このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2009年 3月

←2月の日記       4月の日記→

3月31日(火) 【定額給付金の通知がやってきた】

 ここ一週間ほどパソコンメールの調子が悪かったのですが、今日ついに送受信が出来なくなりました。原因が全く分かりません。先週23日以降、僕にメールを送ったのに返事がないという方は、もしかしたら届いてない可能性がありますので、お手数ですがもう一度送っていただけると幸いです。どうもサーバーの方に問題があるみたい。

 今日は寝不足に加えて朝から酷い鼻炎で、本当に一日中頭がぼーっとしていました。鼻炎が酷くなると点鼻薬では効果が出ず、もっと強力な飲み薬が必要になります。でも今日は飲み薬は切れているし、さらには点鼻薬まで切れるというどうしようもない状況でした。今日は外出したくなかったけど、涙目鼻水垂れ流しのまま吉祥寺のドラッグストアへ。ついでに胃薬も買って、しめて4000円です。持病が多いと金がかかるから困ります。

 新しい点鼻薬のお陰でやや持ち直したので、帰りは井の頭公園に寄って帰ることに。東京都下きっての桜の名所のですが、まだ4分〜5分咲きといったところで、ピークには少し早い感じです。でも春休みなので、公園はいつもの土日のような人の多さで、学生たちがビニールシートを敷いて花見をしています。平日でこの混み具合なのだから、今週末は相当な混雑になるでしょう。毎年ピークの土日は異常なほど混雑する井の頭公園。土日は近寄りたくありません。桜の花びら一枚に対する花見客の割合とか出したら、恐らく全国でもトップクラスなんじゃないでしょうか。

 帰ってから郵便受けを除くと、三鷹市から定額給付金のお知らせが届いていました。ニュースや新聞上でやられると客観的に考えてなんやかんや不満を言ったりしますが、実際手元に届くと12,000円は嬉しいものです。いっそのこと当たりとか作って、百人に一人は100万円とかすれば面白いのにねぇ。さて、これを何に使ってやろうか。


3月30日(月) 【ガリガリ】

 精神的な二日酔いは以前継続中。二日酔いというよりは三日酔いになってしまいました。

 最近は二日酔いになると38度近い熱が出て、これは何か原因があるのだろうかと思って調べてみると、どうやら胃が炎症を起こしているからだそうで、確かに胃もかなりムカムカします。パンシロン飲みっぱなしです。胃がむかむかして日・月と何も食べられなかったので、体重がついに60kg台に、ウエストは69cmになってしまいました。果たしてこれはいいことなのか悪いことなのか。明らかに健康的な痩せ方じゃないよなぁ。


3月29日() 【あああ】

 自己嫌悪的な二日酔いです。肉体的な二日酔いは昼までには回復しますが、精神的な二日酔いは夜になっても取れません。


3月28日() 【花を見ないで酒を飲む】

 そろそろ東京も桜の季節。ということで僕も人並みに花見がしたいと、何人かに声をかけました。東京の代表的桜スポットである、飛鳥山や六義園で日本酒を飲みつつ桜を愛でませんか、と。でも皆さんお忙しいようで、集まったのは3人。しかも済し崩し的にスタートが遅くなって皆集まったのが夜9時前になったので、花は全く観ずにそのまま駒込の居酒屋に入ってしまいました。まあ寒かったしね。でもこれでは「4月は花見で酒が飲めるぞ♪」という曲のノリと同じだ・・・。

 最近は本当に酒を飲んでないことと、一応「素晴らしき肉体作り」継続中なので、最初の一杯だけビールにして、後はずっとウーロンハイ。でもこれがいけなかったのか何なのか、はたまた酒への耐性が弱くなってしまったためか、ウーロンハイを3杯飲んだ辺りからの記憶が曖昧です。記憶が戻ってからレシートを確認したら、ウーロンハイ7杯も飲んでて二重にびっくりです。一つはそんなに飲んだ記憶がないことと、もう一つはそのくらいの量でベロベロになってしまったのかということ。ウーロンハイは他の酒に比べれば健康にいいかもしれませんが、あまりおいしくないしアルコール摂取している気がしないし、そもそも酔っぱらったしで、いい思い出が出来なかったのでもうやめます。。

 気が付いたら駒込のNくんの家で寝ていて、朝5時の電車で帰宅。駅のホームで鞄の中身を見てみると、居酒屋で使っていたおしぼりが出てきて悲しくなりました。如何に自分が駄目な人間かということを思い知った一日。


3月27日(金) 【腹八分】

 昨日(というか今日)は夜が明ける頃に8kmほどジョギング。白々と明るくなる中、新聞配達のバイクの音だけを聞きながら走るのはいいものです。夜11時とか12時くらいだと、まだまだ帰宅途中の人とすれ違って気まずかったりするので、人がいない深夜は走るのに最適。

 近所の蕎麦屋でけんちん蕎麦+サラダ。今までならこれに半ライスを付けていたところですが、最近の胃縮小化計画が功を奏したのか、蕎麦とサラダだけでも十分になりました。やっぱり腹八分が重要ですね。


3月26日(木) 【春眠暁を覚えず】

 ・・・なのかどうかは分かりませんが、今日はものすごく眠くて体に力が入らず、10時間くらい寝てしまいました。最近は睡眠時間が短いので、長く寝られたことは良いことなのかもしれませんが、10時間はちょっと極端です。10時間寝たなんて、ここ数年では記憶にありません。そのうえ、10時間寝てもまだ眠いし。春が近くて頭がぼーっとしているのか。

 夕食は吉祥寺の「スパ吉」へ。メニューが少し変わっていて、今回復活したという「トマトと生ハムとルッコラのぺぺローンチーノ」をいただきました。生ハムの塩加減とルッコラ・トマトのみずみずしさがよく合います。これでもう少しだけ値段が安ければ、本当に言うこと無しなんだけれど。ちなみに右の写真は一昨日食べたふらんす亭の和風ハンバーグセットです。


<トマトと生ハムとルッコラのぺペロンチーノ>

<和風ハンバーグセット>

 夜は久しぶりに整骨院へ行き、肩と首をマッサージしてもらいました。二週間行かなかったらまた眼精疲労が酷くなり、目も開けられない状態になり始めたので。やっぱり肩凝りは継続的な治療が重要なようです。筋トレ・有酸素運動と同じように、継続的に肩凝り治療をします。何と言っても体は資本。30歳になる前に、きちんとした体を作っておきたいものです。ということで、体組成計による本日のスペック。括弧内は先週からの増減です。

  体重:62.5kg (-0.2kg)
  BMI:21.9 (-0.1)
  体脂肪率:14.8% (-1.3%)
  筋肉量:50.6kg (+0.4kg)
  基礎代謝量:1499kcal/日 (+12kcal/日)
  内臓脂肪レベル:5.0(標準) (-0.5)
  体内年齢:19歳 (-1歳)

 体重は微減ですが、体脂肪率が1%以上落ちた一方で筋肉が増えているので、これはなかなかいい傾向ではないかと思います。何と言っても体内年齢が19歳で体脂肪率がついに14%台!15%を切るなんて、多分10年ぶりくらいです。適度な運動をし、酒も間食もやめた甲斐があったというものです。もうこれでプチデブなんて言わせない。


3月25日(水) 【おちつけ茂一】

 昨日のWBC決勝は本当に手に汗握る試合で、韓国の健闘も素晴らしく、久々に後味の良い日韓対決だと思いました。が、すんなり終わらせてくれないのがお隣の国で、例の如くネチネチと言い訳を言っているようです。どんなネチネチかは朝鮮日報や中央日報、その他のネット情報を見てください。よくもまあこれだけのことを書けるなぁと感心します。あと韓国の監督が、「10回にイチローを敬遠するように指示したのに、それがはっきりと伝わっていなかったのが敗因」と言ったそうですが、そんなことを言ったら一生懸命やった選手が可哀そう。真実は例えそうであったとしても、表向きはスラムダンクの陵南の田岡茂一監督のように、「敗因はこの私。陵南の選手は最高のプレーをした」くらい言えば格好いいのに。こういうところで人間性が出る気がします。

 昨日は夜7km走り、今日は夜御殿下へ行って筋トレ&バイク60分。地道に地道に・・・。


3月24日(火) 【連覇】

 昨日は夜更かししたので、今日は起きたら昼前。テレビをつけたらWBCの決勝が始まっていたので、試合をBGMにしてたまっていた資料の整理をしようと思いました。でも試合が凄すぎて、資料整理どころじゃありません。日本が一点を取れば、韓国がすぐに追いつくという、本当に息ができなくなるくらいの一進一退の攻防戦。9回裏ツーアウトから追いつかれたときにはもう駄目かと思ったけど、10回表ツーアウト1・3塁の場面でイチローが打席に立ち、ファウルで粘ってからタイムリーを打った一連の場面は本当に痺れました。こんなに痺れた試合は今まで見たことがありません。今回の大会は良くも悪くもイチローに尽きると思います。

 出身地と親の影響で、僕は小さい頃大洋ファンでした。年に一回だけ下関球場で行われていた大洋主催の試合には、弁当を持って家族でよく行ったものです。ポンセとかパチョレックとかシーツとか、当時の大洋の助っ人外国人はすごかった。巨人は原が4番で、他にもクロマティとか篠塚とか斎藤が活躍し、元木がドラフト1位で入ってきたような時代。幼い僕はテレビでセ・リーグの試合を見て、一喜一憂興奮していました。ただ当時は、プロが本気の国際試合をすることがない時代。日本人メジャーリーガーもいません。小学生の僕は、日本の野球がオールスターを組んで、アメリカとかキューバとかと真剣勝負をしたらどうなるのだろうと思っていました。

 それから約20年。その舞台はようやく実現し、そこで日本が二連覇。前回大会は運もかなり味方したと思いますが(もちろんその経過も含め、ドラマティックでおもしろかったけれど)、今回は横綱相撲で堂々の優勝だったと思います。アマ最強のキューバに2戦連続完封し、準決勝でベースボール発祥の地アメリカとの真剣勝負で75年目にして初めて勝ち、決勝は2勝2敗同士の韓国と延長にもつれ込むの死闘を繰り広げ、結果最後に勝つ、と。小さいころから抱いていた、「真剣勝負の世界大会で、オールプロで結成された日本代表が戦っている場面を見てみたい。そして日本の野球が世界レベルで十分通用する場面を見てみたい」という一ファンのささやかな思い。それが二連覇という最高の結果で体現されて、今日は嬉しさと満足感で一杯です。ありがとう侍ジャパン。やっぱり日の丸が付いた試合は面白い。

 優勝記念ということで、日本の野球の歴史を上手くまとめた動画を。2006年のWBC優勝までですが、最初見たときにちょっと感動した動画です。ニコニコ動画のやつをそのままyoutubeに変換しているので、文字も流れていてちょっと見難いですが、野球が好きな人は是非。「一万年と二千年前からあーいーしーてーるー」の歌に良く合っています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日は日本の勝利を見届けた後吉祥寺へ行き、日々の買い物。早目の夕食は「ふらんす亭」でハンバーグ。三連休で旅行に行って運動を中断したものの、体重も体脂肪率も減っていて、かなりいい傾向です。この前買った体脂肪計は部位別の体脂肪率も測れるというすぐれもの。測ってみると、僕の場合は両足の体脂肪率が高め(18%)で、両腕が普通(15%)、体幹が低め(13%)で、トータルとして現在15.6%です。これでようやく大学入学時の体脂肪率になり、20%切りを第一関門とすると、第二関門突破というところでしょうか。自己満足自己満足。


3月23日(月) 【はーるばる(行って)きたぜはぁこだてぇー】

 そういうわけで、三連休は八戸・青森・函館へ行ってきました。この旅行、前々から計画していたものではなく、金曜日の夜に急に行こうと思い立った突発的なものです。吉祥寺駅のみどりの窓口の前を通りかかったときにたまたま三連休パスのポスターが目に留まり、この三連休は特に予定もないし、思い切って行ってみようかと。30歳までに日本を見て回るつもりなら、そろそろ未踏の地北海道にも足を踏み入れておかなければいけません。我ながら、こういうときの決断力は驚くほど早いと思います。

 初日は八戸と青森を見て、二日目に函館へ。北海道に上陸するのは初めてで、前日青森に泊まっているときからずっと楽しみにしていましたが、青函トンネルを通る時はほとんど寝ていたという・・・。一体何をしているのか。でも土曜日の日記にも書いたように、函館はしっとりとした街でした。同じような特徴を備えた港町の横浜や神戸ほど都会ではなく、洒落た中にも素朴さが残っている街。坂が多いこと、港町であること、近代の洋館が多いことに加え、人口・面積とも故郷の下関とほぼ同じなので(函館:286,000人、下関:283,000人)、個人的に懐かしさを覚えたのかもしれません。分かりやすい写真を二枚ほど。さすがに函館山からの夜景は圧巻ですね。


<五稜郭タワーから見た五稜郭>

<函館山からの夜景>

 これで長年の念願だった北海道上陸が(一応)達成され、残す未踏都道府県は愛媛県のみ。研究の合間を縫って5月に四国、6月に函館以外の北海道を2泊3日くらいで周れればと思うけれど、金銭的な問題と博論の進捗状況で行けるかどうか・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日は午前中にケーブルテレビの調査か何かで調査員が来るというので、WBCのアメリカ戦を見ながら家で待機。別にうちはケーブルテレビに加入していないのに、何でこっちがわざわざ時間作ってまで点検させなければならないのかと若干疑問でしたが、アパート全体にケーブルテレビの回線が入っているので点検しないわけにはいかないらしく、しぶしぶ時間を作りました。自分に全く関係ないところの調査のために調査員を家にあげるなんて、マイナス要素しかありません。

 で、まあ点検はすぐ終わりましたが、その後インターネットの光接続をNTTからケーブルテレビに換えないかとしつこく勧誘され、もともとそれが目的だったんちゃうんかいと・・・。NTTよりも少し安いらしいのでちょっと乗り気にもなりましたが、「工事料無料サービスのお申し込みは今日までなんですよ」という一言で、開きかけていた僕の心は再び完全にシャットダウンです。何というあからさまな勧誘方法!丁重にお帰りいただきました。検査で家に上がってから勧誘するなんて本当に卑怯な手口で、朝から気分悪い。

 午後は大学へ行き、生協で最後まで残っていたカケンヒの処理。「処理」と言ったら怒られるかもしれませんが、残った1047円をどう使い切ろうかとと、文房具売り場をあーでもないこーでもないと30分くらい彷徨いました。最後は一個21円のクリップとか、1枚2円の封筒とかで微調整して、何とかぴったり1047円を使い切ることができました。何かこういう金の使い方は腑に落ちないなぁと思いはしますが、制度なので仕方がありません。前後1000円くらいで幅を持たせてくれたらいいのに。

 今日は学位授与式。ということでその後は院生室へ行き、この度Ph.Dを取得された、お世話になった先輩方に一言ご挨拶。僕が大学院に進む前後からお世話になりっぱなしだった方達。間接的に直接的に、様々なことを学ばせてもらってきました。本当におめでとうございます。自分も先輩方に続いてPh.Dが取れるように、努力したいところです。


3月22日() 【食べ物のおいしい街】

 昨日の晴天とは一転して、雨もぱらつく寒い一日。期待して訪れた自然景勝地では手が悴み、思っていたような景色を見られなかったのが残念です。写真は今日食べたもので、朝の烏賊刺し定食と昼の塩ラーメン。食べ物が充実している街は素敵ですね。寒い時にはラーメンがありがたい。


<烏賊刺し定食>

<塩ラーメン>

 明日からは通常モードに。


3月21日() 【遥々やってきた】

 遠出二日目。ついに未踏の地へやってきました。天気も良くて絶好の散策日和で、一日かけてぶらぶらと街を散策しました。坂道があって路面電車が走っていて、小高い位置に洋館や教会が立ち並び、そこから海が見渡せるという素敵な街。横浜と神戸、長崎と同じ匂いを感じる街です。ちょっとおこがましいですが、故郷の下関にも。街を歩いていて、僕はこういう街が好きなのだと思いました。


<海の見える坂道>

<ライトアップされた洋館>

 明日は自然に触れた後、東京に戻ります。


3月20日() 【持ち運びに便利なネットブックのおかげ】

 三連休を利用してぶらり遠出しています。出かけようと決めたのが昨日の夜だったので、かなり突発的ですが、何とかなりました。期せずして、今日は考古学関連ばかり見物したような・・・。夜食べたホタテの刺身とたらのじゃっぱ汁がおいしかった。


<国宝 合掌する土偶(のレプリカ)>

<ホタテ刺身定食+たらのじゃっぱ汁>

 明日はいよいよ(個人的には)未知の領域へ。


3月19日(木) 【ラーメンを食べる】

 今日は21度まで上がったらしく、もはや暖かいというより暑い一日でした。夕方吉祥寺に出ていろいろと買い物。そして、最近ラーメンを食べてなかったので、久々にぶぶかで油そばを。久しぶりにラーメンを食べたら、口の周りの油っぽさに違和感を覚えます。こんなに油っぽいものを毎日食べていたのか、そりゃ太るはずだと。毎日昼食はラーメンを食べているという、某U先生のことを思い出しました。体には気を付けなければいけませんね。


3月18日(水) 【体組成計を買う】

 午後学校へ行き、4時から○△先生と面談。本当は一昨日の予定だったのだけど・・・というのは置いといて、今後の進路、研究の進捗状況などなど、1時間ほどみっちりと話をさせてもらいました。先生としっかり話したのは、もしかしたら半年振りくらいかもしれません。とりあえず、ガクシンPDは出せ、リサーチはなるべく早め(できれば夏休み前くらい)にやれ、と。ううむ・・・。リサーチを夏前にするというのは、かなり焦って頑張らないといけないぞ・・・。

 帰りは吉祥寺に戻り、夕食は 「スパ吉」 でミートソース納豆乗せ。先週有楽町の「ジャポネ」で食べたからか、余計に美味しく感じます。いや、もちろんジャポネもおいしいのだけど、あっちは庶民的スパゲティでこっちはちょっと洒落たパスタという感じ。値段が倍近く違うのも、それを端的に表しているような気がします。ちょっと焦げ目のミートソースに納豆が合って本当においしいのだけど、よく納豆を乗せようなんて思い付いたなあ。

 その後ヨドバシカメラへ。今年一年、ヨドバシではカケンヒ絡みで結構な買い物をしたので、ポイントが随分と溜まりました。ということで、今日はその溜まったポイントを使ってタダで買い物です。サラリーマンが出張旅費でマイルを溜めてそれを個人的趣味で使うというのにも似た、何となく後ろめたい気もしますが、とりあえずそこは気にしない方向で。ipod、一眼レフ、椅子などなど、買いたいものはいろいろありますが、今回買ったのは体組成計です。最近のダイエット(?)で、家で体脂肪率を測れたら楽だろうと思っての買い物ですが、最近の体組成計は体重・体脂肪率だけではなく、筋肉量、内臓脂肪レベル、推定骨量などなど、いろいろと測れて面白いです。技術というのは進化してるのですね。


<ミートソース納豆乗せ>

<タニタの体組成計がやってきた>

 帰ってから早速測ってみました。今日のスペックをさらしておくと、

  体重:62.7kg
  BMI:22.0
  体脂肪率:16.1%
  筋肉量:50.2kg
  基礎代謝量:1487kcal/日
  内臓脂肪レベル:5.5(標準)
  体内年齢:20歳

 最近の運動の成果か、数値はとりあえずの目標値に限りなく近い値でした。実は2月頭の段階で、体重66kg、体脂肪率23%だったので、それからするとかなり改善しています。BMIが一番の理想値である22.0だし、内臓脂肪も少なくなったみたいだし、継続的な運動の成果があったようです。何より体内年齢が20歳!これは嬉しいねぇ。酒も飲まずラーメンも食べずにやってきた甲斐があった。人間やればできるもんですね。僕は褒められて伸びるタイプというか、結果が目に見えるとよりやる気を出すタイプなので、この結果に現在少しテンションが上がっています。今日もこのあと走ることにしよう。


3月17日(火) 【いろいろ】

 森博嗣のVシリーズ全10冊、ようやく読了。前作のS&Mシリーズを読み終えてから2か月。基本的に電車の中でチマチマとしか読んでこなかったので、結構な時間がかかってしまいました。はっきり言って、最初の方はあまりのめり込めなくて、話を読み進めるのが苦痛なときもありました。が、巻を進めるごとに面白くなって行き、前作とのつながりが見え始めたところで面白さが一気に加速した感じです。。前作と比べて、人間描写に幅が出ていたように思います。一巻ごとの詳しい感想は、今回は面倒なのでパスということで。いずれ書きたくなったら書くかもしれません。

 クレジットカードが今日からゴールドに。ずっと使っていた三井住友VISAのクレジットカードを、この度ゴールドに切り替えました。年会費がかかるので少し躊躇しましたが、ゴールド以上だと海外では身分証明になること、一々申し込まなくても海外旅行保険が自動で付いてくること、そして何といっても空港のラウンジが無料で使える点は大きく、思い切っての切り替えです。ラウンジ無料というのは、年に数回は飛行機に乗る身としては嬉しい限りです。これで飛行機に搭乗するまでの、ロビーでの落ち着かず無為な時間を減らすことができそう。三井住友VISAのゴールドは「原則30歳以上、安定した継続収入がある」ことが条件のようですが、「20代で期間限定の継続収入しかない」僕でも切り替えられたので、飛行機に良く乗る人はいいのではないでしょうか。

 午後、御殿下で筋トレと有酸素運動。エアロバイクを漕ぎながら本を読むと時間の有効活用が出来て一石二鳥です。


3月16日(月) 【仕方がない】

 早く目が覚めたので、WBCの対キューバ戦を観戦。結果は恐らく皆さんご存じの通り、6−0で日本が快勝しましたが、ずっと見ていると何というか締まりのない試合に見えました。牽制で連続して二人刺されるし、太陽が眩しかったのかイチローと城島が続けてフライをポロリするし、槇原と清原の解説は副音声を聞いているような感覚だったし(いや、面白かったけど・・・)。天然芝でデーゲームというのはやりにくいものなのでしょうか。次はまたまた韓国戦。どこまで因縁なのやら。

 今日は午後3時から○△先生と面談の予定でした。しかし、時間通りに研究室に行ってみるも、部屋に電気は付いていないしもちろん先生もいない。前もこういうことがあったので、しばらく待つことにしましたが、1時間半経っても先生は現われません。さすがに痺れが切れたので、事務室のTさんに伝言をお願いして帰ることにしました。何だかなぁ・・・。帰ってからメールを見ると案の定先生からメールが来ていて、会議が長引いてしまったために約束を破ってしまったそうです。それならば仕方がないとは思います。が、無駄骨感は否めません。

 帰りに吉祥寺ヨドバシで買い物をして帰宅。ICレコーダーに外付けDVDドライブ、バックアップ用のハードディスクを買って、これでようやくネットブックを使う準備が整いました。今回買ったハードディスクの容量は1テラバイト。まさか1テラの容量が1万円程度で売られる時代になるとはねぇ。10年前、予備校の講師が「10年後くらいには普通に1テラのハードディスクが普通になるかもしれませんね」と言っていたのが懐かしい。当時はまだ10ギガ程度が当たり前だった時代。とすると、今から10年後には1ペタバイトのハードディスクも普通になるのでしょうか。


3月15日() 【再び満開の吉野梅郷へ/今日は下関市長選挙】

 今日は久しぶりに雲一つない快晴になるという天気予報だったので、それならば青春18きっぷを使って出かけようと考えました。まずは先週も行った青梅の吉野梅郷へ行き、その後は拝島から八高線に乗って高崎へ。高崎からは両毛線に乗り換えて前橋まで行き、前橋で名物らしいソースかつ丼を食べる。食後は足利に移動して足利学校なんかを見物し、帰りは宇都宮で餃子を食べる。何て素敵な休日の過ごし方だろうと、計画を立てながらテンション上がりまくりでした。

 テンションが上がったまま出かける準備をし、家を出たのが朝7時。ところが、家を出てから財布を見てみると、そこにあるはずの青春18きっぷが見当たりません。一旦家に戻って探してみても、何処にもない。そういえば、確かこの前御茶ノ水駅で、財布を落として中身をばら撒いてしまったことがありました。人が多かったので、落ちたものを急いでかき集めてその場を去ったけど、まさかあの時・・・。一応JRの忘れ物センターに聞いてみましたが、青春18きっぷの落し物はなかったそうです。あと4回分も残っていたというのに・・・。約1万円がパーじゃないか。

 とりあえず、さっきまでのハイテンションは一気に急降下。俄然やる気がなくなってしまいました。でもせっかくいい天気なのだし、第一新しいデジカメを試したいのもあって、吉野梅郷くらいには行くかと重い腰を上げることに。今回の件は明らかに自分の不注意による失態ですが、やり場のない怒りが込み上げて来て、腹が立って仕方がありませんでした。

 再び家を出たのが8時過ぎ。吉祥寺から隣の三鷹駅へ移動し、三鷹でホリデー快速に乗って梅の公園の最寄り駅である日向和田へ。ホリデー快速は乗り換え無しで日向和田駅まで運んでくれるので楽ですが、三鷹駅の時点で車内は満員。ほとんどが中高年で、明らかに吉野梅郷へ向かうことが分かります。というか、行楽に向かう中高年はなぜ皆一様に同じ格好をしているのか。帽子にフリース、下はジャージにリュックに運動靴と、そんな大層な格好をしてあなたたちは今から2000m級の山にでも登るのかと。高々青梅に梅を見に行くのに、そんな大仰な格好をする意味が分かりません。しかも電車の中で大声を出してうるさいわ、リュックを背負ったまま立っているわで、迷惑なことこの上ない。普段ならそこまで腹は立たないかもしれませんが、今日は(自分のせいではあるけど)本当にイライラして仕方がありませんでした。嗚呼、そんなことでイライラするなんて僕もまだお子様だね。カルシウム取らなきゃ。

 9時24分、日向和田駅に到着。1週間前もかなりの人出でしたが、今日はそれをはるかに上回る人出です。駅前は大混雑。駅前から人が減るを待ってから、多摩川を越えて青梅市梅の公園へ。今日は「梅祭り」が開催されるらしく、道路沿いには多くの屋台が出ています。


<日向和田駅前は大混雑>

<多摩川を越え>

<梅の公園へ向かう>

<行く途中にも梅の花>

 10分程歩くと青梅市梅の公園。5分咲き・途中から曇りだった先週に比べ、今週は満開・雲一つない快晴。加えて新型のデジカメです。人も多いですが、満開の梅に圧倒されました。高い場所から眺めると、まるで「梅の海」のようです。空の青と梅の白・ピンクのコントラストが画になります。先週も凄いとは思ったけれど、今日はそれに輪をかけて凄い。これだけの人が足を運ぶのも納得できます。

 この一帯は梅の公園も含めて「吉野梅郷」なので、街中至る所で梅の花が咲いています。


<高台から見た吉野梅郷>

<民家の軒先の枝垂れ梅>

 ということで、1時間半ほど見物して11時半の電車で帰宅。青梅で乗り換えのとき、日向和田へ向かう電車の列がすごいことになっていました。朝でも多かったけど、日中はものすごい人になっていたことでしょう。早目に来てよかった。帰りは国分寺で途中下車し、昼食にスタ丼。普通盛りなのに量が多くて(特にご飯が)、久しぶりに苦しくなりました。隣のおじさんはそれにプラスして油そばを食べていて、僕はそれを見ただけで食欲減退です。大盛りはご飯だけで4合あるらしいし、カロリーは一体どうなっているのだろうか。

 1時前に帰宅して、その後は家で家事その他。。18きっぷを無くしていなければ、もっと有意義に過ごせたものを・・・。


3月14日() 【ほわいと】

 最近はほとんどテレビを見ない生活を送っていますが、例外的にほぼ毎週見ている番組があります。それは金曜深夜の タモリ倶楽部モヤモヤさまぁ〜ず2 。タモリ倶楽部が24時15分〜45分、モヤモヤさまぁ〜ずが24時53分〜25時23分。ほぼ1時間に渡る金曜深夜の二番組を見ることが、最近のささやかな楽しみです。どちらの番組も自然と肩の力が抜けたようなゆるい番組で、しかも僕の興味関心にも近いので、週末の深夜にはぴったり。ただ残念なのは、4月からモヤモヤさまぁ〜ずが木曜深夜に移動してしまうことで、週終わりの楽しみが半分に減ってしまいます。これまで1個食べていたケーキを、今度から半分しか食べられないような気分です。木曜だと習慣的にテレビつけないからなぁ・・・。

 今日の日中は外出せず。夜はオキくんから電話があり食事をすることに。日韓同士で神戸在住のオキくんですが、現在リクルーターで東京に来ているということで、明大前の焼鳥屋で食事してきました。時間の都合上、1時間しか話せなかったけど、神戸生活もなかなか順調のようで。もう僕らの世代がリクルーターをやる年代になったんですね。感慨深いものです。

 帰宅後、家の周りをジョギング。途中で足に違和感を覚え始めたので、今日は8kmほどで切り上げました。しかしまあ、ゆっくり走っているにしても8kmじゃ息が切れないほどになっていて、あの持久走へなちょこ野郎の自分が・・・とささやかな感激をしています。小中高でこういう感激を味わえたらよかったのに。


3月13日(金) 【行列のできるスパゲティ屋】

 昨日(というか既に今日)は朝7時に寝たので、今日起きたのは正午。また生活リズムがずれてしまいました。こういう生活になると、肌が荒れてしまうので良くありません。ただでさえ、プールの塩素で肌がカサカサになっているというのに。

 午後はまず銀座というか有楽町へ行き、銀座インズ3の中にある、スパゲティの 「ジャポネ」 へ。大盛りで有名な店で、テレビでも何度も取り上げられているので知っている人も多いかと思います。今日はたまたま気が向いたので足を延ばしてみました。銀座インズの一角にカウンターがあるだけのシンプルな店構え。有名なためか昼時はめちゃくちゃな行列ができるということだったので、時間をずらして3時半頃行きましたが、それでもまだ行列ができていました。僕の前には15人くらい。どれだけ繁盛しているのだろうか。

 意外と回転は速く、10分くらいで着席。ここのメニューにはいろいろありますが、一番の人気は「ジャリコ」という和風スパゲティだそうで、それを注文。問題は量で、少ない方からレギュラー・ジャンボ(+150円)・横綱(+250円)となっていて、それらはメニュー表に載っています。横綱でもものすごい量だそうですが、それを食べきった人には隠しメニューとしてさらに量が多い、親方・理事長・横綱審議会があるらしい。まあその量の多さはここで語るよりも画像を見た方が早いので、興味がある人はネットで調べて見てください。

 僕もせっかくここまで来たのだから、せめてジャンボくらいは食べようかと思いました。でも今はカロリー控えめ中で胃も多少小さくなっています。ということで、大人しくレギュラーサイズ(550円)。ジャリコは肉・トマト・紫蘇・海老・しいたけ・オニオンが入った醤油風味の和風スパゲティ。既に茹であがっている太麺のスパゲティをフライパンに移し、強い火力で一気に炒められます。小さい頃に実家で良く食べたスパゲティといった感じで、B級グルメとしておいしかった。レギュラーでも量が多かったので、ジャンボにしなくてよかったです。「パスタ」という上品なものじゃなくて、「スパゲティ」という大衆的な響きがぴったりの店。


<3時過ぎで満席>

<ジャリコ(レギュラー)>

 食後は本郷へ行き、図書館と御殿下。最近毎日有酸素運動を続けて正直疲れてしまったので、今日は筋トレだけです。ウエストは一昨日からさらに2cm減って、73cmに。果たしてこれだけの急激に減っていっていいものか分かりませんが、水泳やジョギングといった有酸素運動の効果はすごいんだなぁと感心しています。

 夜は吉祥寺のヨドバシカメラへ行き、カケンヒで新デジカメと最近話題のネットブックを購入。勿体ないとチマチマケチケチとしかカケンヒを使って来なかったために、年度末にこんなことになるとは・・・。この貧乏性な性格をどうにかしないといけないと思います。まあ新デジカメはマニュアル撮影できるし、ネットブックは持ち運びがものすごく便利だしで、かなり研究に役立つ(←ここ重要)とは思うのでいい買い物だとは思いますが。あとは明日新レコーダーとアドビのPDFのやつを買って終わりかな。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ブルートレイン「富士」「はやぶさ」引退。さようなら、僕の思い出。


3月12日(木) 【初恋の人からの手紙】

 マルコフがやっていた 「初恋の人からの手紙」 。いくつか簡単な質問に答えると、それを分析して勝手に初恋の人からの手紙風にしてくれるというもの。最近流行っているそうです。今日は日記に書くことがないのでやってみます。こういうのやるのは久しぶりです。以下、手紙。

すぱくり、元気にしてる?
今でもGカップと付き合う夢を追いかけていますか?それを毎日のように私に言っていたすぱくりをなつかしく思います。

穏やかなすぱくりに私が「引っ張っていってくれないから乗り換える」と宣言してお別れすることになったあの日から、もう13年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。

お手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。ただふと思い出して懐かしかったので、思いつくままに手紙に書こうと思いました。ふふ。驚いたかな?

今考えると、私ってすぱくりに対してひどいことばかりしたなぁと思います(汗)。すぱくりはいつも私のこと包んでいてくれたのに、私は臆病で心を開けなかったし、「すぱくりはどうせ私のカラダ目当てじゃない!」なんて暴言を吐いていましたよね。それは事実としても、もっと他の言い方がなかったものかなぁと反省しています。

そうそう、私はともかくすぱくりにとっては初恋の相手が私だったんですよね。なんだか最初のころからやけに私に馴れ馴れしくて、やたらと私の体を触っていましたね。絶対将来タイホされるって思ったけど、まだ警察沙汰にはなっていませんか?

まだ付き合い始めたころ、すぱくりは気分が盛り上がって「いつか必ず結婚しような」って言っていましたよね。私は適当にごまかしましたが、嬉しそうなすぱくりの顔を忘れません。今思えば完全に詐欺ですけど、今でもみんなにそう言っていますか?

恋愛を総合的に考えれば、私はすぱくりと付き合えてよかったなぁと思います。当時は少し恥ずかしかったし疲れたけれど、私が男性のように強くなれたのも、すぱくりがどこか頼りなかったおかげだと思っています。

いろいろ書きましたが、私はそんなすぱくりのことが好きでした。これからは、もう当時のように少女を追いかけるのはやめて(笑)、それなりの年齢の女性を真っ当に幸せにしてあげてください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. 付き合うとすぐ彼女をプールに誘うらしいですね。噂で聞きました。

 次に真面目な(?)分析結果。

【短評】

 素直な性格で女性の気持ちもよく分かる。心の壁があまりない。
 だが男らしく見られず、「いい人」で終わることも。

【あなたの恋愛事情を考察】

 すぱくりさんは基本的に、優しさや物腰の柔らかさを持っていて、
 どちらかというと女性に多く見られる 傾向だと言えるでしょう。
 卑屈なところがなく、特に傷ついた女性や、
 男性をかわいがりたいタイプの女性には人気があるかもしれません。

 しかし大多数の女性にとっては、すぱくりさんはどうもドキドキしない雰囲気があり、
 男性的な部分をあまり感じません。好きな女性に優しくしていても、
 その女性がひどい男に振り回されてすぱくりさんのほうを全然見ていない、
 そんな悔しいこともあるのではないでしょうか。

 冷たいタイプになる必要はないのですが、
 すぱさんはどこか相手に合わせてしまうクセがあり、
 主体性があまりないと言えるでしょう。

 ここから言える、すぱくりさんにありそうな問題点を列挙します。

 ◆女性と友達のような関係になり、恋愛に発展しにくい。
 ◆しっかり者の女性を惹きつけるが、振り回されることも。
 ◆恋愛の主導権があまりないので疲れやすい。

 この手の診断をやると、必ずいつも「あなたはいい人だけど、そこで終わってしまう」という結果が出てきます。今回もそう。1回だけならまだしも、別々の診断でそういう結果がでるのだから、客観的に見ると多分そういうことになるのでしょう。確かに実際よく言われます。一番最初に言われたのは小学校4年の頃。どういう状況か忘れましたが、同じクラスの女の子から「いいお父さんになるよ」と言われました。それから約20年。性格は全く変わっていないということでしょうか。実際問題、このまま行くと「いいお父さん」にすらなれない可能性があるというのに・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日は外出せず、家でおとなしく。夕食は駅前の蕎麦屋へ行き、日替わりの肉南蛮そば(600円)とサラダ(100円)。今までだったらこれに半ライスを付けるところですが、最近はカロリーコントロールをしているのでライス無しです。我慢するということを覚えただけでも成長した証。ここは「半ライス」といいながら普通にお茶碗1杯分のご飯が出てくるので、全部食べると満腹になってしまいます。

 日付が変わる前に家の周りをジョギング10㎞。最近は10㎞走れるようになったことが驚きです。


3月11日(水) 【とうめしなるもの】

 今日は午後虎ノ門でおーらるなので、その前に以前から気になっていた日本橋の 「お多幸本店」 へ行ってきました。ここはおでん屋ですが、昼に出される「とうめし定食」を一度食べてみたかったので。「とうめし」とは、茶飯の上におでん汁の染み込んだ豆腐を乗せたもので、もともとはまかない食だったそうです。おでんの汁が豆腐とご飯にたっぷりと染み込んでいて、豆腐もぷるぷるでおいしかった。セットでついてきたモツ煮込みも食べ応えがありました。量も結構なもので、これで650円。サラリーマンの味方です。場所柄、客はほとんどスーツ姿のサラリーマンなので、普段私服の僕は場違いというか気遅れしてなかなかいけません。でも今日はおーらるでスーツを着ていたので、問題なく入れます。僕が好きな「スーツ万能論」です。


<とうめし定食>

<とうめし>

 食後虎ノ門に移動しておーらるに参加し、その後はちょこちょこと用事を済ませて本郷へ。図書館と御殿下を梯子しました。キャンパス内の一角には2次試験合格者の受験番号が貼り出されていて、合格発表だった昨日は相当盛り上がっていたことでしょう。一日経った今日は静かですが、それでもポツポツと合格を確かめる親子連れが散見されました。長い受験が終わり、合格してほっとしている表情が何とも言えません。

 毎年これを見ると、当時の自分の受験番号が合格しているか確かめたくなってしまいます。もちろん、理系で受けて落ちたときの番号は記憶の片隅にすらなく、覚えているのはようやく合格した文系受験時の番号です。その番号はA20738。未だに覚えているということは、それだけ嬉しくて記憶に残る出来事だったからかもしれません。で、今年の僕の番号は合格しているかな?と見てみると、ありましたありました。僕には全然関係ありませんが、何となく嬉しいものです。おめでとう、今年の20738番の人。


<多分昨日は大賑わい>

<僕も合格しました>

 御殿下ではいつものように筋トレと水泳3km。体重に大きな変化はありませんが、体脂肪率は15%台にまで落ち、腹周りが明らかに引きしまって来ています。帰って胴周りを測ってみたら75cm。1ヵ月前は80cmあったので、これは大いなる進歩です。一人の時は決して酒を飲まず、ストイックに走ったり泳いだりした甲斐があったというものです。健全な研究は健全な肉体から。


3月10日(火) 【合格発表の日】

 今日はいい天気。気温も17度まで上がって、気持ち悪いほど暖かい一日になりました。

 さて、今日も午後から御殿下へ行って泳ごうかと思っていたら、急に首が回らなくなりました。パソコンの見過ぎがついにここまで来たか。ということで、いつも行っている近所の整骨院へ行き、肩と首の治療をしてもらうことに。火曜日は延長料金半額デーなので、ありがたく10分延長させてもらって、20分マッサージ+10分電気治療をしてもらいました。治療のお陰で幾分楽になった感じです。

 首の凝りで意気消沈したので御殿下へ行くのはやめて、とりあえず吉祥寺へ。早目の夕食に「吉祥寺麺通団」へ行き、かまたまにかしわ天をトッピング。しめて550円。ここのうどんを食べると、香川へ行って讃岐うどんを食べまくりたいなぁと思います。ゆっくりと四国を訪れるチャンスなんて今年くらいなので、何としても行きたいものです。


<かまたま+かしわ天>

<夕暮れの吉祥寺駅前>

 今日は泳がなかったので、夜は家の周りをジョギング。1周1kmのコースを10周、つまり10㎞走りました。かかった時間はちょうど1時間なので、1km6分のペース。風が強くて大変でしたが、今日はかなり調子がよかったのか、10㎞走ってもそれほど息が上がらず、まだ走ろうと思えば走れる状態で、自分でも驚いています。最初は5km走っただけでへとへとになっていたのに。人間の適応能力は凄いですね。


3月9日(月) 【いつもの】

 午後、御殿下で筋トレと水泳3km。大学が春休みに入ってるためか全体的に人が少なく、プールに至っては最初入ったときには僕の他に1人しかいませんでした。お陰で1コースを貸切で使えるというありがたい状況で、他の人のスピードを気にせず楽に泳ぐことができるのは楽です。今日は平泳ぎ3kmを休憩なしで泳いで70分。最初よりちょっと早くなってきてます。 

 夕食は吉祥寺の「里の宿」で、銀だらの味噌焼き定食。いつも通りおいしい。


<銀だら味噌焼き定食>

<銀だらの味噌焼き>

 WBCの日本対韓国戦。コールド勝ちした相手に完封されるということがあるから、野球は不思議です。負けはしたけど、手に汗握る試合で面白かったのではないかと思います。


3月8日() 【幻の焼酎】

 日中はプールに行って泳ごうかとも思いましたが、昨日の混雑具合を考えると今日もきっと混雑しているだろうと思い、行くのを諦めました。先週は夜遅い時間に行ったから人が少なかったということか。というか、毎日プールに通っていたら、いつまで経っても水着が乾きません。水泳部の人とかは、水着を何着も持っているのかな?

 夜は湾岸太郎、HYの二人と吉祥寺で食事。公園口近くにある、鹿児島料理の 「あじと」 へ行ってみました。吉祥寺が分かる人に説明するなら、吉祥寺どんぶりとかはなまるうどんがある場所の2階です。キビナゴの唐揚げやさつま揚げ、カンパチのお造りに鹿児島地鶏に馬刺しと食べて、最後は黒豚のしゃぶしゃぶという豪華コース。黒豚のしゃぶしゃぶは付けだれが澄んだ鳥ガラスープで、このスープがそのまま飲んでもおいしいという絶品スープでした。スープに入れるネギがおいしくて、それだけで食べられます。吉祥寺にこんなおいしい鹿児島料理の店があるとは。郷土料理の店はいいですねぇ。


<キビナゴの唐揚げ>

<さつま揚げ盛り合わせ>

<地鳥刺身盛り合わせ>

<馬刺し>

<スープで食べる豚しゃぶ>

<〆のうどん>

 クーポンがあると、あの幻の焼酎と言われる「森伊蔵」が一杯サービスされるということで、初森伊蔵。普通に注文したら一杯1800円もするそうです。うーん、ゴージャス。ただ、焼酎レベルが低い僕は、他の芋焼酎と何処がどう違うのかがイマイチ分かりませんでした。違いが分からない男です。確かに上品で芳醇な芋の感じはしたけど、「黒霧島です」と言って出されても分からない気がします。最近は一応アルコール量を抑えているので、今日もグラスビール1杯と森伊蔵で打ち止めです。

 さて、W.Tさん(仮名)はお勤めの某官庁で鍛えられたのか、陰口というか毒舌にますますの磨きがかかってきたようです。社会全体から一個人に至るまで、ありとあらゆる対象に対して吐かれる毒舌は見事としか言いようがありません。そしてその毒舌を聞きながら飲む酒の美味いこと。W.Tさん(仮名)の毒舌は酒の肴にぴったり。森伊蔵が進みます。ちょっとしたパスを出しただけで、湯水のごとく出てくる毒舌は芸術と呼んでも過言ではないかもしれません。おいしい肴をどうもありがとう。


<毒舌家のW.Tさん(仮名)>

<毒舌を肴に森伊蔵も進む>

 10時帰宅。今日は泳げなかったので、これから少し走ることにします。


3月7日() 【梅も凄いと桜みたいに豪華に見える】

 今日はいい天気。最近の東京は天気が悪いので、こういう貴重な晴れ間はテンションがあがります。テンションが上がったので、昼前に吉祥寺へ。ただ天気の良い休日の吉祥寺は本当にものすごい人出で、歩いていると疲れます。こういうときは、天気が良すぎると困りもの。僕はこの辺が我儘です。

 朝食兼昼食を食べに、東急裏にある喫茶店の 「武蔵野文庫」 へ。カレー店の多い吉祥寺でも、まめ蔵・くぐつ草と並んで「吉祥寺三大カレー」の一角を担うのがこの武蔵野文庫だそうです。それぞれのオープンはまめ蔵が1978年、くぐつ草が79年、武蔵野文庫が83年と、三店とも僕が生まれた前後から営業している、息の長い店です。まめ蔵とくぐつ草のカレーを食べたときのことを見たい方は、日記を適当に探してください。くぐつ草は去年の10月6日だったはず。

 武蔵野文庫の中に入ると、趣ある喫茶店という感じ。休日の日中は混雑するそうですが、まだ11時前だったためか他に客はおらず、ゆったりとテーブル席に座れました。コーヒーとサラダがついたカレーセット(1100円)を注文。カレーにはごろんと大きな鶏肉とジャガイモが載っていて、ルーは小麦粉が使われているのがわかるトロトロ風味。口に入れるとほんのりと苦みが広がります。年季ある喫茶店のカレーという感じです。本郷にあるルオーのカレーにかなり近いかな。食後のコーヒーは苦みが強くて、カレーの口直しにはぴったりです。晴れた休日の朝、落ち着いた雰囲気の喫茶店でコーヒーを飲んでゆったりと過ごす。贅沢の極みです。


<武蔵野文庫のカレーライス>

<食後のコーヒー>

 食後は中央線に乗って青梅へ。2週間前に東京の梅の名所を見て回りましたが、都心部は見頃を過ぎていて若干消化不良でした。そこで、東京の中でも屈指の梅の名所を言われる青梅へ行って、今度こそきちんと梅を堪能しようかと。青梅という名が示す通り、青梅周辺は梅の名所です。特に吉野梅郷と呼ばれる一帯がすごく、日経の「全国梅の名所ランキング」で第1位に輝いたらしい。

 乗り継ぎが悪かったので吉祥寺から1時間半ほどかかってしまいましたが、青梅の二駅先の日向和田駅で下車。普段は無人駅であろうこの駅、今日はものすごい人出でした。駅から歩いて青梅市梅の公園へ。公園までの道にも至る所に梅が咲き誇っていて、青梅を名乗るだけのことはあります。街路樹が梅というのは、他では見たことがありません。普通の道でこれだけ梅が凄いのなら、梅の公園はそりゃすごいのだろうと期待も高まります。


<青梅線 日向和田駅>

<街路樹が梅>

 青梅市梅の公園に到着して中に入ってみると、そこは一面の梅の海(という言葉があるのかどうか分からないけれど)。これはすごい。これほど密度が濃く、多品種の梅が咲き誇っているとは・・・。僕は梅のひっそりと咲いている様が好きでしたが、梅もこれだけ集まると桜に引けを取らないのが分かりました。途中から曇ってしまったのが残念でしたが、これは一見の価値ありです。これでまだ5分咲きというのだから、満開になったら一体どんなことになるのか・・・。

 再び吉祥寺に戻って、そのまま武蔵野市民プールへ。しかし、土曜日の午後ということもあって、プールは芋洗い状態の混雑でした。2コース分の連続遊泳コースには、速い人から遅い人まで20人くらいいて、泳ぐのに渋滞が起こったりぶつかったりする始末です。これは連続してのびのびと泳げません。この混雑具合に段々と腹が立ってきた僕は、早々に3km泳ぐことを諦めて1時間でプールを出ました。3km泳げなかったかわりに、家の周りを45分ほどランニング。膝の具合も良くなったので、そろそろランニングと水泳を併用していきます。

 WBC韓国戦。コールド勝ちはよかったけど、それはそれで物足りない気がするのは望み過ぎでしょうか。


3月6日(金) 【雨が降る降る】

 今日も朝一番で整骨院へ。肩の凝りは幾分良くなってきているようですが、首は依然カチカチで、根気よく揉みほぐして行くしかないそうです。まあ眼精疲労で首が痛くて目も開けられないことがあったのを考えれば、随分とよくなったものだとは思いますが。体の凝りは万病の元ということなので、今のうちにしっかりと手を打っておきたいものです。

 治療後はそのまま本郷へ行き、御殿下で筋トレ&水泳3.2km。毎日3kmずつ泳ぎだしてから、最近ずっと浅かった睡眠が少しずつ深くなり始めています。最近は2,3時間しか寝られないこともざらだったのに、昨日は久しぶりに7時間半。ものすごく久しぶりに、「寝たっ!」という感覚を味わえました。継続的な運動は生活リズムの改善にも効果があるようです。膝もようやく痛くなくなったし、肩凝りも絶賛治療中だし、体も少しは締まったような気がするしで、何となく前向きになったようなならないような。。

 夕食は吉祥寺に戻っていつものスパ吉で「南瓜とベーコンのスープパスタ」。かぼちゃが柔らい上に甘くて、なかなかの当たりメニューでした。酸味があるトマトが入っているのも良いです。ちなみに右の写真は昨日の昼食で、ある場所のスープストックで食べたものです。東京ボルシチと岩塩のスープ+白ゴマご飯。本当は昨日写真を載せるべきでしたが、そのスープストックでちょっとびっくりするような出来事に遭遇したので、心の整理ができずに書けませんでした。いやぁ、偶然ってあるんですね。是非京都のあおかつ君に教えたい。


<南瓜とベーコンのスープパスタ>

<昨日の昼食(スープストック)>

 今日もよく眠れそうです。


3月5日(木) 【余りを使う】

 今日は午前中から駒場へ。3月中に予定していた調査出張を延期することにしたので、このために大切にとっておいた今年度分のカケンヒが結構余ることになってしまいました。経理課へ行って確認したところ、思ったよりも大きな金額が残っています。これを3月中に使い切らなければならないのか・・・。支給金額が少ないからと、地味にセコセコ使ってきたツケが回ってきたようです。さて、何に使うべきか。予算を使い切るために駆け込みで余計なものを買う、なんてことにならないようにしなければ。

 今日の午前中はいい天気で、キャンパス内の梅の花も綺麗だったので写真を撮りました。ついでに一号館も。駒場に通って丸8年になりますが、一号館の写真は撮ったことなかったような・・・。


<何となく一号館>

<梅が綺麗>

 ちょこちょこと用事を済ませた後、昼過ぎから駒場野公園にある駒場プールで泳いできました。武蔵野、三鷹、御殿下、オリセンと、公営プールは様々ありますが、駒場にもあることをすっかり忘れていました。大学の傍で定期券内なら一番通うのも楽なはず。ということで、初駒場プールです。規模は少し小さめですが、日中は人も少なくて快適に泳げます。武蔵野市営プールよりも安いし、なかなかの穴場です。1コースを一人で使えるという快適さの中、いつものように平泳ぎで3km。とりあえず今は膝のリハビリと肩凝り解消が最大の目的ですが、体重も3kg落ちて、お腹周りの脂肪もかなり取れてきたようです。ベルトの穴が一つ減った!

 夕方は吉祥寺に戻り、ヨドバシカメラでいろいろと物色。余ったカケンヒで何を買うか、いろいろと下調べです。研究のために必要なデジカメとか、研究のために必要なハードディスク、研究のために必要なボイスレコーダー、研究のために必要でなさそうな体脂肪計、研究のために明らかに必要でない液晶テレビなどなど・・・。家電を見て回るのは楽しいです。とりあえず外付けハードディスクとボイスレコーダーは必須で、後はデジカメを買うかどうか。ちなみに体脂肪計売り場に「ご自由にどうぞ」という体脂肪測定機があったので、水泳の効果はどんなものやらと測ってみると、16.4%まで落ちていました。水泳の効果っていうのは凄いですねぇ。

 WBC東京ラウンド開幕。相手は中国なんだから、もうちょっと大量得点で勝ってほしかった。 


3月4日(水) 【とりあえず日本が悪い】

 僕は朝鮮日報のニュースサイトをよく見ますが、久しぶりに酷いと思う記事に出会いました。 「韓国を『漁場』としか見てない任天堂」 という記事です。記事の無断転載禁止ということなのでここには全文載せませんが、簡単にまとめると、

 任天堂が「違法コピーが横行している国」として韓国をアメリカの通商代表部に報告した
→今回の任天堂の処置は、韓国を無視した不当な仕打ちだ
→任天堂が韓国にもたらしたものは「小学生のゲーム中毒」だけで、任天堂は「自己責任だ」として見て見ぬ振りをしている
→任天堂が韓国で販売した100種類のゲームソフトのうち、韓国製のものは数点であり、任天堂の積極的な姿勢が欠けている
→任天堂は韓国で毎年開かれるゲームショーに一度も参加していない
→任天堂は韓国について、単に金を稼ぐ「漁場」としか見ていない

 何というか、もう論理展開が支離滅裂です。違法コピーという犯罪を犯しているのに、それをアメリカに通告するなんてけしからん!という犯罪者の逆切れみたいなところもそうだし、ゲーム中毒が任天堂の責任だと言いながら、韓国のゲームショーに一度も参加してないことを非難する。ゲーム中毒が悪いなら、ゲームショーなんか止めりゃいいと思うのだけど。単に金を稼ぐ「漁場」としか見ていないというのも、一般企業なら当たり前の話。韓国は任天堂に一体何を望んでいるのでしょう。総じて論理の展開がめちゃくちゃで、結局何を言いたいのかが分かりません。盗人猛々しいというのはこういうことを言うんだろうなぁと、やけに納得してしまいました。違法コピーといいゲーム中毒といい、韓国は都合の悪いことがあると何でも日本のせいにできるから羨ましい限りです。これだから朝鮮日報ウォッチはやめられない。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日も朝一番で整骨院へ行き、肩と腰の治療。肩の凝りは少し良くなったみたいですが、首の凝りは依然ガチガチのままのようです。長年放置してきた場所なので、根気よく治療していかないと・・・。

 治療後は本郷へ。途中御茶ノ水の スープストック で早目の昼食にしました。ランチセットがあったのでそれを注文。サムゲタンスープとミネストローネに白ゴマご飯がついて850円。元々スープストックは好きですが、減量中の身にはヘルシーで(今日のは確か600kcal)ありがたい食事です。ただ量の割に値段が高いのと、客が女性だらけで何とも居心地が悪いのが何とも・・・。会社の戦略としては成功しているのだろうけれど。


<Soup Stock Tokyoのランチセット>

<木村屋のポテトカレーパン>

 その後御殿下へ行き、筋トレと水泳3km。少しは脂肪も落ちてきたかな?


3月3日(火) 【ガッチガチやぞ!】

 朝一番で整骨院へ。昨日歩き過ぎたものの、膝の腫れと溜まっていた水も引いたようで、安心しました。サポーター様様です。でも試しに揉んでもらった腰と肩が思いのほか凝っていたようで、引き続き上半身の治療をしていくことに。筋肉には表面と深層部分の二か所があって、一般的な肩凝りは表面の凝りに留まるそうですが、僕の場合は表面のみならず深層部分もガチガチに凝っているそうです。「うわぁ、凝ってますねぇ・・・」と言われるのにも慣れたけど、言われると若干落ち込みます。確かに最近は吐き気がするほど気分悪いときもあったけど、やっぱり肩凝りだったのね・・・。血行不良で体調を崩しては困るので、これからもちょくちょく通います。ちなみに整骨院は最初の10分マッサージと10分電気治療は健康保健が効くので、一回400円と結構安いです。延長すると急に高くなるけど。。

 治療後は買い物で吉祥寺へ。3か月くらい「準備中」の貼り紙がしてあった三鷹台駅の電光掲示板ですが、昨日あたりからついに稼働し始めました。各駅停車しか停まらない辺境の三鷹台にも、ついに電光掲示板がと思うと感慨深い。やはり8年も使っていると愛着も湧いてくるものです。僕が8年前に上京してきたとき、井の頭線で電光掲示板が稼働しているのは渋谷駅くらいでした。電車内にも行先を表示する電光掲示場など一切なし。それが最近ではフルカラーの車内掲示板を搭載した新型車両が導入されたり、各停停車駅にも電光掲示板が導入されたり、遅れを取り戻すかのようにどんどんと進化していってます。ちなみに このニュース によると、全国の主要私鉄沿線40線の中で一番金持ちが多いのが井の頭線だそうです。当たり前ですが、僕には全く関係ありません。

 吉祥寺で買い物をして、早目の昼食はねぎしの豚ロース焼き定食。減量中なので、ご飯お代りは半分だけ。最近食べる量を減らし続けたためか胃が小さくなったようで、少し食べただけで満腹感を得られるようになりました。エコな体です。


<三鷹台にもついに電光掲示板>

<昼食:ねぎしの豚ロース焼き定食>

 夜は武蔵野市民プールへ行って平泳ぎで3kmほど。減量兼膝と肩のリハビリです。今のところ3km泳ぐのに75分かかります。これを60分くらいにするのが遠い目標。自転車で行ったため、帰りは雨のような雪に遭遇して参りました。。


3月2日(月) 【河津桜が散り始めたので、あなたと越えたい天城越え】

 というわけで、伊豆へ行ってきました。

 4時34分の吉祥寺始発に乗って伊豆へ向かい、9時前に伊豆急終点の下田に到着。下田・河津を見てから天城越えをし、夕食に三島で鰻を食べて10時前に帰ってきました。天城越えで若干歩きすぎましたが、全体的に天気に恵まれていい散策ができたと思います。

 今回の最大の目的は河津で早咲きの「河津桜」を見ることでしたが、河津駅周辺の桜まつり会場の桜は既にピークを過ぎ、ほとんどが葉桜になってしまっていました。しかもこのときだけ天気が悪くなって、かすかに雨も降る始末。僕はどれだけついていないのかという話です。事前に調べたら、毎年3月上旬はまだまだ見頃だったはずなのに。やはり今年の暖冬の影響でしょうか。。桜の木の下に植えられている菜の花が綺麗だっただけに、河津桜の濃いピンクと菜の花の黄色、空の青色と、条件が重なれば本当に素敵な風景だと思います。来年こそは。

 河津駅でピークを過ぎた河津桜を見た後、バスに乗って河津七滝まで行きましたが、こちらの方が標高が高いためか、河津桜がちょうど満開でした。天気も晴れて、鮮やかなピンクが眩しい。河津桜は河津駅周辺のみと思っていてがっかりしたので、思わぬ幸運でした。写真は上段3枚が河津駅周辺、下段3枚が河津七滝周辺です。青空を背景にした満開の桜はやっぱり鮮やかで華があります。いやほんと、見られて良かった。

 痛めている膝にはサポーターを付けていたので、天城越えで山道を歩いたにも関わらずほとんど痛みませんでした、サポーターは偉大です。旅行に出かけるといつも歩き過ぎるきらいがあるので、大体いつもどのくらい歩いているのかと今日は歩数計を付けて歩いてみたところ、家に帰った時点で4万歩でした。そりゃ膝も痛くなるわけだ。今度から、もう少し楽な方法を考えます。

 詳しくは旅行記で。時間がないのとサイト容量の関係でなかなか更新できませんが、気長にお待ちください。


3月1日() 【平泳ぎのすぱくり】

 日中は研究。ここではあまり研究のことは書きたくないのだけれど、袋小路に迷い込んでしまってどうしようかと悩んでいるところです。曲がり角を一つ間違えたために、曲がり道をくねくねしているという、どこかで聞いたことがあるような歌の状態になってしまいました。いや、曲がり角は一回だけではなく何回も間違ってしまったのかも。迷子です。ううむ、どうすればいいのやら・・・。

 夕方には埒があかなくなったので、気分転換も兼ねて泳ぎに行くことに。膝を痛めているので医者からランニングは禁止されていますが、水泳ならやってもいいとの許可をもらっています。ということで吉祥寺からバスに乗って、武蔵野市民プールへ行ってきました。僕は武蔵野市の隣の三鷹市民ですが、三鷹と武蔵野(と杉並)の境界に住んでいるので、武蔵野市民プールもそこそこ近いです。三鷹市にもプールはありますが、武蔵野市の方が規模が大きくて、かつ営業時間が長いので、今日は武蔵野市のプールです。6時前でちょうど帰宅時間に重なってしまったためか、バスは満員で道は渋滞だったため、プールに行くまでにかなり疲れてしまいました。今度からは自転車で行ったほうがよさそうです。

 今日は初日なので、慣れるのも兼ねて1時間で2kmほど。久しぶりに泳ぐと、最初の300mくらいは本当に気分が悪くなるくらい息があがります。でもそれを過ぎると、急に呼吸が楽になり、休憩をはさむことなく泳ぎ続けられるようになります。これはいつものことですが、なぜこんな風になるのか不思議です。まあ、無事に体脂肪が燃えていることを願います。

 それにしても武蔵野市のプールは大きい。市民体育館の敷地にはフィットネスセンターやスケボー用のハーフパイプもあり、武蔵野市は本当に市民サービスが充実しています。武蔵野と三鷹は東京都のパイロット自治体として、積極的に新制度を導入することで有名です。その分、市民に課される負担も結構ありますが(例えばゴミの出し方とか)、それに見合うサービスを享受出来る自治体ではないかと思います。武蔵野と三鷹が合併して吉祥寺市とかになれば、政策的にはもっと面白くなりそうだけど。

 この土日は何処へも行かず、基本的に研究して過ごしたので(袋小路を彷徨っていただけですが。。)、代わりに明日は1日休みにします。これが出来るのが(用事がないときの)大学院生のいいところ。久々に晴れるそうなので、伊豆に河津桜でも見に行こうかな。


過去の日記

2009年 1 2
2008年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006年 1   2   3   4   5   6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5 6   7   8   9   10   11   12  
2004年 5 6 7 8 9 10 11 12

モドル

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください