このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2009年 4月

←3月の日記       5月の日記→

4月30日(木) 【はまり出しつつある】

 昨日の夜は14kmジョギング。人生最長距離を走りました。僕の場合、喘息があるのと足が痛くなるという二つの不安要素を抱えていて、いつもは走っているとどちらかがちょこっと顔をのぞかせます。でも昨日の夜は珍しくどちらも顔を出さず、走っているうちに気持ちがよくなって、いつもよりペースを上げて走り、気が付いたら1時間半近く走っていました。いつもは1kmを6〜7分くらいのゆっくりめで走っていますが、今日は1km5〜6分くらい。1km6分を切る辺りから風を切る感覚になってきて、走っていてかなり気持ちが良いです。あぁ、何か走ることが快感になりつつある。

 今日は天気が良かったので布団を干してから駒場へ。駒場でごちゃごちゃした用を片付けた後、吉祥寺でいろいろと買い物をしてきました。特に一番大きかったのはジョギングシューズを買ったことで、昨日14km走ってから足元を見て、「やっぱりちゃんとした靴がいるなぁ・・・」と思ったので即購入です。我ながらこういうときは本当に行動が早い。今まではいつも履いているスニーカーでジョギングしていましたが、ネットで調べるとやっぱりそういうのはあまり足によくないようで、膝を痛める原因になるそうです。まあよくそんな靴で走ってきたものだと思います。ジョギングシューズは軽い上にクッションが効いていて、通気性も抜群。早く買っておけばよかった。8000円ほどしましたが、良い買い物になりました。 


<今までの普通のスニーカー>

<新しいジョギングシューズ>

 あとはヨドバシでネットブック用のoffice一式。この前買ったネットブックにはワードやエクセルが標準装備されておらず、手元にあったパワーポイントだけはインストールしたものの、ワードやエクセルがないと使い勝手がすこぶる悪いです。アカデミックパックの単品でも15,000円くらいするので、二つ買えば30,000円。カケンヒを使うにしてもこれはどうしたもんかと思ってました。が、やはり少しは待ってみるものです。「新生活応援フェア」なるoffice一式のパッケージが売られていて、ワードやエクセル、パワーポイントの他にアウトルックやアクセスなどなどが付いて、アカデミックパックで19,800円。全部バラバラで買うと10万くらいかかるので、非常に助かります。これで外出先でもバリバリとパソコンを使うことができる。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日は4月最終日。4月中に体重60kg、体脂肪率14%を切ることを目指してきました。そのためにできるだけ毎日コツコツと走り、月の後半には毎日10㎞走れるようにもなりました。計算してみると今月は合計で107kmも走ったようです。筋トレもできるだけ頑張った。ということで、4月最終日のスペックを、痩せようと思って立ち上がった2月6日、体組成計を買った3月18日のスペックとの比較でどうぞ。

    2月6日3月18日4月30日増減(3月から4月)
体重65.8kg62.7kg60.3kg-2.4kg
BMI23.422.021.1-0.9
体脂肪率24.1%16.1%13.8%-2.3%
筋肉量50.2kg49.5kg-0.7kg
基礎代謝量1487kcal/日1467kcal/日-20kcal/日
内臓脂肪レベル5.54.5-1.0
体内年齢20歳18歳-2歳

 残念ながら体重60kgを切ることはできませんでしたが、体脂肪率は14%前後で落ち着いてきました。3月18日の時点で結構痩せたと思っていたので、それよりもさらに絞ることが出来て十分満足な結果です。2月頭に体重66kg、体脂肪率24%だったことを考えると、我ながらここまでよく落としたものだと思います。今の体重は学部4年〜修士1年の頃と同じですが、体脂肪率はその当時20%あったので、体の軽さは全然違います。コツコツ努力するのが苦手な僕ですが、一念発起してやれば出来るもんですね。

 これでほぼ自分の理想系に近付いたので、5月は微調整+体型の維持に努めます。筋肉が落ちたので、筋肉を付けつつジョギングをし、体重58kgで体脂肪率12%くらいになるように。


4月29日() 【昭和の日】

 世間的には今日からゴールデンウィークらしい。てっきり5月2日からがゴールデンウィークだと思っていたので、何か変な感じです。26日辺りから16連休という人もいるそうですが、毎日連休のようで毎日働いているような今の生活だと本当にゴールデンウィークは意味がありません。逆に人が多過ぎて出かける気にもならない。恐らく今年も遠出はせず、家でお勉強するか近場の街でぶらぶらする程度になることでしょう。

 今日は天気が良かったので、半日ほどかけて部屋の大掃除。冬物を押し入れに仕舞って春・夏物を出し、ちょっとした模様替えをし、本棚を整理したりゴミを出していたりしたら夕方になっていました。お陰で綺麗で快適な部屋にはなりましたが、埃のせいで喘息&鼻炎を発症してしまい、苦しさ満点です。大掃除をするといつもこうなる。

 昨日の夜は休足日。一週間に1日くらいは走らない日を作らないと、足が持ちません。


4月28日(火) 【今日もまた】

 いつもの如く、夜中に10㎞ジョギング。これで4日連続10㎞で、4日間でフルマラソン一回分くらい走ったことになりました。最初はダイエットのための有酸素運動のつもりで走り始めたはずですが、いつの間にか走ること自体が楽しくなってきたみたいです。持久走=苦行、という固定観念を払拭できたことは、一つ大きな山を越えた気がします。できればその感覚を高校生の頃に味わいたかった。

 今日は家でおとなしく。夜はフレッシュネスバーガーでハンバーガーを大人買いしてムシャムシャといただきました。


4月27日(月) 【茶巾絞り男】

 昨日も夜中に10㎞のジョギング。3日連続で10㎞走っても大丈夫なくらいになってきました。人間は成長するものです。走り始めた頃は走ることに精一杯で、何も考えられたもんじゃありませんでしたが、今は走っている最中に考え事ができるようになり、いつの間にやら20分くらい経っていたということもあります。家でじっと考えているときより、走っている時の方が研究上のアイデアが良く浮かんでくるのが不思議。

 このように最近のジョギングや筋トレはいろいろとプラスの方向に効果覿面ですが、一つだけ問題があります。80cm近くあったウエストは68cmにまでなり、ベルトの穴は3つ減りました。このこと自体は喜ばしいことです。ただ、ズボン自体のウエストサイズは変わらないので、半年前に買ったズボンを履いてベルトを締めると、茶巾絞りのようになってものすごく貧相でみっともない感じです。今持っているズボン類は全てここ1年くらいに買ったものなので、どれを履いてもみすぼらしい茶巾絞り男になります。茶巾状態を解決するにはズボンを買い換えるというしかありませんが、そうするとまた余計に金がかかり、これはどうしたもんかと。買い換えた後にまた太らないという保証もないので、かなりの悩みどころです。

 今日も相変わらずの昼夜逆転で、夜は近所の蕎麦屋でけんちんそばとサラダ。最近写真を撮ってないな。


4月26日() 【走る】

 昨日の夜も10㎞走る。最近昼夜逆転になっていましたが、その理由が夜中にジョギングしているからだとようやく気が付きました。排気ガスが人が少なくて、空気が澄んでいる夜中2時〜4時は走るのにちょうど良い時間。でもそんな時間に走れば、寝るのも遅くなります。もうちょっと走るのにいい時間はないでしょうか。

