このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2014年 5月

←4月の日記       6月の日記→

5月31日() 【5月が終わりということは締切が明日ということ】

 夜中に2時間ほど仮眠を取りつつ、1stになっている2つの学会報告要旨書きを行い、国内学会分は午後2時前に完成。国際学会分の要旨は英語を執筆するという気分にならなかったので取り敢えず後回しにして、赤い霊柩車の再放送を見ながらプロジェクト関係の仕事を進め、終わったら夕方6時でした。さすがに疲れた。あとは国際学会分要旨と国内学会の2nd報告要旨が残っているので、これを明日中に仕上げて何とか無事に6月に突入したいところ。。


5月30日(金) 【同じそばでも】

 5月も終わりに近づき、本格的に暑くなってきました。

 金曜は非常勤で横浜六角橋。家で朝食を食べ損ねたので、道中渋谷の 信州屋 でざるそば大盛り(340円)。立ち食いそばの信州屋は値段の安さから大学生の頃からちょくちょく利用しています。近くにパチンコ屋があるので客層もなかなかどうしてな雰囲気があるけれど、その雑然とした感じが繁華街渋谷っぽくてついつい通ってしまいます。残念な点があるとすれば、量が少な目なこと。立地と値段を考えれば妥当なんだろうけど、大盛りでも5口くらいでした。

 横浜での講義を終えて、夕食は駅前にある味奈登庵。これで3週連続の味奈登庵です。今日はそばの方を普通盛りにして(300円)、セットで小天丼。朝食の信州屋に比べると、味奈登庵の普通盛りの方が信州屋のざるそば大盛りよりも量が多いという。。3倍くらいあります。この値段でこの量を出されると、もう他のお気軽蕎麦屋には行けないなあ。加えて味奈登庵は天ぷらも揚げたてなので、お気軽蕎麦屋としての完成度が高過ぎます。そして何といっても蕎麦屋なので、学生があまり入ってこず、顔バレせずゆっくりと食べられるのもポイント。


<朝食:渋谷信州屋ざるそば大盛り340円>

<夕食:味奈登庵でもりそば+小天丼600円>

 帰宅してビール代わりの炭酸水を飲んで一息入れた後、偶然締切が週明けに重なってしまった学会報告要旨2本の作成に取り掛かり、翌日に続きます。


5月29日(木) 【築地の朝は魅惑のチャーシューエッグ】

 本日は築地A新聞で監視兼作業の日なので、朝から築地へ。朝のラッシュに揉まれつつ、頑張って少し早く出て久々の築地de朝食。これまでは築地場外市場の店を開拓していましたが、今日はいよいよ築地場内の店へ。築地市場は原則として関係者専用の場所でもあるので、部外者である僕は仕事場に入らせていただくつもりで縮こまって歩いていました。しかし周りの外国人達にはそういうことがよく分からないらしく、アジア系、欧米系関係なく大声を出しながら我が物顔で歩く外国人観光客も。この様子を見ると、確かに築地の外国人マナー問題は考える必要があるのかもしれないと思います。

 そんな外国人観光客の様子を眺めながら、築地市場の飲食店が並ぶ一角へ。有名な寿司屋には朝9時前だというのにものすごい行列ができていて、朝からご苦労様です。大行列を横目で見つつ、隣の 「とんかつ八千代」 へ。この店の火・木・土限定「チャーシューエッグ定食」が目的です。


<築地市場に入る>

<寿司屋には行列>

 店はこじんまりかつ雑然としていて、いかにも市場内の飲食店という趣。車エビのフライとか帆立のフライとかハムカツとかいった魅力的な文言が並ぶ中、初志貫徹で火・木・土限定のチャーシューエッグ定食を注文。目玉焼き2枚分に良く煮込まれた厚めのチャーシューが3枚で「チャーシューエッグ」と。チャーシューは良く煮込まれていてホロホロと崩れます。良いところで目玉焼きの黄身を溶かしてチャーシューにつけて食べるとおいしい。最後は行儀が悪いとは思いつつ、残った目玉焼きとチャーシューをご飯に乗せて、醤油をかけてチャーシューエッグ丼にして一気にかきこむという幸せ。おいしかった。

 卵2つ分+チャーシュー3枚なので、朝から食べる分にはかなりのボリュームです。ただ一つだけ欠点があるとすれば、1200円と値段がやや高いところ。よく似た今治の焼豚玉子飯が700円前後なので、それに比べてもやっぱり高いか。今治の焼豚玉子丼を食べたことがないからきちんと比較できないけれども。概して築地市場の飲食店は値段が高めなので、市場で働いている人達はきっと儲けているのだろう。


<火・木・土限定のチャーシューエッグ定食>

<チャーシューエッグだけを接写>

 食後、A社で作業。昼はバイトさんを含めてもんぜき通りのきつねやに行ったのだけど、朝食のチャーシューエッグ定食が残っていて全然食欲が湧かなかったので、皆が食べるのを横で見ているだけになりました。築地の食事は値段が高くて量が多い。


5月28日(水) 【イタリアーノ】

 今日も朝から研究室で電話番のため、8時過ぎには家を出ました。僕にとっては早い時間ではあるけれど、多摩方面に向かうので気持ちはいくらか楽です。吉祥寺駅の中央線ホームで東京方面に向かう満員電車を眺めつつ、反対側ホームに止まっている高尾行きに乗るときの安心感。中央線下りは朝8時頃でも電車によっては座れる場合もあるので、都心に向かうのに比べれば快適さは比較になりません。

 午前、午後と研究室で電話番&研究会の準備を行った後、夕方はプロジェクトの定例研究会。夏のイタリア調査の形が段々と見えてきたのが収穫です。今回は「食」が調査のテーマになっているので、ボローニャでボロネーゼを食べ、パルマでパルミジャーノレッジャーノの効いたスパゲティを食べ、フィレンツェでステーキを食べることも一つの目的としたい。

 研究会後は少しだけ仕事をした後、バーミヤンでビールを飲みながら夕食を食べてから帰宅。


5月27日(火) 【無題】

 午前中、久しぶりに駒場へ行き、その後国立の研究室へ。午後は研究室で電話番をしながら今日提出の書類書き。5時前に研究室を出て、三鷹の病院へ行って2週に1度の喘息通院。症状は特に何ということもなく、大戸屋でチキンかあさん煮定食を食べてから帰宅、という一日。   


5月26日(月) 【二日酔い】

 昨日は11時過ぎに帰宅して、酔い覚ましのハーゲンダッツを食べながら、なでしこジャパンのアジア杯決勝オーストラリア戦の勝利を見届けたところで就寝。今日はそこそこ飲んだけど、酔いもほとんどなかったので明日も大丈夫だろうと思って横になりました。ところが今日起きると、胃がきりきりと痛む上に若干気持ち悪い。。完全なる二日酔いでした。おかしいなあ、日本酒を飲んでないのに。男気ビールと男気ハイボールを3杯くらい飲んだのがいけなかったのかなあ。

 二日酔いのまま、満員電車に揺られて築地へ。こういうときの朝の満員電車はいつもにも増して辛い。築地ではバイトさんの働き具合を見守りつつ、自分の仕事も適当に進めたものの、あまりに調子が上がらないので3時過ぎにお暇しました。普通の社会人だったら失格だけど、まあ月曜日はボランティアでバイトさんの監視に来ている(というか派遣されている)ので、という言い訳をしておきます。すみません。


5月25日() 【仕事して飲む】

 日曜日ではあるけど、週明けからの仕事に備えて昼から研究室へ。研究室にいるとY君がやってきて、彼も飲みたい気分だというので飲みにいくことに。明日からの準備は終わったものの、来週の講義準備とか、月末締切の国際学会の英語要旨とか、国内学会の要旨とかが終わってないけど・・・まあいいか。。。

 ということで7時前くらいからよく行く山口居酒屋へ。店は今日も混んでいて、予約も入っていたようなので2人でもちょっと厳しいかなと思ったところ、予約用に取っておいてのではないかと思われる一番良いソファーの席(4人掛け)をあてがってもらい、少しだけ申し訳ない気持ちになりました。よく行っている山口県人だからサービスしてくれたのでしょうか。僕が山口の人間なので依怙贔屓が入ってしまうかもしれないけど、国立で「居酒屋」と言ったらもうここ以外ありえないかなあ。ドイツビール&ソーセージのノイ・フランクと合わせて国立二大巨頭です。

 そんなことを思いながらビールやハイボールやホッピーを飲み、途中でI君を呼び出し、11時過ぎに帰宅。気持ち良く飲めました。


5月24日() 【休む】

 ここ最近の生活によって、土曜日のありがたみをひしひしと感じています。週休二日の時代に生きていてよかった。


5月23日(金) 【十年一昔】

 このホームページができたのは2004年6月15日ですが、ウェブ日記はその少し前から書いていました。その日記を始めて書いたのが2004年5月23日。ということで、今日で日記を書き始めて丸10年。十年一昔です。当時の僕は大学4年生。今10年前の日記を読むと、恥ずかしくてモニターを殴りたくなるくらいですが、まあそれも若気の至りというか、甘酸っぱい思い出に他ならないということでしょうか。途中何度か虫食い状態になっているとはいえ、客観的に見て飽きっぽい自分が10年間日記を書いてきたことは特筆すべきことだと思います。

 今日は非常勤で横浜六角橋。講義前に、先週と同じく駅前の味奈登庵で昼食。もりそば大盛りに野菜かき揚げと茄子天をつけて700円。そばの量が多いので、味はともかくとして量と値段の関係からすれば格安です。本当はもっとほかの店を開拓してみたいけど、学生たちが見ているかもと思うと開拓する勇気がない。。孤独のグルメに出てきた店にも行ってみたいけど。


<今週も味奈登庵で大盛り+かき揚げ、茄子天>

 午後、2コマ講義をして帰宅。講義をしていると汗がだくだくと出てくる季節になってきました。大きな声で3時間しゃべるので、金曜日は疲労困憊。


5月22日(木) 【たらことうに】

 今日は築地。今週3回目の築地で、さすがに疲れが溜まってきたので、今日は築地朝食はなしにしました。早起きがきつい。朝食を諦める代わりに家を出る時間を30分遅くできるので、通勤ラッシュが少し楽になるのがありがたい。でもせっかくなので築地で朝食も食べたい。今、心は激しく揺れ動いています。。

 築地で1日仕事をした後、帰りに新宿のハシヤに行って久しぶりにたらことうにのスパゲティ。当たり前のように大盛り。そういえば最近ハシヤに行ってないなあと思って調べたら、1年以上行っていないようです。久々のハシヤのうにとたらこはずっしりと重い。濃厚です。朝食を我慢した甲斐がありました。店が新宿駅からちょっとだけ遠いのが難点。


<久々にハシヤのたらことうにのスパゲティ>

 夜は国立の方でプロジェクト兼ゼミの歓迎会があるとのことだったけど、築地から国立までが結構遠いので欠席させてもらいました。薄情者ですみません。


5月21日(水) 【私ここに来たの2回目なのよ!】

 今日は朝から国立。同じ8時過ぎの電車でも、都心方面に向かう電車と多摩方面に向かう電車では混雑具合が大違いなので、朝から多摩方面に向かう(つまり国立に行く)日は気分が楽です。そんな感じで9時過ぎに研究室に着いて、電話番をしながら明後日の講義準備をなど。ここ最近の疲れがたまってきたようで今日は本当に一日中体が重かったので、6時過ぎには帰宅しました。

 帰り際、吉祥寺に新しくできた京王駅ビルのキラリナへ初潜入。もうオープンしてから1か月くらい経っていますが。。1か月経って開店混雑も落ち着き、ようやく人が少なくなってきたようなので、とりあえず地下食品街へ行ってみました。東京初出店の店もあるようですが、正直なところ人が少なくて寂しい雰囲気です。いつも行く隣のアトレの食品街の活気に比べると天と地の差があるというか。

 そんななか、ある惣菜店の前からかなり大きな女性の声が聞こえてきました。どうやら怒っているようです。フロアに人が少ないので、怒っている声が良く聞こえてきます。少し興味が湧いた僕は、その店の惣菜に興味がある振りをして店に近づいていきました。前田美波里似の短髪女子(という年齢ではないけど)が責任者も呼んで起こってます。さて、彼女はなんでそんなに怒っているのだろうか、と惣菜を見つつ耳を傾けたところ・・・

 「私、ここの店で買ったの2回目なのよ!それなのに何なの、『いつもいつもありがとうございます』って!馬鹿にしてるんじゃないの!?」

 ということをずっと繰り返していて、僕は唖然としてました。まさかのいちゃもんクレーマー。もちろん、杓子定規にマニュアル通りの言葉を言ってしまったバイトの店員さんにも少しは非があるだろうけど、それに対してそんなに怒るなんて。さすがに店員さん達が可哀想になってきたので、この前田美波里に何か一言言おうかと思いました。が、やっぱり勇気が出ないのと、そもそも今日は疲れ果ててそんな力がないということで、申し訳ないながらもその場を去らせていただきました。店員さん、助けられなくてすみません。ああいうクレーマーみたいな人がいるから接客業は大変だ。

 結局、同じフロアにある 「神戸牛のミートパイ」 で神戸牛のミートパイを2つ買って帰宅。2つで750円。都内初出店ということで期待して食べたものの、肉がちょっとしか入ってなくて肉にたどり着くのが大変でした。最初の2口くらいはパイ生地しか食べられない感じ。神戸牛は高いから仕方がないか・・・。


5月20日(火) 【牛丼】

 今日は本来なら朝から国立の予定だったけど、新しいバイトさんが2人来るのでその対応をしなければならない、ということで通勤ラッシュに揉まれて築地へ。国立でも築地でも朝早いのは変わりませんが、通勤ラッシュがある築地の方が辛いのは言うまでもありません。さすがに疲れてきたので、今日の築地de朝食は休み。とはいいつつ、さすがに7時起きにも通勤ラッシュにも少し慣れてきたような気がします。

 朝食を食べなかった代わりに昼食を社員食堂ではなく築地市場で。初日に行った きつねや にしました。いろいろな店を訪問してテリトリーを拡大したいのだけど、早くもローテーションに突入か。前回ホルモン丼を食べたときに牛丼もおいしそうに見えたので、今日は牛丼+生卵です。昼時は人が多いので、路上での立ち食いスタイル。牛丼はかなり煮込まれていて、肉がほろほろと崩れていきます。赤身肉なので、味はツナ缶に近くて美味。汁も多目で丼の底のご飯にも味が染み込んでいきます。値段は吉野屋の牛丼の2倍だけど、量や牛肉や味を考えると630円は妥当かな。個人的に濃すぎたホルモン丼に比べると、牛丼はマイルドで毎日食べたくなるような味でした。隣に立って食べていた年配の紳士はご飯+肉豆腐+おしんこという組み合わせで食べていて、なるほどそういうのもあるのか!と。次は肉豆腐かな。


<もんぜき通りのきつねやで昼食>

<今日は牛丼+生卵(680円)>

 本当なら午後から国立に行きたかったのだけど、今日初めてのバイト2人を放っておくわけにはいかず、結局僕も築地で一日。


5月19日(月) 【和風スパ】

 束の間の休息を経て、今週も7時前起床の日々が始まりました。今日も満員電車に揺られて築地へ。うちから築地に行くには渋谷か新宿で乗り換えないといけないのでどうしたもんか。ただ、どの駅でどの車両に乗れば比較的楽なのかが何となく分かってきたので、こういうのも経験だと思います。朝の井の頭線渋谷行は先頭車両に乗ったら大変なことになるということくらいしか知らなかったからなあ。ということで今日も一日築地で仕事。

 「築地の楽しみは朝食にあり」なので、今日も頑張ってみました。この変な頑張りをやめて少し遅く家を出れば、もう少し朝の混雑を避けることができるのだけど、ここまで来ると意地です。今朝は築地場外市場のビルの2階にある喫茶店 フォーシーズン へ。築地は喫茶店の営業も早いようで、朝7時半から開いています。


<築地場外市場の一角>

<とあるビルの2階にある喫茶店フォーシーズン>

 モーニングセットがあるなか、名物だという和風スパを注文。注文するとマスターがこれでもかとフライパンを振ってスパゲティを炒める音が聞こえてきます。かなり強くて、「ガコンガコン」とどこかにぶつけているような音がするくらい。その音を聞きながら10分ほど待ち、出てきたのが右下の写真のスパゲティ。大葉がてんこ盛りです。


<付け合わせのサラダ>

<大葉がてんこ盛りの和風スパ(820円)>

 大葉の下は刻みのり、そしてスパゲティ。スパゲティは丹念に炒められていたので水分はとっくに飛んでおり、油っぽさはあるもののややパサパサに近い状態。具は玉ねぎとソーセージと椎茸で全体が醤油で味付けされています。こんな書き方をするとおいしくなさそうにみえてしまうけど、この喫茶店スパゲティ独特の油っぽいパサパサ感がたまらない。大量の大葉と一緒にスパゲッティを食べると、香ばしい醤油の香りとともに大葉のさわやかな香りが鼻を抜けていくという素敵な一品。量も思った以上に多いので、満足感も高いです。まあ、朝から食べるにはちょっと重い気もしますが・・・。

 胃もたれしたけどおいしかった。


5月18日() 【英気】

 家で静かに英気を養う一日。


5月17日() 【寝た】

 昨日はなでしこジャパンのアジア予選とタモリ倶楽部を見てから寝て、起きたのが昼過ぎ。久しぶりにぶっ通しで12時間近く寝た気がします。やっぱり疲れが溜まっている。最近睡眠が浅くて長く寝られることが少なくなっていたので、これだけ寝られてまだまだ若いもんだとも思いますしたが、結局は疲れです。世間のサラリーマンの皆様、本当にご苦労様です。

 起床後は掃除洗濯買物をして、国際学会の要旨作成や来週以降の仕事のシフトなどなどを考えながら、横目で赤い霊柩車シリーズを見るという土曜の午後。最近、フジテレビは土曜の午後に赤い霊柩車シリーズの再放送をよくやっているので、ついつい見てしまいます。赤い霊柩車シリーズとテレ朝の西村京太郎トラベルミステリーが個人的な二時間ドラマの二大巨頭で、このどちらかが放送されていると見てしまうんだなあ。


5月16日(金) 【大もりが大盛りすぎた】

 昨日が締切だったある国際学会の要旨提出が半月延びたということで、ほっと胸を撫で下ろしています。A4で2ページ程度だとしても、やっぱり英語を書くのは時間がかかる。学部生の頃、もっと一生懸命英語に取り組んでおけばよかったと激しく後悔しているので、万が一若い人でこの日記を見ている人がいたとしたら、是非英語の勉強を頑張ってください。それと運転免許の取得と頭皮のお手入れも。時間のあるときにやっておかないと僕のように痛い目を見ます。

 今日は非常勤の日なので8時起床。普段だと8時でも十分早い起床時間ですが、ここ最近の7時起床に比べると1時間遅いだけでこんなにもありがたいものなのかと感じます。朝の準備をしてから六角橋へ行き、駅前にある 味奈登庵 で朝食兼昼食。味奈登庵は横浜市内でチェーン展開しているリーズナブルそばの店とのことです。リーズナブルな店だけど、一般的な立ち食いそばの店よりも手間暇をかけているらしい。「富士山もり」という恐ろしい盛りのそばが500円で食べられるらしいのだけど、さすがにそれは厳しいので遠慮して、普通に大もり(400円)と穴子天(150円)。天ぷらは注文を受けてから揚げるので、出てくるまでに少し時間がかかるものの揚げたてが食べられます。

 で、出てきたのが下の写真。大もりの中心がこんもりとしているのが分かるでしょうか。富士山もりとはいかないまでも、結構な標高があります。想定外の量でさすがに面食らいました。後から調べたらどうやらこの店は普通のもりそばでも一般的な店の大盛り程度はあるらしい。大もりは普通の2倍なので、一般的な店の大盛り2杯分というとこでしょうか。そば自体はおいしいし、天ぷらも揚げたてなので、この味と量で550円なら言うことなしです。が、いかんせん量が多くて、何とか完食したけれど、食後の胃もたれが半端なかった。でも年配のお客さんでも多く人が大もりを注文して完食していたので、案外ペロっと食べられるのかもしれません。興味本位で富士山もりとかにしなくてよかった。とりあえず、非常勤先での食事候補先が一つ増えました。 


<横浜市内でチェーン展開するそばの味奈登庵>

<大もり(400円)+穴子天(150円)>

 食後大学に向かい、午後の講義を経てから帰宅。ようやく長い一週間が終わったということで、夕食は渋谷の西武8階にある回転寿司の という店で一人回転寿司にしました。吉祥寺の天下寿司よりも少し高めの値段設定だけど、その分ハイクオリティ。カンパチがおいしかったなあ。2000円分の寿司を食べたので、来週も頑張ることとします。


5月15日(木) 【井上の中華そば】

 今日も7時起きで築地A新聞へ。7時起きを4日続ければ慣れるかと思ったけど、全然慣れません。むしろ眠すぎる。こんなに朝からだるくて眠いのは本当に久しぶりの感覚で、多分慢性的に睡眠不足だった高校時代以来です。大学に入学して10年以上、いかに自由気ままに過ごしてきたかが分かります。

 築地行きのお楽しみ、築地市場近辺での朝食。今日は恐らく一番有名であろう、もんぜき通りにある中華そばの 井上 にしました。この店は1997年に買った東京のガイドブックに載っていて、東京に行ったらいつか行ってみたいと思っていた店でもあります。その後、無事上京したものの、築地という場所はふらっと行くには遠く、しかも店の営業時間が早朝から午前中にかけてということもあって、なかなか行くことができませんでした。そんな日々を経て、今日、17年の時を経てようやく念願が叶おうとしています。

 店の前まで行ってみると、雨が降っているにもかかわらず店の前には4,5人の行列ができています。かなりの速さで一気に6,7杯作っているので待ち時間は少ないはずですが、それでも行列が絶えないので相当な回転数です。築地市場を訪問する外国人の増加もあって、井上の中華そばを食べようとする人もアジア系、ヨーロッパ系と多種多様。日本人が少ないくらいです。2,3分くらい並んで700円の中華そばを買い、隣の立ち食いスペースで食べるという仕組みのようで、僕もその例に倣いました。ラーメン自体は鶏ガラベースのあっさりとした醤油ラーメンで、本当に「昔の中華そば」という感じ。縮れ麺が良く合います。チャーシューも4枚で、700円にしては多目。朝食としておいしくいただきました。骨董品のようなシンプルなラーメンなので、もしこれが街中の一般的なラーメン店で売られていても流行ることは難しいだろうし、この築地の雑然とした雰囲気の中で立って食べるという行為が最大のスパイスになっているとは思います。でも今時こういったシンプルなラーメンを食べさせてくれる店はなかなかないので、これからも末永く営業を続けてほしいと思います。


<一番の行列ができている中華そばの井上>

<唯一のメニュー、中華そば(700円)>

 朝食後はA新聞社へ行き、夕方まで仕事をしたのち食堂で夕食を食べてから帰宅。帰りは帰宅ラッシュと重なり、特に車両の小さい大江戸線が大変でした。世のサラリーマンの皆さん、毎日本当にお疲れ様です。


5月14日(水) 【吉祥寺→築地→国立→吉祥寺】

 今日も7時起きで満員電車を経て築地のA社へ。築地で朝食を食べようと思ったら、今日は市場休業日のためにどこの店も休みで、朝食を取りそびれてしまいました。せっかく一眼レフを持ってきたのに。きちんと確認しておくべきだった。

 午前中は自分の仕事もしつつ、今日から仕事に入ってもらうN君にやり方を説明し、昼食に社員食堂でトマトのピリ辛キーマカレーを食べてから、午後は国立へ。国立でまた事務的な作業と週末の講義準備をして、今日もめでたく9時前に帰宅。移動が多いと疲れます。


5月13日(火) 【電話番】

 今日も7時前に起床して9時頃には国立へ。朝が早いと疲れます。普通に働いている人からすれば、7時程度の起床時間で「朝が早い」と言うと怒られそうですが。ただ、都心方面に向かわないだけ朝のラッシュが楽です。

 A新聞社だけでなく国立でも共同研究の作業が行われており、今日の僕の役割は研究室での電話番。電話番をしながら他の事務作業をしていたら、その事務作用で結構なごたごたがあり、結局一日仕事になりました。例えばとある航空会社で申し込んだ海外の航空券、ウェブサイトで領収書が出ない件を直接電話して聞いてみたら、「サイトの不具合でそういうことがあるんですよねー、メールでもお送りすることができますけどどうしますか?」と言われて、お前は自分のところのミスに対して謝ることもできないのかと腹が立ったり、昼に生協食堂で食べた「冷やし担々麺」がぬるくて看板に偽りありだったりと、本当に散々な一日。海外に行くときはやっぱり日系の航空会社を使いたいと思ったのと、A新聞の社員食堂と国立の生協食堂には天と地ほどの差があると感じた一日でもあります。これまで結構な大学の食堂で食べていますが、国立の食堂の残念さはダントツ。改装される前の駒場の生協食堂といい勝負です。

 今日は朝から本当にだるくて調子が悪かったので、夕方6時過ぎには帰宅。。


5月12日(月) 【週2 de 築地】

 仕事の関係上、今日から1か月半程度は週2で築地のA新聞へ。共同研究が本格的に始まりました。要は偉い人から学部生バイトまで、みんな揃って電話をかけまくる悉皆調査を行うのだけど、電話をかけるためには日中に動かないといけないので、いわゆる世間一般のサラリーマンが出勤する時間に築地までいかなければなりません。吉祥寺から築地まで、朝の通勤ラッシュに揉まれる約1時間がかなり辛い。早起きと通勤ラッシュとは縁遠い世界に住んでいる人間にとっては拷問です。

 でもせっかく築地に行くのだから、この機会を利用して、築地市場周辺にある飲食店をいろいろ訪れてみようと。市場関係者向けに朝5時くらいから開いている店が多いので、毎回の朝食をこの店々でとることにします。このくらいの楽しみがないとやってられない。築地市場は2015年度に豊洲に移転してしまうので、その前に築地市場の雰囲気を味わえることができるのには感謝です。

 今日は場外もんぜき通りにある きつねや で名物のホルモン丼。生卵入りで850円です。もんぜき通りの店はそれぞれが屋台のようなスペースしかないので、基本的には路上に置いてあるテーブルで立ちながら食べることになります。きつねやはカウンターの席が1席だけ空いていたけど、せっかくなので雰囲気を味わうべく立ち食いで。ご飯の上にまず生卵が乗せられ、その上から味噌でこれでもかと煮込まれたホルモンが乗せられます。煮込んでいる味噌だれも乗せられるので、かなり水分の多い丼ものになります。味もこれでもかと思うくらい濃くて、一口目はびっくりしました。でも食べ進めていくうちにおいしくなる不思議。良く煮込まれたホルモンは味噌の味が染み込んでいて、幸せになれる一杯。ただ、味が濃くてヘビーなことには変わりないので、朝食にはかなり重かった。加えて時間も本当になかったので、最後の3口くらいを残してしまいました。

 周りを見るとホルモン丼を食べる人も多いですが、肉豆腐とホルモン煮をつまみにビールで一杯、という人も結構いました。朝からビールとはいいなあ。僕もそういう余生を送りたい。今度時間があってのんびりできるときは、喧騒と肉豆腐をつまみにしてビールを飲みたいものです。


<朝の築地もんぜき通り>

<きつねやでホルモン丼(生卵入り)>

 その後A新聞社へ行き、最初に打ち合わせを行った後、夕方までひたすら電話。テレフォンオペレーターのお姉さんの大変さが良く分かりました。昼食は社員食堂で600円のカレー。築地の8階からレインボーブリッジを眺めながら食べるカレーは良かったですが、いかんせん朝のホルモン丼で胃もたれしてしまったため、3分の2程度しか食べられませんでした。勿体ない。まあでも、普通は入れない食堂も含め、実際に新聞社の内部の様子を垣間見ることができたのは満足です。ある大フロア(局)の一画で仕事をしているので、全体の雰囲気が良く分かります。所用があって訪れた報道局は「いかにも新聞社」という雰囲気でした。

 アルバイトで来てもらっている学部生が結構な好青年だったので、これからよろしくということで帰りに吉祥寺の串揚げ屋で一杯。蒸し暑くてビールがおいしい季節になってきました。


5月9日(金) 【暑いが風が強い】

 今日は非常勤のため午前中から六角橋へ。井の頭線と東横線を乗り継いで行ってますが、東横線渋谷駅が地下化したため、乗り換えが大分面倒になりました。永田町での半蔵門線と有楽町線の乗り継ぐくらい面倒臭い。しかも渋谷が途中駅になってしまったので、東横線で座れないこともしばしば。まあ副都心線と直通になって、便利にはなったのだろうけど…。

 蒸し暑い中で2コマの講義を終えて渋谷まで戻り、西武デパートで母の日用の贈り物を物色。何を送っていいのか分からないので、今年はとりあえず夫婦箸にしました。酒好きの父には酒を送っておけばいいのだけど、母には何を送っていいのか迷います。女性はどのようなプレゼントを贈られると嬉しいのでしょうか。

 夕食は井の頭線西口のかつやでヒレカツ丼。修士時代、渋谷の近くに住んでいたときに良く通っていた店です。懐かしい。今日はキャンペーンでヒレカツ丼が150円引きだということだったので、590円のヒレカツ丼にしました。ここのカツ丼は卵は固めで衣がカラッと揚がったままなので、卵で衣がとろとろになった一般的なカツ丼とは少し違います。それが食べたい時がある。ただ、カツの量に比べてご飯の量が少ないのが残念です。量がお上品。まあ、カロリーの面では助かるのだけど。


<かつやのヒレカツ丼が150円引きだった>

 夏のイタリア調査用に往復航空券を買ったので、20万が飛んで行きました。この時期の20万は痛いなあ。


5月8日(木) 【食べることダケ】

 気が付けば誕生日もゴールデンウィークも終わり、5月もそろそろ中旬。

 今日は朝起きたら胃がムカムカしていたので、優しいスープでも飲んでから研究室に行きたいなあと思って吉祥寺に新しくできたスープストックに行ったところ、セットで最低900円、きちんと食べようとすれば1200円もするということで、朝からさすがにそれはないなあと諦めました。スープストックのスープはレベルが高くておいしいと思うけど、やや高いのが残念です。今年は節約しないといけないので、朝から1000円は出せません。で、代わりに富士そばでほうれん草そば390円。胃に優しい鰹出汁がおいしい。朝はこれくらいで十分です。

 食後研究室に行き、共同研究の準備、打ち合わせ、打ち合わせを踏まえたさらなる準備を経て、夜になってようやく明日の講義準備に取り掛かり、8時半頃帰宅。ここのところ、共同研究の準備にかなりの時間を取られていて正直なところ疲れ果てていますが、今日でほぼ準備が終わったことにはほっとしてます。でも本番はここから。電話をかけまくる来週からの2か月が恐ろしい。

 帰りは閉店間際の吉祥寺アトレに寄って、出来合いの夕食を探していると、「えん」で最近お気に入りのガパオライスが100円引きで売られているのを発見。最後の1個だったので、さっと確保して買いました。本来のタイのガパオライスはバジルを使うようですが、ここのガパオライスは大葉を使っているので、東南アジア系の香草は苦手だけど大葉は生で食べるのが好きな僕にはうってつけ。この和風ガパオライスに最近はまっており、1週間で3回ほど食べています。「本場のガパオライスと違う!」と言われようが、日本人である僕は外国の料理を和風アレンジしたものの方が好みなのだから仕方がない。このガパオライス、大体味が分かってきたので、家で作ろうと思えば作れそうです。。疲れが溜まる毎日だけど、今日は一日の〆にガパオライスを食べられたからまあまあよかったかな。


<朝:ほうれん草そば390円>

<夜:大葉のガパオライス500円>

 何だかんだでまた食べることの話題になってしまった。明日は横浜なので、横浜で何かおいしいものを食べてこようか。


5月3日() 【美食紀行】

 昨日は講義の疲れとビール・から揚げで気持ち良くなり、9時過ぎには就寝。でも夜中1時に目が覚めてその後寝られなくなったので、夜中にやっていた「国仲涼子 イタリア美食紀行」なる番組を何となく見ていました。結論としては、夜中に見るもんじゃなかった。イタリア料理がおいしそうでたまらない。今年は最大で2回、イタリアに行くことができる可能性があるので、少し楽しみになってきました。きちんと事が進んでイタリアに行ければ、の話だけど。

 最近は疲れが溜まっているようで、日中は掃除洗濯をした後はまるで休日のお父さんのように抜け殻となっていました。夕方、抜け殻のようなボサボサの格好で近所のスーパーへ買い物に行き、夕食用の食材を買ってから家に帰ったところ、国立のAさんから電話とメールが来ていた様子。メールを見てみると「誕生日祝いしないの?するなら吉祥寺まだ行ってみんなでお祝いしますよ」ということで、夕食用の食材を買ってしまった僕は少々迷いましたが、折角のご厚意なので祝われに行くことにしました。ご厚意、ありがたいことです。

 ということで、わざわざ吉祥寺まで来てくれたAさんY君I君。大事なゴールデンウィークの夜を僕なんかのためにありがとうございます。しかしゴールデンウィークの吉祥寺はどこの店もかなり混んでいます。夜中に見た美食紀行の影響で今日の気分はイタリアンになっていたのだけど、目を付けていた店には3軒くらい断られました。それでも何か・・・と思って東急裏を歩いていると、立ち飲みだけど何とか入れる店を発見。良く知らない店だったけど、これ以上探すのが面倒なのでここで手を打つことに。ワインに一家言あるI君にお勧めの赤ワインボトルを選んでもらい、何品かの料理とともに。ワインも料理もおいしく、雰囲気も良い店でした。帰ってから調べてみると、 「びすとろUOKIN」 という吉祥寺ではかなり人気の店のようです。知らなかった。東急裏は僕のテリトリーではないからなあ・・・。今度は席を予約してじっくり飲もう。

 立ち飲みなのであまり長居もできず、2軒目へ。2軒目はUOKINのすぐ近くにある有名な リゴレット 。しかし東急裏は僕のテリトリーではないので、初訪問です。店はかなり広く、ゆったりとしています。そして驚異の女子率。至るところで「女子会」なるものが開催されています。さすがに食べログ口コミ数吉祥寺1位だけのことはある。ただ、料理やワインは1次会のUOKINと比べるとやや物足りなさを感じるかなあというところでした。悪くはないけど、UOKINが魅力的過ぎた。つぶ貝のアヒージョはおいしかったけれど。あと、ワイングラスが汚れていたことに対し、ワインに一家言あるI君はお怒りの様子でした。ワイングラスが綺麗なことは、飲食店の基本ですね。

 2次会の途中で、「明日登山をするから帰らないといけない」という山ガールAさんが帰り、男3人になったので女性率の高いリゴレットを後にして、駅前の安い串カツ屋へ。やっぱり僕にはこういう場所の方が似合ってます。そういうわけでハイボールやホッピーなどの安い酒を飲みながら終電まで。

 ゴールデンウィークにもかかわらず吉祥寺まで来ていただき、どうもありがとうございました。


5月2日(金) 【今年もやってきた生誕祭】

 本日、また一つ歳をとりました。この歳になるともはやあまり嬉しいものでもありませんが、本来誕生日というものはお腹を痛めて生んでくれた母親に感謝する日である、と聞いたことがあるので、故郷にいる母親に感謝する日にしようと思います。母の日も近いので、感謝の気持ちはその時にでも。

 世間的にはゴールデンウィークのようですが、大学講義半期15コマ厳格化の影響か、非常勤先は今日も講義を行うというので六角橋へ。今日はまだ平日だから講義があってもおかしくないものの、昭和の日である29日も講義があったそうです。今の大学生は大変。そして講義の出席率が落ちているというわけでもなく、僕も大変。このくらい暖かくなってくると、満員の大教室で動きながら板書するだけで汗まみれになります。3時間ほどスポーツをしている感じです。中学のときにやっていた卓球くらいの運動量はあるんじゃないだろうか。

 講義後1時間半かけて吉祥寺まで戻り、今日は誕生日だから少し贅沢なものを買って家でプレミアム系ビールとともにいただこうとアトレの食品街をうろついていると、期間限定出典コーナーのまぐろ丼が500円引き、しかも築地直送の解凍ではない生の本まぐろだというので、これはいいやと即買いました。僕はこの500円引きとかいうのに弱い。隣のブースでは大分県中津市名物のから揚げが売られていて、これもおいしそうだったので、もも肉むね肉の盛り合わせ900円。量の割に結構いい値段がします。まあでも、誕生日だから。

 帰ってからヱビスとサントリーの和膳で夕食。中津のから揚げは1個が大きく、じゅわっとしていてビールによく合います。おいしいなあ。国立一のから揚げ好きで有名なY君にこのから揚げ(とビール)をお裾分けしてあげたい。一方の500円引きまぐろ丼は、正直なところ今一つでした。まず、ご飯が嫌な固さてまぐろと合わない。まぐろもやや風味に欠ける。だから500円引きだったのだろうか。3月に別の店舗が売っていた天然まぐろ寿司三昧と比べるとやや劣ります。大人しく米八のおこわにしておけばよかったかな。


<大分県中津のとよからあげ盛り合わせ(900円)>

<築地まぐろ一番のまぐろ丼(1450円→950円)>

 こんな感じの誕生日でしたが、この一年もよろしくお願いします。


5月1日(木) 【大きな大きな丸いピザ】

 今日の午前中は内幸町のプレスセンターに行き、A新聞社と共同研究の打合せ。1時間半の打合せを経て国立に戻り、一緒に打合せに行ったYさんと昼食を食べながら内輪の打合せ。中央線の中でもパソコンを開いて打ち合わせをしていたので、打ち合わせしっぱなしです。

 ただ、昼食で入ったカジュアルイタリアンの店はよかった。 ピッツェット という店で、僕は初めて。窯焼きピザのセットが1人前1000円で、かなりの大きさでした。宅配ピザで言えばM〜Lサイズ。今日注文した「本日のピザ」の内容を忘れてしまいましたが、クリームソースにルッコラにゴルゴンゾーラに・・・という感じだったかな。こういうところで本格的なピザを食べると、宅配ピザが高すぎて食べられなくなります。最近大食漢になっている僕でも、全部食べ切れずに最後の一切れを残してしまった。


<本日のピザ1人前>

 午後は研究室で打ち合わせを踏まえた作業の後、明日の講義の準備を経て帰宅。5月が始まりました。


過去の日記

2014年 1 2 3 4
2013年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

モドル

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください