2014年 6月

←5月の日記     7月の日記→

6月14日() 【土曜日】

 何もない土曜日はゆっくり寝て、遅い午後から掃除洗濯をして、昼過ぎから少し仕事をして、夕方買い物に行き、テレビを見ながら夕食を食べ、夜12時過ぎには就寝。理想は午後の仕事がないことですが、こればっかりは仕方がないところがあるので諦めます。地球の裏側でワールドカップが始まったので、日々の生活に悪影響を与えない程度にいろいろと観戦したいところ。


6月13日(金) 【ルロイ修道士のプレーンオムレツ】

 本日は非常勤で横浜。最寄り駅の近くには魅惑的な飲食店がたくさんあって、博多ラーメン、500円の天丼、うなぎ、孤独のグルメに出た学生向け大盛り洋食店などなど、行ってみたい場所が多くあります。でも今日も駅前の味奈登庵。味奈登庵で大盛りと揚げたてのキスと茄子天ぷら。大盛りを横から撮ると、「盛られている」感が良く分かります。これで400円なのでお得。量が多いので、講義前に食べ過ぎて眠くなってしまうのが難点です。


<今週も味奈登庵に来てしまった>

<横から見た大盛りの盛り>

 2コマの講義を終えて汗をかき心地よい疲れを感じたので、週の終わりに一杯飲みたくなり、国立のY君に連絡して国分寺で一杯やることに。東横線の武蔵小杉から中央線の立川まで南武線一本で行けるので、国分寺に行くのも結構楽だと思っていたら、この南武線が激混みかつ長時間乗車で疲れました。東横線で渋谷まで戻って、井の頭線でうちに戻るよりも長い。いつ乗っても、南武線はいろいろな面でもう少しどうにかならんもんかと思います。

 中央線でY君と合流して国分寺駅近くにある焼鳥の芳一へ。座り席が満員だったので、立ち飲みのカウンターの方で焼鳥5本+ヱビスビールのお得セット(1200円)でまずは軽く。しばらくしたら席が空いたのでそちらへ移動させてもらい、やがてI君も到着したのでもう一度乾杯して飲み直しにしました。暑いのでビールとかハイボールがうまい。最近はもう専らビールとハイボールとホッピーばかりで、日本酒や焼酎からかなり遠ざかっています。前回来たときは「あまりかなあ・・・」と評価していなかったY君が、今日は「あら、なぜか今日はおいしい」と言って180度評価を変えていたくらいなので、暑い日のビール(とハイボール)と焼鳥はこれ以上ないご馳走ということでしょう。個人的にはレバー焼がおいしかったなあ。

 その後2件目に移動。共同研究のバイトをしてくれた学部生も呼んで労いつつ、終電で帰宅。2次会ではずっと炭酸水を飲んでいて、炭酸水でも気分によってはハイボールくらいの代わりになることが良く分かったので、今後は適度に飲み会で炭酸水を飲みつつ健康に気を付けます。


6月12日(木) 【健康診断】

 今日は午後健康診断なので、昨日の夕方ねぎしで牛タン定食を食べて以降、全く何も食べずに研究室へ。直前の悪あがきではありますが、20時間近く何も食べないでいると体重が1kg以上減ることが分かりました。直前の努力も無駄じゃない。

 ということで健康診断。身長はほぼ変わらず、体重は4kg増えましたが、腹囲は去年と変わらなかったので4kg分の肉がどこについてしまったのか不明です。顔か顎か足か腕か。血圧も一回目に上156という高い数値が出たものの、深呼吸をして心を落ち着けた2回目は上120まで下がったので正常範囲内。心電図も聴力も問題ないということで、今日分かる範囲では特に異常見られずでほっとしています。問題は1か月後に分かる血液検査の結果で、ここ1年の不摂生が数値となって表れるのが恐ろしい。去年が良い数値だらけだったので、今年はなおさらです。中性脂肪の値とか、高いんだろうなあ・・・。

 夕食は吉祥寺のスパ吉でサーモンと水菜のクリームソース大盛り。24時間何も食べていなかったので、非常に腹が減った中での夕食でした。おいしかった。空腹は最大のスパイスとはよく言ったものです。定番のミートソースとどちらにするかかなり悩んだけど、すきっ腹にミートソースだと確実に胃がもたれるので、魚と野菜のクリームソースにしておいてよかったと思います。


<サーモンと水菜のクリームソース>

 食後、東急デパートの地下食品街で父の日用の日本酒を買って帰宅。最近は父の日とか母の日とかを忘れてしまいそうで恐ろしい。


6月11日(水) 【お電話ありがとうございます】

 今日は朝から国立で一日電話番。

 明日が健康診断なので、今日の夜は早めに吉祥寺のねぎしで牛タン定食にしました。今年は時間がなさすぎて健康診断に向けて何もできなかったので、せめてもの悪あがきにと、前日だけは健康的な食事にしてみました。メニュー表を見ると牛タン定食は650kcalくらいだったので、体にはいいはず。といいながらご飯を少しだけお替りしてしまいましたが。。何はともあれ、ねぎしにはハズレがない。


<ねぎしで牛タン定食>

6月10日(火) 【食堂】

 本日は国立の研究室で、午後電話番。企業のオペレーターの人たちの大変さが良く分かる日々です。

 築地A社への出張勤務が一通り終わったので、A社の社員食堂で食べたものを一挙公開。A社の社員食堂からはレインボーブリッジとお台場が見えるという眺望もさることながら、食事もなかなかです。安くておいしいとはこのこと。写真を見るとカレーばっかり食べてますが、カレーも毎日種類が変わるので食べたくなってしまいます。大学生協のカレーのように、明らかにルーが少ないということもない。大学生協と企業の社員食堂の差をまざまざと見せつけられた日々でした。国立の生協食堂もこのくらいにまでなれとは言わないけど、もう少しましになったらなあ。


