このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2009年 5月

←4月の日記       6月の日記→

5月31日() 【高幡不動尊と南大沢のアウトレットモール】

 昨日の日記は読み返してみるとよくないですね。なので今日は朝早く10kmジョギングしてリフレッシュし、日中は気分転換も兼ねて一日offにしました。ウェストが引き締まったためにぶかぶかになってしまったズボンを買い換えるべく、南大沢にあるアウトレットモールへ行こうかと。この前一着買ったものの、やはり一つだけでは心許ないものです。あんまりお金がないとき、アウトレットモールは助かります。調べてみてうちから一番近いのが、この南大沢のアウトレットモールでした。

 南大沢に行って買い物するだけではあれなので、その前に少し寄り道して日野の高幡不動尊へ行ってみることに。高幡不動尊は多摩地区きっての紫陽花の名所らしく、6月1日から紫陽花祭りが行われる予定になっています。ただ紫陽花祭り開催中は混雑するそうなので、一日早く今日行ってみました。今年は暖かいし、紫陽花も早目に咲いているだろうと。ということで、昼前にうちを出て、途中浜田山の「たんたん亭」でラーメンを食べた後(これに関してはまた後日)、明大前で京王本線の準特急に乗り換えて一路高幡不動へ。高幡不動の駅前は思ったよりも栄えています。

 高幡不動駅から高幡不動尊までは参道を通ってすぐの距離。意外に大規模な古刹で驚きました。都内の寺の中でも、国宝・重要文化財クラスの文化財がたくさんある、由緒正しき寺院のようです。境内には日野市出身の土方歳三の像も。


<高幡不動尊仁王門>

<不動堂(重要文化財)と五重塔>

<お釈迦様>

<日野ゆかりの土方歳三の像>

 肝心の紫陽花は、所々に早咲きのものが咲いているものの、全体としては残念ながらまだ咲き始めたばかりという感じ。やっぱり少し早かったかな。それでも早咲きの紫陽花はピンポイントで綺麗でした。紫陽花は土壌のphによって花の色が変わるそうですね。土壌が酸性だと青、アルカリ性だと赤だとか。

 僕はしとしとと雨が降る中、傘を差しつつ紫陽花を愛でたいと思っていたので、雨よ降ってくれという願望もあって傘を持参しました。家を出るときは曇りで、周りを歩いている人は誰も傘を持っておらず、高幡不動に着いたときもずっと曇り空だったので、今日は無理かもなぁと半分諦めていました。ところが紫陽花を見始めて数分経つと、急にポツポツと雨が!嗚呼、これこれ、僕はこの雰囲気を味わいたかったのだよと、嬉しさのあまり一人小躍りしそうになりました。やはり雨の中紫陽花を愛でるのは風情があっていいものです。が、よかったのはしとしとと丁度いい塩梅で降っていた最初数分だけで、次第に雨脚が強くなって紫陽花を見るどころではなくなってしまいました。スコールみたいにばしゃばしゃと降られては、風情もへったくれもありません。紫陽花に合う微妙な雨の強さが続くことは難しい。

 いよいよ雨が本降りになってきて、傘をさしていても濡れるほどだったのでとりあえず退散して高幡不動駅へ。高幡不動尊へは紫陽花がピークとなる頃にまた行くことにして、とりあえず本来の目的地である南大沢へと行くことにしました。高幡不動から南大沢までは、京王本線で調布まで戻って京王相模原線で行くのが一番安いらしいですが、V字移動で時間がかかるのと多摩モノレールに乗ってみたかったのとで、直線的に多摩モノレールで移動することに。ばしゃばしゃと大雨が降る中、くねくねと多摩の山間を抜けていく様はなかなか面白いです。多摩モノレールは7年前に一回乗ったことがあるくらいなので、新鮮で楽しめました。

 15分くらいで終点の多摩センターに到着。モノレールはこの先町田まで延ばす計画があるそうですが、今のところ終点はこの多摩センター。多摩センターに着いたころにはそれこそスコールみたいな雨になっていて、モノレールから京王線への移動が大変でした。本当なら多摩センターにあるパルテノン多摩にでも行って、多摩センターという造られた街を満喫しようと思ったのに、大雨でそれも出来ません。多摩センターに来たのはこれが2回目で、1回目は7年前のゴールデンウィークのこと。当時履修していた「郊外論」という授業で、近くの郊外を見物して感想を書けという小レポート課題が出されました。僕はその題材として多摩ニュータウンを選び、この多摩センターにやってきたと。当時は無機質な感じがするこの街に鳥肌が立ち、早く帰りたくなった記憶があります。今歩いたらまた違う感覚なのかもしれませんが。


<ここから町田方面へ延びるらしい>

<多摩センターっぽい建物>

 多摩センターで京王相模原線に乗り換えて、二駅先の南大沢へ。駅前にあるアウトレットモールは結構規模が大きく、雨だというのに凄い人です。一般的なセレクトショップから、ナイキやらアディダスやらといったスポーツ用品店まで、かなりの店が入っています。とりあえず一番の目的である新しいジーンズを買うべく、Levi'sやEDWINのショップへ。アウトレットの割にあまり安くないような気がしましたが、無難にEDWINの503を買いました。面白味がないと言われても、やはり冒険できません。ただ今まで履いていたものよりも2つ下のサイズのものを買ったので、ウェストは本当にギリギリです。つまり、ちょっとでもリバウンドするとすぐに履けなくなるので、自分にプレッシャーを与える意味でも素晴らしい買い物をしたのではないかと思います。


<南大沢のアウトレットモール>

<アウトレットモールその2>

 ジーンズを買って当初の目的は果たせましたが、すそ上げの時間を利用して他の店も覗いてみることに。さすがにここまで来て他に何も買わないのも勿体ない気がしたので、いろいろと店を見てみました。でも店は多々あれど、僕が知っているような店があまりありません。乏しいファッション知識では何が何だか。。パッと見て僕が知っていたのは、ユナイテッドアローズ、アーバンリサーチ、ジュンメンくらいです。なのでそれら辛うじて知っている店で物色して、ササッと何着か買ってササッと店を出ました。ああヘタレ野郎。まあしかし、さすがにアウトレットだけあって安いことは安いです。6割引とか言われたらそりゃ買いたくなるというもの。ここで買ったらデパートにあるような通常店舗で買えなくなります。

 ということで、アウトレットモールを満喫して(精神的には疲れて)帰ってきました。素晴らしき半日の気分転換。今までの傾向から、気分が乗ってないときはどうも散財する癖があるみたいなので、今後は気を付けたいところです。仕事でイライラしているOLが週末の気分転換で派手に散財する気持ちが分からないでもなかった雨の日曜日でした。


5月30日() 【結婚したり子供が生まれたり】

 しとしと雨が続くので、洗濯物は溜まるばかり。雨だとジョギングもできず、御殿下へ行く気も起りません。吉祥寺に出るのすら億劫。

 夜は新宿で先輩lovebeerさんの留学壮行会。出発は1カ月後ですが、lovebeerさんと僕の6月の週末の日程が上手く合わなかったので、急遽今日行うことになりました。新宿の 「FRIGO」 というベルギー料理の店で、ベルギービールを飲みつつ。留学の他にも先輩達のおめでたい話をびっくりするほどいろいろと聞き、本当におめでたい限りです。でもそんな先輩達のおめでたい話を聞くと、翻って自分が悲しくなります。先輩とはいえ、僕は浪人しているので年齢は同じ。そんな人たちが僕より三歩も四歩も先に行っている。自分はその辺のことを覚悟してまだ学生をしているとはいえ、これは実際相当焦ります。おめでたいことなのだから、心から祝福しないといけないのは分かっていますが、自分自身のことを考えると純粋にお祝い出来ない自分が悲しい。今の自分は精神的によくないんです、多分。こんな後輩ですみません。よかったら幸せをおすそ分けしてください。。

 もう変な酒の飲み方をしないと固く心に決めたので、今日の1次会ではビール1.5杯だけ。1杯目を飲んだだけで、皆さんの幸せな話を聞いて酔ったのか、それとも酒に弱くなったのか、頭が痛くなって大変でした。ヒューガルデンホワイトを飲もうと楽しみにしていたのに、今は置いてないということで残念。

 1次会後は時間が少しあったので、5人で2次会へ。新宿駅南口近くの 「鳥茂」 へ。焼鳥がおいしい店だそうで、確かに白レバーはふわふわしてて美味しかったです。が、お通しを含めチャージが一人800円って・・・。そりゃ高いだろう。


<白レバー>

<ねぎとろろ肉?>

 12時帰宅。僕もいろいろと前進出来るように精進します。lovebeerさん、アメリカに行く前にもう一度飯でも食べましょう。


5月29日(金) 【ラーメンを食べたけど】

 昼は無性にラーメンが食べたくなったので、吉祥寺の「洞くつ家」へ。一時期は吉祥寺のNo.1ラーメンとして、毎日のように足繁く通った店でしたが、最近はどうも味が落ちたような気がしたので足が遠ざかっていました。でも味が足りないのは「味濃い目」で注文すれば何とかなるのではという淡い期待を抱き、チャーシュー麺を麺固め味濃いめで注文。が、しかし、ラーメンはしょっぱいだけでした。本質的な味の深みと味の濃さは違うのですね。チャーシューも昔と違って何だかなぁだったので、少々残念です。あぁ、もう昔の栄華は戻ってこないのかしら。

   

 今日は五月祭の準備ということで、Gゼミは休講。駒場の院生にとっては全然関係ない話なのだけど、午後休講という学事に合わせるようです。それにしても一年って早いなぁ。


5月28日(木) 【クイッククイック】

 昨日は疲れていたので10時前には記憶がなくなるように寝てしまい、今日は朝起きたら9時。mixiを見たら、そば君が書いていたSガストがめちゃくちゃ美味しそうに見えたので、朝食がてら行ってきました。うちから一番近いSガストは井の頭線の浜田山駅前。うちからだと電車で8分。雨のせいか結構寒くて、半袖で出かけたのを少し後悔。

 Sガストはそばが言っていたように、「ガスト+松屋−牛丼」という感じの店です。カウンターだけの店内はメニューがメニューなら吉野家や松屋とほぼ同じ。ただ店内が少し生臭かったのが難点です。まだ朝定食の時間だったので、290円の朝定食を頼もうかとも思いましたが、初回ということで売りっぽい「豚スタミナ&チョリソー&ハンバーグ定食」なるものを注文しました。ご飯とみそ汁が付いて590円。おいしかったけど、朝からだと結構胃にもたれます。豚スタミナは、すた丼の具の部分に似たニンニク味で結構いけます。もっと近所に、特に吉祥寺なんかにあればちょくちょく通えるのだけど。

    

 この後は駒場・本郷へ行く予定でしたが、浜田山で電車を待っている辺りから急に腹が痛くなりだし、どうしようもならなくなったので急遽帰宅しました。駅に着いてから家までが本当にやばかった。今回の長きに渡る腹痛は本当にどうしようもなりません。もう勘弁してほしい。この後は体調がガクッと落ちたので、一日布団で横になっていることに。寂しい雨の一日。


5月27日(水) 【なかなかくたくた】

 mixiの方には書いたのですが、チューターをしている北京大学の留学生とのメールのやりとりの中で、最後にp.sでこんなことが書かれていました。

   Everytime when I pass by, I always feel that you are so tired, so please do take care of yourself.

 痛いところを突かれておおぅ・・・、という感じです。Everytimeとalwaysが重複して使われていたり、do take careと強調されていたりで、そんなに疲れているように見えるのかと。僕は元気なときでも人からよく「疲れてるの?」と言われることがあるので、最近は少なくとも人に接するときは空元気のように振る舞っていたんだけど・・・。何か空しい。

 今日もそんな疲れた感じを増幅させるべく、ほぼ徹夜で発表内容を考えてレジュメを作り、朝10時から11時までしばしの仮眠。そして国立へ行き、二つのプロジェクトに参加してきました。ぶっ通しで5時間。簡単とはいえ後半のプロジェクトでは発表もあったし、昼も食べられなかったしで相当疲れました。朝もプロテイン牛乳割しか飲めなかったし。睡眠不足だったので途中眠くなるかと思いましたが、外部の研究会だと緊張して逆に眠くならないものです。

 このプロジェクトでは7月と8月で3泊程度の実地調査が3回あるらしく、それも熊本・知床・広島なので、今年の夏は結構全国を飛び回らなければいけないかもしれない感じになってきました。プロジェクトは僕の研究内容にも近いからいいですが、体調的にちょっと心配です。でも僕みたいな部外者がこういうプロジェクトに参加する場合、積極的に参加する姿勢を見せないとだめだしで悩むところでもあります。

 今日のプロジェクトでは個人的に「えぇ・・・(´Д`)」と気分が下降するような方向性が示され(決して発表をけなされたとかいう直接的なことではなく、他の誰にも分からないだろうけどもっと内面的にじわじわくるもの)、帰り道は憂鬱な気分満点でした。もう勘弁してくれよ、と。本当にどうしようもならない鬱々とした気分だったので、吉祥寺でヒューガルデンホワイトを2本買い、ケンタッキーで1000円分のチキンを買ってヤケ食いすることに。飲んで食べることはストレス発散です。お陰でいくらか気分も回復。ちなみにケンタッキーで「お持ち帰りですか?」と聞かれて、「乗り換えます」とか訳のわからないことを言ってしまったのは内緒。肉体的にも精神的にも相当ふらふらで、思考が飛んでたんだろうなあ。


5月26日(火) 【「多摩の星」立川】

 ガクシンの申請書を提出しに、午前中に国立へ。8日締め切りだったのに最終的には今日提出とは何となく変な感じですが、うちの研究科のように大人数が提出するわけではないみたいなので、その辺は一人一人の申請書を細かくチェックしてもらえてよかったのかと思います。というか、うちの研究科の提出人数の凄さが良く分かりました。今まであれが普通だと思っていたけど、実際あれは特殊だったのだと。何はともあれガクシン関係はこれで一息。制度が変わってしまったので、正直言って学位を持っていない今年はかなり厳しいと思いますが、来年に向けてということで頑張ります。

 提出し終えたらちょうど昼時だったので、国立の隣街である立川へ。立川のラーメンスクエアで、ラーメンでも食べようかと。まだまだお腹の調子は悪いですが、少しはよくなってきたので、ラーメンくらい食べても大丈夫だと思います。立川の改札の外に出るのは多分3年振りくらいだと思いますが、さすがに「多摩の星」と呼ばれる(というか自称する)だけあって栄えてます。南口の人口地盤とモノレール、そして駅前のマクドナルドの位置が、北九州の小倉駅前にびっくりするほど似ています。北口には伊勢丹もあるので、この辺も駅前に伊勢丹があった小倉にそっくり(小倉の伊勢丹は井筒屋になったけど。)小倉を一回り半ほど小さくしたら立川になるといった感じでしょうか。全体的に最近造り直された、新しい感じの街です。

 右手にモノレールを見つつ、南口のアレアレアにあるラーメンスクエアへ。以前来たときは河相我聞の店があり、平日の昼間の閑散とした時間帯に彼自身が呼び込みをしていて非常に驚いた記憶がありますが、今は河相我聞の店も撤退しており、他の店もほとんど変わっていました。いろいろな店がありましたが、積極的に食べてみたいと思う店はなく、結局渋谷でも食べられる熊本の 「桂花ラーメン」 へ。僕は立川まで来て一体何をしているのか。

 豚肩ロースの香味揚げが載ったDiDi麺を注文。980円とやや高いです。東京に出てきてすぐの頃、一番通ったラーメン屋が渋谷センター街の桂花だったので、ものすごく懐かしい気持ちで食べましたが、何か昔よく食べていた桂花と違うような気がしました。きれいにまとまってておいしいことはおいしいのだけど、もっと濃厚で油っぽくてパンチがあった気がするんだけどなぁ・・・。一回渋谷で食べてみようか。


<小倉駅前にそっくりな立川駅南口前>

<桂花のDiDi麺>

 その後はせっかくなので吉祥寺にはないブランドの店でTシャツを二枚ほど買い、中央線に揺られて帰宅。綺麗に整備された立川から戻ると、吉祥寺駅はかなり狭い上に古くてごみごみとした感じを受けます。中央線沿線では立川・国分寺・三鷹と駅が綺麗になりましたが、いよいよその再開発の波が吉祥寺にも来たようで、今年の秋辺りから吉祥寺駅も大規模改修工事に入るそうです。それに伴って駅ビルのユザワヤは撤退。さらに売り上げ不振で吉祥寺の核だった伊勢丹も閉店するそうで、これから吉祥寺の街ががらっと変わりそうです。僕はハモニカ横丁とかダイヤ街に象徴されるような吉祥寺のゴミゴミ感が好きなので、今とあまり変わらないでほしいと思っていましたが、さすがに時代の波には抗えないということでしょうか。

 ああ、よく考えたら明日も国立だ。


5月25日(月) 【敬称】

 昨日からの憂鬱な気分の大きな原因の一つは2週間前から続いている腹痛(下痢)ですが、今日は大分持ち直したもののまだ不安的です。ビオフェルミンとかビール酵母とか飲んでるけど、一向に全快する気配がありません。ほんと、腹痛というものは気分をガタ落ちさせます。おまけに今日は頭は痛いわ喘息気味だわで、本当に僕は一体どうなるというのか。5月中に下痢が治まらないようなら、一度大きな病院に行って診てもらうかと思います。ちなみに今日は朝起きてジョギング7km。腹痛の合間を縫えば、一応そこそこは走れます。

 落ちた気分を桃鉄やって回復させようかとも思いましたが、今はさすがにそんなことしている余裕はなく、今日は気分を切り替えて大学へ。やることがあるというのは気分を紛らわすことにもなるので有難い限りです。しかし悪い時に悪いことは重なるもので、使っている財布に穴が空いてしまい、どうにもこうにもいかなくなりました。長年使っただけあって、さすがにボロボロの財布。家電から服から小物から、基本的には大学入学当時に買ったものを今でも使っているので、10年近く経った今になって一斉に買い替え時期が来ているようです。とりあえず大学の帰りに吉祥寺のロフトへ行き、PORTERの財布を買いました。今まで使っていたメーカー名不明の財布とは質感が全く違います。素晴らしきメイド・イン・ジャパン。しかし浪人時代から使っている定期入れも寿命が近いし、これからの買い替えでどれだけお金がかかるのやら・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 一昨日飲んでいるときにメールの話になったのだけど、送る相手の敬称をどうするかという話題になったとき、後輩が「会社では近い人には『殿』を使うように言われている」と言うのを聞いて少し驚きました。あぁ、殿も使われることがあるのかと。じゃあ自分自身はどうかというと、いつも適当につけているようで、実は結構明確な基準があるのではないかと書きだしたら以下のようになりました。もちろん、あくまで僕自身の勝手な基準です。 

  あまり知らないそこそこ親しい結構親しいかなり親しい
後輩さまさん君(男)・さん(女)
同期さまくん(男)・さん(女)呼捨てもしくは愛称
先輩さまさん

 個人的にミソだと思っているところは、「様」と「さま」、「君」と「くん」の使い分けで、これはいつも意図して書いているところです。やっぱり漢字だと仰々しい上によそよそしく感じるので、時と場合によって漢字と平仮名を使い分けています。あと、僕の場合はよほどのことがない限り、同期でも呼捨てでメールは送らないかな。特に他の人が見ているようなMLでは。こうやって表にすると、自分の行動が定式化されたようで面白いです。

 まあ何でこんなことを書いたかというと、最近いろいろなMLに加えてもらって新しいメールを見たり、駒場の1,2年生のメールを見たりして若干思うところがあったからです。宛名がないメールは論外として、自分の名前を名乗らないとか、きちんと改行が出来てないとか、そういうメールが多かったので。特にMLに流すときは多くの人が見るのだから気を付けなければなぁと思います。


5月24日() 【今週はスーパーメランコリックサンデー】

 いろいろ考えるところがあり、外の天気のように鬱々とした一日。気分が悪くて食欲も湧きません。これから僕は一体どうなるのだろうか。3年前みたいに、桃太郎電鉄でもやって回復を図ろうかしら。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 木村カエラの『snowdome』。この曲を聞くと冬を思い出します。早く冬が来ないだろうか。暑いの苦手。


5月23日() 【トランスフォーメーショナル・サタデー】

 昼から吉祥寺へ。ついに三鷹市でも新型インフルエンザが確認された影響か、三鷹市民のプレイスポット吉祥寺はマスクをした人で一杯でした。でも土曜日の吉祥寺は本当に人が多いので、万が一インフルエンザに感染している人がいたとしたら、果たしてマスクだけで完全に感染を防げるかどうか。。

 ねぎしでカルビ焼き定食を食べた後、伊勢丹のコムサイズムへ。皆さんご存じの通り、ファッションに興味がない僕はほとんど服を買うことがありません。ズボンだけは履き続けると股の部分が破れてくるので、一年に一回くらいは買い変えざるを得ませんが、シャツや上着に至ってはここ5年くらい新しく買った記憶がありません。そんなファッションには無頓着な僕ですが、そろそろ歳相応の最低限のものを着ないとなぁと思い、重い腰を上げて買い物に出かけました。まあ肉体改造でウェストが締ったため、手元にあるズボンだとベルトを締めたときに茶巾絞りになってみっともなく見えるというのも理由の一つです。

 今までだとジーンズメイトとかゼンモールとかユニクロとか、そういう格安系の店に行くところですが、そろそろステップアップしようと思いました。でもヘタレなので、比較的廉価なコムサイズムで妥協してしまいました。それ以上のブランドの店となると、「おいおい、あんな変な奴があそこに行っているよ・・・」と後指さされるんじゃないかという後ろ向きな妄想が出てきます。そもそもその店に着て行く服がない。さらにそもそもお金がない。その上そもそも店を知らない。大体僕は極端な自意識過剰人間だから仕方がない。

 ということで、コムサイズムでズボンやらシャツやらをちょいちょいと買って、逃げるように帰りました。洋服に14000円も使ってしまい、こんなにお金を使ったのはいつ以来のことだろう。3年前にスーツを買ったとき以来じゃないだろうか。皆さん、僕が新しい服を着ているのを見ても、くすくす笑ないでください。アラサー世代に入り、これで本人結構必死なんだから。

 夜は渋谷でサークルの後輩おうじ君主催の飲み会に参加。1次会ろくめいかん→2次会十徳。今日のことではないですが、本当に最近は酒癖が悪くていかんなぁと思います。深く反省。やっぱり厳密に禁酒しよう。


5月22日(金) 【ドリーミング・フライデー】

 昼夜逆転を直そうと前夜は11時過ぎに寝ましたが、夜中の2時半に目が覚めてしまいました。普通の「昼寝」みたいになってます。もうこりゃだめだと思ったので流れに身を任せて過ごすことにし、夜中3時から10㎞ジョギング。1km6分のペースでも「ゆっくり走ってる」という感覚になってきたので、随分と成長したものだと思います。来年頭の西表島やまねこマラソンとか出てみたいなぁ。

 走った後パソコンに向かっていたら、白々と夜が明けて朝6時半。腹が減ったし早起きしたしで、たまには気分を変えて外でモーニングでも食べようかと出かけました。場所は市内上連雀にある 「コメダ珈琲店三鷹店」 。日本屈指の喫茶店文化を誇る名古屋。その名古屋の超有名喫茶店が去年末に三鷹へやってきました。東京では三鷹の他に町田に三店舗、稲城に一店舗、下丸子に一店舗の計六店舗が出店しているそうで、どうやら東京の中心部をを外す出店戦略のようです。いずれ行ってみたいと思ってたので、朝の散歩がてら歩いて行くことにしました。

 地図で確認したところ、うちからは3km程度だったので、歩けば大体30分の距離。ところが途中で道に迷ってしまい(下連雀と上連雀を勘違いしてた)、店に着いのは8時でした。1時間もかかってしまった。店が大きいのでゆったりと落ち着いた感じでしたが、三鷹駅からも吉祥寺駅からも遠く、平日の朝だというのに結構な人がいます。


<コメダ珈琲店 三鷹店>

<ウッドテイストな店内>

 朝はドリンクを注文すればもれなくトーストとゆで卵が付いてくるという名古屋特有のモーニング形式だったので、オーソドックスなブレンドコーヒーを注文。それと シロノワール も注文しました。シロノワールは温かいデニッシュの上に冷たいソフトクリームが載っているコメダ珈琲の名物。食べ過ぎな気もするけど、コメダと言ったら一度はシロノワールを食べておかなければ。ただ普通サイズのシロノワールだと全部食べ切れる自信がないので、今日はミニサイズです。

 シロノワールはシロ(=白)とノワール(=フランス語で黒の意味)で、ネーミングとしてはブラックモンブランに通じるものがあります。実際に食べてみると、ふわふわとした温かいデニッシュと冷たいアイスクリームが合うので驚きです。シロップをかけると直良しです。写真はちょっと時間を置いて撮ったので、ソフトクリームが溶けつつありますが。おいしくて満足しましたが、冷たいアイスクリームが口に染みるのだけはたまらず悶絶してしまいました。僕は知覚過敏。


<モーニングセット(400円)>

<ミニシロノワール(390円)>

 帰り道、近くにあった禅林寺へ。ここには森林太郎と太宰治の墓があるので、ちょっと拝んで行こうかと。禅林寺は三門を入ってすぐのところが斎場になっていて、今日も午前中に二件の葬式があるようでした。既に黒白の幕が準備されていて、入り辛い雰囲気満点でしたが・・・。朝だからよかったけど、葬儀真っ最中の昼だったら入れなかっただろうなぁ。


<禅林寺三門>

<禅林寺本堂>

 本堂の奥が墓所になっていて、その一角に森林太郎と太宰治の墓があります。二つの墓はちょうど道を挟んでほぼ向かい合っていて、これは寺の配慮かそれとも何かの因縁か。お二人には何の縁も所縁もないですが、拝んできました。太宰治の墓の線香を供える部分には、線香の他にもタバコがたくさん供えられています。きっと太宰治はタバコが好きだったのでしょう。「美男子と煙草」という短編もあるくらいだし。

 それにしても玉川上水で入水自殺した太宰治の墓が三鷹にあるのは分かりますが、石見人として死にたいと言っていた森林太郎さんの墓がなぜこの関係なさそうな三鷹にあるのでしょうか?この辺が良く分かりません。


<森林太郎の墓>

<太宰治の墓>

 その後再び歩いて家まで。今度は道に迷わなかったので、25分程度で帰ることができました。コメダまでの往復で計10㎞歩いたことになり、夜中のジョギングも合わせると今日は既に20kmも歩いていることに。。帰ってから自転車の存在を思い出し、「自転車で行けばよかった!」と後悔しました。最近自転車に乗ってないので、自転車を持っていたことすら忘れてた。

 午後は駒場へ行き、4限Gゼミ。ゼミ後は後輩さん達4人とマクドナルドへ行って、コーヒーを飲みながらいろいろとアドバイス(というとおこがましいけど)やらチューター面談っぽいことをしました。D3にもなると、分からなくても「分からない」と言えなくなるものです。分からなかったら場合、その場は上手く誤魔化して、家に帰ってから必死に調べるだけ。決して後輩に変なところは見せない。ゼミに出たり後輩の僕に対する話し方を聞くと、それだけのものを求められているということをひしひしと感じます。いつの間にか自分の立場がそんなところまで来ていました。頑張ろう。

 夜は駒場2でSKS研究会。こちらの研究会では僕はまだまだ若輩者の部類なので、少し気が楽です。学ぶべき先輩方がいて、自分の言うことに耳を傾けてくれる後輩がいる。些細なことですが、幸せなことだと感じます。


5月21日(木) 【レイジー・サーズデー】

 また昼夜逆転になりつつあります。今日は朝9時半に寝て起きたのは昼3時。それからのそのそと準備をして吉祥寺へ。吉祥寺では「スパ吉」で納豆のせミートソーススパゲティを食べ、その後適当に買い物をし(かなり久しぶりに新しい下着類を買った!)、家に帰ってきたらもう夜の7時。やることをやっているつもりでも、こういう生活リズムだと社会不適合者になった気がします。嗚呼、オ㍗ル。明日はゼミや研究会があるので、こういう生活にはならないと思いますが。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 最近またじわじわとアクセス数が増えてきたので、アクセス解析を調べてみました。アクセス解析をしているのはトップページと最新月の日記、旅行記・東京見聞録・すぱくり人生の全部。2月1日〜今日までの110日間で、これら全てのユニークアクセスが7854件、総ページビューが18946件でした。一日当たりにすると、ユニークアクセスが71件、総ページビューが172件。びっくりしたことに、旅行記全体でトップページの倍のアクセス数があります。いつもはトップページのカウンターしか見ないので、思ったより多くの人が来ていることが驚きです。

 検索ワードのトップスリーは、すぱくり/土日きっぷ/高塚地蔵尊 で、なかなか意外な結果です。すぱくりはいいとして、土日きっぷや高塚地蔵尊でそんなにこのページが引っかかるのが不思議。少数派では「日田ヤンキー」(←確かに多いけど)とか「腹 北京 シャツをめくる」(←確かにそうだけど)とか「東京の見どころを教えて」(←なぜ質問調で検索するのか?)とか、そもそもどういう目的で検索しているのか分からないものもあります。そんな中でも一番意味分からなかったのが、次の検索ワードでした。

   「横須賀やるジャン!スカジャン!血合いジャン!」

 ・・・血合いって何?


5月20日(水) 【スパークリング・ウェンズデー】

 昨日から引き続き、腹痛&下痢です。ニンニク恐るべし。ビオフェルミンを飲んでますが、今のところあまり効きていません。

 そういうわけで今日は体力的にがっつり削られてしまったので、日中は外出する気力すら出ませんでした。夜になってようやく出歩ける程度には回復した気がしたので、夕食は久しぶりに吉祥寺の 「みんみん」 であさりチャーハンと餃子。一緒にビールも頼もうかと思いましたが、ここはぐっと我慢です。ここの餃子は相変わらず皮がもちもちしていて食べ応えがあります。今日は炒飯がちょっと薄味でしたが、いつもはしょっぱめなので個人的にはちょうどよく感じました。ここでチャーハンと餃子を食べると本当に満腹になります。


<あさりチャーハン(680円>

<餃子(400円)>

 明日には腹痛が治まっていますように。


5月19日(火) 【ストレンジ・チューズデー】

 一橋の事務からメールがあり、ガクシン申請書の不備を治して来週火曜日までに提出してほしいとの連絡。それだと事実上の締切は5月26日になり、うちの研究科の締切より遅くなります。せっかく8日までに頑張って書いて出したのだけどなあ・・・。もう一回見直して大幅に書き直そうかしら。

 最近はひたすら家にいます。これは精神衛生上よろしくないので、今日は午後から御殿下へ出かけて筋トレでもしようかと思いました。荷物を持って家を出て、まずは腹ごしらえをすべく吉祥寺の「ぶぶか」へ。最近ぶぶかによく行くようになったのが自分でも不思議ですが、ストイックな食生活をしているとあの脂っこい油そばが無性に食べたくなる時があります。今日は昨日の夜から何も食べてなかったので、油そば大盛り(690円)。ただでさえ油っぽいのに、ラー油とすりおろしニンニクをこれでもかというほど入れて、少し苦しくなりつつも食べ切りました。

 人間の体というのは正直なもので、満腹になると眠くなります。食べる前は御殿下に行く気満々でしたが、食後になるとそんなやる気はどこかへ行ってしまい、今日はもう満腹だし大人しく帰ろうと。自分の意志の弱さが嫌になりますが、御殿下に行かずに帰りました。ところが家に着く直前にものすごい腹痛に襲われ、ギリギリで家にたどり着いてからあとはずっと下痢です。この前の行田のときと同じ感じで、今日も本当に酷かった。気温は30度近くまで上がったというのに、鳥肌が立って寒いので長袖のジャージを羽織らなければやってられませんでした。僕の体は一体どうしてしまったのか。

 恐らくですが、犯人は油そばに大量に投下したすりおろしニンニクだろうと思います。普通のラーメンの場合、ニンニクは大量に入れたところでスープに解けるし、そのスープを全部飲むことはないのであまり影響はありません。でも油そばはスープがないので、入れたニンニクは全てが直に口に入ってきます。しかも今日は「元気をつけよう」と、本当に大さじ2杯分のニンニクを入れたので、食べてる最中から「やってしまったなぁ・・・」と後悔するくらいでした。すりおろしニンニクを大量に食べると腹を壊すと言われますが、本当に悶絶する羽目になったので今後気を付けます。ほんと、あのあと御殿下に行かなくてよかった。御殿下に行ってたら、行きの中央線で大変なことになってたことでしょう。


5月18日(月) 【スリーピー・マンデー】

 今日は何だか眠い一日でどうしようもなく。。

 夜はジョギングに出かけましたが、走っていると最初に右腹が痛くなり、次に左腹が痛くなり、腹の痛みが引いたかと思うと胸が痛くなり、最後には左耳に何かが詰まっているような(ちょうどトンネルの中に入った時のような)状態になり、こりゃ何かの危険信号なのではないかと7km地点で走るのをやめました。耳が詰まるのは初めてだったので若干怖いです。体は健康になっていってるはずなのに、ボロが出てきているようでもある悲しさ。どうにかならないだろうか。


5月17日() 【メランコリック・サンデー】

 朝起きてジョギングをしようとはしたけれど、どうも二日酔いっぽくて走れませんでした。まあ風もひどかったし。しかし日本酒はいけませんなあ。おいしいのでついつい飲み過ぎてしまう。というか、家に帰ってから飲んだチョーヤのとろける黒糖梅酒がよくなかった。。幸い今日は軽い二日酔いで済んだのでよかったですが・・・。こういう気だるい二日酔いの日はコーヒーを飲みながら音楽を聞くに限ります。今日主に聞いた二曲↓


<ESCAPE(1997)>

<メイプルタウン物語(1986)>

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 1週間振りに、今日のスペック。

  体重:60.1kg (+0.5kg)
  BMI:21.0 (+0.1)
  体脂肪率:12.8% (-0.3%)
  筋肉量:49.7kg (+0.6kg)
  基礎代謝量:1463kcal/日 (+18kcal/日)
  内臓脂肪レベル:4.0(標準) (±0)
  体内年齢:18歳 (±0)

 今週は筋トレもジョギングもあまりできませんでしたが、体脂肪率は12%台に突入しました。そのうち体幹部の脂肪率は9.6%で、ついに10%切り。でも10%を切ると割れると言われている腹筋がまだあまり割れていないんだけども・・・。何だか腑に落ちませんが、そろそろ軟着陸できるように運動をコントロールしていこうと思います。体重が60kgを割ると体力がなくなって疲れるということに気が付いたので、もう体重を減らすのはこのぐらいにしようかと。あまりに順調に下がり過ぎて、何だか急に怖くなってきた。


5月16日() 【「そりゃ、コネだよ」】

 日中は論文を書き、夜は本郷へ。午後からサークルの社会人世代で「異分野交流会」が行われており、その懇親会から参加してきました。本当は午後の企画から出たかったのだけど、いかんせんお仕事が・・・。久々の先輩方もたくさん来られていたので、「懇親会からかよ・・・」という視線にも負けず参戦です。場所は本郷三丁目駅近くの 鮮魚家 。土曜日は食べ物・飲み物全て半額!らしい。

 来年の受入(予定)を承諾してもらった△↓さんをはじめ、30歳そこそこにして既にNatureに2本載ったOさん(これは相当凄いことらしい)、MIT帰りのKさんなど、僕からしてみれば錚々たる顔ぶれでしたが、そういった優秀な先輩方に「研究者の就職に一番必要なものは何ですか?」と聞いたときに即答で返ってきたのがタイトルの「コネだよ」ということでした。あんなに業績を出している人達でさえやはりコネが重要というのだから、僕はどうすればいいのやら。いつもは後輩と飲むことが多いので、たまに先輩達と飲んで話を聞くと有意義やら将来を悲観するやらです。理系だと研究室によってはPDで月収60万とかいうし、根本的に何かが違うのだろうか・・・。

 そういう感じで最初のうちこそはテンションが下がりましたが、日本酒の獺祭を飲み進めるに連れてそんな後ろ向きな気持ちも何処かへ飛んでいき、10時半から11時半くらいまでの記憶が曖昧です。。まあでも終電で家に帰りついた頃には意識ははっきりしていて(頭はガンガン痛かったけど)、久々にもう少し飲みたい気分だったので梅酒を買って飲んでしまいました。せっかく酒を控えていたのに、これではいけません。記憶がないときに変なことしたり言ったりしてなきゃいいけど。


5月15日(金) 【「日本はアジアのリーダーです」】

 4限Gゼミ。今日はM1の中国からの留学生の発表でしたが、いろいろと先生が突っ込むうちに「中国は日本をどう思っているの?」という話になり、別の中国人留学生からタイトルのような発言がありました。ゼミには発表者以外にも中国からの留学生が2人いますが、3人ともがそれに頷いたのでちょっとびっくりです。日本人が「アジアのリーダー」を自覚していようがいまいが、外部からは(中国人からですら)そう見られているということです。まあ恐らく、それは政治経済の分野についての話であって(経済はともかく政治は疑わしいけど・・・)、文化面においては中国人には「アジアの中心」という自負があるでしょう。最近声高に中国の環境問題が叫ばれていますが、今日の発表を聞く限りそれは重要かもしれんと思いました。このモチベーションを持ったままで、一橋のプロジェクトにも参加したいところです。


<新緑の駒場銀杏並木>

<すた丼>

 夕食は明大前のスタ丼屋でスタ丼(600円)。先週も国立のスタ丼屋で食べているので、少し食べ過ぎかもしれません。でも結構おいしいのよね。それはそうと550円の国分寺や国立に対し、明大前は600円。23区内だから高いのか?


5月14日(木) 【売りつけられない】

 今日は午後虎ノ門でおーらるに参加し(スーツが暑い・・・)、その後本郷へ行って夕方駒場へ。駒場へ行く前に、久しぶりに神泉の「轍」で夕食をとってきました。駒場に住んでいたころは足繁く通っていましたが、引っ越してからは多分初訪問。いつの間にか店の場所が変わっていて、神泉駅の目の前という絶好のロケーションになっていました。で、よく食べていたアーモンド坦々つけ麺。相変わらずおいしいです。写真は撮らなかったので、二年前に旧店舗で撮った写真をどうぞ。この「轍」と渋谷の「はやし」、池尻大橋の「八雲」が現在の23区内トップスリーかな。


<アーモンド坦々つけ麺>

<最後のスープ割り>

 駒場では食堂で行われたサークルのミーティングにちょっとだけ顔出し。本当はNくんに古いデジカメを売り付ける目的で行ったものの、デジカメを持ってくるのを忘れてしまっており、目的が全く果たせませんでした。何かしまりがない。


5月13日(水) 【ラーメン二郎荻窪店】

 ここのところ、「30歳以降を見据えて今のうちに体作りをしておく」ということで、運動したりカロリー摂取を抑えたりしてかなりストイックな生活をしてきました。その結果体重は6kg減って体脂肪率も13%台になり、当面の目標をクリアして万々歳です。僕もやればできる。が、その目標を達成したというのと、野菜中心の食生活が続いたことの反動からか、最近無性にジャンクで脂っこいものが食べたくて仕方がありません。一昨日のぶぶかの油そば、昨日のまんてんのカレーもそうです。今日もパソコンに向かって論文を書き書きしていると、無性に油っぽいラーメンが食べたくなってどうしようもなくなりました。

 こういう時こそは本当に狂ったようなものを食べようということで、今回は「ラーメン二郎」へ行くことに。ラーメン二郎の一般的な説明は、ウィキペディアの この項 を見てもらえれば分かり易いかと。ラーメン好きの僕ですが、今までこの二郎系には手を出して来ませんでした。なぜなら手を出すと戻れないような気がしたから。今日はその禁断の扉を開けてしまうという記念すべき日です。本店は三田の慶応大学前ですが、そこまで行くのは面倒なので、うちから一番近い荻窪店へ。ちなみにかつては吉祥寺にも成蹊大学前に二郎初の支店である吉祥寺店がありましたが、成蹊大の学生によって落書きされて「二郎」が「生郎」になり、いつのまにか本当に「ラーメン生郎」になったという逸話があります。生郎は初心者には敷居が高いそうなので、今日は大人しく隣町荻窪です。

 荻窪までは吉祥寺から5分。昼の部終了直前の2時半前に到着すると、店内には先客3人。二郎系はいつも行列が出来ていると聞いていたので、少し拍子抜けしました。券売機でラーメン(650円)を買い、待つこと5分。麺が上がる頃に店員さんから、「ニンニク入れますか?」と聞かれました。これは二郎独特のシステムで、こう聞かれたらニンニクの他に野菜や油なんかの多さを告げるのですが、常連になるとこれが呪文のようになるらしいです。「ニンニクヤサイましましアブラましカラメ」とか。。僕は初心者なので、野菜を多めにしてもらってニンニクを入れるのみ。出てきたラーメンは野菜(主にもやし)の盛りがすごい!


<角に立つ二郎荻窪店>

<ラーメン野菜増し>

 スープには大量の背油が浮いていて、大きなチャーシューの塊が4つくらい入っています。麺の量も多い。スープを飲むと醤油のしょっぱさがガツンときて、しかも油っぽい。暴力的と言われる所以が良く分かりました。ノーマルなラーメンですが、他のラーメン屋だったら「野菜チャーシュー麺特盛り」に匹敵します。確かに醤油の味が効いていておいしいのだけど、胃が小さくなっている今の自分には少々厳しいものがありました。まあ熱心な固定ファンが付く気持も分かります。

 完食後、目の前にあるコンビニで黒烏龍茶を買って気休め程度に体をケア。この後一日中喉が渇きっぱなしでした。そしてラーメンを食べてしまったので、今日の夜はジョギング10㎞。実は多く食べた方が「運動しなきゃ」という気持ちになっていいかもしれません。ラーメン二郎、また行くかも。


5月12日(火) 【まんてんのカレー】

 夕方前に本郷へ。駒場の書籍部は研究に使える本が少ないので、どうしても本郷のほうが使い勝手がよくなります。まあ駒場に取り寄せれば話は早いのだけど、御殿下へ行くついでに本郷の書籍部で買った方がモアベターです。やっぱり自分で中身を確かめてから買いたいもの。研究費で買うようになると、背表紙だけ見て大人買いをするようになり勝ちなので気を付けないといけません。

 その後久々に御殿下へ行き1時間ほど筋トレ。御殿下を出たら5時半で、ちょうど夕食の時間だったので、前から行ってみたかった神保町のカレー屋 「まんてん」 へ行こうと思い立ちました。時間が空きましたが、「キッチン南海」「スイートポーズ」「エチオピア」に続く、神保町の名店探訪シリーズ第4段です。まんてんは学生街のカレー屋で、量がものすごく多いらしい。特にジャンボカレーのトッピング全部載せがすごいと聞いていました。是非ともその実物を見てみたいものですが、残念ながら僕にはそんな胃袋はありません。でも見たい。ということで、誰か食べられそうな人を誘って、それを横から見せてもらおうと思いました。我ながら悪い奴です。本郷・食べそうな人・・・という条件で考えて、後輩N君に連絡すると、家にいるので大丈夫という返事。じゃあ6時に水道橋駅で待ち合わせようということで、本郷から歩いて水道橋へ。

 水道橋でN君と合流して、神保町のまんてんへ。路地裏にあるので少し迷いましたが、明らかにカレーの匂いが漂ってきていたので無事に発見できました。店は吉野屋のようなコの字型カウンター。僕はカツカレーで、N君は大盛りカレー。本当はジャンボカレー全部載せを食べてほしかったところですが、この後別件で飲むので大盛りで勘弁を・・・ということでした。まあ残念だけど、ジャンボカレー全部載せを見るのは次回のお楽しみにとっておこう。

 写真を見てもらっても分かる通り、普通盛りのカツカレーでも十分量が多いです。大盛りのご飯の上にルーがかかり、その上に揚げたてのカツ。さらにその上からルーと、ボリュームが満点。これで600円なのだから、コストパフォーマンスが良すぎます。味も学食や家で食べるような古き良きカレーで、僕の口にはぴったりです。辛さもちょうどよくておいしいカレーでした。まあちょっと量が多かったので、カツの半分はN君にあげましたが。最後は苦しくなりながらも何とか完食。調子がいいときなら大盛りくらいはいけそう。


<古そうな看板>

<年季が入ったメニュー>

<スプーンin水とコーヒーが出てくる>

<カツカレー(600円)>

 食後はN君と別れて帰宅。神保町は本当に面白い飲食店が多く、散策しがいがあります。


5月11日(月) 【下がって上がる】

 というわけで昨日は本当に辛く、今年一番最悪な日だったといっても過言ではないくらいでした。久々に腹痛の恐怖の真骨頂を味わった気がします。脱水症状に近かったので、家に帰ってからは水分を多めに取って横になっているといつのまにか寝てしまっており(多分夜11時くらい)、今日は気が付いたら朝11時でした。まあ昨日徹夜だったから仕方ないにしても、12時間寝ると自己嫌悪です。でもお陰で体調は8割程度回復した感じ。

 今日の日中は重い体を引きずりつつも研究と関係ありそうな本を読んでいましたが、急にぶぶかの油そばが食べたくなったので2時頃吉祥寺へ。体調がおかしかったからか、体が無性に脂っこくてジャンクフード感全開の油そばを求めたようです。チャーシュー油そばに半ライスという贅沢をして、しめて960円。ニンニクとラー油を大量に入れて、味わう暇もなくガツガツとかき込みました。今日は何かが狂ってた。でもお陰で腹も心も満たされ、体調もほぼ回復したようです。今日は写真を撮らなかったので、以前撮った写真をどうぞ。


<ぶぶかの油そば>

<ぶぶか>

 体調が回復したので、夜は10㎞ジョギング。今までよりもペースを上げて、58分で完走。ようやく1時間を切ることが出来ました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 gooランキングで「○○県といえば浮かぶものランキング」というのが行われていますが、今回は僕の出身地山口県が取り上げられたようです。1位は故郷下関。自分の故郷が1位だと、何だかんだで嬉しいものです。というか、皆よく下関が山口県にあると知っていたなあと思います。福岡県下関市なんて言われることもざらなので。20位までに関して、適当なコメントをどうぞ。

1下関ありがとうございます。
2ふぐ市場関係者以外は「ふく」とは呼ばない。
3陸の孤島で時代に取り残されたような街だが、そこがよい。
4秋芳洞/秋吉台旧秋芳町(しゅうほうちょう)にあった秋芳洞(あきよしどう)
5関門海峡僕が死んだら関門海峡に散骨してください
6津和野津和野は山口県じゃなくて島根県!
7長州藩東京に出て長州閥の恩恵に与ったことは一度もない。
8岩国西の端下関に対する、東の端岩国。最も疎遠。
9錦帯橋岩国にある日本三名橋の一つ。渡るのに金がかかるのはどうかと。
10吉田松陰/松陰神社つボイノリオの「吉田松陰物語」を聞いてください。
11総理大臣出身地まあ、安倍晋三は名目上だからなぁ。
12巌流島行っても特に何もありません。
13SLやまぐち号一度乗ってみたい
14ユニクロ僕が中学生くらいのときは、まだ県内の一企業だった。
15温泉湯田温泉には一度泊まってみたい
16瓦そば僕は茶そばが好きじゃありません。
17ういろうひーとつふたつ、見ぃつけたー♪(by豆子郎)
18夏みかん元々は廃業した武士が苦肉の策で栽培し始めたのが始まり
19瀬戸内海国立公園広いからどこを指すのがか良く分かりません
20岩国寿司本場で食べたことがないから分からない

 津和野を山口県だと思っている人がいて、しかも6位に入っているのがちょっと驚きでした。ガイドブックで「萩・津和野」と一緒にされることが多いからでしょうか。森鴎外の故郷、津和野は島根県だよ。


5月10日() 【フライとゼリーフライの街、行田で悲劇に見舞われる】

 今日は埼玉県の行田へと小旅行へ出かけた。GWはほぼガクシンの申請書書きで潰れ、半日川越に出かけたくらいだったので、個人的には遅いGWのつもりである。行田は埼玉県北部に位置する街で、「さいたま」という地名の由来となった場所がある由緒正しき都市。そしてフライとゼリーフライというB級グルメも密かに有名である。一度は行ってみたいと思っていた行田に、JRのホリデーパスで出かけた。

 しかし神様というのは時にいたずらをする。腹が痛くて体調が最悪なのだ。前日からどうも腹の調子が悪いとは思っていたが、夜には治まっていたので大丈夫だろうと思っていた。そして徹夜。さらに悪いことに、ぐんぐん上昇する気温。行田は日本最高気温の記録を持つ熊谷の隣町である。暑くないはずがなく、5月だというのに32度まで上がってしまった。腹痛い+徹夜+季節外れの高温=体調最悪テンションだだ下がり、である。本当に今日の腹痛は酷くて、本気で何かに中ったのではないかと思ったほどだ。お陰で途中何度もピンチを迎えてはトイレに駆け込み、30分くらいうずくまるということを繰り返していた。もはや観光どころではない。

 下痢になると水分が出て行くので脱水状態になる。しかも今日は高温。唇がかさかさになり、体からどんどん水分が抜けて行くのが分かる。このままでは脱水症状で死んでしまうと、ペットボトルのお茶やスポーツドリンクをがぶ飲みする。するとまた痛くなる腹。もはや悪循環。名物のフライやゼリーフライを食べるどころではない。体力も奪われてしまい、本当に目の前が朦朧としてきてしまった。

 仕方がない、帰ろう—— 時刻は2時になろうとするところだったが、僕はそう決断した。いつもなら時間を惜しんで夕暮れ近くまで散策するところだが、今日ばかりはだめだ。と思い最寄り駅に向かう。しかし手元にあったバスの時刻表を見ると、本当はこれから行く予定だった「さいたまの地名発祥の地」である「さきたま古墳公園」へのバスが5分後に出るらしい。1日5便しかないバスがそんなタイミングよく来るなんて、きっとこれは神様の思し召しに違いない。ちょうど今、帰るために乗ろうとした電車に目の前で行かれてしまい、40分ほど次の電車を待たなければいけなくなったのだ。きっとこれも運命なのだと、僕はバスに乗って古墳群に向かうことにした。

 しかしこれは悪い運命だった。僕はこのさきたま古墳群で、15年に一度あるかないかの大失敗をしてしまう。まあどんな失敗かは想像してほしい。腹が痛い、というのは本当に怖い。特に下痢のときは・・・。いつもはギリギリでなんとかしてきたが、駄目な時は訪れるものだ。まあ不幸中の幸いの被害ではあったが、久しぶりに泣きそうになった。こんなことは中学校3年生の、あのうららかな春の出来事以来だ(詳しくはすぱくり人生参照)。この件で一気にテンションも体力も気力も下降し、残りの古墳群散策は諦めて、今度こそ本当に帰ることにする。体力を失い朦朧とする意識の中でバス停にたどり着くと、何とバスは1時間半後・・・。仕方がないので、最後の力を振り絞って最寄り駅まで歩くことにする。観光案内所でもらった地図を見る限り、駅は近そうだ。

 ところが歩き始めたところで看板を見ると、何と「駅まで5km」という表示が出ている。5km・・・。いつもなら楽勝の距離だが、今日は本当に極限状態で、足が動かない。だいたい今日はこれまでに10㎞近く歩いている。徹夜して暑い中を。さらにいつ襲ってくる分からない腹痛の恐怖。今は何ともなくても、1分後はどうなっているか分からないのだ。こんなもろもろの恐怖と闘いつつ、僕はひたすら駅に向かって歩いた。5kmなんて、体調の良い時に走れば25分の距離だ。でも今日は本当にその5kmが長い。その道は緑道で地元民の散歩コースになっていたが、あろうことかお婆さんに抜かされてしまった。それくらい僕はよろよろとしか歩けなかったのだ。長い、本当に長い・・・。軽快にジョギングしているおじさんが恨めしい・・・。

 結局駅に着いたのは、古墳群を出てから1時間半後のことだった。駅が見えたときは本当に万歳をしたい心境だったが、その万歳ができないほど体力を限界まで使い切ってしまっていた。手も足も上がらず、声も出ないのだ。さすがに身の危険を感じたので、帰りはグリーン車に乗って少しでも体を休めることにした。グリーンは快適で、死んだように眠っていると新宿に到着。あとは中央線に乗って帰るだけだと思っていたら、何と中央線お得意の人身事故によって間引き運転中らしい。しかも30分間隔。ついてない日は最後までついてないものである。結局各駅停車の総武線に乗って、ホームタウン吉祥寺に戻ってきたのが午後7時。さきたま古墳群で悲劇に見舞われてから4時間後のことだった。

 ということで、今日は散々な一日だったのでいつものですます調ではなく断定調で書いてみた。行田に行ったのに行田の観光的なことには全く触れていないが、旅行記を書くときはそちら側を重視して表面上は楽しかったようにニコニコとした文章を書きたい。しかし本当に今日は地獄のような一日だったのだ。

 酷い腹痛には気を付けよう。No more 腹痛の悲劇。


5月9日() 【今日は晴れた】

 久々にいい天気だったので、布団を干して洗濯物をして背伸びをしてたら眠くなってしまい、少々昼寝をしました。暖かい日に窓を開けて昼寝をできるという贅沢。これはささやかながら大きな幸せです。でもお陰で御殿下に行くタイミングを逃してしまい、今日はずっと家にいることに。今月末までに一本論文のドラフトを書いてしまわないといけないので、シコシコとそれを進めました。

 自分のガクシン(PD)が終わったのと入れ替えで、今度は専攻の何人かの後輩のガクシン申請書(DC)を見ているのだけど、こういうのをやると「嗚呼、先輩になったなぁ・・・」という感じがします。自分も先輩方には本当にお世話になったので、これを下の人達に返して行かなければと思っているところです。まあしかし、自分の書類だとどこがどう良くないのか分からないものですが、人が書いたものだといくらでも気になる点が出てくるもので我ながら驚いています。今年は専攻内に環境政策分野で出願する後輩が二人いて、しかも偶然にもほぼ同じ研究テーマなので、こういう場合はどうなるのか若干心配です。二人とも採用されるのが一番いいのだけど。

 夜は家で筋トレ+7kmジョギング。最近雨が続いて走れなかったので、5日振りのジョギングになりました。久々に走ると足が重い。ということで、今日のスペック↓

  体重:59.6kg (-0.7kg)
  BMI:20.9 (-0.2)
  体脂肪率:13.1% (-0.7%)
  筋肉量:49.1kg (-0.4kg)
  基礎代謝量:1445kcal/日 (-22kcal/日)
  内臓脂肪レベル:4.0(標準) (-0.5)
  体内年齢:18歳 (±0)

 体重は60kgを割り、体脂肪率も13%を切る手前まで来ました。体幹部だけの体脂肪率は10.8%まで下がったので、24%あった頃が昔のことのようです。ただちょっと筋肉が落ち過ぎなので、そろそろ筋トレの比重を上げようかと思います。


5月8日(金) 【締切がいっぱい】

 朝10時になってようやくガクシン申請書が書き上がりました。さすがに体が持たないので夜は寝たけど、それでも結構疲れました。今回は本当にギリギリで、誰にも見てもらう時間もなく、まさに撮って出し状態。まあ厳密には二回ほど大幅に書き換えたので、第三稿が書きあがったということになりますが、それでも誰かに見てもらわないと不安になります。やっぱり余裕を持って計画を立てることが重要だと痛感しました。これまでの人生ずっと痛感しっぱなしで、なかなか直りませんが。。

 今日はガクシン以外にもいくつか締切があったので、こせこと準備して昼過ぎに学校へ。研究支援課へ行って今年のカケンヒの手続きをし、○△先生に会ってガクシンの評価書をもらい、Gゼミに出て、その後国立(一橋)へ行って△↓さんから評価書をもらいつついろいろと話をし、6時前に一橋の事務にガクシン書類を提出してきました。一橋の締切は今日でしたが、今日は1部だけ提出。事務の人がいろいろと誤字脱字を調べてくれるそうで、それが終わり次第全8部を提出することになるそうです。そこまで丁寧に調べてくれるなんて、何て親切な事務なのでしょう。時間的な猶予があるので、もう少し手を加えられそうです。それにしてもいやはや、疲れた。

 今日は朝・昼と何も食べてなかったので、帰りに国立でスタ丼を食べて帰りました。今まで3回ほど行ったのは国分寺店なので、国立店は初訪問。多摩地区はスタ丼が多いです。スタ丼はものすごくジャンクな食べ物で、量が多い上に味が濃くて目が回りそうですが、疲れたときにはなかなかたまらない食事です。スタ丼みたいなジャンキーな食べものに嵌りつつあり、三十路手前にしていかんなぁとも思います。あれは高校生〜大学生の食事だからなぁ。そういえば全然関係ない話ですが、皆さん国立の名の由来をご存知ですか?国分寺と立川の中間にあるから、両者の頭文字を取って「国立」。嘘のような本当の話。

 家に帰ってからテレビをつけると、ちょうど教育テレビで「できるかな」最終回のアンコール放送をやっていました。5日の「たんけんぼくのまち」を始めとして、今週は懐かしの教育番組をアンコール放送しているみたいです。「できるかな」の最終回でノッポさんは長い沈黙を破ってついに口を開くわけですが、当時たまたま「できるかな」の最終回を見ていた僕はノッポさんが話すのを見てびっくりしました。この人、喋るんかと。あの衝撃から約20年。今日もノッポさんが喋った!

 教育番組繋がりで、懐かしい曲を一曲。小学1年生向け音楽番組の『ワンツー・どん』から「宇宙人のテレパシー」です。YMOっぽいテクノさが時代を感じさせます。イェーイ、どんくんでぇーす!

 とりあえずこれで一息。明日は御殿下へ行こう。


5月7日(木) 【辛くないやつが辛い】

 雨が続くのでジョギングができません。3日間走らなかったのは久しぶりです。こういうきっかけで段々と走らなくなるのが今までの自分なので、今回はそんなことがないように頑張ります。せっかくジョギングシューズも買ったというのに、これじゃ宝の持ち腐れになってしまう。

 今日は雨が降るので、締切が明日に迫ったガクシンの申請書きに勤しみました。もはや最後の悪あがき。夜は久々にラーメンが食べたくなったので雨の中吉祥寺へ。今まで行ったことがなかった「蒙古タンメン中本」へ行って、味噌タンメン+吉祥丼を食べてきました。蒙古タンメン中本は辛いタンメンで有名な人気店。一番人気は「蒙古タンメン」だそうですが、写真を見るとスープが真っ赤で、見るからに辛そうです。レベルとしては辛さ5らしい。僕は辛いのが苦手なので、初心者にお勧めという辛さ3の味噌タンメン。でもこれでも僕にとっては辛い!汗は出るは鼻水は出るは涙は出るはで大変でした。多分美味しいのだろうけど、辛すぎて味が良く分からない。。辛さに弱いのも困りものです。メンマとキャベツとひき肉が乗った吉祥丼はおいしかった。。


<味噌タンメン>

<吉祥寺店限定の吉祥丼>

 うーん、今日は徹夜っぽいな・・・。


5月6日() 【かえってきた『たんけんぼくのまち』】

 どうやら昨日の夜、『たんけんぼくのまち』の2009年度版が放送されたらしい。

 『たんけんぼくのまち』とは1984年〜92年まで放送されていた、小学校3年生社会科のNHK教育番組です。チョーさんが個人商店に住み込み、手伝いをしながらその街を探検し、番組の最後に「たんけん地図」を書くというもの。チョーさんのキャラクターやたんけん地図も相まって、朝の教育番組にも関わらず視聴率が15%に迫るという革命的な番組でした。30±4歳の人は、多分ほとんどの人が知っているだろうと思います。

 風邪で学校を休んだときの楽しみは「たんけんぼくのまち」を見ること。小学校3年生向けの番組ではありますが、小学校に入る前から見ていました。何の変哲もない町並みを歩いたり、地図が好きになったりしたのはこの番組が原因といっても過言ではありません。僕の人格形成に大きな影響を与えたものの一つです。あのたんけん地図は小学生の僕にとって本当に衝撃的なものでした。いつかチョーさんみたいな地図を描きたいと思ったものです。結局絵が下手なので書くことはなかったけれど・・・。

 そんな番組が、NHK教育テレビ50年ということで一夜限りの復活。昨日は見られませんでしたが、youtubeにアップされていたので何とか見ることができました。チョーさんは51歳だそうですが、顔もテンションも全く変わっていません。懐かしすぎるこのテイスト。テーマ曲を聞いたときに、懐かしすぎてちょっと泣きそうになりました。小学生だった頃はもう遠い昔。これを見ていた小学生達は、今はもう立派なアラサー世代なんだねぇ。

 ウィキペディアによると、NHK教育番組50年の全ての子供番組でもう一度見たいキャラクターを募集したところ、チョーさんが全投票の15%を占めたとか、もう一度見たい番組アンケートでは200番組中1位になるとか、未だに伝説となっているようです。いっそのことDVD化してくれないだろうか。そしたら買うのに。なんたって僕の携帯の着信音は、5年前から「たんけんぼくのまちのテーマ」なのだから。

 昨日放送された2009年版を上に、2009年版の前にアンコール放送された1984年第2回の放送を下に載せておきます。下を見てから上を見ると、時の流れが良く分かります。


5月5日() 【ケーキが食べたいお年頃】

 一応書きあがっていたガクシンPDの申請書ですが、どうもしっくりこなくいので大幅に書き直すことにしました。今週末が提出期限だというのに、この後に及んで何をしているのかとも思いますが、下手な悪あがきでもギリギリまでジタバタしたいものです。何しろお金と将来がかかっているのだから。業績数からすると今年は9割無理な気がしますが、それでも来年につなげられるために。もう何だか常に後ろ向き。

 夜は湾岸太郎くん、HiroCくんと吉祥寺で食事。今日はHiroCくんの誕生日であり、3人とも5月生まれなので、誕生祝いにかこつけて久々に飲もうかという魂胆です。東急裏にあるビアバーの 「BICKE」 へ行き、世界各国の様々なビールを堪能してきました。下北沢の蔵くらほどではありませんが、結構な種類のビールがあります。僕が飲んだのはスリランカのライオンスタウトと、ベルギーのレフブロンドの二杯。ライオンスタウトはアルコール度数が高くて、濃いコーヒーを飲んでいる感じです。レフブロンドはフルーティーな味わい。最近は本当に酒に弱くなってしまい、二杯しか飲めなくて残念です。いつもの如く頭が痛い。。


<ライオンスタウト>

<レフブロンド>

 今日もW.Tさん(仮名)の毒舌が冴えわたり、酒にぴったりの肴になりました。数あるメニューの中で最もビールに合う肴を上げるとすれば、僕の中ではフライドポテトとW.Tさん(仮名)の毒舌が双璧をなします。ストレートに自分の感情を表に出す様は、最近再ブレークしている元猿岩石の有吉のようでなかなか爽快です。渾名というかネーミングセンスも抜群。今日もいろいろと美味しい肴をいただきました。どうもありがとう。そんなW.Tさん(仮名)のご尊顔を、おいしかった料理と共にどうぞ。


<フィッシュ&チップス>

<ソーセージ盛り合わせ>

<お肉(名前忘れた)>

<お肉をほおばるW.Tさん(仮名)>

 ちょっと甘いものが食べたいというW.Tさん(仮名)の希望で、食後 レモンドロップ へ。吉祥寺を代表するケーキ屋の一つです。しかし店の前まで来て、このお洒落なスイーツの店に良い歳した男三人で入るのもどうかと一瞬躊躇しました。でもまあ、せっかくの機会だからと勇気を出して入店。店の前は何度も通ったこともあるし、ケーキを持ちかえりで買ったことはありますが、店内で食べるのは初めてです。クランベリーチーズのケーキがおいしかった。


<レモンドロップ>

<クランベリーチーズ(460円)>

 明日で休みも終わり。何だかんだで連休はそこそこ楽しめたので、明日は急いでガクシン書類を仕上げます。


5月4日() 【栗よりうまい十三里】

 朝ジョギング。今日はあまり調子がよくなかったので7kmほどで切り上げました。これから段々と暖かくなるに連れて、少し走るだけで汗が噴き出てくるようになると思うと、走る気も失せてきます。

 午前中で懸案事項が一息ついたので、午後は川越へ行き、サークルの同期3人で川越の街をぶらぶらしてきました。僕は川越を歩くのは3回目ですが(前回のは去年の9月24日の旅行記参照)、さすがにGWだけあってものすごい人出です。過去二回は平日で人も多くなかったので、改めてGWの凄さに驚きました。川越をホームタウンとする同期の案内のもと、蔵の町並みや喜多院、菓子屋横丁を見て、ファーストキッチンでコーヒーを飲んで解散。帰りに国分寺で途中下車してスタ丼を食べて帰宅です。今放送しているNHKの連続テレビ小説「つばさ」の舞台がここ川越ということで、街ではつばさを全面に押し出した商売が展開されていました。

 川越をホームタウンとする同期のEくんと会うのは修士の学位授与式以来でしたが、医学研究科の博士課程で頑張っているようです。全く違う分野の研究状況を聞くと、同じ博士課程でもいかに環境が違うかが分かります。そもそも研究環境からして全く違う。理系はボス(教授)がいて、研究室全体での予算を使って何人もの研究員・学生が似たような研究をするという意味でいわば中小企業。対して僕のような文系は、自分で好きなテーマを決めて自分で資金獲得して個人で研究を進めるという意味で自営業です。理系の実験系のラボは研究費が潤沢で、多いところだと一年で10億円とかあるらしく、2000万円する実験機器なんかをポンと買ってしまうそうです。何だか、カケンヒでデジカメを買おうか買うまいか悩んでいた自分がものすごく小さく見える・・・。

 まあ幸い僕の研究には高価な実験機器は必要ないので、紙と鉛筆とパソコンと足を使って地道かつ愚直に研究します。


5月3日() 【憲法記念日】

 日本国憲法が施行された1947年5月3日の東京は気温8度という寒さだったようです。62年後の今日は23度。62年でかなり暖かくなりました。

 昨日は家に帰りついてすぐに寝てしまい、起きたのは朝5時半。猛烈に頭が痛いのでバファリンを飲みました。酒の量は少なかったので二日酔いではありませんが、最近はちょっとのアルコール量で頭が痛くなります。4月に酒を飲んだのは10・11・16・18日の4回。それぞれでビール1杯+α程度にしか飲んでいないので、ここ数年では劇的に飲まない1ヵ月でした。やはり飲まないと弱くなるものなのでしょうか。ともかくバファリンを飲んで二度寝し、再び起きたのは12時近く。昨日徹夜だったとはいえ、12時間近く寝てしまった。

 今日は出かけることもなく、一日お仕事の日。途中で休日出勤中の湾岸太郎くんから電話があり、少々話をしました。世間はGWだというのに休日出勤とは、大変なことだと思います。やっぱり官庁は忙しいんだね。休日出勤で少しばかりイライラが募っていたのか、もしも職場に盗聴器が仕掛けられていたら怒られるだろうなぁという発言が飛び出し、聞いているこちらが若干冷や冷やしました。でも言わんとすることも分かります。世のため通信行政のため、体に気を付けて頑張ってください。

 笑点を見ながら筋トレをし、オリジン弁当の親子丼を食べて今ここです。今日中にガクシン関係はひとまず終えて、明日は午後から出かけたいところ。


5月2日() 【誕生日】

 本日付で29歳になりました。気持ちはまだ20歳くらいのつもりですが、実年齢だけは確実に増えて行き、気が付けば20代最後の一年です。悔いのないように日々過ごしたいと思います。

 昨日は夜中に10㎞走り、今日は午後から御殿下へ。少し筋トレをした後、久々に卓球をしてきました。2カ月振りかな?かなり暖かくなってきたので、体を動かしていると汗がだくだく出てきます。ジョギングとはまた違った汗のかきかたで、これはこれで良い運動になります。卓球の消費カロリーはジョギングの半分くらいだそうですが、それを感じさせないくらい疲れます。ちなみに運動前の体重は59.8kg。ついに60kgを切った!

 卓球後は皆で 「ファイヤーハウス」 へ行って夕食。モッツァレラマッシュルームバーガーに、今日は誕生日なので生ビールをつけて。2週間振りのアルコールです。一時期ハンバーガーにはまって、都内の高級ハンバーガー店を集中的に食べ歩いた時期がありましたが、個人的には大学に近いこのファイヤーハウスが一番です。ボリュームがあり「肉を喰らっている」という感じがしておいしい。値段が高いのでしょっちゅう食べることが出来ないのが残念なところです。N君が注文した一番高いマッドバーガーは2000円。パティが3枚で、顎が外れそうなくらいのボリュームが凄い。。


<モッツァレラマッシュルームバーガー>

<2000円のマッドバーガー>

 その後、スペインバーの 「アベハ」 へ。スペインビールのアルハンブラ・レセブラ1925やシェリーを飲みながら、小皿料理をいくつか。先に食べたハンバーガーで結構腹一杯になっていた上、皆運動で疲れていたので、なかなかのぐだぐだな時間が流れました。僕に至っては昨日寝てなかったので、眠くて仕方がなかった。料理がおいしかっただけに残念です。また体調がしっかりしているときに行きたい店。まあ今年は誕生日に誰かと飲むこと出来て幸せでした。去年・一昨年は一人で過ごしたので。。


<鰊のマリネ>

<ブルーチーズのコカ>

<アルハンブラ>

 9時半に店を出て、御茶ノ水まで歩いて中央線で帰宅。土曜夜の中央線はいつもなら激込み必死ですが、今日はあっけに取られるほど空いていて、御茶ノ水からでも悠々座れました。GWだからでしょうか。GWは人が多いのか少ないのか良く分かりません。

 10時半帰宅。最近ほとんど酒を飲まなくなったせいか、あまり飲んでないのに頭が痛くて仕方がありません。


5月1日(金) 【皐月】

 さすがに昨日14km走ったのと、4月の目標は一応達成されたという燃え尽き症候群のような状態になったので(詳しくは昨日の日記参照)、昨日の夜は走るのはお休み。新しいジョギングシューズを早く試したいけれど。

 押し入れの中を掃除したがために、今日は1日中鼻炎&喘息気味でした。点鼻薬では効かない程の鼻炎だったので、飲み薬を飲んだら睡魔との戦いになり、天気は良いのに何もできない1日になってしまいました。提出期限があと1週間に迫ったガクシン申請書の手直しをした程度くらいで、吉祥寺にも出られません。どうにかしてアレルギーが治らないものだろうか。


過去の日記

2009年 1 2 3 4
2008年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006年 1   2   3   4   5   6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5 6   7   8   9   10   11   12  
2004年 5 6 7 8 9 10 11 12

モドル

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください