就寝。至急の追試験問題作りとか、今日の15時締切の単行本担当章の節立て構成案提示とか、比較的早く片付けてしまわないといけないことがいくつかあったが、今日は東陽町の仕事が休みだしとりあえず寝ようとした。が、最初は6時間くらい寝て昼過ぎに起きようと思っていたのに、朝8時半を過ぎたころ、急に周りがうるさくなって目が覚めてしまった。マンションの外壁・内装改修工事の真っ最中だったことをすっかり忘れていた。外に組まれた足場からいつのまにか勝手にベランダに入って作業するとか、正直勘弁だ。

 うるさくて寝られなくなってしまったので、追試験問題を作ったり、節立て構成案を作ったり、来年度の金町非常勤のシラバスを作ったりと、午前中にやれることをやってしまう。そして午後はスポーツセンターへ行き、筋トレと有酸素運動。あまり寝てなかったからちょっと心配だったが、特に問題はなかった。それにしても月曜の昼間からジムで運動している30代〜50代くらいの人って、どういう仕事をしている人なんだろう。いつも気になる。相手から見たら自分もそう見えるのだろうけど。。

 ジムの帰りにスーパーで買い物をして帰る。今日は開いたいわしが売られていたので、これを使ってなめろうと作ることにした。本当は鯵で作るのがいいのだろうけど、いわしでも作れないことはないらしい。ということで、大葉とにんにくと葱と日本酒と味噌とともにいわしを二刀流で叩き込み、粘り気が出てきたところで完成。ちょっと2,3口のものを作るつもりが、分量を間違えててんこ盛りになってしまった。でも割とおいしいので問題ない。そのまま食べても、ご飯と一緒に食べてもおいしい。いわしの皮を剥がずにたたいたので、見た目はちょっと黒っぽくてアレですが。


<うるめいわしが安かったので>

<いわしのなめろうを作ったが多かった>

 あとで調べたら、いわしは鮮度が落ちるのが早いので、本当に新鮮なものでない限り刺身や塩焼きはやめた方がいいらしい。ということは、3割引きになっていた今日のいわしも、もしかしたら生で食べたらまずかったかもしれない。一応、変な味はしなかったし、殺菌のためにニンニクを入れておいたから多分大丈夫だとは思うけど、ちょっとだけ心配だ。


2月5日() 【ひたすら】

 昨日に引き続き、ひたすらに期末試験を採点する。赤ペンを持つ右手が少し腱鞘炎になったのかやや痛い。2,3年前の試験問題は今の1.5倍のボリュームだったので、それに比べれば採点の負担も減っているはずだけど、さらにこの手間を減らせないかなあと真剣に思う。いっそのこと、某さんのようにマークシート方式にしてしまうというのもあるかもしれないけど、マークシートの場合は試験勉強という努力をしなくてもまぐれでいい点が取れたりするから、個人的にちょっとなあと思う。来年はさらに時間が取れなくなりそうだから、この負担をいかに減らすかが課題だ。

 ただ、頑張ったおかげで日付けが変わって月曜の夜中3時過ぎに試験の採点が終わった。その後、試験得点を出席点と合算して、得点調整して最終得点を出して、得点簿に書き込み終わったのが明け方6時。近所のポストに投函して全部終了となった。外に出ると、まだ朝早いにも関わらず結構な人数の通勤者が駅に向かっていた。対して僕は今日(月曜)休みなので、朝早くからご苦労様ですと思いながら家に戻る。最初は月曜一杯かかると思っていたので、1日早く終わってちょっと得した気分。これから寝て、起きたら一日を有意義かつ有効に使えるぞ・・・と思ってマンションに戻って郵便受けを覗いたら、至急の追試験問題作成依頼が届いていた。休めないねえ。。


2月4日() 【原子神威】

 今週の土日は特に外出する用事がなく、月曜は非常勤が終わった関係で休みなので、めでたく三連休・・・だが、非常勤先の期末試験の採点をしないといけない。今回は330人分なので、一人当たり採点に5分かけるとすると、合計1650分=27.5時間。1日8時間労働として3日半かかる計算になるので、このままでは三連休だけじゃ終わらないという。。こういうとき、パーマンに出てきたコピーロボットがいればなあ。二人がかりでやれば半分の時間で済むのに。

 ということで、今日はひたすら採点。採点していると、「原子力ムラ(げんしりょくむら)」を間違って書き写したのか、「原子カムイ(げんしかむい)」という解答が結構あってちょっとびっくり。「力」と「カ」ね。多分、間違って書き写した学生のノートを複数人がコピーして試験勉強した結果なんだろうな。「原子神威」って響きは確かに何となく格好いいけど。。残念なのは、今回のテストでは「原子力ムラ」を答えさせる設問を出してない、ということで、彼らは二重に間違ってしまっている。もっと試験勉強しておきましょうね。


2月3日(金) 【豆摂取】

 今日も一日東陽町。昼食を買いに仕事場の近くのコンビニに行ったら、さあ買って頂戴といわんばかりに大量の恵方巻が売られていた。ちょっと心を揺さぶられそうになったけど、ぐっと我慢してサラダとおにぎり2個と白和えを手に取ってレジへ向かった。健康のために、我慢我慢。

 帰宅してから区のスポーツセンターへ行き、筋トレと有酸素運動で汗を流す。有酸素運動の方は相変わらずウォーキング主体だが、今日は最後の10分程、時速7.5kmで走ってみた。昔よく走っていた頃なら時速7.5kmなんて遅すぎて屁が出るスピードだけど、今の自分にはこれが精一杯。でも案外走れるもんだ。昔取った杵柄がほんの少しだけ残っていたらしい。ともあれ、今日もいい汗をかいた。

 ジムから帰って今日の夕食。ご飯半合、もやしと小松菜としいたけの味噌汁、鯖の刺身、冷奴、納豆、トマトと玉ねぎのサラダ、炭酸水(焼酎なし)と、これでもかというくらい健康に気を遣った夕食にした。世間では鬼に扮した人間に大豆をぶつけているのだろうが、僕はその大豆を大事に摂取する。運動したうえにこれくらいの食事をしておけば、嫌でも健康になるだろう。つい1週間前には味の濃いすた丼作ってご飯1合半平らげていたのが嘘みたいだ。


<健康に健康に・・・>

 夜から非常勤先の期末試験の採点を始める。毎回のことだけど、取り掛かり始めるときは目の前の解答用紙の厚さに「こんなにあるのか・・・」と意気消沈してしまう。


2月2日(木) 【健康志向】

 今日は一日東陽町。昨日久しぶりにジムで運動したからか、日中はだるくて眠くて仕方がなかった。本当は今日も仕事終わりでジムに行って有酸素運動しようと思っていたが、それどころではないだるさと眠気だったので、大人しく諦める。開始2日目でこの体たらくだけど、昨日の筋肉痛もあるし、これまでの経験上、最初にムキになってやるのは良くないので、今日は体を休めることに専念した。

 眠る前に今日の夕食。よく作るトマトと大葉と納豆とすりおろしにんにくの冷製スパゲティのスパゲティ部分を蕎麦に変えて、ちょっと健康食を強めにした。結果、やっぱりスパゲティの麺の方がおいしい。。でも痩せるためには仕方がない。。あとはいわしの刺身。青魚のDHAとEPAの力で、きっとコレステロールを下げてくれるだろう。


<いつもの冷製スパゲティを蕎麦で代用>

<いわしの刺身でEPA摂取>

 疲れていたので8時過ぎには寝て、途中アメトークを見てからまた寝る。最近やけに眠い。


2月1日(水) 【腋飯】

 今日は午前中外勤で川崎へ。いつもの時間に家を出て、東西線・銀座線・東海道本線と乗り継いで川崎に向かったが、朝のラッシュが凄かった。いつもは西葛西→東陽町の2駅5分だからぎゅうぎゅうでも何とか我慢できるが、それが長時間続くとかなり辛い。特に東西線から銀座線に乗り換える日本橋と、銀座線からJRに乗り換える新橋の混雑具合の凄いこと。うちから川崎までは大体50分くらいだったが、朝からへとへとになってしまった。首都圏に住む多くの人がこういう人波に揉まれて通勤通学しているのだと思うと恐れ入る。職場は近いに限る(もしくはフレックス制に限る)。

 川崎には集合時間よりも30分くらい早く着いたので、駅のスタバで朝食を取りながら今日の資料の予習をする。食事は悩んだ末に「根菜チキンのサラダラップ」なるものにした。クラブハウスサンドとか玉子サンドとかに手が伸びそうになったけど、痩せないといけませんので。。


<朝の川崎駅>

<スタバで朝食>

 その後、午前中一杯を使って川崎で用務で、用務後は東陽町の仕事場に戻る。その戻る途中の新橋で、一緒に行った方と昼食を食べることになり、ニュー新橋ビル地下の定食を出す店に入った。ニュー新橋ビルといえば牛かつとかカレーとかスパゲティとか炒飯とか、安くて旨くて有名な店がいっぱいあるが、某CMじゃないがそういうものは概して脂肪と糖分でできているので今は避けないといけない。ということで焼き魚を出すおいしそうな定食屋に入り、DHAとEPAがたくさん含まれているイワシの塩焼き定食を頼んだが、あろうことかご飯がびっくりするほどまずかった。一緒に行った方もすぐに「安いコメ使ってるなあ」と言うくらいなの不味さ。恐らく古々々米じゃないかと思うくらい質が悪い。僕は割と好き嫌いがない方だけど、白米だけは古いと許せないので、怒りに震えて1口食べて残してしまった。結果として炭水化物抜きになったので、ダイエットにはよかったのかもしれないが。こんなに不味いコメを食べたのは、小学校の時の給食以来だ。仮にもニュー新橋ビルという名の知れた場所で営業しているのなら、ご飯くらいきちんとしたものを出さないとだめよ。腋の臭いがするご飯はだめ。


<ご飯がクソマズだった>

 今日から意を決してジムに行くことにした。仕事が終わってから一旦家に帰り、運動の準備をしてから江戸川区スポーツセンターという区の施設へ行く。うちから歩いて5分くらいの場所にある区立スポーツセンターには、トレーニングルーム、プールを始めとしていろいろな設備があるということは知っていて、いつか行こうと思っていたが、億劫でなかなか足が向かなかった。でもコレステロールが高いと言われたからには大人しくジムに行って一から鍛え直さないといけない。8年振りくらいにいわゆる体育館シューズを引っ張りだした。

 210円支払ってトレーニングルームに入ると、小ぢんまりとしているが必要最低限のマシンは揃っていて、思ったより悪くなかった。というかこれで1回210円ならかなり安い。こういう公営施設は貧乏人にはありがたい。ということで、本郷の御殿下ジムに通っていた頃以来、8年前振りに筋トレマシンでガシガシと運動した後、トレッドミルで40分くらい汗を流した。ただこの8年間で相当にぷくぷく太ってしまい、心肺機能はかなり落ちているうえに、膝を痛めてたら大変なので、今日は走らずに時速6kmくらいでウォーキングに徹したが、それでも心拍数が170とかになってしまう恐ろしさ。如何に最近運動をしていなかったかということだ。でも運動して汗をかくって気持ちいいんだな。こんな単純で当たり前のことをすっかり忘れていた。とりあえず、これからは足しげく通って運動しよう。せっかく家の近所にこういう施設があるんだから、使わないと勿体ない。

 ジムで運動した後、イオンで夕食の買い物をしてから帰宅。夕食はご飯半合、納豆、豆腐、野菜サラダ、トマト1個、鯖の刺身という、いかにもなダイエット食。ゆっくりと食べれば、ご飯半合でもお腹は一杯になる。コレステロールも下がってくれるかしら。

 ちなみに、僕が運動とかダイエットをしようと思ったのは今回が初めてではなく、上京してから過去何回か挑戦はしている。その都度、ある程度は痩せるのだけど、痩せたらまた食べて太るということを繰り返してきた(その結果が今の体ということになるが)。その過去の挑戦の中でも一番ストイックに取り組んだのが今から8年前、2009年のこと。この時は体重66kgという当時の自己記録を更新したことでさすがにまずいと思い、本郷の御殿下に行って筋トレしたり泳いだり、家の周りを毎日10km走ったりと、かなり一心不乱に取り組んだ覚えがある。その結果、3か月で体重は5kg落ち、体脂肪率も14%くらいまで落とすことができた。下の表の数字は体脂肪率計で計った当時の記録を引っ張りだしてきたもので、内臓脂肪レベル4.5、体内年齢18歳と、今見るとちょっと凄い。

 そしてあれから8年。最近は体重計に乗ると現実を見つめ直さないといけない気がしていたので、ずっと体重計から逃げていた。でも高コレステロールという現実を突きつけられた結果、やっぱり現実と向き合わないといけないのだと観念し、今日、久しぶりに体重計に乗った。結果は77.5kg。僕が常々公言している「80kg以上になるには太る才能がいる」というその80kgに近付いていて、さすがに何も言えなくなる。そうか、こんなになってしまっていたのか。。この8年の間に体重は17kgも増え、体内年齢は23歳も歳取ってしまい、本当にただの中年ハゲデブオヤジに成り下がってしまったなあと遠い目をするしかない。大学入学当時、体重が53kgしかなかったといっても、今となっては誰も信じてくれないだろう。

2009年2月6日 2009年4月30日





2017年2月1日
体重 65.8kg 60.3kg 77.5kg
BMI 23.4 21.1 27.1
体脂肪率 24.1% 13.8% 24.5%
内臓脂肪レベル 4.5 12
体内年齢 18歳 41歳
<私の履歴書>

 今回は60kgまでとはいわないけど、せめて70kgを切るくらいには痩せたいなあと思っております。


過去の日記

2017年 1
2016年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

トップページにもどる