<ドン・ピエール監修のカレー(600円)>

<普通のビーフカレー(300円)>

<トマトのキーマカレー>

<何かのカレー>

<クリームコロッケ定食>

<カニとキノコのスパゲティ>

6月9日(月) 【なるほど、そういうのもあるのか!】

 今日は朝から築地。恐らく今日が最後の築地行きになるので、やっと解放されてありがたい気持ちと築地食事巡りができなくなるって寂しくなる気持ちが9:1の割合で交じりあっています。とりあえず、これで朝の満員電車に乗らなくて済むと思うと本当にありがたい。

 最後の築地de朝食は、やっぱりきつねや。過去3回のもつ煮丼、牛丼生卵、食べないで見てるだけときて、最後はやってみたかったご飯+肉豆腐+生卵にしてみました。隣にいた家族連れのオジサンが僕の方を見ながら「なるほど、そういうのもあるのか!」と小声で言ったのを聞いて、ちょっとニヤニヤしてしまいました。僕が以前別のオジサンが「ご飯+肉豆腐+漬物」を頼んでいたのを見て、「なるほど、そういうのもあるのか!」と思ったのと全く一緒。言われると気持ちいいものです。

 まず肉豆腐。豆腐がよく煮込まれていてふわっとした食感。途中で生卵につけて食べるとすき焼き風になって味が変わります。肉豆腐を半分くらい食べたところで、残った肉豆腐と卵をご飯の上に載せて牛丼に。汁が多くて「つゆだく」になってしまったけど、この汁を残すのが勿体ないのでこうなりました。これはこれでおいしかった。よく煮込まれている牛肉と豆腐のおいしさは間違いありません。築地の飲食店の多くが早朝から昼までの営業なので、今後なかなか来ることができなくなるのが残念。


<今日は肉豆腐+ご飯+生卵の組み合わせ>

<基本的に路上に立って食べる>

<Cf:モツ煮丼>

<Cf:牛丼生卵>

 食後、A社で監督&仕事をして帰宅。新聞社という場所は普通に生活しているとなかなか入ることがない場所なので、1か月間良い経験をさせてもらいました。これからは研究室で本格的なデータ収集と分析へ。 


6月2日(月) 【全ての道はローマに通ず】

 国際学会英語要旨の方は提出期限であると思われる朝9時(グリニッジ標準時で6月2日午前0時)まで粘って校正したうえで提出し、国内学会1st要旨も正午の締切前に提出、国内の2ndの方はちょこちょこコメントのやり取りをしつつも基本的に1stのI君に執筆と提出をお任せしたした上で無事提出したという連絡をもらったので、これでようやく一息つきました。国内学会の方はいいとして、国際学会の方は提出してから There is some・・・みたいな中学生レベルのミスが見つかってしまったので採択がかなり危うい感じです。あれだけ見たはずなのに悲しすぎる。こんな調子じゃローマ行きは無理かなあ。

 午前中で大分疲れ果てたけれど、昼から築地には行かないといけないので、気合を入れて出発。元気を付けるために久しぶりに渋谷のうな鐵でうな丼でも食べようかと思って寄ったところ、昨今のうなぎの漁獲量減少の影響か、うな丼が900円→1400円と500円も値上がりしていました。900円という安い値段で食べられるのがうな鐵の売りだったのに。この調子だとうなぎが食べられなくなる日が本当に来てしまうのかもしれん。

 量の少ないうな丼に1400円はちょっとなあと思ったのでうなぎは諦めて、久々のつばめグリルでつばめ風ハンブルグステーキ。1260円だったので、結局うな丼とそんなに変わりませんが。。10年振りくらいで食べるつばめグリルのハンバーグは懐かしい味がしておいしかった。疲れているときに肉を食べると元気が出ます。


<うなぎかなりの高騰>

<結局マークシティのつばめグリルで昼食>

<トマトのファルシーサラダ>

<つばめ風ハンブルグステーキ>

 食後築地に行って監督&作業をした後、帰りに本屋で英語関係本を数冊買ってから帰宅。今回の要旨執筆で自分の英語力のなさに愕然としたので、本格的に勉強します。あるサイトで語彙力チェックをしたら12000語と出たので(本当は絶対にそんなにあるとは思えないのだけど)、目標はとりあえず15000語程度の英語力。


6月1日() 【神無月】

 昼から研究室へ行き、I君と学会共著報告要旨作成の打合せ。こっちは僕が2ndなので、要旨文章作成はI君にほぼお任せになって申し訳ないですが、役割分担ということで勘弁してください。要旨作成の打合せをした後、僕は国際学会報告要旨の作成に取り掛かり、何とか夜8時前に完成。でも英語はやっぱり難しいもので、いくら見直しても果たしてこれでいいのか?という部分が多く出てきます。「a」を使うのか、それとも「the」を使うのか、はたまたつけないのかという冠詞の使い方、「それゆえ」「だから」「しかし」といった接続詞の使い方が本当に鬼門。本当に英語力はなあ・・・。20代のうちに短期でもいいから一度は留学しておくべきだったろうか。

 ということで一応は完成したものの、共著者の意見も伺いつつ、夜通し校正作業。


過去の日記

2014年 1 2 3 4 5
2013年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

モドル