 4月もあと4日。目標の60kgまであと500g。

  体重:60.5kg (-0.7kg)
  BMI:21.2 (-0.2)
  体脂肪率:14.0% (+0.7%)
  筋肉量:49.3kg (-1.0kg)
  基礎代謝量:1458kcal/日 (-27kcal/日)
  内臓脂肪レベル:4.5(標準) (±0)
  体内年齢:18歳 (±0)


4月25日() 【あじさい通り】

 今日は雨であまり特記することがないので、ネットに出ていたトピックをいくつか。

  マクドナルド、「ベーコンポテトパイ」をレギュラー商品に復活

 ご存じの通り、僕はじゃがいも料理が好物なので、これは朗報です。中高生の頃はマクドナルドに行くとよく食べていましたが、いつの間にかメニューから消えていて、じゃがいも党の僕は寂しい思いをしていました。フライドポテトがあるけど、フライドポテトとポテトパイは全くの別物。パリッとしたパイの中にホクホクのベーコンポテトという絶妙の組み合わせが、言葉で言い表せない幸福感を醸し出します。最近マクドナルドにはほとんど行ってませんが、ベーコンポテトパイが復活したら行ってみようと思います。

  成人後、体重減ったら気を付けて 「増加」より脂肪率高く

 20歳時より体重が5kg以上減った人は、癌や循環器疾患での死亡率が高まるそうです。最近体重を減らしているので「これはまずいのかも・・・」と思いましたが、思い出してみると僕の20歳時の体重は51kgだったので、最大時より少し体重を落とした今でもまだ10kgぐらいプラスです。というか170cmで51kgなんて当時の僕は本当に痩せすぎていたし、それから8年で15kgも太ったのもまたやりすぎです。今は「ちょうど良い」状態なので、このくらいを維持していければと思います。僕が20歳時より5kg減ったら46kgで、それこそ骨と皮だけになって、病気じゃないのに病気に見られてしまう。

  ユナイテッド航空、肥満の乗客に2席分料金請求も

 こういうことを言うと非難轟々なことは承知ですが、僕はデブが好きじゃありません。病気や薬の副作用で肥満になってしまうのは仕方ないとは思いますが、ただ単に摂取カロリー>消費カロリーの積み重ねでデブになったのは、単なる自己管理能力の欠如としか思えません。環境問題の観点から見ても、デブは生命の維持に必要以上の余分なカロリーを摂取するので、資源を無駄に消費しすぎています。病気にもなりやすいから、医療費もかさむ。まさにデブ=環境破壊。だからテレビなんかで太った人が環境問題を論じたりしていると、「その前に自分の体を見て反省しろ」と言いたくなります。まああんまり書くと悪口になるので止めておきますが、最近体重を落とそうとした理由は、こういう風になるのが嫌だったからというのも一つの大きな理由です。電車の中で隣に太った人が座ると、本当に泣きたくなるからなぁ・・・。そういう訳でで、ユナイテッド航空のように肥満者にデメリットを感じさせるような社会的仕組みは重要に思いました。

  ヒデ今度は日本で旅人に・・・全国行脚プラン

 いいなぁ、そういう生活ができて。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 昨日は寝る前にジョギング9km。雨の合間を縫って走ったので、いつ大雨が降りだすかと冷や冷やしながら走りましたが、幸い最後まで雨が降ることなく快適に走れました。ただ肉体的にはどうやら最近停滞期のようで、体重は60.5〜61.5kg、体脂肪率は14.5〜15.5%でうろうろしています。この山を乗り越えるのが難しい。

 今日は雨なので、一日在宅。 『グリーン革命』(トーマス・フリードマン) がなかなか面白い。


4月24日(金) 【他人からの見た目】

 最近また昼夜逆転生活になりつつあります。今日は朝8時に寝て、起きたのは昼の2時。今日はGゼミが休みなので、起きてからはガクシンPDの申請書を書いて、気が付けばまた夜。申請書はほぼ書き上がったので、あとは受入予定の△↓さんに頼まれている評価書を書かなければいけません。他人が自分のことをどう見ているかを書くのはやっぱり難しい・・・。しかも文体を変えなければいけないので結構面倒です。ちなみにPDの場合、評価書は二人の先生に書いてもらわなければならないので、もう一つは現指導教員の○△先生に書いてもらうことになっています。○△先生には自ら書いていただけるそうなので、この点に関しては本当に助かります。ガクシンはGW前には終わらせて、GW中は少しは遊んだり投稿論文を書く時間に充てたいもの。

 ガクシン執筆の合間を縫って、午後5時頃吉祥寺へ。朝食というか昼食というか夕食というか最早分かりませんが、久々に「洞くつ家」でラーメンを食べてきました。体作りを初めてからというか、今年に入ってからほとんど洞くつ家には行ってなかったので、本当に久々の家系ラーメンです。昨日の夕方から何も食べてなかったので、中盛り+ほうれん草多め(一応体のことを考えて)を脂少なめで注文。でも出てきたラーメンを食べて、何だかなぁ・・・という感じになりました。味が薄くてこってり感もなく、美味しくて毎日通い詰めたあの洞くつ家のラーメンは何処に行ってしまったのかと。こうして僕の思い出がまた一つ崩れて行きました。

 思い出が崩れたので、今日はこんなところです。


4月23日(木) 【敬語はやめて】

 昨日の夜は体調を確かめつつジョギング7km。左胸の筋肉が痛いような気がしましたが、走っているうちに痛みは消え、無事走りきることができました。ただ左足の股関節を痛めてしまったようで、歩くのが少し辛いです。なんでこうもいろいろなところを痛めるのだろう。

 今日は午後駒場へ行き、チューターをする留学生と面談をしてきました。去年チューターをした留学生には大したことができなかったので、今年はその反省を込めて積極的にコミュニケーションを取ろうかと。留学生は北京大学から交換留学?で来ている女性で、自らよくしゃべってくれるので無口な僕としては助かります。日本での生活や研究内容、さらには雑談などなどで、構内のイタリアントマトで1時間半ほど話しました。慣れない異国の地での生活、チューターとしての役割は研究面での苦しみを少しでも和らげてあげること。少しでも役に立てたら本望です。

 その留学生のGさんから、「すぱくりさん、私は後輩ですから敬語はやめてください。」と言われました。そう、確かに最近の僕は、よっぽど下でない限り、ほとんどの人に丁寧語で接しています。学部生くらいの頃まではそんなことなかったのに、院生になった辺りから少しずつ丁寧語の割合が増え、今では初めて会う人にはほぼ丁寧語です。まあそれは社会人になれば当たり前のことだし、社会人でないにしてもそれ相応の年齢の大学院生なのだから、丁寧語を使うのは当然と思ってきました。あと、年下に丁寧語を使うということは相手との適度な距離感を保てるわけで、相手にも「あなたとは適度な距離感があるのですよ」という暗黙の了解を与える効果があります。人見知りが激しく人づきあいが苦手な僕にとって、丁寧語は便利なツールなわけです

 ただやっぱりそれを好まない人もいるわけで、特に外国人から見ると後輩に丁寧語を使うことは不思議に思うそうです。日本人はいろいろなところで丁寧すぎる、とも言われました。それはお国柄の影響が一番大きいとは思いますが、相手が不快に感じるのなら止めるのが一番。ということで途中から丁寧語はやめてタメ口で話しましたが、急にタメ口に移行すると何とも言えない違和感があります。正直、まだ会って2,3回の人にタメ口を聞くと、何か悪いことをしているというか何というか・・・。会話の後半はタメ口のせいもあって、僕の会話のリズムはぐちゃぐちゃでした。やっぱりまだそこまで関係が深くない人には丁寧語が楽でいい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 すまっぷは「メンバー」が二人に増えたみたいですね。酒に飲まれてかく恥が相当恥ずかしいことは、経験上百も承知ですが、今回はちょっと可哀そうな気もします。酔いが醒めたときの後悔って半端ないからなあ・・・。某総務相が「最低の人間だ」と言って怒っていたけど、それだったら中川(酒)の方がもっと最低だと思えるんだけどねぇ。とにかく、アナログが消える前に彼が消えてしまうことになるなんて、世の中何が起こるか分からないものです。


4月22日(水) 【世間は結構狭い】

 昨日も夜中に走ってはみたものの、走り始めから足が重く、どうもいつもの調子ではないような気がしました。まあでも15分くらい走っていればいつものように楽になるだろうと走り続けたものの、逆に足が上がらなくなり、息も切れ出してどうしようもならない状態に。あぁぁ、もしここで倒れたら携帯も財布も何も持ってないし、きっと病院に運ばれても身元不明のご遺体になってしまうんだ・・・なんて思うほど、頭も酸欠でくらくらです。まあ幸い倒れる前に自制心を働かせて、結局3km地点で走るのをやめて帰ってきました。走り初めてから今まで特にこういうことはなかったので残念です。明らかに足の疲労が原因だとは思うので、きちんと疲労回復させようと思います。たまには休むのも大事。

 今日も午後は二日続けての一橋へ。今日は晴れて25度まで上がると言っていたのに、実際はどんよりと曇って涼しいくらいです。一橋には古い建物が数多くありますが、本郷や駒場の重厚で威圧感ある建物と比べると、何となくメルヘンチックなデザインのように思います。


<付属図書館>

<兼松講堂>

 一橋では先週土曜日に行われたシンポジウムの母体となっているプロジェクトの会議に初参加してきました。みっちり3時間。このプロジェクトは僕の研究テーマに近いということもあり、話を聞く限り面白くなりそうです。先生方以外はほぼ△↓さんや卍先生の大学院ゼミ生で、こういうプロジェクトっぽいゼミを通じてスキルを磨いて(ついでにお金ももらい)、自分の研究につなげていけるのは羨ましいことだと思います。うちにはそんな場所が全くないため(特に○△ゼミは)、大学院のあるべきゼミの姿を見たようで、羨望の眼差しを向けざるを得ません。ああ、僕は何か間違えたかしら。

 一つ驚いたのは、僕がもう一つお世話になっているMclear研とのつながりがあったことです。Mclear研は政治系、卍・△↓研は経済系で、大学も違うし繋がりは全くないと思っていました。でも今日聞いてみると、△↓さんの高校の後輩がM研にいらしたSさんで、以前ゼミにSさんを呼んでおーらるの講義をしてもらったことがあるそうです。まさかそんなところで繋がっているとは。ほんと、世間は狭いよなぁと思います。

 毎週木曜日に行われている卍・△↓合同院生ゼミのMLにも入れていただき(明日は行けないけど)、何かここ数日でいろんなことが急激に動いているように感じます。きっかけなんて案外些細なものです。この流れに取り残されないように、いろいろとついて行かないと。


4月21日(火) 【見えない力】

 一昨日ほとんど寝なかったのと昨日御殿下で運動したのが合わさって、今日はぐっすり10時間くらい寝てしまいました。でもそれだけ寝られるようになったのは運動のお陰でもあります。運動している最中は嫌なことを忘れて前向きになれるし、後ろ向きになるのがデフォルトのこの生活で何と素晴らしいことか。下は今日のスペックですが、ついに体脂肪率が14%を切りました。昨日まで一週間くらいは15%〜16%の間をうろうろしていたので、急に下がってびっくりですが、4月中に体重60kg、体脂肪率14%を割るという目標の半分はとりあえず達成されたわけで。残るは体重です。体重60kgは4年前修士に進学した当時の体重なので、その辺りまでは落としておきたいと思います。目指せ細マッチョ。

  体重:61.2kg (-0.5kg)
  BMI:21.4 (-0.2)
  体脂肪率:13.3% (-0.9%)
  筋肉量:50.3kg (+0.1kg)
  基礎代謝量:1485kcal/日 (+1kcal/日)
  内臓脂肪レベル:4.5(標準) (-0.5)
  体内年齢:18歳 (変わらず機械の最低値)

 今日は午後一橋へ行き、PDで受け入れてもらう予定の△↓さんと話をしてきました。実際に来年PDに採用されなかったとしても、いろいろとお世話になる予定なので。ついでに△↓さんのボスでもあり、この界隈では著名な卍先生にもご挨拶。聞けば卍先生は僕の指導教官である○△先生のことをよくご存じで、過去に○△研究室出身のPD(つまり僕の先輩に当たる人)を二名も受け入れたことがあるとか。知らないところで上手い具合に繋がっていて驚きです。見えない力でもあるんだろうか・・・。まあせっかくの機会をいただいたので、明日も一橋へ行き、あるプロジェクトの研究会に参加してきます。

 とりあえずPDの申請書類を仕上げてしまわなければ。 


4月20日(月) 【二週間早い】

 昨日も夜中にジョギングしました。調子が良かったのか、いつもの10㎞を走り終えた時点でもう少し行けそうな気がしたので、延長して2km走って計12km。今までの人生の中での最長不倒記録更新です。膝も腰も問題ないし、手元に水があればもっと走れたはず。去年も5月頃にジョギングをしていましたが、あの頃は5km走っただけで息が上がって気持ち悪くなっていたので、それを考えると本当に成長したもんだと思います。次は水を持って15kmを目標に。

 今日はカケンヒの研究実績報告書を提出するために駒場へ行ってきました。最近はガクシン関連ばかりに時間を割いている気がしますが、とりあえず今日の提出で今採用されているDC分の年度末手続きは終わりです。でもすぐに来年以降のためのPD申請の頭に切り替えなければいけません。PDは出来るだけ大学を変えた方がよさそうなので、僕は一橋の先生のところで出願する予定です。が、一橋のガクシン申請書類提出締切は5月8日という鬼のような早さで、締切はうちの研究科と同じ5月20日前後だろうと思っていたのでかなり焦っています。もっと早く確認しておくべきだった・・・。今年は完全にゴールデンウィークなんてなさそうだ。

 駒場の後は本郷へ行き、図書館なり御殿下なり(筋トレ+インターバルトレーニング)のあと帰宅。ねぎしの豚ロース焼き定食がおいしい。


4月19日() 【for men】

 今日は体がぐったりと重いので休み。いつもより長めに寝て、昼寝もして、駅前のスーパーで買ってきた出来合いの弁当を食べて、ぼんやりとサザエさんを見て、今この日記を書いています。うーん、何もしない一日。

 最近肌荒れが気になってきたので、男性用化粧水を買ってみました。コエンザイムQ10配合らしい。効くのかしら。


4月18日() 【自分のスタンス】

 昨日の深夜も10㎞(1時間)のジョギング。慣れとはすごいもので、10㎞走ってもほとんど息が切れなくなりました。ただ深夜とはいえ金曜日だったためか狭い道をバンバンタクシーが通り、よける度に余計な体力を消耗します。眠らない街東京。23区と多摩地区の境目ですらこの状況なのだから、都心方面はもっとすごいのでしょう。

 今日の午後は国立へ。一橋大学の これ に参加してきました。まあもしかしたら、今後こういうことをやるかもしれないということもあって参加したのですが、会場は予想以上の客入りで驚きました。何と立ち見も。分かる人は駒場の1313が満席になる感じを想像してください。記念講演も興味深く面白かったですが、上の世代の人達(=戦前生まれ)と僕の環境に対するスタンスはかなり異なることも分かりました。やっぱりこう、上の世代の方々のスタンスは左なわけです。対して僕自身はニュートラル(のつもり)。この違いは決定的なもので、環境問題を解決すること自体への興味が失せ、代わりに環境問題の解決を目指す社会経済構造の分析に興味が出てきたのは、この左というスタンスに対する違和感から来ているのだと思います。上の世代は公害/環境を旗印に闘ってきた人たち。対して僕らは既に環境が研究対象になっていた世代。生々しい現実と抽象的な理論。このギャップを埋めるのは相当に難しいだろうと、今日の3時間半のシンポジウムで思いました。今日のことを踏まえ、また来週火曜日に一橋へと行く予定です。

 さて、今日の夜はサークルの新歓コンパがあるということでしたが、今年は欠席させてもらいました。大学1年のときから数えると9年目。これまでの8年間の新歓コンパは1・2次会とも全出席してきたので、ついに連続記録ストップです。学部生の頃は先輩によくしてもらったので、してもらった分は後輩に返そうとやってきたつもりですが、もう十分返してきたのではないかと。偉そうな話、先輩にしてもらったことよりもほんの少しだけ多く返したかなと思ったので、僕はもう完全に引退です。先輩の役割は脂の乗った4年〜M2辺りの後輩に任せます。

 というつもりだったので、夜8時頃にlovebeerさんから「二次会から行かない?」というお誘いが来たものの、何となく乗り気ではなかったので、結局二人だけで吉祥寺で飲むことにしました。皆さんすみません。10時頃からHUBに入って小一時間。lovebeerさんの職場の頭にくるような話を聞き、社会人とは本当に大変なものだと感じました。幸い僕の周りには良い人しかいない。でも一歩外に出ると、それはただ単に恵まれているだけであって、人間的に我慢しなければならないこともたくさんある。当たり前のことですが、幸せな環境に長く居ると忘れてしまいがちなことです。

 12時前に帰宅。HUBではギネス一杯しか飲んでないのに、軽く頭痛がします。本当に酒が駄目になった。。


4月17日(金) 【厳格化】

 今日は駒場日。今にも雨が降り出しそうで久しぶりに気温も低く、着る服を間違えましたことを後悔しました。

 少し遅れ目で4限Gゼミに出てみると、先週の倍くらい人数がいて、一瞬教室を間違ったかと思いました。自己紹介を聞いてみると、新しい学生もいるものの先生クラスの受講者が2人もいて、一気に年齢層が高くなった感じです。先週の様子だと一人2回発表になりそうでしたが、今週で人数が増えたのでD3の僕の発表機会は1回だけ。これはいいのか悪いのか。この日記をお読みの方は、先学期までのGゼミが緩いことはご存じだと思いますが、今学期はレジュメは原則一週間前に全員に提出とか、きちんとした発表をするとか、少し厳しくするようです。

 その後○△先生に書類を書いてもらうついでに話をしましたが、やはりリサーチは夏休み前にやれと、強く念を押されました。さっきのGゼミ厳格化・修士入学者の減少などと併せて考えると、専攻全体が引締めの方向に動いているように見えます。やはり早く博士号を取らせる方向に動いているのでしょうか。

 夜は吉祥寺に戻り、久々に「スパ吉」でミートソース納豆乗せ。僕は納豆がそんなに好きではありませんが、ここの納豆乗せは例外的においしく食べられます。ミートソースと納豆のとろとろ加減が絶妙です。


<桜の季節ももう終わり>

<ミートソース納豆乗せ>

 明日は一橋へ。


4月16日(木) 【僕の未来】

 昨日は寝る前に1時間(10㎞)ジョギング。今日は午後虎ノ門でおーらるの後本郷に移動し、図書館と御殿下。今日はエアロバイクを使ってインターバルトレーニングなるものをしてみました。最近は有酸素運動だけだと退屈だし、もう少し心肺機能を強化したいと思ったので。有酸素運動と無酸素運動を定期的に繰り返すインターバルトレーニングはなかなかハードです。これで少しは僕の脆弱な心肺機能も強化されるだろうか。

 夜はぽてとさんと本郷交差点近くの居酒屋の「白糸」で食事。昨日の夜、ぽてとさんから「飲まない?やってらんねー」というメールをもらったので飲むことになった訳ですが、「やってらんねー」という辺りが本当にやってらんねーんだろうなぁという感じでした。やってらんねーくらいだから大丈夫かなと心配していましたが、一日経ってやってらんねー気持ちは幾分回復したようです。よかったよかった。

 そもそも僕なんかも将来のことを考えるとやってらんねーと思うことは多々ありますが、それを一つずつ丁寧に処理していくのが出来る大人の印なわけで、だからこそ目の前の現実から簡単に逃避してはいけないなぁと思います。それは研究だけではなく私生活の部分に関しても。今現在の僕は自信喪失状態で行動力が欠如しているという、バイオリズムでいうところの谷の位置にいると思うので、いかに上手く次の山に登るかがこの先の重要なテーマになりそうです。30歳になるまでには、次の山に登っていたい。それともう一つ。ぽてとさんに言わせると、僕の今の状態は偏差値50なのに東大を受けようとしているようなものだそうです。偏差値を上げて志望校を下げる努力をします。全ては幸せのために。

 白糸へ行くのは初めてでしたが、古き良き日本の居酒屋という感じで、なかなか味のある店でした。最近は本当にアルコールを飲まなくなったので、最初のビール1杯飲んだだけでふらふらして頭が痛いなる始末。こんなに弱くなるものなのか。


4月15日(水) 【食事がルーティン化している件について】

 今日も暖かくて空が青い。深い蒼色の空を見ると何となく気分が高揚します。

 そういえば最近食事のことを書いていませんでした。食事のことを楽しみにしている人もいるとかいないとかなので、申し訳ない限りです。最近は近所や吉祥寺の店だと何回も行っている店が多く、同じものを何度も食べているので、写真を撮る気が起きません。最近は新規開拓せずに知っている店のローテーションで済ませていて、自分でもかなり保守的になっていると思います。僕にとってこの「新しい世界へ飛び込まない」傾向は引きこもりの前兆ともいえるので、ちょっと考え直さないと・・・。

 一昨日から今日の三日間の昼食を並べると、一昨日は近所の蕎麦屋で肉南蛮とサラダ、昨日は吉祥寺のねぎしで豚ロース焼定食、今日は万豚記で豚バラ青菜炒飯。どれも大体800円くらいです。三日間とも写真は撮っていませんが、どれも以前撮った写真があったのでそれを載せておきます。ほんと、写真を見たら何回も同じもの食べてるんだねぇ。あ、でも左の蕎麦の写真にはご飯がありますが、最近は減量中なので一昨日はご飯は頼みませんでした。この辺が少し成長したところです。


<一昨日:肉南蛮+サラダ>

<昨日:豚ロース焼定食>

<今日:豚バラ青菜炒飯>

 今日も研究、そして有酸素運動。


4月14日(火) 【三本柱】

 合宿だったり鼻炎だったりで金曜日から運動していなかったら、体脂肪率が14%から16%に逆戻りしてしまいました。お腹周りが明らかにぷよっとなっていて、内臓脂肪の蓄積の速さには驚くばかりです。まあそれでも、年明けの23%に比べれば16%でも結構良い数字だと思うので、あまり気にしないことにします。多分健康的には今の体重・体脂肪率の状態が極めてベストに近いはずなので。ただここで気を抜くとさらに戻ってしまうので、これを維持するためには運動を続けなければいけません。デスクワークが大半を占める研究生活、ぶくぶく太って成人病にならないためには、日々の積み重ねが必要です。

 ということで今日から気合を入れなおして運動再開。今日は御殿下へ行かずに家でダンベルを使って筋トレをし、その後有酸素運動として踏み台昇降を40分程行いました。雨の日はこの踏み台昇降が便利です。家の中でやるので、テレビを見たり音楽を聞いたりしながら運動できるのも利点。踏み台昇降は思った以上に疲れるので、なかなか効果があるのではないかと思います。

 最近の生活の三本柱は研究・運動・旅行(散策)。10:3:1くらいで三つをバランスよくとることが、精神的にも安定する要因になるかと。


4月13日(月) 【呼吸器系統】

 先週月曜に本棚を整理してから、呼吸器系統の調子が悪い状態が続いています。埃でアレルギー症状が出てきて、さらに急激な気温の変化、週末の合宿と、いろいろ重なって治る気配がありません。僕が春があまり好きではない理由は多々ありますが、恐らく一番大きな理由は呼吸器系統の調子が悪くなることです。まだ冬の方がまし。

 そういうわけで、今日は熱が出ることはありませんでしたが、鼻炎と喘息気味で体調が思わしくないので、家に閉じこもっていました。空はこんなに青いのに、僕は屋根のある部屋でひとりぼっち。夕食のコーンフレークが泣けてきます。


4月11日()〜12日() 【新歓合宿】

 専攻の新歓合宿@秩父に参加してきました。宿は一昨年のサークル合宿でも使用した宮本荘。秩父で合宿というと、この宿の使い勝手が良いようです。今年は名目上の最終学年で、いつの間にか上になってしまったので参加するのをやめようかと思いましたが、僕より上の人達も数人参加するということで参加することに。僕の専門は専攻の中でマイナーなので、こういった他の人と会ったり話したりできる機会は非常に貴重です。皆様いろいろとありがとうございました。

 今年は修士の合格者が定員の半分らしく、たった7名。その中で合宿に参加したのがわずか2名ということで、新歓というよりは半ば知った顔ばかりの慰安合宿という感じではありました。なぜ修士の合格者が今年急に減ったのか。それは在学生である僕らがふがいないから減らされたのか、それとも先生達が忙しいから減らしたのか・・・。真相は分かりません。でも全体の人数が少なくなると、コースの活気の低下は避けられない訳で、その点は危惧されるところです。

 合宿の前後で、秩父の羊山公園と長瀞へ行ってきました。羊山公園の芝桜のすごいこと。北海道のラベンダー畑を見ているようです(行ったことないけど)。土曜日の秩父は26度まで上がったので、予想外の暑さで大変でした。あまりに気候の変化が激しかったので、アレルギー症状が出て鼻炎と喘息気味になり、少し体調が下降気味です。今晩あたり熱が出そう。


<秩父 羊山公園の桜>

<秩父 羊山公園の芝桜>

<長瀞 宝登山神社参道>

<長瀞 岩畳>

 旅行記は気が向いたら書きます。


4月10日(金) 【一杯の誘惑】

 4限Gゼミ。まあこのゼミに関しては恒例の感じで、今週は自己紹介、来週順番決め、再来週は発表者準備のための休講、その次は授業振替で休講となり、本格的にゼミが始まるのは5月8日ということになりました。一か月後ですが、もはや慣れてしまったことなので驚きません。今学期は自由発表になりそうなので、博論の中間発表でもやらせてもらいます。

 その後本郷へ行き、サークルのミーティングに参加して帰りに加賀屋で一杯。4月頭に、「今年は酒を飲まない」という固い決意をしてここまでやってきましたが、その目論見は脆くも崩れてしまいました。最初の1杯はウーロン茶にして耐えたけど、周りがビールを飲んでいるのを見るとついつい・・・。結局ビールとホッピーとウイスキー飲んでしまった。僕って本当に芯が弱い人間なのね。そういう訳で4月頭の決意はエイプリルフールということで片付いてしまいそうですが、それでも今年はあまり飲まないようにします。特に家で一人酒は絶対しないと固く誓って。。


<そら豆がおいしい>

<ホッピーがおいしい>

 本日のスペック

  体重:61.7kg (変わらず)
  BMI:21.6 (変わらず)
  体脂肪率:14.2% (-1.1%)
  筋肉量:50.2kg (+0.6kg)
  基礎代謝量:1484kcal/日 (+18kcal/日)
  内臓脂肪レベル:5.0(標準) (変わらず)
  体内年齢:18歳 (-1歳)

 体脂肪率が過去最低値かつ体内年齢が最低年齢!でも二日でこんなに変わるもんだろうか。


4月9日(木) 【今年最高の24.3℃】

 6時に起き、7時から5km走り、8時から書類を書き、9時に学校へ。今日は駒場と本郷の梯子です。本当は今日はU先生のゼミに出ようと思っていました。でも教務課でシラバスをもらってゼミ内容を確認すると、何と一昨年・去年の夏学期と全く同じ内容で、これには衝撃を覚えました。3年連続で同じなんて・・・。正直なところ、本気で先生が心配になってきた。まあ心配ではありますが、そういう訳で今学期のUゼミ履修は取りやめです。

 午後本郷へ行って、調べ物と御殿下。御殿下では筋トレとバイク60分。エアロバイクも1時間本気で漕げばかなり疲れます。600kcal消費して太腿はパンパン。多分、脂肪も燃えていることでしょう。

 ここのところの暖かくて良い天気で、桜は一気に花びらを落としていっているようです。本郷の桜も緑の割合が増えてきました。今日の東京は24度まで上がったそうだし、桜の季節が終われば後は夏まっしぐらという感じがします。外の匂いだけは既に夏のような一日でした。

 本郷から神保町へ行き、遅めの昼食というか早目の夕食。神保町開拓第三段は明大近くにあるカレーの 「エチオピア」 。僕は知りませんでしたが、神保町は都内でも屈指のカレー激戦区で、有名店がそこかしこにあります。そんな中でもエチオピアは1,2を争う有名店らしく、かつて横浜のカレーミュージアムにも出店していたとか。5時前という中途半端な時間にも関わらず、結構客が入っています。

 カウンターに座って野菜カレー(930円)を注文。カレーの前に茹でたジャガイモ一個とバターが出てきました。どうやら先付けの位置付けみたいです。僕はジャガイモ大好き人間なのでありがたくいただいていると、野菜カレーがやってきました。エチオピアという店名ですが、カレーはインド風のようです。ピーマンやしめじ、トマトに茄子といった大き目の野菜がゴロゴロ。野菜の旨味がルーに溶け出していて、自然で優しい味がします。

 あと特徴的なのがスパイスで、ほんのりと苦みがあります(クローブというスパイスらしい)。カレーを食べているときにはあまり気が付きませんが、水を飲むとそのスパイスの香りが分かります。僕はあまりスパイスが得意ではないので、強烈なスパイスが使われているカレーだと尻込みしますが、ここのカレーはスパイス加減が絶妙だったのでおいしく食べられました。ただ、ご飯の量が多くて食べ切るのが辛い。。周りには大盛りを食べている人も結構いたけど、僕には無理です。。次はベーシックなビーフカレーを食べてみたい。


<野菜カレー>

<エチオピア>

 今日は布団も毛布も干しておいたので、気持ちよく寝られそうです。寝るのが楽な季節になってきた。


4月8日(水) 【桜吹雪が目に入る】

 今日から夏学期授業開始。学部1年の夏学期を1学期とすると、今年の夏学期は17学期です。思えば遠くへ来てしまった。もう単位取得退学できるだけの単位は揃っているので、今学期は博士論文を書くことに重点を置きつつ、ゼミは指導教官+α程度に抑えます。今日はゼミがないので、家で溜まっている書類を片付けることに専念しました。そろそろガクシンPDの申請書にも手をつけないとなぁ・・・。

 最近本当に暖かくなってきて、いよいよ本格的な春が到来したと感じます。外に出れば暖かい南風で桜の花びらが舞い散り、地面は一面の桜色です。家に帰ってから自分を見てみると、僕の上着にも三枚の桜の花びらが付いていました。下の写真は駅前の郵便局近くの桜の木。風によって桜の絨毯が出来ています。

 そういえば最近スペックを晒していなかったので、今日は久しぶりに晒します。2週間ぶりかな?括弧内は前回からの変化です。

  体重:61.7kg (-0.8kg)
  BMI:21.6 (-0.3)
  体脂肪率:15.3% (+0.5%)
  筋肉量:49.6kg (-1.0kg)
  基礎代謝量:1466kcal/日 (-33kcal/日)
  内臓脂肪レベル:5.0(標準) (変わらず)
  体内年齢:19歳 (変わらず)

 体重は減ったものの、筋肉が落ちたためか体脂肪率が15%台に逆戻りしてしまいました。きちんと筋トレしてるんだけどなぁ・・・。停滞期かしら。まあ停滞期であったとしても、鏡を見ると何となくぷよぷよしている気がするので、もう少し地道なトレーニングをしたいと思います。酒も飲まないし油物もなるべく食べない。とりあえずの目標として、月末までに体重60kg・体脂肪率14%を割るように。


4月7日(火) 【東京の都心の方】

 東京の公立小学校は昨日から新学期が始まったそうですね。新年度新学期というと4月8日というイメージが僕にはあったので、6日に新学期が始まることにちょっと違和感を覚えました。この辺は地方によって違うのでしょうか?

 今日は本郷に行く予定だったので、ついでに少しだけ足を延ばして、隅田公園と上野公園でさくっと桜を見てきました。渋谷から銀座線に乗って終点の浅草まで。浅草で降りて雷門や浅草寺に行かなかったのは初めてです。隅田川に面した隅田公園の桜はちょうど満開で、川岸一面にずらりと桜が並ぶ姿は圧巻です。対岸の桜も綺麗に見えたので、対岸やもしくは水上バスからこちらを見るともっと綺麗に見えるのかもしれません。観光地浅草だけあって、花見客も外国人比率が高いです。外国人がアサヒビールのう○こオブジェを指さして、“Oh! What's that?”と言っているのが印象的でした。そりゃ初めて見たらそう言いたくなる。

 浅草から上野に移動して上野公園へ。さすがに東京を代表する花見スポットだけあって、平日というのに人が多く、そこかしこで酒の臭いがします。今日は気温も20度まで上がって暖かかったので、外で花見をするには最適だったことでしょう。国立博物館でやっている阿修羅展を見たかったけど、今日は時間がなかったのでこれはまた今度です。この後歩いて本郷へ行き、いろいろと用を済ませてから帰宅。

 今日の昼は渋谷の「はやし」で味玉らーめん、夜は神保町の 「スヰートポーヅ」 で餃子ライスを食べてきました。はやしに行くのは本当に久しぶりで、行かない間に味玉らーめんが750円から800円に値上がりしていました。でも久しぶりに食べても相変わらずおいしいです。最近ラーメンを食べてないことも重なって、久しぶりにスープを飲み干すくらいまで飲んでしまいました。個人的にずっとはやしが東京No1のラーメンと思っていましたが、今日食べてもその認識は変わりませんでした。

 夜のスヰートポーヅは、この前キッチン南海に行ったために行けなかった店。戦前から営業しているらしい神保町の老舗です。夜というよりは夕方の時間帯だったので、客もまばらでしたが、昼食時は行列ができるほど混むそうです。餃子8個とご飯の餃子ライスを注文しましたが、周りのお客さんを見ていると、餃子単品だけ食べている人が何人かいました。時間帯だからなのか、そもそもそういう人が多いのか・・・。餃子は完全に閉じられていないという珍しい形ですが、もちもちとした皮に味が染み込んでいます。素朴な感じでおいしいですねえ。神保町は本郷からも近いし、個性的で有名な店も多いので、これから集中的に開拓して行こうと思います。


<渋谷 はやしの味玉らーめん>

<神保町 スヰートポーヅ>

<餃子ライス(640円)>

<完全に包まれていない餃子>

 昨日の本棚整理の影響で、今日はずっと鼻炎気味。何とかならないものか・・・。


4月6日(月) 【本棚整理】

 明け方7kmほどジョギング。今日は気分を変えて、いつものように家の周りをぐるぐる走るのではなく、大回りで井の頭通りを高井戸まで走ってきました。地図上に表すと表すと こんな感じ です。ちなみにいつものルートは こんな感じ 。スタート地点で家の位置がばれてしまいますが。近場なのに自分が知らない場所を走ると、新たな発見があって面白いです。井の頭通りにふりかけの丸美屋の本社があることを初めて知りました。

 今のアパートに引っ越してきてから8か月。引っ越したときから本棚には「とりあえず」という形で適当に本や荷物を収納していましたが、そろそろ何がどきにあるか分からなくなってきたため、本棚の整理をすることにしました。妹が残していった本棚も僕がもらったので、今我が家には大き目の本棚が二つ。予定では午前中に終わらせて、午後は本郷に行くつもりでした。でも実際整理を始めると、本棚は予想以上にカオスな状態で、結果夜までかかってしまう始末。ほこりで鼻炎になってしまうし最悪です。やはり常日頃からちょっとずつ整理整頓しておくべきですね。

 結局今日は吉祥寺にすら出られなかったので、昨日と同じ神田川沿いの桜をどうぞ。


4月5日() 【家から徒歩2分の神田川】

 北朝鮮がついにミサイル発射。これに関連して、 『細菌列島』 という面白そうな映画を見つけました。名前からしてどうやら『感染列島』の完全なるパロディーのようです。以下ニュース(http://cinemahochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090117-OHT1T00021.htm)によれば、

「感染列島」は高熱、けいれん、吐血などを伴う多臓器不全で死に至る謎のウイルスが猛威をふるうが、「細菌列島」では致死率100%ながら症状はユーモラス。患者は「ふるしちょふ」「ごるばちょふ」などと叫び顔が爆発。その後、顔は丸々とふくれあがり、髪は逆立ってパーマ状態に。その顔はある国のトップにそっくりだ。

日本に細菌をばらまいたとウワサされるのが、竹中直人(52)演じる「キタ国」の独裁者「将軍様」。昨年12月から年明けに撮影され、竹中はサングラスに軍服、髪を逆立てての“怪演”を見せた。

お笑いタレントの須藤謙太朗(23)が、将軍様の息子の正一役で映画初主演。日本に潜入し、ひっそりと生きてきた正一は、元恋人が産んだ自分の息子が細菌に感染したと知り、命を救おうと奔走する。製作側は「大作『感染列島』との相乗効果でヒットを狙いたい」としている。出演は三輪ひろみ、嶋大輔、石野真子、前田健ら。

 ということで、個人的にはかなり興味が湧いています。竹中直人演じる将軍様をぜひ見てみたい。以前「日本沈没」のパロディの「日本以外全部沈没」を見に行ったことがありますが、こちらも脱力系B級映画として「日本以外—」と同じ匂いを感じます。今のところ全国でも新宿の映画館1館のみの上映だそうなので、もし興味のある人がいたら見に行きましょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日は朝4時に起き、寝起きに5kmほどジョギング。午後から小金井公園辺りに桜でも見に行こうかと家を出たところ、駅までの道にいつもでは考えられないほど人がいました。一介の住宅地で、これは何事か。家族連れもいるし、ハイキングの格好をした中高年もいて、よく見るとその人たちが皆同じ方向に向かっています。どうも通りから一本入った神田川沿いに向かっているようです。神田川で何かあるのかと思いつつ僕も行ってみると、何とそこには満開の桜がありました。

 ということで、今日は予定を変更して神田川沿いに桜並木で花見をしてきました。神田川というと都心や高井戸辺りの桜がきれいなのは知っていましたが、自分の家から徒歩2分の場所でもこんなに桜が咲き誇っていることを知りませんでした。そして自分が神田川の近くに住んでいることを再認識しました。これで近くに銭湯でもあれば、文字通り『神田川』の世界になる訳です。目黒川沿いのように洒落たカフェはありませんが、それが逆に神田川の落ち着いているイメージに結びつきます。三鷹台から久我山くらいまでの神田川沿いを往復して、費用対効果の高い花見になりました。ほんと、家のすぐ近くにこんな場所があるとは、灯台下暗しだ。

 明日は整理整頓が出来ていない本棚の整理をします。


4月4日() 【それは誤報です】

 ああついに北朝鮮やっちゃったかと思ったら、それは日本側の手違いによる誤報ということで、日本の危機管理能力というのは本当にずぼらだと思わせる一件でした。これはもし本当に戦争なんかになったとしたら、全国的に情報が錯綜して負けた・・・なんてことも笑い話では済まないかもしれません。第一、もし万が一の事態になったら、麻生さんはきちんとした指揮を取れるのでしょうか。9.11のときのブッシュみたいに、全国民が信頼を得ているような画が想像できません。

 昨日の昼に食べたキッチン南海の定食のおかげで、今日になってもまだ胃もたれが続いています。そして若干の喉の痛みとだるさ。季節の変わりめ目のこの時期、軽く風邪を引くことはもはや儀式になっていますが、ゼミが始まるまでには万全の体調にしておきたいものです。

 夜は軽くジョギングで5km。暖かくなって走りやすい季節になりました。


4月3日(金) 【東京の桜】

 いろいろと事務手続きをするため、午前中に駒場へ。ついでに駒場野公園に寄って桜を見てみました。ケンネル田圃周辺の桜は満開で、田圃とのコントラストもあって画になる風景です。ただ公園全体としては満開一歩手前という感じ。駒場野公園といえば、2年生のときにプレオリで下クラの新入生と夜桜を見たり、サークルの駒場後期メンバーと花見をしたりした懐かしの場所です。どちらのときも4月3日くらいで桜が満開だったので、今年は少し遅いのかもしれません。大学ではボストンバッグを抱えた新入生が大勢いて、今からオリ合宿へ向かうようでした。また新たな一年が始まる。

 駒場で用事を済ませた後、この前まで住んでいたアパートの前を通って目黒川へ。去年と同じく、今年も見事な桜です。狭い目黒川沿いに短い間隔で植えられているので、密集度が半端ありません。これが池尻大橋から目黒まで、3.8kmも続いています。正直なところ、目黒川の桜を見ると他の場所で桜を見ても物足りなさを感じるようになります。僕にとって、去年見た目黒川の桜はそれほど圧倒的でした。中目黒駅周辺は人も多いですが、始点の大橋辺りはそんなに人もいない穴場なので、じっくり桜を堪能するのは持って来いの場所です。これで川自体の臭いがなかったら最高なんだけど。

 目黒川沿いを大橋から中目黒まで歩き、そこから地下鉄に乗って都心方面へ。午後は本郷に行く予定でしたが、せっかくなのでその前に都心の桜も見ることにし、まずは神保町へ。桜を見る前に腹ごしらえです。神保町に降り立つのは恐らく初めてですが、都心にあってしっとりとした感じの街です。さすがに古本屋が多い。すずらん通りには老舗の飲食店が多くあり、その中の一軒で戦前からやっているという餃子の「スヰートポーヅ」で餃子定食を食べようと思っていました。


<神保町すずらん通り>

<神保町すずらん通り>

 ところが時間が少し早かったのか、スイートポーズはまだ開いてません。昼の部は11時半からのようで、開店まであと10分。10分くらいなら待とうと店の前に立っていると、向かいの店から良い匂いが漂ってきました。結構腹が減っていた僕は我慢できず、ふらふらとそっちの店へ。店を見てみると、あの「キッチン南海」でした。駒場に通っていた人なら、駒下商店街にキッチン南海があることは周知の事実のはず。そのキッチン南海の総本家は神保町にあると聞いていたので、恐らくここのことだと思います。偶然にも発見してしまったようです。駒場に住んでいながらキッチン南海には一回も入ったことがありませんが、総本家の上に美味しそうな匂いを漂わせていたので入ることにしました。

 11時半前でしたが、カウンターの席は満席だったので、4人掛けのテーブルに相席ということに。この4人掛けのテーブルがかなり狭い上に、客はごつい体格の男ばかりなので窮屈なことこの上ありません。僕のテーブルにもすぐメ○ボ系の3人がやってきて、前から横から圧迫感の凄いこと。。チキンカツと生姜焼きミックス定食(700円)を注文しましたが、そのボリュームの凄さにまたびっくりしました。そりゃこの量を毎日食べればメ○ボになるよ・・・。最近小食気味の僕は、目を白黒させながら何とか完食。満腹かつ胃もたれです。でもチキンカツは揚げたてサクサクでかなりおいしかったし、生姜焼きも味が良く染み込んでいて、これで700円であることを考えればかなりお得だと思います。一番人気はカツカレー(650円)で、これも量が多いですが、僕の前の人が食べていておいしそうでした。次回はカツカレーを食べよう。

 まあしかし、客の9割が体育会系の男または体格の良い男で、その食べっぷりには驚かされます。僕のテーブルでは僕が一番最初に食べ始めたのに、しかも他の3人の中にはライス大盛りとかもいたのに、皆僕よりも早く食べてさっさと店を出て行きました。食うか食われるか、殺伐とした戦場のような店。僕が食べ終わって店を出た12時ちょうどには、店先に長蛇の列が出来ていました。写真を見てもらえば分かるように、並んでいるのは皆体格のいい男衆です。男臭も漂ってきそう。


<チキンカツと豚生姜焼き定食>

<体格の良い男達が並ぶ>

 その後腹ごなしも兼ねて、地下鉄一駅分歩いて靖国神社へ。靖国神社と言えば東京の開花宣言に使われる標本木もある、由緒正しき(?)桜の名所。ということで行ってみましたが、ものすごい人の数にびっくりかつうんざりしました。さらにちょうど隣の日本武道館で行われいてた法政大学の入学式が終わったところで、それも合わさって人通りが凄いことに・・・。桜も立派で綺麗でしたが、人が多かったことの方が印象に残ってます。下の写真を見てもらえれば、どれだけ人が多かったか分かってもらえると思います。

 靖国神社から少し移動して、千鳥ヶ淵緑道へ。ここは靖国神社よりも混雑度合いが酷く、さながら紅葉ピーク時の清水寺夜間拝観のようです。平日の日中でもこれだけ人が多いなら、休日は一体どれほどになるのでしょうか。でも、それだけの人が集まるだけの桜が咲いていることも事実。皇居のお堀の両岸に咲き誇る桜はスケールが大きく、ここが東京の都心であることを忘れそうになります。

 最後は地下鉄に乗って王子まで移動し、飛鳥山公園へ。飛鳥山公園も今がちょうど満開のようでした。家族連れも多く、靖国神社や千鳥ヶ淵緑道に比べるとのんびりゆったりとしています。まさに「お花見」という感じ。

 この後は上野公園や隅田公園にも足を延ばそうと思っていましたが、靖国神社と千鳥ヶ淵緑道の混雑で予想以上に疲れてしまったので、そのまま本郷へ。夕方は御殿下で筋トレ&有酸素運動をし、7時頃帰宅。案の定というか、昼食べたチキンカツと生姜焼き定食の量が僕の胃のキャパシティを越えていたようで、御殿下での筋トレ中に腹が痛くなって大変でした。夜も全く腹が減らないので、今日は夕食無しです。何というエコな体になってしまったのか。


4月2日(木) 【井の頭公園の桜】

 滞納料金を払ったので、元通りメールが使えるようになりました。でも止められていた間のメールは陰も形もありません。何か重要な連絡が来てなければいいけれど。

 午後吉祥寺へ。一昨日に比べると、井の頭公園の桜もより満開に近付いたようです。昨日の雨と今日の風で落ちた桜の花びらが水面に浮かんでいて、それが太陽の光に照らされて輝いて見えます。風は強かったですが、日差しが暖かく雲一つない良い天気だったで、井の頭公園駅に近い園内には親子連れ・カップル・熟年夫婦がほんわかとしていて良い雰囲気でした。ただ吉祥寺駅側に近付くにつれて、ブルーシートと酒の臭いと騒ぎ声が大きくなり、風情もへったくれもなくなります。井の頭公園でのんびりと花を楽しむなら、なるべく東側へ。騒ぎたいなら西側へ。

 井の頭公園の桜の影響か、吉祥寺は平日だというのに土日のような人出でした。スパ吉でスパゲティを食べようとしたら、店の外まで行列が出来ていて、一体どうしろというのか。仕方がないのでねぎしで済ませましたが、いつもならガラ空きの時間帯にも関わらず、今日はほぼ満席でカウンターに座ることに。昼間からビールを飲んでいる人も多くて、今日が平日なのか休日なのか分からなくなります。人が多い吉祥寺は疲れるなあ。


4月1日(水) 【新年度】

 しとしと雨で昼夜逆転。年度明けても特に変わらず。今日からD3です。表面上のラストイヤー。いよいよ正念場の年になりました。

 昨日書いたメール送受信の不具合ですが、プロバイダに電話して原因がようやく分かりました。プロバイダ代金の滞納という、何とも恥ずかしいことが原因で、機能を一部ストップされているそうです。お金がないとかわざと払わなかったとかではなくて、これは僕の完全なる勘違いで、情けない限り。早急に払って元通りにしてもらいます。とりあえず今はメールが使えないので、緊急用にアドレス作りました。もし用事がある方は、今までのメールアドレスの@以下をhotmail.co.jpに変えて送ってください。ここ10日間に僕にメールをくれた方で返信がないという方も、そういう理由ですので、申し訳ありませんがもう一度送っていただけると幸いです。

 夜は雨の中、駅近くにあるラーメン屋「ナムチャイ」へ。ラーメン不毛地帯(というか飲食店自体不毛地帯)の三鷹台に昨年出来た、唯一のラーメン専門店。こぢんまりして男の趣味的なラーメン屋でしたが、あっさりした醤油味がおいしかったです。特製ラーメン頼んだら分厚いチャーシューが何枚も載っていてお得でした。採算度外視だなぁ。

 今日で東京に出てきて丸8年。9年目も無事平穏に過ごせますように。


過去の日記

2009年 1 2 3
2008年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006年 1   2   3   4   5   6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5 6   7   8   9   10   11   12  
2004年 5 6 7 8 9 10 11 12

モドル

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください