このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2008年 10月

←9月の日記       11月の日記→

10月31日(金) 【ビフォー・アフターとネギさん】

 今日はカーペット・こたつ布団・座椅子が届くのに合わせて、部屋の大改造に着手。本棚を移動させたり、段ボールを処分したりして、かなり部屋の感じが変わりました。もちろんカーペットを敷いてこたつ布団を準備して、少し早目の冬支度も。座椅子は今まで1000円の安物を使っていたので、腰が痛くなったりして大変でしたが、今回は奮発して4000円の座椅子にしてみたら座り心地が抜群で驚きました。やっぱりある程度は値段がモノを言いますね。部屋の改造には朝から夕方近くまでかかりましたが、お陰でかなりすごしやすい部屋になったのではないかと思います。興味ある方は是非お越しを。

 夜はぽてと嬢に吉祥寺までおいでいただき、蕎麦のよしむらで食事。相変わらず、肴がどれもこれもおしいです。茄子の鴫焼きは日本酒に合いすぎる。季節の蕎麦は10割蕎麦ということで、蕎麦の香りが強烈。ちょっとだけつゆにつけて、ずるずると音を立てて蕎麦を食べる。いいねぇ。ここは吉祥寺駅からちょっと離れているので、金曜の夜でも混んでなくて穴場です。


<信州産馬刺し>

<蕎麦の芽のお浸し>

<じゃが芋団子と鴨肉の煮物>

<10割蕎麦>

 今日は基本的にぽてとさんにお話を聞いてもらう感じでしたが、まあ話していると我々もまだ若いなぁというところでしょうか。若すぎて顔が赤くなっちゃうワ。お互い、研究も人生も上手くいくといいですね。

 10時過ぎに家に帰り、その後日韓同士のトモ君を我が家に招き入れ、ゆっくりと過ごしています。部屋を綺麗にしておいてよかった。


10月30日(木) 【淡々と】

 渋谷で映画『おくりびと』
 虎ノ門でおーらる
 新しいこたつ布団と新しい座椅子
 特に食べたくもないペッパーランチ
 lovebeerさんに来てもらって、いろいろと話を聞いてもらう。本当にありがとうございました。

 もうすぐ冬が始まる。


10月29日(水) 【冬の準備】

 ようやく体調も万全になりました。

 そろそろ冬を迎えるので、今日はその準備。冬が来る前に部屋を奇麗にしておこうと、頑張って掃除したり整理したりしました。実は2か月前に引っ越してから、食器を段ボールから出しておらず、段ボールがものすごく場所を取っていました。今更ながら食器を整理して、水回りがすっきり。部屋が広く感じられます。早くしておくべきだった。これで自炊もできるようになったし、ようやくまともな生活を開始できるといったところでしょうか。

 夕方吉祥寺の西友に行って、水回り用品や冬用カーペットを買った後、本屋で東野圭吾の『聖女の救済』を購入。探偵ガリレオシリーズの最新作で、『容疑者Xの献身』に続く長編です。実は風邪で寝ている間、やることがないから短編集の『探偵ガリレオ』『予知夢』も読破してしまったのですが、やはり最初に長編を見てしまうと、どうしても短編は見劣りしてしまうもの。だから長編が読みたいと思ったら、タイミングよく最新作の『聖女の救済』が出たということで、それじゃあ買ってみるかと本屋へ行きました。まだ出たばかりだからハードカバーしかなく、値段も1600円もするからどうしようか悩んだけど、買ってしまった。まだ読んでいませんが、『容疑者Xの献身』の興行成績がかなりいいみたいなので、この『聖女の救済』もいずれ映画化されることでしょう。しかしミステリー嫌いだとか言ってたのに、これではいつの間にか毒されてしまっているみたいじゃないか。

 今日は炬燵布団も洗濯したし、明後日には新しいカーペットも来るしで、我が家も着々と冬の準備が進んでいます。みなさん、今年の冬は鍋を堪能しましょう。興味のある方のご来宅、心からお待ちしております。


10月28日(火) 【株価大暴落】

 日経平均7000円割れ。26年振り。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 横になって椎名林檎をぼんやりと聞いていたのだけど、やっぱり初期の曲は歌詞に現われてくる感情がストレートで、曲調も素直な良曲が多いです。幸福論の歌詞とか、10代で書いたとは思えない。今考えると「勝訴ストリップ」がターニングポイントだったかな。

  このところ悔やんでばかりいる
  口には決して出せないけど
  今のあたしだったらあなたと
  すべらずに済む様な気がする

  許されるなら本当はせめて
  すぐにでも泣きわめきたいけど
  こだわっていると思われない様に
  右眼ですべりだいを見送って
  記憶が薄れるのを待っている

 
  (椎名林檎『すべりだい』)


10月27日(月) 【とりあえず】

 熱で自分が踊れない分、おにぎりに踊ってもらおう。特に意味はないが。また後日。


         おにぎりワッショイ!!
      \\  すぱくりワッショイ!! //
  +   + \\ 発熱ワッショイ!!/+
                              +
      +   /■\   /■\ /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)        


10月26日() 【発熱】

 土曜日の続きから。

 最後に覚えているのは、皆で乾杯した場面。

 ・・

 ・・・・

 ・・・・・・

 気が付くと、僕は茗荷谷駅のホームに立っていて、電車を待っていた。茗荷谷?なぜ?

 次に気が付くと、僕は池袋駅構内を歩いていた。

 次に気が付くと、僕は渋谷の一蘭でラーメンを食べていた。食べようとしたところで、記憶がフェードアウト。

 次に気が付くと、僕は新代田駅のトイレにいた。なぜ新代田で降りたのか?

 次に気が付くと、僕は布団の上で横になっていた。隣には飲みかけのペットボトル。

 一体何があったのでしょうか。熱を計ると38度で、意識も朦朧としていたため、この日は全くだめでした。飲み過ぎはよくない。


10月25日() 【15周年】

 どうも朝から調子が悪い気がする中、午後から本郷へ。1時に和歌山から自作の農作物をたくさん抱えてやってきたすのさんと待ち合わせて、赤門前のカレー屋(名前失念)でチキンカレーセットを食べてきました。この店のカレー、インド人(多分)の方がやっていて、本格的でおいしいです。が、店内に充満する御香の匂いと体調の悪さで、一人前のカレーを平らげることができませんでした。残りのカレーはすのさんに食べてもらうという、男としてはかなりの情けなさ。ううむ・・・。

 いろいろ話をする中で、最近の僕の生活の話になったわけですが、この日記の内容からずばり今の精神状態を言い当てられてしまい、さすがだなぁと変な感心をしてしまいました。そういう精神状態一般に関してはこの日記にはほとんど書いてないけど、逆にいえば書いてないからこそ、その行間を探れば読み取れるそうです。僕もそういうことは意図的に排除してきたんだけど、それでも読み取られてしまうなんて。さすが、長く一緒にいただけあって、僕のことをよくわかっていらっしゃる。

 その後、安田講堂へ。今日はサークルの創立15周年記念イベントとして、安田講堂を貸し切っての催しが開かれます。(一応、ポスターは こちら )一サークルが安田講堂を貸切にするのは、灯台としても初めてのことだそうです。しかも後半のシンポジウムでは、パネリストとして現総長と環境省のK局長もいらっしゃるという豪華振り。僕はこのイベント自体の運営には全く関わっていませんが、K局長をサークルに紹介したのは何を隠そうこの僕なので(一応強調)、ふとしたつながりがこうやって大きくなっていくんだなぁと感慨深いです。2005年の日記を見ると、環境省の局長先生の授業でTAをやっていたという記述があると思いますが、その局長先生というのがK局長。当時から3年経った今、官房長を経て省の筆頭局長務めておられます。毎週飲みに連れて行ってもらったことが懐かしい。

 記念シンポジウムは2時から5時という長丁場でしたが、心配された人の入りも上々で400人近く来場したとか。しかしその400人という人数で安田講堂内の空気が悪くなったのか、そもそも体調の悪い僕は途中で気分が悪くなり、外へ抜け出して休憩することに。喘息のような息苦しさと腹痛で、何とも・・・。シンポジウムをじっくり聞きたかったのに。

 シンポジウム後は医学部棟の13階にあるレストランで、創立15周年記念パーティー。この頃には幾分体調も回復したので、久々に会う方々とお話したり、来賓でいらしていた先生方とお話させていただいたりしました。というか、ほとんど先生と話してたかな。前半はよくお世話になったヒロノ先生と話し、後半はどういう流れか都市工のH木先生と理系と文系で環境学に取り組むことの相違点についてお話させていただいたり。非常に有意義でした。用事で来られなかった、○△先生のお祝いメッセージもよかった。

 何はともあれ、環境サークルが15周年を迎えたのは大変なことだと感じます。1990年代前半の環境ブームで数多くの環境サークルが生まれたそうですが、今でも残っているのは本当にごく少数です。その中でも毎年人数を増やしながら、企業や大学と協働していきながら活動の幅を広げていっているのは、自分が所属していた(いや、まだ所属して「いる」か?)サークルながら素晴らしいことだと感じました。この点は多分、十分自慢してもいいものだと思います。15周年、おめでとうございます。

 さて、公式行事はここまで。体調も芳しくないし、熱もあるっぽいので帰ろうかと思いましたが、せっかくのめでたい席なんだからもう少し飲んで帰ろうかと。ただし体調が悪くて迷惑をかけてもいけないので、正規の2次会に行くのではなくて、後輩のNちゃん・Oさん・僕という3人で抜け出して駅前の 「あかかぶ」 で飲むことにしました(皆さんすみません)。ただ酒を飲み始めて話をしたら体調不良もよくなってきた気がして、最悪でも終電で帰ろうと思っていた意志はどこへやら、その後3次会に合流することに。時刻は午後11時50分。銀座線終電何時?さして問題じゃないか。

 3次会。最初は久しぶりにお会いする先輩方と話をしていましたが、だんだんと酒のペースが上がり、焼酎のロックを飲みだしたところからの記憶が・・・。最後に時計を確認したのが3時で、次に記憶があるのが5時半に地下鉄に乗っていたという一場面なので、この2時間半の記憶がすっぽり抜け落ちています。でも、ところどころに残った微かな記憶では、「かんぱーい」とか言って叫んだり(いや、もしかしたら「ルネッサーンス」とか言ったかも・・・)、Oさんの頬を軽くにしてもグーで殴ったような・・・。あぁ、今考えると恥ずかしい。恥ずかしくて恥ずかしくて、穴があったら入ってそのままブラジルまで掘り進めたい。。ご迷惑をおかけした皆さま、本当に申し訳ありません。多分、こんな激烈な酔い方をしたのは1年生のとき以来じゃないかと思います。体調悪い時に飲むと本当にだめですね。

 で、多分朝5時頃帰宅?でもこれも覚えてない・・・。


10月24日(金) 【『容疑者Xの献身』を見る】

 今日は鼻炎で、薬を飲んだために眠くて眠くて仕方がありません。

 夜に吉祥寺の本屋に行ったら、作家の石田衣良さんがサイン会をしていたので遠目で一枚写真を撮ってきました。僕は氏の作品を読んだことはありませんが、如何せんミーハーなので写真を撮ってしまいます。結構若いのかと思ったら、もう50歳くらいなんだってね。テレビで見るような、スカした感じが漂っていました。列に並んでいるのはほぼ女性で、あぁこういう男がモテるのかと。プライバシーの問題とかあるらしいので、写真のアップは控えます。

 その後、吉祥寺東宝で映画『容疑者Xの献身』を鑑賞。昨日原作を読んだら居てもたってもいられなくなり、ものすごい眠気を押して見に行きました。テレビドラマのガリレオも見たことないし、予備知識としては主演が福山雅治ということぐらいしか知らないにわかですが、原作との対比という意味でも面白いのではないかと。

 この話のキーマンを堤真一が演じるということで、映画を観る前は「それはちょっと違うんじゃないの?」と思ってました。原作では堤真一が演じるべき人物は、格好悪いし禿げてる太ってるしでどうしようもない人だったから。果たして格好良い堤真一がそんな役を演じることができるのだろうかと。でも映画を見終わって、その考えは間違っていることが分かりました。堤真一が素晴らしすぎる!主人公は福山雅治ですが、この話に関しては堤真一が圧倒的な存在感を示しているために、福山雅治も柴崎コウも単なる引き立て役に過ぎないように感じてしまいます。そこまで期待値が高くなかっただけに、かなり満足です。この映画は堤真一に尽きる。

 まあ、少し難点を挙げるとすれば、登場人物が皆美男美女であるということです。原作は登場人物がかなり男臭かったので。映画版に美男美女がそろっているというのは、さすがに月9ドラマの延長上だから仕方がないことなのかな。


10月23日(木) 【『容疑者Xの献身』を読む】

 昼から本郷へ行き、2週間ぶりに御殿下へ。御殿下へは足繁く通おうと思ってはいますが、吉祥寺方面に引っ越してからなかなか足が向きません。御殿下までは時間的には駒場に住んでいるときと変わらないはずですが、距離的に遠いのが何となくネックなのか、それとも飽きたのか。。まあ1週間に1回でもいいから、定期的に通って運動を続けたいものです。今日は2時にジムに入り、そこから本を読みながら延々とエアロバイクを漕いできました。

 読んだ本は御殿下に来る前に買った『容疑者Xの献身』。元々僕は小説が嫌いでした。人が作った物語を読んで、何が楽しいのかと。毒にも薬にもならないものを読むなんて、時間の無駄に過ぎない。だいたいあんな小説なんて、作者の自己満足じゃないか。それだったらエッセイか新書を読んだほうがまだ時間潰しになると。高校生くらいからそう思っていた僕は、ほとんど小説を読んできませんでした。小説の中でも特にミステリーは、全く意味のないものとして見向きもしませんでした。そして小説とよく似ているテレビドラマも論外で、少しは史実の勉強になる大河ドラマは例外として、ほとんど見たことがありません。フィクションを見て何が楽しいのかと。

 ただ最近になって、年をとったのか柔らなくなったのか分かりませんが、「たまには小説でも読んでみるか」と思うようになりました。読まずに文句だけ垂れるのって、食わず嫌いみたいで格好悪い。批判するにしても、やっぱり読んでからにしようと。そういう思いで去年読んだのが横山秀夫の『クライマーズ・ハイ』でしたが、読み終わってから、「・・・ううむ、小説もなかなか面白いじゃない」と、それまでの態度を180度転換せずにはいられませんでした。小説様、今まで食わず嫌いですみませんと。

 ということで小説アレルギーも幾分治まったわけですが、どうしてもミステリーだけは手が出ませんでした。無意識のうちに、純文学=崇高で学的なもの、ミステリー=俗的で商業主義のもの、というレッテルを貼っていたようで、「あんなの読むのは消費社会に毒された人間だ」と思い込んでいた節があります。ただそんなことを言っていても前に進まないので、そろそろミステリーでも読んでみるかと、何か手頃なミステリー本はないかと探していました。何事もそうですが、物事の取っ掛かりは非常に大切です。最初に読む本がいい本か悪い本かで、その後の全体に対するイメージががらっと変わってしまう。だからこそ最初の本は慎重に選ばなければならない。

 そういう条件をつけて、いくらか探して良さそうだと思った本が、『容疑者Xの献身』でした。いくら小説が苦手な僕でも東野圭吾の名前くらいは知っているし、この本でようやく直木賞を受賞したことも知っています。彼の小説は読んだことありませんが、エッセイなら10年前に読んだことがあります。そのエッセイが結構面白かったこと、そして今回の作品が直木賞を取っていることを考えて、『容疑者Xの献身』ならミステリーの導入として最適だろう思い、御殿下に来る前に文庫版を買いました。

 で、結論ですが、『容疑者Xの献身』ってすごいね。ミステリーも案外・・・ということがよく分かりました。クライマックスに向けて徐々に高まっていく高揚感と、全部読み終えた後で襲ってくる切なさ。正直これほどのものだとは思っていませんでした。うーん、読書感想文が苦手だったので今回も上手いこと書けませんが、こりゃいいわ。容疑者Xが切なすぎる。

 ただ一点だけ問題があるとすれば、僕が小説を読むことに慣れていないために、読み終えるにの4時間もかかってしまったことです。その間はずっとエアロバイクを漕ぎっぱなしで、足がものすごい疲れてしまいました。1600kcalも消費してしまったし。でも読書と運動を並行してできたから有効な時間の使い方をしているということでいいかな。

 6時からは木曜日恒例の卓球をし、夕食は 「こだわりや」 でワインを飲みながら食事。うずらの煮卵と鶏飯がおいしかった。こだわりやは比較的値段が安い割に食事がおいしいので助かります。そこそこのワインをボトルで3本頼んで、他にいろいろ食べても4人で15000円行かなかったし。


<フライドポテト>

<うずらのたまご>

<串焼き>

<鶏飯>

 その後は魚民に行って手羽先君の家にお邪魔し、東京事変のDVDを見せてもらって帰宅。


10月22日(水) 【無題】

 4年前に書いてそのまま放置していたすぱくり人生の一つをアップしました。完成させたのをすっかり忘れてて、4年間眠らせ続けてしまったものです。興味がある方はご覧ください。というか、この「すぱくり人生」というネーミングは、自分でつけたにしてもどうにかならんかなぁと思います。仮のタイトルのはずが、4年間ずっとそのままだったので。何かいいネーミングはないものか。

 今日はほぼ家から出ず。食事も駅前のオリジン弁当でコロッケ弁当を買って食べただけ。当初10月末の予定だったSKS研究会の発表でしたが、先生始め皆さんお忙しいために11月中旬以降にずれ込むことになったので、少し時間ができました。少し力を抜いて研究を進められそうな感じ。まあ11月には○△研究会のほうでも発表が控えているので、ネタは仕込まないといけませんが。11月の発表が終わったら、今年も京都に行って紅葉に包まれて来ようと思います。

 麻生総理が夜の会食が高いからといってマスコミに叩かれているみたいですが・・・。一国の総理大臣なんだから、別にいいじゃない。しかもそもそも金持ちなんだし。庶民の感覚からかけ離れていると言って叩いてますが、じゃあ総理大臣につぼ八とかさくら水産に行けと言うのでしょうか。そんなとこ行って国家の安全保障とか外交とか話たら、機密も何もあったもんじゃない。日本はいつから共産主義になったのかと。新聞社の記者は自分たちが正義の知識エリートと思ってるなら、そんなところを叩いてないで、もっと政策的な部分で対決してほしいものです。


10月21日(火) 【不眠症なのか?】

 昨日は夜が明ける前(AM3時頃)からパソコンに向かい、夜にはさすがに目が疲れたので寝ようとしたのに寝られず、引き続きパソコン画面に向かってしまい、気がつけば今日の昼の2時。35時間連続起床達成です。わーい!・・・と、喜んでいられるはずもなく、目が限界でたまりませんでした。目薬の大量消費。本来なら今日は4限に○△ゼミがありますが、さすがに疲れ果ててしまったので自主休講。というか、自主休講という響きが懐かしい。先生、すみません。まあ、今は将来のためにゼミよりもやらなければいけないことが多くなってきたので・・・

 しかしこんな生活していたら、いつか体を壊しそうです。35時間のうち、食事をしたのは昨日の日記に書いたうどんだけだし。昼2時に寝て起きたのが夜7時だったので、5時間は寝られたものの、この眠りの浅さを考えると何となく不眠症っぽい気もしてきました。ドリエルでも導入して、体を壊す前に良い眠り手助けしてもらおうかしら。

 夜は二日連続で吉祥寺の「吉祥寺麺通団」へ。今日はかまたまうどんに明太子とバターをトッピングした「明太かまたま」を食べてみました。これが明太スパゲティのようで結構いけます。本郷の落第横丁にある、「Neo Sitting Room」のたらこクリームうどんに似てるかな。相変わらずおいしいです。バターとうどんがこんなに合うなんて。


<明太かまたま+かきあげ・さつまいも天>

<明太かまたま接写>

 ちょっと残念だったのはトッピングで注文したかきあげとさつまいも天で、どちらとも冷えてぱさぱさでした。まあ夜遅い時間に行ったから仕方ないとは思うけど、最低限の温かさとサクサク加減はほしかった。もちろん、トータルでは満足ですが。あと、どうでもいいことですが、今日から料理の写真の撮り方を少しずつ変えていこうと思います。今までは左の写真のように、上から平面的に撮った写真が多かったけど、これからは右の写真のようにズームマクロで接写して、背景をぼかしたりしてみようかと。食べ物はそのほうがおいしく見えるそうです。

 明日は少し休むことにします。


10月20日(月) 【毛布を洗濯したら乾かなかったんだけど、夜どうしよう】

 今日は朝からずっとパソコンに向かいっぱなし。お陰で目と肩の疲労が半端ないです。数字とか条例の小難しい文章とか、あんまりパソコンで見るもんじゃないですね。ナボリンSと目薬で乗り切りました。

 夜は本郷でサークルのミーティングがあったものの、やることがあったので申し訳ないけれど欠席。夕食(というか本日の一食目)は8時に吉祥寺の 「吉祥寺麺通団」 で、しょうゆうどんと茄子・ゆで卵の天麩羅。全部で600円と安いです。西中国から北部九州にかけては、うどんの麺は基本的に柔らかめで腰がありません。なのでその対極にあるとも言える讃岐うどんのゴムのような腰の麺は、正直あまり好きではありませんでした。はなまるうどんや渋谷の小麦房で食べたときも、麺を噛むのに顎が疲れるし、噛めば噛むほど独特の匂いがして、それがあまり耐えられなかった。そういうわけで、讃岐うどんはあまり好きじゃないという結論に達していました。

 ただこの麺通団で食べる讃岐うどんは、他の店で食べたものと違い、噛めば噛むほどいい味が出てきます。もちろん顎は疲れますが、うどんが本当においしい。こんなにおいしいもんなんですねぇ。トッピングも、半熟卵の天麩羅なんて反則物ですよ。本当に目から鱗でした。この店で食べたばっかりに、本場讃岐に行ってうどん行脚したくなってきた。ただ本場の讃岐うどん店は交通の便の悪いところにあるそうなので、食べ歩きするならレンタカーが必要のようです。僕はレンタカー運転できないので、誰か運転できる人、一緒にお願いします。

   

 金正日が死んだっていう噂があるらしいけど・・・どこまで信用していいものやら。


10月19日() 【青空】

 今日は研究したり寝たり洗濯したりの一日。

 夜8時過ぎの吉祥寺ロンロンは、ほぼ全ての店で弁当が半額になるのでかなり使えます。しかも結構有名店が出店しているので、お得感もアリ。最近三鷹台駅前の小田急OXが、弁当を半額にするのを渋っているのようなので、今度からは吉祥寺ロンロンで買い物をして帰ろう。


10月18日() 【もつ鍋】

 朝7時半に寝て、気が付いたら夕方5時。昔は徹夜で飲んでも昼頃には目が覚めてすっきりしていたような気がしますが、最近は気が付くといつも夕方です。しかも起きてもまだだるい。一日無駄にしてしまった気がして、軽い自己嫌悪です。まあ徹夜明けはいつも自己嫌悪に陥るので、反省が生かされてないといえば生かされてないだけですが。

 夜は新宿で日韓交流同士のトモと食事。歌舞伎町にある 「黄金屋」 でもつ鍋を食べてきました。ちょっと高めの店ですが、もつ鍋がうまいです。博多で食べるもつ鍋と比べると、あっさり上品な感じですが、それもおいしい。だんだんと涼しくなってきたこの季節、暖かいもつ鍋はたまりません。本場のもつ鍋も食べたくなった。


<ホタテのさくさく揚げ>

<マルチョウ開き焼き>

<もつ鍋>

<〆のちゃんぽん玉>

 11時帰宅。明日はゆっくりします。


10月17日(金) 【残念な人々】

 昼から学校へ行き、4時半頃吉祥寺に戻ってヨドバシ9階の万豚記で遅めの昼食。今日はキムチにんにくチャーハン(880円)です。万豚記のチャーハンは種類が豊富なので、いずれ全種類制覇したてみたいと思ってます。

   

 チャーハンを食べていると、後輩のNちゃんから「今日の夜暇なら本郷で飲みませんか」というメールが来たので、一旦家に戻ってから6時半に本郷へ。で、現議長殿とNくんを加えた4人で、 「混河利」 へ行き、飲み食いしてきました。ただ4時半に多めのチャーハンを食べたもんだからあまり腹が減っておらず、食べられなければ飲むしかないと結構なペースで飲んでしまう始末。食べないで酒だけ飲むのは、体のことを考えるとよくないよなぁと思いながらも、ビールがおいしんだから仕方がない。プレミアムモルツの黒生ビールがうまいです。

 今日の飲み会は特に趣旨があるわけはなく、強いて言うならば「金曜夜に何の予定も入っていない残念な人々の集まり」ということで・・・。でも残念だからこうやって集まって飲めたんであって、結果的にはよかったんじゃないかと思います。しばらくしてから、kiriくんやあゆ(しましま)、Tくんといった僕ら以外の「残念な人」も集まって、結局12時前くらいまで。終電がなくなった残念な人々御一行は白山にあるTくんの家に押しかけて徹夜し、朝6時過ぎの電車で吉祥寺に戻ってきました。下の写真は朝の水道橋駅前です。朝日がまぶしすぎる。徹夜で酒飲んだ後で朝日を見ると、猛烈な罪悪感と虚しさに駆られます。

   

 帰りの電車では死んだように眠ってしまい、さすがに徹夜で酒を飲み続けるのはきつくなってきたなぁと感じました。


10月16日(木) 【ラーメン つけ麺 僕、アーモンド坦々つけ麺】

 いい天気なので朝から布団を干し、昼は吉祥寺の 「一風堂」 へ。今や東京でも至る所で見かけるようになった博多ラーメンのチェーンですが、吉祥寺店に行くのは恐らく3年振りくらいです。というか、最近は日記を見てもらっても分かるように、ラーメン自体に対してあまり食指が動かなくなっています。あれだけ行っていた「洞くつ家」も、ちょっと今はいいかという感じ。でも今日はちょっとラーメンが食べたい気分だったので、大学へ行く前に久々の一風堂へ行ってきました。

 一風堂には確かお得なランチセットがあったので、それを頼もうと思っていましたが、しばらく行かなかったうちにマイナーチェンジされていたようで、メインのラーメンである「赤丸新味」が、「赤丸かさね味」なるものにバージョンアップしていました。しかも赤丸かさね味のセットは950円で、新味だった頃のセット料金より100円高くなっています。セットにはご飯と一口餃子5個が付きますが、この値段じゃお得感が薄れてしまう。しかも赤丸かさね味は、今までの赤丸新味に比べて、どうにもこうにも劣化したような気がして、個人的には従来の新味の方が好みです。新味に比べて、かさね味は香油がきつすぎる。腹は膨れましたものの、総じて残念でした。

 まあ、東京でおいしい博多ラーメンを見つけるのは至難の業なので、その中では福岡に本店がある一風堂は結構健闘しているほうだと思います。個人的に本場と互角だと思えるのは、秋葉原の 「九州じゃんがららあめん」 の「ぼんしゃんラーメン」くらいです。あとの店は、ほとんどが東京ナイズされた豚骨ラーメン。どんなにおいしい豚骨ラーメンでも、博多ラーメンとは少し毛色が異なるわけです。「博多天神」なんて、あれって福岡にそんな店ないからねぇ。福岡在住のyneが以前食べたとき、かなり憤慨してたもの。あれが博多ラーメンだと思われたら、それこそ福岡の人は憤慨するでしょう。ニューヨークで「エドギンザ」みたいな寿司屋があるのと同じ感覚です。やっぱり豚骨ラーメンは本場で食べるに限ります。久しぶりにラーメンの話をしてしまった。。

 で、香油が多かったためか、夜は腹痛になるという・・・。いやはや。


10月15日(水) 【あ、「絶対に負けられない戦い」だから引き分けたわけね】

 熱も引いて鼻水も止まったのでほっとしているところですが、寒気だけが治まりません。鳥肌が立ちっぱなしです。

 夜にテレビを付けると、テレビ朝日でちょうどサッカーのW杯予選が行われているところでした。日本対ウズベキスタンだったかな?Jリーグ開幕から日韓ワールドカップの辺りまでは、日本代表の試合に一喜一憂していましたが、最近は本当にサッカーへの興味が薄れています。勝っても負けても・・・という感じです。テレビ朝日は相変わらず「絶対に負けられない戦い」とか言ってるし、実況の角○アナは相変わらずテンションが高いだけで、何でもないところでもピンチのような大声を出し、最後には声を枯らす始末。目を閉じて実況を聞いていると、90分間ずっとチャンス&ピンチしかないように思えてしまうほどのハイテンション振り。聞いてて耳が痛くなります。声枯らすとか、アナウンサー失格だろ。解説も相変わらずの松木節炸裂で、解説になってるんだかなってないんだか。(でも僕は松木安太郎の「解説」は好きです。)セルジオ越後も最近物腰が柔らかくなってきてるし。サッカー離れはこういうところにも原因があるのかもしれません。テレ朝のこのトリオはどうにかしてほしい。

 角○さんの実況にあまりに疑問を感じたので、いろいろとネットで調べてみましたが、やはり多くの人が批判しているそうです。彼の実況がいかにダメなのかを端的に現わした動画を見つけたので、ニコニコ出来る人はどうぞ。この人、多分あんまりサッカー知らないんだろうね。
 → Kakuzawa XP (日本—イラン前半戦)
 → Kakuzawa XP (日本—イラン後半戦)


10月14日(火) 【風邪ひいちゃった】

 昨日千葉を歩いている頃から何となく前兆は感じていましたが、どうやら風邪をひいてしまいました。夜中辺りから頭痛と鼻水と熱で、今日は一日ダメ。幸い喉が痛くないので、回復もかなり早いとは思いますが、早く治してしまいたいので今日は一日安静にすることに。鼻水が出ると本当に頭の働きが低下するので、研究もできなくなってしまいます。ほんと、持病とは言えこれだけはどうにかしてほしい。

 ということで、今日は4・5限とゼミでしたが、幸いまだイントロダクション(というか5限に至っては今日輪読する文献を決めるという・・・)だったので、休ませてもらいました。5限のほうは会長に一応休みますというメールを入れて、そのついでに個人的には何をやりたいかを書いておきましたが、ゼミ後に送られてきたメールを見ると、僕がやりたいといった文献を読むことになったそうです。やっぱり何でも言ってみるもんですね。いやいや、よかった。

 そして夜はサトウキビガリの仲間達と川越で食事をする予定になっていましたが、体調が悪いので本当に泣く泣くキャンセルさせてもらいました。一人は先月サシ飲みした仲間だけど、もう一人とは6年振りに会う予定だったので本当に残念です。行きたかったなぁ・・・。まあ、今後異分野交流会も含めていろいろ企画しているので、その時を楽しみにし待つことにします。でも夜になって熱も下がりつつあったから、無理してでも行けばよかったかな・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 頭がぼーっとして何もできないことを利用して、書きかけだった「すぱくり人生」の一つを完成させてアップしました。すぱくり人生のアップは恐らく4年振りくらいかな?本当に久々です。たまに「すぱくり人生」ってもう更新されないの?と言われることがあって、勝手に少しのプレッシャーを感じていたので、とりあえず一つでもアップできてよかったかと思います。内容は高校時代に友達同士で行った旅行の話。まあ、書いてみたものの、あまり面白くないような気がするので、万が一興味がある方がいたらお読みください。


10月13日() 【千葉?】

 三連休どこにも出かけないのも嫌だったので、今日は千葉市へ行ってきました。野田とか我孫子とか房総半島とか九十九里浜とか、千葉には何回か行ったことはありますが、よく考えたら県庁所在地にして政令指定都市の千葉市はいつも通りすぎるだけで、降りてじっくり歩いたことがありません。30歳までに全国制覇を目指す僕としては、これはいかがなものかと。しかも千葉には「長州ラーメン」という、長州男児の自分としては放っておけない店があるということで、これはどうしても一回行っておかなければなりません。

 というわけで今日は千葉市へ行き、千葉県立博物館、千葉寺、ポートタワー、長州ラーメンなどなどを巡ってきました。吉祥寺からは1時間ちょっと。長州ラーメンは本当に地元で昔食べたようなラーメンで、懐かしくなりました。長州(≠山口県)は博多豚骨の影響を受けてはいますが、博多よりも油が少なく、若干どろどろして醤油が混ざったスープと柔らかめの麺が特徴です。その特徴をよく出ていて、千葉にいながら地元にいる気分が味わえます。千葉で長州を見つけるとはね。ぜひ東京にも進出してほしいものです。まあ、千葉市の感想等含めて、後日旅行記を書きます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 アメリカ人が作った日本を紹介する動画
   http://www.nicovideo.jp/watch/sm2164338 (ニコニコ動画)
   http://jp.youtube.com/watch?v=djI_vMXeFGk (Youtube)

 音楽に合わせて外国人目線で選んだ日本っぽい写真を流すだけの動画ですが、曲のセンスがいいのもあって結構格好よく見えます。外国人ってこういう風に日本を見てるのかというのが分かって面白いです。この動画を見たら、日本人でも日本に行ってみたくなるはず。youtubeのほうは音楽と画像がずれているので、ニコニコ動画のアカウントがある方はそちらをお勧めします。


10月12日() 【びゃあ゛ぁ゛゛ぁ うまひぃ゛ぃぃ゛ 】

 今日は一人で筑波山にでも登ろうかと計画していました。つくばエクスプレスに乗って筑波山に登って、帰りに土浦に寄ってレンコンラーメンでも食べて帰る。何て素晴らしい休日の一人の過ごし方なのだろうと。ただ調べてみるとレンコンラーメンを出す店は日曜日休みらしく、さらに11月に入ったら「土浦レンコン料理フェア」の名の下に、様々な店がレンコン料理を出すということで、それだったら11月に入ってから行けばいいか思い、結局行くのをやめました。天気がよかったみたいですが、3連休の中日に一人筑波山に登るっていうのもねぇ・・・。もしかしたら心変わりして明日登ってるかもしれませんが。

 夜は吉祥寺のハモニカ横丁にある餃子の 「みんみん」 へ。餃子とあさりチャーハンを食べてきました。日曜日の夕方だからか、店内は満員。あと引っ切り無しに持ち帰りの餃子の注文が入ってきて、店内大戦争みたいになってます。店が狭いのに店員さん5人もいるし。さすがに餃子はモチモチしていておいしいです。チャーハンがちょっと塩辛かったけど、腹も膨れて満足。写真は8月に撮ったものの使い回しです。


<餃子>

<あさりチャーハン>

 そういえば今日サザエさんを見たのだけど、どうも最近のサザエさんはギャグ路線の方にシフトしているような気がしました。ちょっと前までは勧善懲悪のお手本のような番組で、教育的な内容が多かったけど、最近はおちゃらけが多いというか何というか。どうも例の 「全自動卵割機」 の辺りからおかしくなっているような気がします(ちなみに全自動卵割機を見たことない人がいたら、面白いのでぜひ見てね)。今日もカツオが花沢さんに追いかけられて、逃げ回った挙句に野球のホームベースに突っ込んで、砂煙をあげたと思ったら帽子だけ残して消えてるし。君はセロか。もしかして製作サイドに何かあったのでしょうか。まあこのほうが長谷川町子原作のサザエさんに近くて好きですが。

 ちょっと走りたい気分なので、井の頭公園を走ってきます。


10月11日() 【茜さす 紫野行き標野行き 野守は見ずや 君が袖振る】

 午前中に御殿下へ行って筋トレをしようと思ってましたが、一昨日の運動の筋肉痛がまだ癒えないので、今日は見送ることに。継続して運動をしていると筋肉痛は出なくなりますが、1か月ほどブランクを作ってしまったために今日は全身筋肉痛です。腹筋が痛いので咳ができません。ひゃー。こういう日は家でおとなしくしているに限ります。

 今日の夕方はきれいな茜空。金木犀の香りも漂ってきて、歩いていると何となく切ない気分になります。もうすっかり秋ですねぇ。夕食は駅前の蕎麦屋でカレー南蛮そばのセットを食べてきました。ここの蕎麦屋は日替りのお得な蕎麦+ご飯・サラダで800円〜850円と、ボリュームを考えるとかなりお得なセットを提供してくれるので、さっと夕食を済ませたいときには有難いです。カレー南蛮のスープがご飯と合います。


<夕暮れの茜空@三鷹台>

<カレー南蛮そばセット>

 明日は気持ちよく晴れるそうなので、どこかぶらぶらしてきます。本当に一人山登りでもしようかな。


10月10日(金) 【一人でできるもん】

 ねぎし(@吉祥寺)で昼食→大学→帰宅、の一日。食事の話をしないと、日記に書くことが全くないことに改めて気が付きました。どうしましょ。強引に書くとすると、株価が8000円割りそうだとか、G会長からお借りしたEnvironmentarl Ethicsの本が意外に面白いとか、日テレで昼のニュースを読んでるキャスターが実は結構好みとか。。丸岡いずみさん、いいですよ。アイドルキャスターとは違って、報道技術がしっかりとしていて、頼りがいのあるお姉さんという感じがします。それでいてキレイ。37歳とは思えません。もう高樹千佳子から乗り換えよう。

 昨日ピグで夕食を食べているときの話ですが、最近僕が一人旅や一人で外食をよくしているという話になって、そこから一人○○はどこまでなら大丈夫かという話題になりました。2chかどこかに一人○○のレベル一覧があるということで調べてみると、以下のようなものがありました(ちょっと卑猥なレベル99のやつは除外してます。気になる人は調べて見てね。)

 レベル0  一人H、一人人生
 レベル1  一人ラーメン、一人休憩時間、一人図書室、一人弁当(昼休憩)
 レベル2  一人映画、一人鍋(自宅)、一人ファミレス
 レベル3  一人カラオケ 、一人デパート試遊ゲーム(18以上)
 レベル4  一人ボーリング 一人SM
 レベル5  一人キャッチボール
 レベル6  一人お好み焼き、一人焼肉、一人居酒屋、一人鍋(外食)
 レベル7  一人シーソー
 レベル8  一人プリクラ、一人ビリヤード
 レベル9  一人肝試し、一人キャンプファイア、一人スキー
 レベル10 一人遊園地、一人ハワイ、一人水族館
 レベル11 一人あひるボート
 レベル13 一人海水浴、一人観光バスツアー、一人花火大会
 レベル17 一人仮面舞踏会
 レベル30 一人バレンタイン
 レベル48 一人ラブホ
 レベル72 一人北朝鮮潜入
 レベル73 一人イラク

 これを見ると、同じ一人上手でもタイプとしては二つに分かれていると思います。一つ目は「周りの視線が気になる」というもので、これは一人焼肉とか一人鍋(外食)とか。もう一つは「おれ何やってんだろ・・・」という、熱中しているときはいいものの、ふと我に返ると虚しさを感じてしまうタイプのもので、これは一人カラオケとか一人プリクラとか。で、レベルが上がるにつれて、そのミックス度合いも高まっていくという感じ。レベル30以上はネタの世界だからあれだけども。

 ちなみに僕は周りの視線が本当に気になるので、一人居酒屋とか一人鍋(外食)はやったことがありません。周りの人が、「ほら、あそこで一人で食べてる男いるじゃん、ああいうのって寂しいよねぇ。どうしう神経して一人で焼肉焼いたりしてんのかしら。クスクス」というヒソヒソ話をしているようで・・・。同時に「おれ、何やってるんだろ・・・」と、集中が切れると虚しくなるようなこともやったことがありません。一人カラオケとか、一人プリクラとか。一人でカラオケに行ったとしたら、2曲歌ったくらいで虚しくなって部屋を飛び出してしまいそうです。。

 そんな僕ですが、でも実はレベルは高くて、一人観光バスツアーをしたことがあるので、レベル13です。韓国の板門店に行ったときですが、あそこはバスツアーじゃないと入れてくれないので、仕方なく乗りました。でも周りが皆2人以上で来ている中で、一人はさすがに辛かった・・・。あとレベル10の一人水族館も体験済み。先月一人で下関の水族館に行ったけど、展示は博物館と同じような感じなので、逆に一人で見た方がじっくり見られるし、特に一人だからといって虚しくなることはありませんでした。ただ、みんなが集まるイルカショーのときはさすがに寂しかった。周りはみんな二人組以上なんだもの。。ただこれだけは言っておきますが、その二つ以外でレベル3より上のことをやったことはありません。案外寂しがり屋で、かなり周りの目を気にするタイプなのです。。旅行の場合だけ、早く全国を回りたいという思いの方が周りの視線よりも上回ってますが。

 今度一人山登りでもやってきます。


10月9日(木) 【運動を再開する】

 ここのところ慢性的に喘息で、頻繁に吸入薬を入れていましたが、ようやく症状も治まりつつあります。空気清浄機が効いたかな?ということで、延び延びになっていましたが、本格的に御殿下での筋トレ&有酸素運動を再開することにしました。6月から8月までは足しげく通って運動していましたが、9月の頭に帰省したのをきっかけにずるずるとやらなくなってから1か月。肩こりは酷くなったし、何よりお腹の肉がぷよぷよしてきて体重も1キロ増えてしまいました。このまま行くとメタボまっしぐらです。ここらで何とか食い止めなければ。

 4時半に御殿下に着いて、そこから筋トレとエアロバイク。さすがに1か月の空白があるので、筋力と持久力がかなり落ちています。またこつこつと積み上げていくのは大変ですが、健康(と研究)のために頑張ろうかと。不健康で死にたくありません。本当はガンガン走りたいところですが、膝を悪くすると困るので、とりあえずはエアロバイクと坂道ウォーキングで様子見です。じっくり2時間ほど個人トレーニングをした後は、6時半から木曜恒例の卓球。卓球は根暗で楽なスポーツと思われがちですが、ちゃんとやればかなり体力を消耗するし、何より腕を振るので肩こりによく効きます。卓球もやると激しいのよ。ただ外から見るとちまちました感じに見えてしまうのは否定できませんが・・・。

 最後は今日の食事の話。昼は御殿下に行く前に、吉祥寺のハモニカ横丁にある 「スパ吉」 で、夜は卓球後に皆で本郷の落第横丁にある 「ピグ」 で食べてきました。スパ吉ではこの前和風オリジナルのものを食べたので、今日は一番の定番であるというミートソース(900円)に半熟玉子をトッピング。ミートソースがよく煮込まれていておいしいです。少し焦げた感じで苦味があるところが個人的にはよかった。ピグではみんながお勧めしていた「ゴマだれチキン&ハンバーグ」を注文しました。さすが、学生街の鉄板焼き屋と言わんばかりのボリュームで、食べ終わる頃には満腹。チキンをゴマだれにつけて食べるとかなりおいしいです。これで850円だから安いよなぁ。


<昼:一晩じっくり煮込んだミートソース>

<夜:ゴマだれチキン&ハンバーグ>

 週末の三連休、特に予定もないのでどうしようか迷ってます。飲むとか遊ぶとか、何かあったらお誘いください。僕はさみしがり屋なので。何もなかったら研究します。


10月8日(水) 【株価が下がってさあ大変】

 今日は4限にU先生のゼミがあるので、出てみようかとも思いましたが、シラバスを見ると去年の冬学期と全く同じ文言が載っています。夏学期もそうだったし、もしかしてまた同じことをやるのでは・・・。ということで、今学期も見送ることにしました。そろそろゼミに出るよりも自分の研究を進めて行かないといけないし。Uゼミは来年に期待します。

 日経平均が1万円を割り、9000円割れも見えてきたということで、株を持っている身としては戦々恐々です。まあ幸いにして、僕の持っている株はそれほど下げてないので、狼狽売りをせずにしばらく様子をみます。先月株を始めた初心者である実家の父は、そうとう損をしてしまったようで・・・。今日の夜、「どうしたらいいか」とおろおろした口調の電話がかかってきました。だから今買うのはやめた方がいいって言ったのに。。こんな局面では、初心者どころか一般人は手を出さないのが賢明です。プロに全部食われてしまう。こういうときは、嵐が去るのを待つのみです。

 夜はどうしてもねぎしの豚ロース焼き定食が食べたかったので、吉祥寺のねぎしへ。相変わらず、豚ロース焼き定食はうまいですねぇ。ご飯2杯半いけます。


10月7日(火) 【ゼミ×ゼミ】

 昨日から冬学期が始まって、今日は4,5限がゼミ。4限○△ゼミで、5限が会長ゼミです。まあ4限はいいとして、5限は今までに輪をかけてグダグダした感じでした。今週は顔合わせと軽く何をしようかという話し合いをして、来週のゼミで何の文献を読むかを正式に決め、再来週は発表者の準備のために休講で、その次とそのまた次の週は先生の出張で休講。ということで、本格的にゼミが始まるのは何と11月11日ということになりました。5週間後って・・・。今日も当たり前のように時間が余り、いつもなら早めに終わるところですが、今日は久々のゼミで先生が「もっと話たいよぅ」という気持ちだったためか、残り40分近くが雑談に費やされました。夏にどこに行ったとか、何したとか。。このゼミはついに何かを超越した感があります。

 今日は昼食・夕食とも吉祥寺で。昼食は学校に行く前に、ヨドバシの近くにある 「吉祥寺麺通団」 で、夕食はハモニカ横丁の 「まぐろのなかだ屋」 でそれぞれ食べてきました。 麺通団 は讃岐うどんブームを仕掛け、映画『UDON』の主人公のモデルになった人たちがプロデュースする讃岐うどん屋で、吉祥寺の他にも新宿・福岡・名古屋にあるそうです。かまたま(中)にげそ天とちくわ天をトッピングして、計700円。麺は腰があって癖もなくおいしいです。生卵との絡みが抜群。中は2玉ということですが、かなり量が多くて昼間から満腹になりました。こういうおいしい讃岐うどんを食べると、一度本場讃岐に行って、おいしいうどん屋巡りをしたいなぁという思いが強くなります。まぐろのなかた屋はまぐろ丼各種が揃うカウンターだけの店ですが、680円と安くササッと食べられるのがいいです。今日は昼夜合わせても1380円で、昨日食べたくぐつ草のカレーより安いんだよな・・・。 


<昼:かまたま+ちくわ天げそ天>

<夜:ネギトロ丼>

 今日のニュースと言えば、緒形拳死去と日本人三人のノーベル物理学賞受賞でしょう。南部陽一郎さんはいつかノーベル賞を取るだろうと思っていましたが、87歳にしてついに受賞ということで、おめでとうございます。ひも理論とか、Newtonを読んでいた高校生の頃を思い出して懐かしくなります。


10月6日(月) 【頑張れ空気清浄機】

 今日は朝起きたときから鼻炎と喘息で、どうしようもならない状態でした。どうしようもならないので鼻炎薬を飲んで喘息の吸入薬を入れると、今度は鼻炎薬の副作用の猛烈な眠気で敢え無くダウン。起きたばかりなのに・・・。せっかく空気清浄機を買ったのに鼻炎&喘息になるとはどういうことでしょうか。早く効果を発揮してほしい。

 昼前に目が覚めたものの、相変わらず頭はぼーっとしたままで、こうなるともう今日は全くダメです。こういうとき、社会人じゃなくてよかったと思います。ただこういう日は家で研究すると本当に何もできなくなるので、頑張って吉祥寺へ。ぼーっとしているのであまり大したことはできないけど、喫茶店で今月のおーらるの予習でもしようかと。一度行ってみようと思っていた 「くぐつ草」 へ行ってきました。くぐつ草は老舗喫茶店ですが、カレーも名物で、まめ蔵、武蔵野文庫とともに吉祥寺三大カレーの一角を担うと言われています。ということで、コーヒーとサラダがついたカレーセットを注文し、食後にコーヒーを飲みながら予習を小一時間ほど。カレーは最初の方はかなり甘めの印象でしたが、最後になるに連れて辛さを感じるようになりました。よく煮込まれてスパイスの香りが効いた、おいしい洋風カレーです。


<カレーセット>

<ルーをかける>

 洞窟のような店内の雰囲気もよく、コーヒーもおいしいので、落ちつける喫茶店であることは間違いありません。が、一つ問題があるとすればその値段の高さで、カレーセットで1580円もします。何というセレブか。今日は頭がぼーっとしてるのでまあいいかという感じで頼みましたが、普通だったらなかなか行けません。ぼーっとしてると金銭感覚が狂ってしまいます。

 結局帰ってきてもぼーっとしたままで、おまけに再び喘息の症状が出てきます。モウイヤダ。今日は全く駄目なので、横になって本でも読むことにします。明日はゼミが二本あるので、体調を整えておかないと。


10月5日() 【ふわふわと日々を生きる】

 サンデーモーニングの喝のコーナーだけは起きて見たものの、12時前に起床。昼は3人で、家の近所(というか駅前)にある蕎麦屋で「肉そばセット」を食べてきました。肉そばにご飯とサラダがついて800円。ボリュームがあって昼から満腹になりました。ここの蕎麦屋は入りやすくて値段の割に量が多いので、夕食とかが面倒なときにもふらっと入れるのがいいところです。


<肉そばセット>

<休日の吉祥寺>

 食後、買い物も兼ねて3人で吉祥寺の街をぶらぶら。レモンドロップとかヴィレッジバンガードとか。休日の吉祥寺は本当に人が多いです。個人的には新宿や渋谷の人混みに匹敵するんじゃないかと思いますが、どこからこんなに人が湧いて出るのでしょうか。これだけ人が多いんだから、休日だけでも中央線の特快を停めて欲しいぞ。

 駅でkiriくんと別れ、Nくんと僕はサークルのミーティングに出席するべく井の頭線に乗って駒場へ。急行に乗ったので、普段なら途中の永福町で各停に乗り換えですが、電車のアナウンスを聞いていると、今日は急行が駒場に臨時停車するらしい。これはラッキー。駒場に着いたら確かに結構な人で、大学で試験か何かあったのだろうとは思いましたが、結局何があったから分からず終いでした。でも急行に乗って駒場に行くという滅多にできない体験ができてよかった。でも駒場は平時でも結構人が多いから、せめて2本に1本くらいは急行を停めてほしいぞ。

 ミーティングに出て、夜は数人で渋谷の安いパスタ屋(ブラックブラウン)で食事をして帰宅。本当はこの後もとある会にちょっと顔を出そうと思ったのだけど、体力がなくなったので帰らせてもらいました。またの機会に・・・。


10月4日() 【吸引力が違います】

 午後吉祥寺へ。まずはヨドバシカメラの9階にある「万豚記」で肉載せチャーハンの昼食。今日は土曜日だし・・・と、肉が載ったいつもより若干豪華なチャーハンを食べましたが、思ったよりも肉ステーキの量が多くて腹一杯になりました。万豚記のチャーハンはボリュームがあっておいしいので重宝します。

 食後、4階の家電売り場へ。今日ヨドバシに来たのは空気清浄機を買うためです。ここ最近喘息の症状がよく出るようになって、できればその原因である部屋の空気の汚さを取り除きたいと。恐らく最近の気候の急激な変化が一番の原因であるとは思いますが、これからの季節、布団だのコタツだので部屋が埃っぽくなることは間違いないので、空気清浄機を導入して部屋の空気をきれいにしようと思いました。いろいろと悩んだ挙句、ダイキンの光クリエールという空気清浄機を購入。ほこりのみならず、カビやダニも退治してくれるというすぐれものです。カビやダニは喘息の天敵なので、これはありがたい。値段は25000円しましたが、健康に過ごせることには代え難いので、さくっとニコニコ現金払いで買いました。ついに我が家も新家電時代に突入かな。家に戻ってさっそく運転してみると、ものすごい吸引力で空気を清浄してくれます。すごいね、こりゃ。ダイキン、吸引力が違います(このフレーズは「ダイソン」か。。)


<肉のせチャーハン>

<我が家にやってきた空気清浄機>

 さて、めっきりと涼しくなった今日この頃、何となく人恋しい季節です。今日は特にそうだったので、後輩Nくんに連絡して飲むことに。飲むことが決まってから、二人で適当にいろいろな方面に声をかけましたが、当日の午後5時に連絡するというかなり急な誘いで、しかも場所が吉祥寺ということでなかなか人は集まらず・・・。それでもkiriくん、あゆ(しましま)、Nさんの3名がわざわざ遠方から駆けつけてくれて、ありがたい限りです。

 7時に吉祥寺駅に集合して、井の頭公園近くにある 「鮮魚屋」 へ。最近よく行く魚屋直営定食屋「里の宿」の姉妹店という位置付けで、こちらは居酒屋。ちなみに本郷にある「鮮魚屋」とは無関係だと思います。里の宿があれだけおいしいのだから、居酒屋の方もそりゃおいしいのだろうと初めて行ってみました。里の宿と同じような感じの、結構こじんまりとした居酒屋で、隠れ家みたいな3階の席に案内されました。いつも里の宿の方で働いているお姉さんも、今日はこっちで働いているみたいで、何か変な感じ。。

 刺身盛り合わせや骨せんべい、つぼ鯛の味噌焼き、旬を迎えた生ガキなどなど。刺身はちょっと高いけど、生秋刀魚がめちゃくちゃおいしいです。ブリもおいしい。やっぱり魚屋だね。内陸の吉祥寺でこういう新鮮な魚が食べられるとは思わなかった。日本酒に合いまくりです。日本酒と魚の組み合わせがたまらない、というのが分かるお年頃になったなあ。結局8合の日本酒を5人で開けました。〆に頼んだあら汁めし、煮汁めしもおいしい。ちょっと値段が高いので、食べ過ぎ飲み過ぎになると大変ですが、吉祥寺の居酒屋としては個人的に1,2を争うくらいじゃないかと思うほどいい店です。また行きます。


<刺身盛り合わせ4人前>

<骨せんべい>

<つぼ鯛の味噌焼き>

<生ガキ>

<あら汁めし>

<煮汁めし>

 食後、夜の井の頭公園を散歩して、11時過ぎに吉祥寺駅で解散。kiriくんとNくんは我が家へ。ワインやビールを飲みながら3時過ぎに就寝。


10月3日(金) 【職人の如く】

 今日は11時から駒場Ⅱへ行って、火曜日のコピーの続きをしてきました。火曜日に6年分ほどやっていたので、残り4年分だと思うと幾分気分は楽でしたが、さすがに残り2年分くらいになったところでヘロヘロになってしまい、単純作業って大変だなあと思った次第です。単純作業は楽だけど、それが逆に苦痛でもあります。これを職業にしている人は本当にすごい。結局全て終わったのが3時。火曜日のもトータルすると約9時間半。疲れた。

 その後吉祥寺へ戻り、小腹が減ったのでラーメンの「ぶぶか」へ。油そばで有名な、吉祥寺で一番行列のできるラーメン屋です。ただ僕としては、どうしてぶぶかに行列ができるのか分からず、長い間避けていた店でした。味も普通だし。でも今日は時間が時間だったのか行列ができておらず、じゃあ久々に入ってみるかと入ることに。たぶん4年振りくらい。

 普通のラーメンもありますが、ここは名物だろうと「油そば」を注文。トッピングにマヨネーズをつけてみました。これで640円。マヨネーズを追加したのは、マヨネーズを入れるとちょっとまろやかになるかなーと思ってのことですが、食べてみるとこれがまあ何と・・・。油そばだけでもジャンキーなのに、マヨネーズが加わるとさらにジャンキーです。気分はジャンキー×ジャンキー。ジャンキーが掛け合わさるとジャンキーさ加減にも程がありました。大体油そば自体「体調の悪いときはご遠慮ください」という品物なのに、それにマヨネーズトッピングするなんてね。間違ってました。まあ、ジャンクっぽくておいしかったけど。


<油マヨネーズそば>

<ぶぶか>

 帰ってからは案の定僕のお腹が耐えきれなかったのか、現在腹痛中です。やっぱりやめときゃよかった・・・。


10月2日(木) 【さくらい】

 野田消費者担当大臣がマンナンライフの首脳陣を呼んで、蒟蒻畑の自主回収を求めたそうです。個人的にはそれはちょっと違うんじゃないかという気がします。それだったら餅をすべて回収したほうがよっぽど死者は減るだろうし。餅はよくて蒟蒻畑がだめな理由をきちんと示してくれないと、単なるパフォーマンスに見えてしまいます。そりゃ問題を起こしたものをサクッと取り除いてしまえば後々の対処は楽だけど、いかに上手くコントロールするかということの方が遥かに重要なわけで。「臭いものには蓋をしろ」とか、「木を見て森を見ず」みたいな考え方では、いつまでたっても消費者行政なんて成長しない気がします。お隣の国はこんにゃくゼリーの自主回収を決めたそうだけど、日本もそうなってしまうんでしょうか。

 今日はいい天気。昼は吉祥寺へ行って、三浦屋地下にある「さくらい」でタンメンと餃子を食べてきました。さくらいは創業35年の吉祥寺の老舗ラーメン屋。最近のラーメンブームに乗ったラーメンではなくて、毎日食べても飽きが来ないような、昔ながらの素朴なラーメンです。だからなのか、客は年配の紳士淑女が多かった。胃が疲れているけどラーメンが食べたいときなんかは、ちょうどいいラーメン屋かもしれません。先着30名無料サービスの味付け卵ももらって、満腹になりました。


<タンメンと餃子>

<さくらい>

 午後からは御殿下に行こうと思っていましたが、ちょっとやらなければいけないことがあったのと、最近の気候の変化で喘息気味なので御殿下行きは取り止めになりました。御殿下はまた後日。


10月1日(水) 【神無月】

 学会発表は終わって一息ですが、今月末はSKS研究会で発表なので、別のネタを完成完成させなければなりません。博士課程になって思うのは、引出しとネタを多く持たなければいけないということです。とりあえず、10月は研究会に向けて頑張ります。できれば投稿論文まで持っていけるように。

 今日から10月ということで、本格的な秋が到来です。秋といえば食欲の秋ということで、夜は吉祥寺の「里の宿」へ行って秋刀魚塩焼き定食を食べてきました。この前食べた秋刀魚の刺身もよかったですが、塩焼きもおいしいです。秋刀魚が大きくて、身が詰まりまくり。脂ものってます。新鮮なので内臓も食べられました。やはり里の宿はいいです。次は秋刀魚以外のものも食べてみるかな。


<秋刀魚塩焼き定食>

<身が詰まった秋刀魚>

 明日は晴れるそうなので、たまった洗濯物を洗った後で久々に御殿下に行って運動することにします。体調はきちんと管理していかないと。


過去の日記

2008年 1 2 3 4 5 6 7 8 9
2007年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006年 1   2   3   4   5   6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5 6   7   8   9   10   11   12  
2004年 5 6 7 8 9 10 11 12

モドル

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください