2011年 9月

←8月の日記   10月の日記→

9月30日(金) 【ガリガリ君】

 午前中は業務委託元の仕事を片付け、午後業務委託元に行って打ち合わせ・・・と思ったら、業務委託元から「膨大なお仕事本当に御苦労さまでした、今日は打ち合わせに来なくても大丈夫なので来週にしましょう」という連絡がきたので、これ幸いとありがたく休ませてもらいました。お陰で家でガリガリできてよかった。


9月29日(木) 【とんこつなんこつ】

 今日は比較的早い時間にも国立へ。しかしいろいろと雑用を片付けていたら疲れてしまったので、7時前に帰宅しました。前夜も結構遅くまでやっていたから仕方がない、という言い訳をして。。夕食は面倒になったので国立の日高屋に入って豚骨ラーメンと餃子と半チャーハンのセットにしました。しかし、これがいけてなかった。関東企業の豚骨ラーメンは僕が知っている豚骨ラーメンじゃありませんでした。豚骨王国九州と、その隣で豚骨に蝕まれている山口の人間を馬鹿にしているとしか思えない、と若干おかんむりです。これがなぜ豚骨ラーメンと言えるのか。炒飯も何だか微妙な味がしたしなあ。おとなしく餃子定食にしておくべきだった。


<豚骨ラーメンと餃子と半チャーハンセット>

 明日はいいことありますように。


9月28日(水) 【下半期も頑張りましょうということで】

 朝いろいろと準備して、国立に行く前に吉祥寺で昼食。前から気になっていたラーメン屋に行ってみました。井の頭通りに面するビルの2階にある「新宿 麺屋 海神」という店。「海神」と書いてポセイドンと読むようです。某ランキングで吉祥寺のラーメン部門第2位につけている(1位はつけ麺のえん寺)ということで、気になっていました。最近は新しい店を開拓する気が全く起きず、知っている店をローテーションで巡っていたので、これではいかんということで久々の新店開拓です。

 あら炊き塩ラーメンとへしこ焼きおにぎりのセットを注文(950円)。数種類の魚のあらを使って出汁を取った塩ラーメンということで、魚の旨味が出ていながらあっさりとしているのでおいしかった。二日酔いの次の日とかによさそうです。焼きおにぎりはラーメンを食べた後にスープに入れておじや風にして食べてくれということだったので、店のしきたりに従ってそうしました。こちらもスープによく合っていてよかった。あっさりしたラーメンを食べたい時にはよさそうかな。


<あら炊き塩ラーメン>

<ラーメンを食べた後に焼おにぎりを入れる>

 その後国立へ行き、午後は今年度下半期に向けたRA打ち合わせと、それを踏まえて夕方△↓さんと若干の打ち合わせ。ここのところ仕事量が増えていることもあってか、RA打ち合わせは若干ピリピリしたムードでした。まあでも仕事は待ってくれません。ここら辺でビシッとしておくことが重要。

 夜は数人で、下半期も頑張りましょうという意味を込めて「ノイフランク」で食事。いつも飲んでいるステファン・ヘフヴァイスの他に、今日はパウラナーとハッカープーショルという生では日本初上陸のビールが入っていたので飲んでみました。すっきりとした味わいで美味しかった。特にパウラナーは樽を替えた最初の一杯と言われたので、より一層おいしく感じられました。プラシーボ効果かもしれないけれど。


<ステファン・ヘフヴァイス>

<パウラナー>

<ハッカープショール>

 秋になって食事も秋限定のものが出てきているようです。ベーコンのオーブン焼きは初めて食べたけどおいしかった。


<ボイルソーセージ>

<ベーコンのオーブン焼き>

<きのこ入りミートローフ>

<いわしとポテトのチーズ焼き>

 下半期も頑張って参りましょう。


9月27日(火) 【思てたんと違う!】

 今日は国立へ。昼は久しぶりに立川の「はしや」でたらことうにのスパゲティを食べてきました。大好物ですが、最近は体のことを考えて敢えて遠ざけていたので、多分2カ月振りとかでしょうか。おいしいけれど、久々に食べるとその量に圧倒されます。あと、久しぶりだから味覚が変わってしまったのか、いつもと比べると味が薄いような気がしました。濃厚過ぎて気持ち悪くなるくらいの味を期待していたのでやや肩透かしを食らった感じですが、それでも食後に胸やけがしたのはさすがというか何と言うか。


<久々にはしやでたらことうにのスパゲッティ>

 夜は人生初の学会発表が終わってほっと一息ついているD2Y君と少し飲んで帰ろうかと、いつもの駅前のおさかな居酒屋へ。8時までならビールとハイボールが半額という話に釣られました。秋のメニューで秋刀魚の刺身、塩焼き、棒寿司があるということで、これは良いと思って刺身と塩焼きを注文すると、すみませんが今品切れです、と。久々に秋刀魚を食べたかった僕のテンションはだだ下がりです。ないならないって書いておいてほしい。唯一あった棒寿司だけが救いです。あと、メニューの写真を見ると秋の味覚の天ぷらというのが美味しそうだったので注文してみると、何とも言えない天ぷらが出てきました。あまりの天ぷらの不甲斐なさに眉が八の字に曲がった顔になってしまいます。もっと上手く揚げてほしい。まあ、おさかな居酒屋には特に期待はしていないけど。


<さんまの棒寿司>

<何だか貧相な秋の味覚の天ぷら>

 当初は軽くということでしたが、酒を飲んでいろいろと話しているうちに11時近くになってしまいました。でも割と真面目に研究の話が出来たのでよかった。今後も頑張りましょう。


9月26日(月) 【お仕事】

 今日は家で仕事。前夜からとりかかっていた業務委託元のピンチヒッター仕事が一段落。眼精疲労と腕の張りが半端なくなってきたので、臨時謝金を弾んでほしいものです。


9月25日() 【結婚パーティー】

 今日は昼から上海大飯店@赤坂へ。サークルの先輩Kさん・@さんの結婚パーティーに参加してきました。1期上と2期上の、僕も未だによくお世話になっている先輩同士の結婚パーティーということで出席できてよかった。元々は長崎の学会の都合で行けないと連絡を入れていたのに、2日くらい前に「大丈夫ですか?」と当事者の@さんに直接連絡を入れるという、迷惑この上ない後輩で申し訳ありません。お二人は既に籍を入れて2年以上経っていますが、重い腰を上げてやったと言う今回の結婚パーティーでも、十分初々しくて新婚さんのような雰囲気でした。本当におめでとうございます。

 最近は皆社会人になり、こういうお祝い事でもないと皆集まらないので、今回は@さん本人がおっしゃっていたように半ばサークルの同窓会のような形でした。5年前〜10年前くらいがこんな感じだったなあという思いで、何だか懐かしい。先輩も後輩も皆各界で活躍しているようで、特に自分のやりたいことや新天地を求めて転職している人が多かったことには驚きました。さすがというか、このサークルの人達の行動力には恐れ入ります。そして石巻の日本製紙工場で被災という後輩の☆さんも元気そうでよかった。おうじ君もいろいろよかった。あと、同期の参加率の低さには驚いた!

 その後2次会、3次会へと順調に進み、3次会は新郎新婦を含めて10人くらいで赤坂のバーに入ってヒューガルデンホワイトの生を飲んでいましたが、溜まっている仕事が頭から離れずに後ろ髪引っ張られる思いで9時には帰ることに。昔だったら次の日も気にしないで飲み続けるところかもしれませんが、僕も大人になってしまいました。


9月24日() 【無題】

 今日も一日仕事。業務委託元のピンチヒッター的な仕事(といっても5月まで自分がずっとやってきたものだけど)が舞い込んで来ているので、その対処。環境リスク論の勉強になりました。


9月23日() 【長崎に行けなかった】

 今日から2日間、長崎でKKS学会。今年は自分自身は報告をしないものの、後輩2人が報告するというので、行こうかどうか直前まで迷いました。ソラシドエアー(スカイネットアジア航空)の便なら直前でも安く行けることが分かったので、前夜(というか当日午前3時)に朝6時20分の長崎行きを予約。深夜のテンションで行く気満々になり、これだったら吉祥寺朝5時発のリムジンバスに乗れば間に合いそうだ、といういうことで小一時間ほど仮眠を取ることに。

 ・・・で、起きたら朝10時でした。仮眠じゃなく本気で寝てしまって、飛行機に乗るどころか朝一番であった後輩たちの報告も終わっている時刻。やってしまったなあという感じです。もしプロジェクトの研究費で行くことになっていたら飛行機乗り遅れは大変なことになっていたと思うけれど、今回は自腹で行こうとしていたので特に何の害もなくてよかった。唯一ソラシドエアーにだけ、予約だけして乗らずにすみませんと謝らなければいけません。

 ということで今日は一日家で仕事。今回の件は「お前は自分の報告しない学会に出かけるよりも早く博論を仕上げろ」という神様のおぼしめしと捉えます。


9月22日(木) 【台風の爪跡】

 今日は国立へ。午前中は台風一過で良い天気でしたが、午後になると段々と雲が広がり始め、夕方には雨が降りだしてしまいました。なんかこう、台風の後のカラッとした爽快な天気を期待していたのだけど、台風の後もどんよりとした天気でテンションが上がりません。台風の爪跡は相当だったようで、国立のキャンパス内も結構めちゃくちゃという感じでした。


<台風で倒れてしまった大学通りの桜の木>

<自転車もこの通り>

<台風の爪跡>

<全然台風一過じゃない>

 来月末から再来月頭にかけてベラルーシ・ウクライナ調査(チェルノブイリ調査)に同行する予定ですが、今日はその旅行代金約50万円を一括前払いしました。今はこれ以外にもこの間の南三陸調査、そしてチェルノブイリ調査の1週間前にある北海道調査の往復飛行機代2名分も立て替えているので、合計で65万円くらい吹っ飛んでいっています。一時的にではあるけれども、これは非常に痛いです。粗食生活推進委員会を立ち上げないといけません。事後精算という一般的な旅費精算システムはどうにかならないものでしょうか。


9月21日(水) 【台風】

 予定通り台風が近づいてきていて、朝6時過ぎに起きた時には東京全域に大雨・洪水警報が出ている状態でした。ただ、外を見ると小雨が降ったりやんだりで、これならまだ国立に行っても大丈夫そうな様子ではあります。ただ、万が一夕方帰れないほど雨風が強くなっては困るので、今日は大事を取って自宅勤務に変更。結局夕方には久々の暴風雨になって、JR各線はもちろんのこと、普段はあまり止まることのない井の頭線も止まってしまったので、結果として出かけないでよかったと思います。

 今年の日本は地震に津波に原発、台風と、本当に災害続きです。これ以上何も起こりませんように。


9月20日(火) 【体で感じる低気圧】

 先週火曜日に南三陸から戻って、翌日プロジェクト研究会ののち飲み会。飲み会では先生方を含めてこれまでにないような異様な盛り上がりをみせて一部で朝までとなり、5時過ぎに朝帰りした後はほとんど寝ずに業務委託元の仕事をせっせと片付け、その仕事は翌金曜日朝に終了。そんな変な生活をしていたのでさすがに金曜の夜くらいに熱が出てぶっ倒れてしまい、連休中は仕事を休んでほとんど横になっていました。。まあ大変と言っても飲み会で朝帰りするのは自業自得なので何とも言えませんが、いろいろと少しはセーブしないとと反省しているところです。昨日辺りから体調も良くなりましたが、昨日からの台風接近による低気圧で頭痛と喘息の兆候に悩まされ初めています。この体、どうにかならんもんかなあ・・・。

 今日は吉祥寺の「まめ蔵」で遅い朝食。まめ蔵は久々です。まだ体が本調子でないので、栄養がありそうなまめまめカレーにしました。いつもながらスパイスの味が全面に表に出ていない欧風カレーがおいしい。ただ調子に乗って大盛りにしたので、最後の方は苦しくなってちょっと後悔しました。いつになったらこの駄目さ加減を解消できるのか。


<久々のまめ蔵>

<まめまめカレー(900円)>

 食後国立へ行き、今日も粛々と事務作業。何だか最近事務屋になり下がっているような気がしないでもないですが・・・。夜は三鷹の病院へ行き、喘息の経過観察。急に涼しくなってきたので喘息の前兆っぽい胸の重さがある旨を伝えると、季節の変わり目は発作を起こし易いから注意してくださいとのことで、減る予定だった薬はそのまま続行ということに。定期的に薬を服用していてもなかなか良くならないものです。

 夕食は吉祥寺に戻って、駅前の「えん寺」へ。濃厚野菜ポタージュつけ麺(ベジポタつけ麺)が有名な店です。以前一度行ったことがありますが、ちょっと濃い過ぎて個人的にはあまり好みのタイプではなかったのでそれから敬遠していました。しかし未だに食べログの吉祥寺ラーメン部門で1位を独走しているということで、やっぱりあのとき食べたのがたまたまで、本当はもっとおいしいのかも・・・ということで再訪問。

 店はほぼ満員で、僕が座った後から待ちが出てきました。さすが食べログ1位。注文はベジポタつけ麺を大盛りで。「大盛り無料」と書いてあると、どうしても大盛りにしてしまう悲しい性です。朝のカレーであれほど後悔したというのに。出てきたベジポタつけ麺のスープはどろどろで、以前出てきたときと同じです。味も野菜の甘みが全面に出ていてかなり甘め。ただあまりに濃いので、確かにおいしいのだけど3口くらい食べると飽きてしまう、という感じでしょうか。やっぱり以前食べた時と同じでした。1位を獲得しているけれど、人それぞれというところでしょうか。


<ベジポタつけ麺(大盛り)>

 帰宅後、あまりに頭痛が酷くなってきたので耐えきれずに頭痛薬を飲んでしまいました。低気圧の影響がもろに体に出てきています。雨も酷くなってきているし、明日は大学に行けるのだろうか。


9月19日() 【ジャンクナポリタン】

  


<けばけばしい色のスパゲティのパンチョ>

<ナポリタン並(400g)+ベーコン乗せ>

9月18日() 【】

  


9月17日() 【】

  


9月16日(金) 【】

  


9月15日(木) 【】

  


9月14日(水) 【】




  


9月11日()〜13日(火) 【南三陸町・仙台調査】

 2泊3日で南三陸町・仙台調査へ行ってきました。

 被災地に入るのは初めてでしたが、実際に壊滅してしまった街の様子を目にすると言葉が出てきません。テレビでは何度も見ていた光景ではあるものの、360度のパノラマで視界に入ってくると、強烈なインパクトがあります。震災後半年が経過し、世間は原発問題の方には関心があるものの、津波で壊滅的被害を受けた地域についてはもはや過去のことと捉える風潮があるようにも思います。しかし、半年でまだこの状況だという現実を目の当たりにすると、過去のことであるとは到底言えなくなります。

 半年経っても南三陸町の中心部は写真のような状況です。ただ5月にも訪れた先生達の話によると、これでもかなり瓦礫が片付いて綺麗になっていたそうです。僕は社会科学系の人間であり、工学系の研究者のように復興に直接役に立てるわけではありません。しかし、忙しい合間を縫って我々と面会してくださった町長さんによれば、「『我々に何ができるか』という質問が一番困る。私たちは何でも良いから皆さんにやってもらえること全てが必要なのだ」とのことで、我々が研究することもきっと無駄ではないと前向きに解釈することにします。


<南三陸町志津川 防災庁舎付近>

<志津川 河口付近>

<志津川病院の4階まで津波は届いた>

<南三陸町歌津>

<南三陸町仮役場>

<自分に何ができるだろうか>

 2泊3日というごく短い期間の調査でしたが、考えさせられることが多い調査でした。この調査を「旅行記」として載せるのは気が引けますが、きちんと記録をまとめておく必要があるので記憶が褪せないうちに早めに書いてしまいたいと思います。 


9月10日() 【二日連続炒飯】

 「死の町」発言で経産大臣がサクッと更迭されてしまったけれど、死の町というのはついつい本音が出てしまったのだろうと思います。でも大臣が言う言葉ではなかったかな。ただその後の野党の方々のいつも通りの通り一辺倒の一斉攻撃が、平和な日本ここにありという感じがしました。政局ばっかりで被災者は蚊帳の外です。

 今日は午後から新橋へ行き研究会に参加。片付けなければいけない仕事もあったけれど、修士の時にお世話になった環境省のK前事務次官がゲスト講師ということだから行っておかなければなりません。大学教授になってからの方が忙しいという話でしたが、お元気そうだったので何よりです。

 帰りは東京駅経由で戻り、駅構内グランスタの「東京炒飯」で夕食。この店は赤坂璃宮がプロデュースしているそうです。あんかけ炒飯やカニいくら炒飯などなどがある中で、一番安かった璃宮炒飯にしました。でもそれでも1000円。炒飯自体はベテランのシェフのような人が作っていて、かなり本格的でした。ご飯はパラパラだけど、薄味で油が少ないので紳士淑女向きか。どちらかというと、僕は万豚記で昨日食べたような油ギッシュで味の濃い炒飯の方が好きです。まあ、駅構内のカウンターでさっと手軽に食べられるのはありがたい。


<東京炒飯の璃宮炒飯>

 明日9月11日はアメリカの同時多発テロから10年。10年前の9月11日の記憶がはっきりとしている分、もうそんな時間が経ってしまったのかという動揺が隠せません。そして明日は東日本大震災から半年。明日から調査で南三陸町と石巻に入りますが、正直僕が行って何ができるのだろうかという思いはあります。しかし行くことになったからには、研究者の端くれとして何ができるか真摯に考えてきたいと思います。


9月9日(金) 【リコーのデジカメ】

 僕は長いことリコーのデジカメを使っています。リコーのデジカメの市場シェアは必ずしも高くありませんが、味があって玄人好みのカメラということで、一部のマニアックなファンに愛されているそうです。僕もそのマニアックなファンの一人かもしれません。デザイン性や扱い易さに拘った他社のデジカメとは違い、黒一色の無骨なボディにマニュアル撮影もできるが故に設定が複雑なため、一般受けしないのも分かります。しかしリコーのカメラはサポート(東京なら即日修理)も含めて素晴らしいので、その素晴らしさをカメラを買い換えようとしている国立の人達に勧めました。するとこの1ヵ月で2人がリコーのデジカメに乗り換えてくれ、特にお一人は僕も買うのを躊躇したリコー最上位機種の単焦点カメラを購入されました(えっ?望遠機能いらないの?と思ったけど。)。大変素晴らしいことです。地道な洗脳活動を行った甲斐があった。ということで、デジカメの買い替えで迷っている人がいたら、リコーのデジカメについて語りますのでいつでもどうぞ。

 今日は夕方コウジ町の業務委託元へ行き、1時間ほど打ち合わせ。その後吉祥寺に戻り、ヨドバシで先述のリコーのデジカメの付属品をいくつか購入しました。調査の前にカメラ環境を整えておく必要があります。で、せっかくヨドバシに来たので、夕食は8階にある万豚記で豚バラ青菜チャーハンと餃子。万豚記のチャーハンはたまに無性に食べたくなります。


<豚バラ青菜チャーハンと餃子>

 明日は研究会、明後日から2泊3日で調査、調査から帰って来た翌日が研究会。なかなかの日程ですが、リポビタンDでも飲んで乗りきります。


9月8日(木) 【ラストサンマ?】

 今日も国立へ行き、週明けの調査のための準備。関連のメールが行き交っていて全体的にバタバタしている感は否めませんが、今回は被災地に行くので特に粗相のないように準備をしないといけません。まあ僕は、資料を作り、お土産と資料の分担をして(重い御土産は他のメンバーに持って行ってもらって)、共通経費の管理をするだけだけれども。一通りの準備が終わったら既に夕方で、窓の外が夕焼けに染まっていました。


<夕日が差し込む廊下>

<秋の空になってきた>

 疲れたので6時半には研究室を出て、吉祥寺に戻って夕食。いつの間にか「秋刀魚の塩焼きでどこまで行けるか」という一人チャレンジ企画に変わってきているような気がしますが、今日も何となくその強迫観念に負けて、日曜日にも行ったおひつ家へ。日曜日の夕方は若い女性で混んでいた店内も、平日の夜はガラ空きでした。そして2回目のさんまの塩焼き定食。食べた感じが、やっぱり冷凍ものかなあ、という感じがしていけなかった。最初の頃ならそういうこともお構いなしに喜んで食べるかもしれませんが、さすがに毎日食べていると些細なことでも気になってしまいます。まあでも全部食べたけど。ここは小鉢2品とデザートがついてバランスがいいので、これで秋刀魚が新鮮だったらと思わざるを得ません。


<国産さんまの塩焼き定食>

<冷凍もの・・・かな。。>

 さすがに食べ過ぎたので、チェーンの定食屋での秋刀魚は少し休止します。おいしい秋刀魚を求む。


9月7日(水) 【どこまで行けるか】

 昨日は夜帰ってからW杯3次予選のウズベキスタン戦を見ましたが、ウズベキスタンのテレビ局が撮影している画角が旧来の4:3の画面だったため、何とも言えない味わいのサッカーを見ているようでした。そのお陰か、日本代表のサッカーも以前よく見ていたような、パスは繋がらずシュートは枠を捉えきれずでイライラが溜まるようなものだったような・・・。頑張ってください。

 さすがに毎日秋刀魚を食べ続けるとそろそろ飽きてきます。でも「今年は秋刀魚を食べなければ」という強迫観念にかられて、早目の昼食はは吉祥寺南口の大戸屋へ。本当はラーメンが食べたい気分だったけれど。。これで3回目の大戸屋の秋刀魚の塩焼き定食ですが、3回とも全て店が違うので(1回目は吉祥寺北口、2回目は三鷹、3回目は吉祥寺南口)、まあいいかなと。今日の秋刀魚は比較的こんがりと焼けていておいしかったですが、さすがに後半が辛くなってきました。特に昨日の夜、おいしい秋刀魚の塩焼きと刺身を食べたことが大きいような気がします。


<懲りずに大戸屋の新さんま塩焼き定食>

<今日はよく焼けている>

 食後はさっさと国立へ向かい、御土産の調達とか資料の印刷といった、週明けの調査関連の事務作業を粛々と。今日はこれだけで1日が終わってしまいました。そして明日もこれだけで1日が終わりそうです。徐々に締切が近付いてきている英語論文が書けなかったのが痛い。

 夜は数人で「ノイ・フランク」へ。湿度が下がったお陰で日中は大分過ごし易くなりましたが、それでもまだまだ暑い東京。ドイツの生ビール各種がおいしい。最初の一杯の冷えたレーベンブロイがたまりません。ソーセージとじゃがいも主体の料理もおいしく、イモ好きにとってもたまらない。一度本場ドイツに1年くらい滞在して、ビールとジャガイモ料理を味わいたいもんです。


<レベーンブロイ>

<ステファン・ヘフヴァイス>

<ケストリッツァー>

<焼きソーセージ>

<ボイルソーセージ盛り合わせ>

<コンビーフのジャーマンポテト>

<いわしとポテトのチーズ焼き>

<何だったかな・・・?>

<ゴルゴンゾーラの蜂蜜かけ>

 最近は飲んでも長居せずにサクッと帰ることを旨としているので、今日も8時に帰宅。


9月6日(火) 【きちんとした店で食べる秋刀魚】

 台風12号の爪跡は相当酷かったようで、昨日の夜のニュースでは僕も何度か訪れたことがある那智勝浦町色川地区の様子が映し出されていました。土砂崩れで10軒が飲みこまれたようで、見たことのある道路が大量の流木で埋まっている光景には戦慄を覚えました。色川地区では死者・行方不明者がないと言っていたのでその点は幸いですが、自衛隊が救助活動を行っているということなので、怪我なく無事であることを祈りたい。今年は東日本大震災とそれに伴う原発問題があまりに大きすぎて、一見すると今回の台風被害が軽く見えてしまいがちですが、いつもの年であれば100人以上の死者・行方不明者が出るのは大災害なわけで、僕ら自身が被害者数慣れという奇妙な現象に陥っているようにも思います。何はともあれ、一日も早い復旧を願います。

 今日は午前中家でいろいろとした後で、昼から国立へ。最近秋刀魚にしか目がないのは日記の通りですが、ネットで調べると今日はさくら水産の500円日替わり定食が新秋刀魚の塩焼きということで、一瞬心が引かれました。でも昼に腹が減っていなかったのと、そもそもさくら水産じゃなあ・・・という気持ちだったので、涙を飲んでパス。というようなことを国立でD2Y君に話したら、じゃあ最近お薦めの小料理屋があるのでそこに行ってみませんかということで、夜は国分寺北口にあるその「季楽」という店に行きました。奥に座敷はあるものの、カウンター8席の本当に小料理屋といった感じ落ち着いた店です。僕らが一番乗りだったみたいで、カウンターの端に着席。

 メニューには秋刀魚の刺身と塩焼きがあったので、両方とも注文。どちらとも700円でしたが、びっくりするくらいの量と鮮度で驚きました。刺身は甘いし、焼きに至っては大戸屋やおひつ家の秋刀魚がガリガリに痩せて見える程の迫力。炭火でじっくりと焼かれているので、余分な脂が落ちていておいしい。チェーンの定食屋で食べるのとは全然違うなあ。あまりにも我慢できなくなったので白いご飯を注文したら、ご飯も既に新米になったそうで、しかも高性能炊飯器を使ってちょうど焚き上がりの時と重なり、これまたびっくりするような一品でした。新じゃがのフライドポテトも、皮がカリッと揚がっていて中はほくほくで、全国居酒屋フライドポテト品評会会長の僕としても申し分のない一品。これまでのベスト3に入るかも。 


<国分寺北口にある季楽>

<お通し>

<さんまの刺身>

<さんまの塩焼き>

<新じゃがフライ>

<新米の炊き立てご飯も注文する>

 酒も何杯か飲みましたが、明日もあるので7時半に帰宅。D2Y君に良い店を紹介してもらいました。この店は月・水・金は限定15食の焼魚ランチをやっているということなので、もし明日余裕があるなら昼に訪れてみたい。

 ということで、最近は食べ物の話、特に秋刀魚の話ばかりになっていますが、どうもすみません。


9月5日(月) 【今日も秋刀魚を食べる】

 日中は家でせこせこと論文書きと仕事をし、夕方三鷹の病院へ行って喘息の経過観察。診察後は今日も秋刀魚が食べたくなったので、三鷹駅前界隈をうろうろして、焼魚の定食を出していそうな店を探しました。でもこういう店はなかなか見つからず、結局大戸屋へ。大戸屋では金曜日に食べたばかりだけど、吉祥寺と三鷹で店が違うということで自分自身を納得させました。大戸屋の秋刀魚塩焼きはあまりこんがりと焼かないようで、個人的にはもう少しこんがり焼かれている方が好みですが、秋刀魚自体が新鮮なのでおいしいです。大盛りにしたご飯もすぐなくなってしまう。


<三鷹大戸屋の釧路沖生さんまの炭火焼定食>

<シュッとした輪郭>

 秋刀魚の塩焼き定食がおいしい店をネットで探していますが、こういう店はなかなか出てきません。そもそも秋刀魚の塩焼きというのが焼魚の定食の一部だから、店に焼魚の定食があったとしても秋刀魚を出しているかどうかが分からない。秋刀魚が出ている店と言えば、吉祥寺の里の宿、目黒の菜の花くらいしか思いつかないので困ってしまいます。おいしい秋刀魚の塩焼き定食を出す店を知っている方がいたら教えてください。


9月4日() 【休養】

 少しだけ風邪っぽかったので、在宅で一日休養。


9月3日() 【秋刀魚第2弾】

 今日は休息。土日は休めるときに休んでおかないといけません。来週末の被災地への調査も控えているので体力を回復させておかないと。ただ、掃除や洗濯をしていたら一日なんてあっという間で、昼寝でもしたらすぐに夕方になってしまいます。

 夜は吉祥寺に買い物に出たついでに、「おひつ家」で夕食。吉祥寺のおひつ家はよく行くねぎしの隣にありながら、今まで一度も行ったことがありませんでしたが、今日行こうと思ったのは二日連続で秋刀魚の塩焼きが食べたくなったからです。昨日の大戸屋、今日のおひつ家と定食系チェーンばかりだけど、まあ最初は仕方がない。店内は土曜日の夕方ということもあってか、特に若い女性が多くて若干面食らいました。近くに女性1人、大学生っぽいいわゆる「草食系男子」3人の4人が座っていたけれど、この女性が人生訓というか人生前向き格言みたいなものをずっと男3人に話していて、何かの宗教的な勧誘をしているのではないかと思わざるを得ないくらいの様子でした。見ている分には楽しかったけど。「私の気持ちがそうさせるんじゃない、私の溢れ出るエモーションが継続的な成長を可能にしているんだよ」とか。。僕だったら定食屋でそんな顔が赤くなるような話はできません。

 そんな会話を盗み聞きしつつ、「国産さんまの塩焼き定食」を注文。値段も715円とお手頃です。秋刀魚自体はよく焼けていて、こんがりとしています。脂の乗りは昨日の大戸屋のものに比べるとややいまいち。ここのさんま塩焼き定食は通年メニューなので、もしかしたら新秋刀魚ではなく冷凍物なのかもしれません。でもこの時期に秋刀魚を食べられるだけで十分。秋刀魚が美味しいのでご飯を3杯ほどお替りしてしまいました。まあ、ご飯一杯の量が少ないのでそんなに食べてないとは思いたい。


<おひつ家の国産さんまの塩焼き定食(715円)>

<昨日の大戸屋の秋刀魚より良く焼けている>

 可能なら家で秋刀魚を焼きたいのだけど、うちはIHのために秋刀魚を焼くことができません。二口ガスコンロがあればもっと安く手軽に焼秋刀魚が堪能できるけど。秋刀魚を食べるために二口コンロが置ける家に引っ越したくなってきます。


9月2日(金) 【今年初秋刀魚】

 今日は午後からコウジ町の業務委託元に行き、上司と打ち合わせ。どうも今大変らしく、委託料をそれなりにアップするから出来れば以前の業務量に戻ってくれないか、という切なるお願いを受けました。でももし今、今年始めのような仕事量に戻ったら僕自身が破綻してしまう可能性があるので、そこは断固固辞しなければなりません。そういうことで一進一退の攻防の末、結局妥協点で手を打つことになったけれど、こういうときに断れないのが僕の駄目なところです。まだまだ甘い。

 夜は吉祥寺に戻って、北口の「大戸屋」でさんまの炭火焼定食。数ある魚の中でも特に大好物なのが脂の乗った秋刀魚。9月に入り、そろそろ本格的な秋刀魚のシーズンに突入するということで、秋刀魚の塩焼き定食を出している店を探しているところです。記念すべき今年一発目は昨日から秋刀魚の塩焼きを開始した大戸屋にしました。遠赤外線でじっくりと焼かれた(と思われる)秋刀魚がおいしい。脂の乗りはもう少しというところですが、今年初めての生秋刀魚の塩焼きということもあったので、美味しさも2割増しです。新鮮なのでわたまで食べられます。ご飯が進んでたまらんなあ。大盛りにしたのにあっという間になくなってしまいました。今年は目いっぱい秋刀魚を堪能しよう。


<大戸屋の釧路沖生さんまの炭火焼定食(740円)>

<秋刀魚さんこんにちは>

 今日で対馬調査の事後処理が一通り終わったので、週末はゆっくり休みます。『地球の歩き方』のロシア版と台北版を買ってきたので、10月以降の海外に思いを馳せつつ(調査と学会だけど)。


9月1日(木) 【抗えない男】

 昨日は深夜12時半に自宅に帰り着き、疲れ果てて寝たかったけれど、何とか堪えて溜まっていたメール処理などをしていたら既に深夜4時で、倒れこむように就寝。さすがに疲れていたようで、目が覚めたら昼過ぎでした。さっさと支度をして出かけ、昼は吉祥寺の「一風堂」で白丸の餃子セット。昨日の夜、福岡空港のレストラン街で食べた「博多ラーメン」を掲げる店よりも、吉祥寺の一風堂の方が断然おいしいです。空港のレストラン街はその街の顔なんだから、きちんとしたものを出す店舗を置いてほしいなあと思います。昨日のラーメンは、昔うちの母が作っていた即席のラーメンみたいな味だったからなあ・・・。

 その後国立の研究室へ行き、対馬調査の残務処理。しかしさすがに疲れが残っていてやる気が全然出ないので、出来るところまで片付けて7時過ぎには帰りました。台風が来るかもしれないと言っていたし、さっさと帰るのが一番。結果的には午後8時過ぎに国立駅で人身事故があって中央線がストップしてしまったので、7時過ぎに帰ってよかったみたいです。自殺をするまで追い込まれてしまった人の心の痛みには同情するけれども、社会に迷惑をかけるのは勘弁してほしい。

 夜は面倒になったので、困った時のねぎしということで、吉祥寺の「ねぎし」でカルビ焼きと鶏グリルのミックスセット。いつもは豚ロース焼きやカルビ焼きセットの単品を注文しますが、豪勢に行きたいときはミックスセットにします。その分値段も高くなるけど(今日だと1480円)、疲れた時の栄養補給には抗えません。ねぎしには昔からちょくちょく通っていますが、鶏グリル焼きを食べたのはもしかしたら2回目くらいじゃないだろうか。ふっくらとした焼き上がりでおいしかった。でもこんなミックスセットなんか注文して、さらにご飯をお替りするからぶくぶく太っていくんだろうなあ。自分を律するというのは本当に難しい問題です。


<カルビ焼きセット>

<今日は鶏グリル焼も付けてみる>

 怒涛の8月が終わって9月が始まりました。今月は出来れば穏やかなペースで、と思っていたら、次の調査が既に10日後に迫っているということで、最早何が何だか。とりあえず、週末の土日はゆっくりと休みたい。


過去の日記

2011年 1 2 3 4 5 6 7 8
2010年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006年 1  2  3  4  5  6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5 6  7  8  9  10  11  12 
2004年 5 6 7 8 9 10 11 12

モドル