このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2009年 6月

←5月の日記      7月の日記→

6月30日(火) 【京都シリーズ】

 今日は基本的に再来週の天草調査の資料調べ。僕は訪問する町の経済状況(主に農業関係)をまとめる担当になったので、農水省の農業センサスやらなんやらを当たって、いろいろとデータを集めたりグラフ化したり分析したりしました。一日中エクセルの小さな数字を見過ていたため、目と首が痛いです。あと、農業センサスの最新データは2005年のものですが、2006年に2市8町が合併して天草市になっているので、それをまとめるのが面倒で大変でした。何でそのタイミングで合併するんだよ・・・。マウスの調子も悪く、イライラは募るばかり。

 mixiのぽてとさんの日記を読んで、僕も京都に行きたくなりました(先々週行って来たばかりなのに)。そもそも京都に関しては、僕は基本的に一人でぶらぶらしています。一人だと自分の好きなように行動できて、妄想を膨らましながら散策できるので、それはそれでかなり楽しいです。が、やっぱり一人だと限界もあって、事前予約が必要な寺院に行き辛かったり、京都っぽい甘味処やちょっと高めの料亭みたいなところに入れません。特に甘味処は、30歳近い男が一人で入るにはかなりの勇気がいります。で、結局いつもみたいに一人で何とか入れそうな喫茶店とか、ラーメンとかに落ち着いてしまうというわけです。あのイノダコーヒだって、最初は入るのにかなり度胸がいったのだから。一人がいいとか言ってるけど、僕だってたまには抹茶パフェ食べたり、京家屋の縁側で湯豆腐をつついたりしたい!炙り餅食べたり、トロッコに乗ったりしたい!!苔寺で写経した後で、苔むした庭を眺めて「へぇ〜」とか言いたい!!!

 ということで、その欲求を発散させるべく、データ分析の合間を縫って、京都に関するまとめのページを作って溜飲を下げることにしました。そのページがこちらです →  旅行記 京都シリーズ   京都行きの回数が多くなってきたので、京都旅行に関する部分だけ別にまとめようと前々からちまちま作っていたページですが、今日の欲求発散に合わせて一気に完成させました。以前の旅行記も写真の画質を上げたり、写真を増やしたり、読みにくい文章を校正したりしています。下には今まで訪れた京都の世界遺産や名所をまとめてます(写真を張り付けただけですが)。しかし2005年8月以降、4年間だけみても結構な回数京都に行っているのが分かって、自分でも驚きです。まあ、もしよかったらご覧ください。

 京都に一緒に行ってもいいという人がいたら御連絡を。本気で誰か一緒に行きましょう。


6月29日(月) 【さんクン】

 国立で行われる研究会の出欠は、△↓さんの上司に当たる卍先生に毎回連絡することになっています。次回の「国立2」は今週金曜日なので、残念ながらGゼミと被っていて出席できません。(Gゼミより研究会に出た方が身になるんじゃないかと思ったりもするけど。)まあそういうことを卍先生に御連絡するのですが、卍先生は毎回丁寧に了解の旨の返信メールを送ってくれます。かなりの人数がいるのに、とても丁寧な対応で恐縮していましたが、今まで宛名が「すぱくりさん」だったのか、今回から「すぱくりクン」と君付けに変わっていました。距離が近くなったようで、これはちょっと嬉しい。他のコミュニティに入り込んで行くのは大変なエネルギーがいるので、こういう心遣いがあると嬉しいです。いいなぁ、国立。

 東京はしとしとと雨が降るので、何処にも出かけず、ジョギングもなし。代わりに筋トレだけしておきました。


6月28日() 【次の一歩】

 今日は全国的に地方公務員の採用試験日だったようで、京都のあおかつ君や後輩Nくんがそれぞれ故郷の自治体を受けています。先輩lovebeerさんは2年間のアメリカ留学へと昨日旅立ちました。みんな着実に次のステップに向かっています。それに引き換えすぱくり、お前はどうなんだい?

 今年ももう半分が終わる。


6月27日() 【8年前の偽物ミッキー】

 今日は天気がよかったので、久々に布団を干したり洗濯したり掃除したりして、居住空間を快適にしました。ついでにもう着なくなった古い服も捨てようと、洋服ボックスの整理をしましたが、ボックスの底の方からは大学1年のときに買った服がわんさか出てきました。こんなに買っていたのかと思うくらい、わんさかです。あぁ、当時は確かにこういう服着ていたなぁと、当時を思い出しつつ懐かしくなりましたが、ほとんどの服が黄ばんでいたり襟の所が変色していたりして、そもそも派手な服が多いのでもう着られそうにありません。20歳前後の人間が着るような服ばかりで、僕にもこういう時代があったんだねぇと照れ臭くなります。

 ただ、その中で一着だけ、ほとんど汚れていない服が見つかりました。そしてその服を見て、僕の記憶は鮮明に蘇りました。偽物ミッキーのシャツだ!と。


<ミッキーシャツ全景>

<いかにも怪しいロゴと模様>

 この服をどこで買ったのか、そもそも何故買ったのか、当時のことは全く思いだせません。こんな派手な服、僕の周りではマルコフ教祖くらいしか着ないだろという感じのデザインですが、当時の僕には何かピンときたということでしょうか。ただ、いざ着てみると派手な上に偽物感丸出しで恥ずかしくなったので、1回着ただけでお蔵入りさせた記憶があります。サークルの同期達に「どうしたん、そんな派手な服着て」とか、「かわいいけど偽物じゃん(笑)」とか言われては、そりゃ着れなくなる。ということで、この服は所在なく8年間洋服ボックスの奥底で眠る結果となったようです。

 そんな悲しい歴史を持つ服と、8年振りに再開したわけですが、一体この偽物ミッキーはどんなブランドなのやらと、タグを見てみました。当時はそんなところを見る習慣が全くなかったので。8年越しで初めて見たブランド名は、「MICKEY UNLIMITED」で、怪しげなミッキーのシルエットが描かれています。ミッキーアンリミテッドなんて、ますます怪しい。こんな怪しいブランドを作っているのはどこのどんな会社のものかと、タグの裏をめくって会社名を確かることに。しかしそこに書かれていたのは何と(c)Disneyでした。ん?


<MICKEY UNLIMITEDらしい>

<著作権 ディズニー・・・?>

 コピーライトがディズニーということは、これはまさか本物なのか?と思い、すぐにインターネットで検索してみたところ、「mickey unlimited」というブランドは、ディズニーお墨付きの正真正銘本物のディズニーブランドだそうです。知らなかった・・・。ただ本物だからと分かったところで服自体が派手なので、今更着るとなるとなかなか勇気がいります。でも保存状態もいいし、本物だからなぁ・・・。そんなわけで、もし今年の秋以降、僕が茶色地にミッキーっぽい柄の派手な服を着ていたとしても、指をさしてくすくす笑わないようにお願いします。

 今日の夜は近所の蕎麦屋で冷やし鳥そばとサラダのセット。量も多くておいしい。


6月26日(金) 【アォゥ!】

 僕はマイケルジャクソンのことをほとんど知らないので(ムーンウォークとアォゥ!という叫び声くらいしか知らない)何の感慨も湧かないのだけど、フジテレビで急遽特番が組まれたというくらいなので、相当な人物だったということでしょうか。僕より10年くらい上の人は、青春時代真っ只中がマイケルジャクソンの全盛期と重なるので、もしかしたら思い入れも強いのかもしれません。あの有名な「エービーシッ♪」という歌はマイケルジャクソンが歌っていたんですね。知らなかった。

 昨日は寝る前に久々のジョギング。久々なので7kmにしておきましたが、久しぶりだとそれでも結構心拍数があがります。そして筋肉痛も。コツコツと積み上げていくのは大変ですが、それを崩すのは簡単なことなのだと改めて思いました。コツコツと努力できる人が本当に羨ましい。

 今日は4限Gゼミのために久々に駒場へ行ってきました。最近国立に行くことの方が多くなっていますが、僕の本来の所属は駒場。愛校精神(?)は大切にしなければなりません。帰りは吉祥寺南口目の前にある、「おおむら」でラーメンと半チャーハンのセット(750円)を食べてきました。写真を撮り忘れましたが、ここは昔からある古き良き中華料理屋。以前は敬遠していましたが、最近こういう店の方が落ち着くようになりました。ここは結構チャーハンがおいしいので、チャーハンが食べたいときには活用しています。ぐだぐだと書くのは、また写真を撮った時にでも。


6月25日(木) 【お肌の荒れには】

 生活リズムと生活スタイルがめちゃくちゃになったから、額にぷつぷつと吹き出物ができました。肌荒れもひどいです。お肌すべすべだけが最後の僕の取り柄だったのに、その肌までだめになるなんてどうしたらいいものか。

 今日は夕方国立へ。連日の国立ですが、今日は卍・△↓合同院ゼミにお邪魔しました。「国立1」に関連する文献を輪読するということで初出席しましたが、先生から修士1年から20人以上いてびっくりです。著名な経済学者であるU沢さんの「社会的共通資本」に関する輪読で、主に修士の学生さんたちが発表していました。しかし、先生やODの人からいろいろと突っ込みを受けていて、これは自分が修士だったら相当鍛えられるだろうなぁ・・・と、ほっとしたような残念なような複雑な気持ちでした。そもそもこんな活発なゼミが週一であるのが羨ましい。

 今日は僕は軽く見物させてもらうつもりでしたが、発表者のレジュメにT野井芳郎関連のことが書かれていて、「そういえば自分は一応T野井さんの孫弟子ってことになるんだよなぁ。やってること全然違うけど。」と思ってぼんやりと発表を聞いていました。が、どこでどう情報を仕入れられていたのか、「この中では唯一のT野井直系に当たるすぱくりくん、何かコメントがあれば・・・」みたいな感じで振られ、傍観者気分が一転して醒めました。イリイチを引っ張りだしたりしてコメントしましたが、かなり上っ面のコメントになってしまったなぁと恥ずかしい限りです。まあ、T野井系コモンズ論とU沢系コモンズ論はかなり異なるということでしょうか。あと余談ですが、今wikipediaで調べたらT野井さんは山口県柳井市出身なんですね。同郷じゃないですか。知らなかった。

 そういう感じで、ゼミ後は天草と知床調査の打ち合わせをし、9時帰宅。お肌のために今日は早く寝たい。


6月24日(水) 【日々】

 日記を書かなくなるとずるずる行ってしまうもので、4日間放置してしまいました。すみません。家に籠って研究や論文に勤しんでいると、取り立てて書くことがないから更新しなくなってしまいます。今回もそんな4日間でした。お陰で生活リズムは完全なる昼夜逆転。筋トレもジョギングもしていないという全然だめな状態です。あと、皆さんは僕が食事に金をかけ過ぎていると感じているかもしれませんが、日記に載せているもの意外の食生活は貧相なものです。昨日は朝カップラーメン・昼冷凍スパゲティ・夜スーパーの半額弁当で、一日600円くらいで過ごせるのだから。というかこれじゃあ本当の引きこもりじゃないか。

 今日は午後から国立へ。先日の表記に倣うと、今日は「国立1」の方の研究会でした。「国立1」の方では、7月上旬に3泊4日で熊本(天草・阿蘇)の調査に随行するのは確定していましたが、今日正式に8月の調査にも行くことがほぼ決まりました。8月上旬に4泊5日で知床。下旬も4泊5日で広島の三次だそうです。まさか全部行くことになろうとは・・・。知床は出来るなら調査ではなくて観光で行ってみたいところでしたが、8月上旬というトップシーズンに行けるのだから文句は言いません。体力勝負で頑張ります。


6月23日(火) 【ネット上の日記】

 今日も特に書くことなしの、平凡な一日。本当はあるかもしれないけど。

 ネット上の日記なんて、所詮は表面上のもの。真の楽しみ方は、数少ない書かれた情報から書かれていないことを暗に想像することだと思います。例えば「今日は朝11時に学校へ行って、12時に食堂で飯食べて・・・」というようなやったこと100%丸出しの日記は全く面白くないもの。反対に「僕の心の中に潜む闇は味方か敵か」みたいな、もはや情報量が少なくて想像すらできない、詩的ナルシスト満載の内容も全く駄目なもの。ネット上で日記を書く場合、その中間くらいが良いと思うのです。要はバランス感覚の問題で、適度に書いて、適度に想像させる。僕はそういう日記を目指しているのだけど、果たして上手くいっているのでしょうか。まあ今日の日記は全然だめだけど。


6月22日(月) 【敢えていうこともない】

 家から一歩も出ず、取り立てて何をやったということもない、特筆すべきことがない一日。強いて言うなら研究です。


6月21日() 【夏至の父の日】

 僕は飲み会では最後の方まで起きている人間でしたが、最近は途中で記憶がなくなるように寝てしまいます。歳でしょうか。昨日もそうで、酒の量はそうでもなかったにも関わらず、途中で記憶がなくなるように寝てしまいました。まあ今回は自分のうちだったからということもあるかもしれませんが、それにしても寂しいものです。5時半に3人が帰るというところで一旦起き、見送ってから再び布団へ。きれいに片づけてくれてありがとうございます。

 そんなこんなで今日は午後1時起床。うちで寝ていたNくん(≠いつものNくん)を見送り、あとはぐたっとした一日です。夜はケンタッキーフライドチキンのお肉が食べたかったので、吉祥寺まで行って買い、持ち帰って家で食べました。どうもあのケンタッキーのチキンを店内で食べるということができません。店内で食べるのはバーガーセットくらい。チキンは手が汚れるからか、それとも他の理由があるからか、いまいち自分でもはっきりしないところです。

 今日は父の日ということで、実家の父親には新潟の日本酒をプレゼント。好きな酒を適度に飲みつつ、適度に長生きしてもらいたいものです。


6月20日() 【抑酒キャンペーン実施中】

 今日は朝から国立へ行き、午前中はシンポジウム、午後はプロジェクト会議に参加してきました。国立関係では2つのプロジェクトに顔を出していて、便宜上国内農山村関係の調査を「国立1」、中国上海の調査を「国立2」とします。今日は国立2の方のシンポジウムと会議でした。国立1の方はそこそこ関わって、来月調査と会議で熊本に行ったりもしますが、国立2の方は当初オブザーバーという形で関わろうと思っていました。でもそういう訳にもいかないかもしれないようです。もし関わってしまうと9月に1週間上海に行くことになるので、8月にも1の方で多くて2回国内調査があることを考えると、結構大変な気がしてきました。こういうのを望んていたにも関わらず、実際になるとちょっと日和気味になるのが僕の悪い癖です。

 国立駅からまっすぐに伸びる大学通りは、濃い緑に覆われて絶好の散歩道になっています。桜の季節が楽しみだ。

 5時過ぎに帰宅。しばらくゆったりしていると、6時前に後輩N君から「飲みませんか?」とメールをもらったので、久しぶりに飲むことに。他にも適当に連絡して、5人で渋谷で飲んできました。突然の連絡にも関わらず、5人も集まるとは凄いことです。最近は抑酒キャンペーン実施中なので、1次会では2時間でビールとウーロンハイだけという素晴らしきローペース。やればできるものです。

 まだ時間が早かったので2次会へ行くと、そこは若者学生たちがコールをかけまくるような居酒屋でした。隣のブースから大音量のコールが聞こえてきます。年齢を重ねてそういう飲み会に参加することがなくなったので、うるさいけどある種のノスタルジーを感じます。僕にもそういう時代があったなぁ、と。二次会ではキャッチのお兄さんが「飲み放題を付けた方が安い」と執拗に進めるので飲み放題にしましたが、抑酒キャンペーンと飲み放題という相反する概念に僕はうろたえました。どうすればいいのか。結局ウイスキー2杯とビールを飲んで、抑酒という概念は何処へやら。でもこれまでに比べれば、格段に酒量は減っているはず。

 この後は皆でうちになだれ込むことになり、力尽きた僕は4時頃寝てしまいました。


6月19日(金) 【・・・】

 4限Gゼミ。研究と自己主張は全くの別物だということを僕は言いたい。他にも言いたいことは山ほどあるけれど。

 頭が沸騰したので、今日はこの辺で。


6月18日(木) 【5周年】

 6月15日にこのサイトは5周年を迎えました。16日から6年目に突入しています。軽い気持ちで初めてホームページですが、まさか5年間毎日日記を書き続けるとは思ってもいませんでした。そして5年前、まさか2009年の自分がこんなことになっているとは思ってもいませんでした。僕自身、掲示板でののさんに指摘されるまで5周年を迎えたことに気付かなかったので何とも言えませんが、これも日々ご覧くださっている皆様のお陰です。ありがとうございます。お付き合いいただける方は、今後ともどうぞよろしくお願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 月曜に京都から戻ってきて、体が重い日々が続いています。いくら寝ても疲れがとれず、一日中どんよりした状態です。どうしたものか。今日は本当は国立でゼミに参加しようと思っていましたが、あまりに体が重いので休ませてもらいました。慰め程度にレッドブルを飲んだら、少しだけ回復したような気もしないようなことはないけど。誰かが肩の上に乗っているような感じがします。

 夕食は吉祥寺の「麺屋武蔵 虎洞」でラーメン。かなり久しぶりの虎洞でしたが(恐らく3年振りくらい)、ノーマルのラーメン自体がかなり変わっていました。出来てすぐの頃は「ガリ」を入れるか入れないかを聞かれたような気がしますが、今は麺を大盛りにするか普通にするかを選ぶようになっています。しかもスープがド醤油味から若干豚骨側にシフトしたような・・・。ラーメンはこうやって変わっていくのでしょうか。

   

 しかし東京は天気悪いなぁ。


6月17日(水) 【電車の席の座り方】

 午後駒場。最近いろいろと立て替えることが多くなり、後払いできるクレジットカードの便利さが分かるようになりました。クレジットカードがなかったら今月は金銭的にヒーヒー言ってたはず。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 最近電車(特に井の頭線)に乗るといつも思うのですが、なぜ人はあんなに非合理的な座り方をするのでしょうか。どういうことかを説明すると、まず最初に入って来たに2人は席の端同士(AとG)に座ります。|はロングシートの壁、○は乗客が座っている、アルファベットは空席と考えてください。

 |○BCDEF○|

 まあこれは分かります。人は壁際の席に座りたがるし、実際僕もそうなので。問題は次に乗ってきた3人目がどこに座るかで、僕が見る限りほとんどの人がシートの真ん中であるDに座ります。

 |○BC○EF○|・・・①

 僕にはこれが理解できません。なぜ真ん中に座るのか。個人的に一番効率的な座り方は

 |○B○DEF○|もしくは|○BCD○F○|・・・②

 というように、CかEに座ることだと思うのです。

 というのは、①のようにもし仮に3番目の人がシートの真ん中Dに座ると、次に入ってくる4人目の乗客はBCEFのいずれに座っても必ず誰かと密着しなければなりません。井の頭線のシートは御丁寧に一人一人の座る場所が分かるようにくぼんでいるので、空いている二席のちょうど中央に座ろうとするとものすごく居心地が悪いため、それはできません。となると、4番目の乗客だけではなく、1〜3番目の乗客のいずれか一人も真横に人が来られて4人中2人の効用が下がります。

 一方で、②のように3番目の乗客が一席だけ飛ばしてCかEに座れば、4番目に入ってきた人もEまたはCに座ることで、それぞれの乗客の間隔が1席ずつ空くことになり、4人の効用は「隣の席に誰もいない」という一番高い状態を保つことができます。そもそもこれはちょっと考えれば分かることなのに、なぜ3番目の人は皆シートの真ん中に座りたがるのか。5番目の人間が来たところで、①も②もトータルでの効用のマイナスは同じにはなりますが、せめて次の人が快適に座れるようにという思考になぜ及ばないのか。僕はこれがどうしても理解できません。

 まあ結局、電車が混雑するときはどうでもいいことではありますが、日中だとシートに3人や4人という状態が長く続くこともあるので、気になって書いてみました。電車に乗って先客3人が①みたいな座り方をしていると本当にがっかりします。なぜ敢えて真ん中に座るのだと。2席空けるのと1席空けるのでは、そんなに感じ方が違うのか?3番目の乗客にはもう少し合理的に考えて座って欲しいなぁと思いました。


6月16日(火) 【晴の京都 雨の東京】

 眼精疲労がMAXで、ものすごく体が重いです。10時間近く寝てしまった。

 今日は午後国立へ。7月の熊本行き航空券の領収書を持っていく、ただそれだけのための国立行きですが、お金を出してもらえるだけありがたいと思わなければいけません。先生を含めたゼミのメンバーが公費で「調査」するというのは、そんなことがほとんどない(あっても多分自費であろう)専攻出身の僕にとっては羨ましい話です。僕が夢に描いていたのはそういう大学院生活でした。理系だったら研究室があるから学部生のときから調査のお金とか出るらしいしね。こういうところで研究格差が出てくるのではないかと。大学に自分の机すらない状況で、よくここまでやってきたものです。

 帰りは吉祥寺の一駅手前の三鷹駅で途中下車して、いわゆる「エキナカ」で昼食というか夕食をとることに。三鷹駅は本当にきれいに生まれ変わって、以前の面影が全くありません。改札を出ずに食事できる場所があるというのは非常に便利です。今日は 「石焼ごはん倶楽部」 という店に入りました。リゾット風や茶漬け風など一風変わったものもありましたが、最初なので王道のご飯物で、牛肉とレタスのオイスターソースご飯を注文しました。オイスターソースの風味が効いていておいしかった。ちょっとご飯がべちゃっとしていたので、もう少し水分が少なければなお良かったけど。


<牛肉とレタスのオイスターソースご飯>

<混ぜるとこうなる>

 とりあえず来週一杯に論文を一本書き上げなければならないので、しばらくはそちらに集中します。


6月12日(金)〜15日(月) 【学会とその周辺@京都】

 というわけで、週末は学会で京都へ行ってきました。以下、4日間をダイジェストで。

 13日(金)は朝早く新幹線で京都へ。学会自体は土日ですが、せっかくの機会を利用して前乗りです。今回は伏見・桃山・醍醐など、いわゆる「洛南」と呼ばれる地域を回ってきました。萬福寺・三室戸寺(宇治)・寺田屋・藤森神社・御香宮神社(伏見)・勧修寺・随心院・醍醐寺(醍醐)・明治天皇陵(桃山)など。昼は伏見で、地元の酒粕を利用した「酒粕ラーメン」なるものを。意外とおいしくてびっくりしました。今回で12回目の京都。トータル滞在日数は40日を越え、目ぼしいスポットで行ったことがない場所が少なくなりつつありますが、洛南は数少ない未訪スポットであり、洛中や東山と違って人も少なく、のんびりと散策できました。洛中もこれくらい人が少なかったらいいんだけどなぁ。 


<萬福寺>

<寺田屋事件の寺田屋>

<昼食:玄屋の酒粕ラーメン>

<勧修寺>

<随心院>

<醍醐寺>

<明治天皇桃山陵>

<御香宮神社の御香水>

 訪れた場所の中で、三室戸寺と藤森神社は京都きっての紫陽花の名所。事前にネットで調べたら、京都の紫陽花の名所トップスリーは「三室戸寺・三千院・藤森神社」と出ていたので間違いありません(多分)。三千院は遠いので諦めましたが、三室戸寺と藤森神社は洛南のそこそこ近い距離にあるので行ってみました。ピークはもう少し後のようですが、それでも紫陽花の量・密度ともに圧倒的です。全体的に煌びやかに広がっている三室戸寺の紫陽花、狭い散策道のため身に迫るほどの迫力を持っている藤森神社の紫陽花と、両者に違いがあるのがまた良いところでした。


<三室戸寺の紫陽花>

<藤森神社の紫陽花>

 夜は近鉄桃山御陵前駅で仕事終わりのあおかつと待ち合わせて、伏見の 「鳥せい」 へ。神聖酒造の酒蔵を改装した店内で、京料理をベースとした鳥料理が食べられるという人気店です。さすがに人気店だけあって、6時半に店に着いたにも関わらず、カウンター席に通されたのは8時前と、1時間半近く待たされました。でも待ったこともあってか、鳥料理のどれもこれもがおいしいこと。神聖酒造の蔵出し生原酒を飲みつつ、焼鳥を食べるという幸せな時間を謳歌しました。特に「とりマヨ」という一品がびっくりするほどおいしくて、僕は久々に食べ物で感動しました。でもとりマヨに限って写真を撮ってないという・・・。


<鳥刺身>

<串盛り合わせ>

<九条ねぎと鶏ホルモンの陶板焼き>

<蔵出し生原酒>

 9時半に店を出て、その後は宇治のあおかつ家へ。風呂に入らせてもらってから就寝。万歩計を見ると、この日は約4万歩で、30km近く歩いたことになるようです。さすがに疲れました。

 13日(土)はメインの学会。9時に起き、スーツに着替えてからあおかつ家を出発。大会案内を見ると先輩Yさんの発表は10時半辺りからになるだろうということで、途中腹が痛くなりつつもそれに間に合うような時間に会場の龍谷大学深草キャンパスに到着しました。が、玄関ホールで会ったT元助教から「Y君の発表もう終わっちゃったよ」という事実を聞かされ、( ゜д゜)・・・。どうやら発表の順番が前後したようで、僕が会場教室に着くと本当にYさんの発表は終わっていました。はぁ。ほんと、申し訳ありません。

 昼食は先輩方やそのお知り合いの方々と学食で。「龍谷大学の学食は日本一うまい」と言われているそうで、確かに僕が食べたカレーもかなりのおいしさでした。ご飯に対してルーが多いし、何といってもご飯が臭くない!ご飯はクサイはルーは少ないわで有名な、某駒場の学食と比べたら天と地ほどの差があります。こういう学食があるのは羨ましい。

 午後一番はとあるセッションに出るには出たものの、正直・・・という感じで、その後知事シンポジウム、学会総会と続き、懇親会。でしたが、急遽処理しなければならない用事が出来てしまい、一人懇親会をキャンセルして京都駅前まで戻り、ホテルにチェックインしてネットで仕事。何だか悲しくなりますが、仕方がありません。7時頃ようやく片がついたので、夕食をとろうと京都駅ビル10階にある「京都ラーメン小路」へ。せっかく京都に来たのだから、京都のラーメンを食べようと思いましたが、京都ラーメンの店には行列が出来ています。疲れて並ぶ気力もなく、どうしようかと思っていると、隣に博多の「一幸舎」が。一幸舎は個人的に博多ラーメンの中でも1,2を争うほど好きな店です。結局あの豚骨スープの美味しそうな匂いにつられ、一幸舎に入ってしまいました。濃厚な豚骨醤油で、チャーシュー麺がおいしい。でも、京都に来て博多ラーメンを食べるのも間違っている気がします。


<一幸舎 チャーシュー麺>

<足りないので替玉をする>

 9時からは駅前の居酒屋で、先生も含めたM研の方々と懇親会。その後先輩方と2時まで飲み、眠気がピークに達したところでホテルに戻って就寝。

 14日(日)。前夜2時まで飲んでいたのでかなり眠かったものの、頑張って8時起床。ホテルをチェックアウトして会場へ向かい、午前中のセッションでM研のTさんの発表を聞いたりしていると、時刻は既に昼前。何だか時間が経つのが早いです。昼は皆さんと一緒に大学近くのインド料理屋「RAJU」へ。インド料理屋ではありましたが、畳の席があったりして、和印折衷な感じの不思議な店内でした。注文したカレーは特にナンがボリューム満点でおいしかったですが、注文を間違えられたりおつりを間違えられたりで若干微妙な雰囲気に。インド人は算数が得意と聞いていたんだけど、何でおつりの計算を間違えまくったのだろう。


<龍谷大学深草キャンパス>

<大学近くの和風インド料理屋>

 午後は4年前にバイトしていた研究所の上司が発表するセッションへ。何より僕の研究対象に近いセッションだったので、逆にあまり期待せずに聞きに行きましたが、意外と(言っては失礼だけど)面白く感じました。一昨年から何回か学会に出るようになり、最近になって分かったことは、学会報告にはピンからキリまであるということです。前日の午後が酷かった分、この日の午後の内容は学術的にもしっかりしていたように見えました。よい報告に出会った時は素直に頑張ろうと思えるものです。もうね、持続可能性の定義を巡って無意味な空中戦をしている場合じゃないと思う。

 まあそれでも少し疑問に感じたことはあって、特に環境を研究対象にしている場合、「○○という環境政策を導入する自治体が増えており、これらは歓迎すべきことである。でも実際の効果はどうなのかは明らかになっていないので、ここで検証する」と言ったような文言に出くわすことがあります。僕にはこの「歓迎すべきことである」という部分がどうしても理解できません。なぜ理論根拠もなく、無邪気に歓迎することができるのか。きちんとした理論的根拠を述べるか、もしくは「・・・自治体が増えている。」という事実を述べるにとどめておくべきでは?活動家ではなく研究者としての立場からすると、こういう文言は思っていても書けないはず。これじゃ研究じゃないと言われても仕方がありません。環境研究者が低く見られるのは、こういったところがあるからではないかと思います。

 3時で学会を抜け、とりあえず京都駅方面へ。大きな荷物は宇治のあおかつ家に置いていたので、それを取りにいかなければならず、時間をつぶしてから取りに行くことに。これだったら最後のシンポジウムに出てもよかったかな。時間を潰すと言っても、歩きにくい革靴にして時間も既に4時前ということであまり遠くへ行くこともできず、結局近くの東寺へ行ってきました。当時は4年前に行ったことがありますが、あの時は雨だったので。京都の観光地巡りも、ついに2巡目に突入しつつあります。


<東寺 金堂>

<東寺 瓢箪池と五重塔>

 その後京都駅で買い物をして、あおかつ家に到着したのが7時前。本来なら荷物を持って帰るところですが、暑さとスーツで疲れ果ててしまい、今日も泊めてもらうことに。申し訳ない限りです。夕食はあおかつ君が作ってくれるということで、近所のサティへ行って買い出しをし、手製の冷しゃぶをいただきました。料理のできる男は素晴らしい。御馳走様です。京都駅で買ってきた大安の漬け物もおいしかった。


<冷しゃぶをいただく>

<大安の長いもの漬け物>

 そして本日15日(月)は6時起床。6時半にあおかつ家を出て、京都駅に着いたのが7時過ぎ。今日は午後1時から駒場で用事があったので、10時の新幹線に乗る予定にして、それまでの3時間は適当にぶらぶらすることに。と言っても3時間で行って帰れるようなところはほとんど行きつくしている訳で、どこに行こうかかなり迷いましたが、洛西の妙心寺と龍安寺に行ってきました。妙心寺は初訪問。龍安寺は恐らく7年振り2回目。ただ龍安寺は本堂が工事中で、その影響で有名な庭が狭くなっており、若干スケールが小さく感じられたのが残念です。あと修学旅行生がわんさかと押し寄せたのも×。静かな中で庭を眺めたいのに、子供達の喧騒があってはね。


<妙心寺>

<工事中の龍安寺>

<工事中なので写真が撮りにくい>

<龍安寺の苔むした庭>

 その後京都駅まで戻り、少し遅れたものの10時半の新幹線に乗って帰京。早目の駅弁を食べた後は、名古屋辺りから記憶がなくなるようにぐっすりと寝ていました。そして駒場で院生自治会の引き継ぎミーティングに顔を出してから帰宅。


<京都駅>

<新撰組ゆかりの幕の内>

 学部生や修士の頃、僕は学会というものに憧れていました。公費で地方に行って学会に参加し、その合間でおいしいものを食べたり観光したり懇親会をしたりする。もちろん学者同士の交流も研究も深めることができ、研究者というのは羨ましい御身分だなぁと思っていたものです。が、実際に自分が学会に参加するようになると、現実はそんなに楽なものじゃないことが良く分かります。二日に渡ってセッションに出て頭を使うことは、例え発表が面白かったとしても疲れるものです。あとはいろいろな方にお会いし、そのコミュニケーションからくる疲労も。僕は人付き合いが苦手なので、今回も肉体的・精神的に結構疲れました。もちろんそれは前後に観光を入れたり、僕がまだ学会初心者だったりということもあるかもしれませんが。研究者というのも体力勝負だと実感しております。来週末も学会(ぽいもの)なので頑張らねば。

 詳しい旅行記は、時間があったら書くかもしれません。せめて初日の部分だけでも書きたいけれど。


6月11日(木) 【梅雨入りしたら晴れた】

 最近は取り立てて書くことがないつまらないな日々です。日記もひねり出して書いている感満載ですが・・・。

 僕は最近「10年寿命説」を唱えてます。というのは大学入学当時に買い揃えたものが悉く破れたり故障したりする現実に直面しているからで、この日記をお読みの方ならご存知の通り、洋服や財布などなどを大量に買い換えたのもそれが原因です。テレビも洗濯機も冷蔵庫も調子が悪く、やっぱりそろそろ買い換えないといけないのかと思っているところですが、その前にフォーマルな服装にガタがきてしまいました。フォーマルな服装というのはスーツのことですが、まありスーツを着ない職業なので、10年でも何とか持ってきました。でも最近ちょこちょこ着る機会が増えてきたからか、スーツやシャツ、靴下の消耗具合が進み、スーツのズボンは裾上げが解れ、シャツは首回りが黄ばみ、二足の靴下に至っては穴が空いてしまいました。週末は学会に行くのに、これは困ったぞと。

 ということで、今日はその辺を解決すべく、吉祥寺に出ていろいろと買い物をしてきました。さすがにスーツは買えないので、リフォーム屋で裾上げを直してもらう程度に留めましたが、新しいシャツや靴下などなどを買い、計5000円の出費です。なるべく安いものを選んで買ったものの、合計すると結構な金額になるのが怖いところです。ほんと、着るものというのは金がかかります。まあこれで心おきなく学会に参加できるというものです。

 学会は土日ですが、最近閉じこもってばかりでよくないという自己正当化をして、明日から京都へ行くことにします。こういう機会でもないとついでに調査もできないし。明日Gゼミだって?(∩゜Д゜) アーアー キコエナーイキコエナーイ


6月10日(水) 【鼻炎がひどい】

 昨日の夜から酷い鼻炎で、今日は思考力がない状態の一日。そんな中、昨日の反省を生かし、午前中に健康診断へ行ってきました。が、開始15分という早い段階で着いたにも関わらず、既に結構な列が出来ていてげんなりです。今年は新型インフルエンザの影響からか、まず入り口で検温して、マスクをしてから保健センターに入るという徹底ぶり。マスク一枚50円で、何という商売かと思いましたが・・・。身長・体重を測ったり胸部X線を撮ったり、血圧を測ったりメンタル問診表に答えたりして15分くらいで終了。肝心の体重は60.5kgで、上下ともに服を着ている状態としてはそこそこ良い重さなのではないかと思います。去年は64.2kgだったので、頑張って体作りをした甲斐がありました。ただ、身長が1cm縮んでしまった・・・。

 並んでいるのはほとんどが学部2年生でしたが、その中に混じって並ぶと何だか不思議な気分です。彼らは若い。学部2年生を20歳とすると、僕とは9歳も離れていることになります。僕が20歳の頃、彼らは小学校5年生だったわけで、もし突然9年前の状態に戻ったら周りはガキだらけなんだよなぁと変な想像をしてしまいました。浪人中に電車の中で見ていた小学生達が、今はもう立派な大学生なんだなぁと。自分は20歳頃から全く歳を取っていない(=成長していない)感覚でしたが、年下の子達の急激な成長を考えると、やはり自分も歳を取ったようです。

 その後、今週末の京都行き(学会)と来月頭の熊本・天草(調査)行きのチケット手配。熊本までは飛行機ですが、スカイネットアジア航空という格安航空会社の便があるらしく、そこは学生なら片道9600円と本当に格安でした。素晴らしい値段設定です。でもこれらは後日お金が出るとはいえ、とりあえず立て替え払いしなければならないので、やや金欠状態にある現状では4万円の出費はかなり痛いです。何とかならないものか。

 今日は鼻炎が酷いのでこの辺で。


6月9日(火) 【普通の日記】

 市役所から市民税・都民税納付のお知らせが届きました。ついに来たかという感じです。ガクシンの場合、給料から天引きしてくれないので、税金や健康保健は全て自分で手続きしなければなりません。今年の市民税は見てみたら一カ月2500円。加えて今年は年収的に国民保険の学生特例免除が出来ないそうで、これを加えると去年よりも1ヵ月当たり約2万円も支出が多くなりそうです。去年でさえ結構苦しい家計だったのに、これからさらに2万円なんて・・・。改めて大人になるということは大変だと思いました。もう30近いし、何を今更という声が聞こえてきそうですが。

 今日は試しに真昼間にジョギングしてみましたが、5kmで息が上がってしまいました。原因は、暑い・人が多い・車が多いの三つです。暑いのは言うまでもなく、人が多いと目が気になり、車が多いと排気ガスで呼吸器をやられる上に、走っている道が狭いので危なくて仕方がありません。こういった外部に気を使うと、走ることに集中できなくなり、途中でダウンしてしまうもの。やっぱり走るのは人も車も少ない夜中がいいみたいです。ちなみに個人的なベストタイムは夜中2時半〜3時半までの1時間。2時半前だとまだタクシーが多く、3時半を過ぎると新聞配達のバイクが多くなるので、その両方とも少ない2時半から3時半は走るのにもってこいの時間です。

 午後は駒場へ行って健康診断を受けようと思いましたが、保健センターに行ってみると長蛇の列で、うんざりして並ぶのをやめてしまいました。今までは学部生と院生で日程が別れていたような気がしますが、今年は学部生も院生も一緒くたでやっているので、学部2年生と思われる若者が多過ぎます。さすがに学部生と一緒に並ぶ気にはなれません。院生と学部生で分けてくれればなぁ。なので明日朝一番で行くことに。本来ならこの後久しぶりに御殿下へ行こうと思って御殿下セットを用意していましたが、保健センターの行列を見てやる気ふにゃふにゃとなくなったので、御殿下もやめて帰ってしまいました。

 夜は先述のお気に入りゴールデンタイムにジョギング10㎞。昼間と比べるとやはり快適です。お陰で今日はトータルで15km走ったことになり、少し膝が疲れたような気がしないでもないですが、改めてこれだけ走れるようになったのだと思うと感慨深いです。走り始めた2月頃は3kmくらいで息があがり、膝が痛くなってストップということも多々あったので、それから比べたらかなり進歩したと思います。筋肉がついたお陰か連日10㎞走っても膝が痛くならなくなりました。セルライトが目立っていた太腿もキュッと引き締まりました。中でも一番の進歩は、走り始めた頃は猛烈に臭かった汗が今ではナチュラルな汗の匂いになったことでしょうか。どれだけ毒素が溜まっていたのかということです。デトックスデトックス。

 ということで、今日は至って普通の日記。


6月8日(月) 【新しいシャンプー】

 昨日は筋トレした後走ろうと思ってましたが、ちょっと横になったらいつの間にか本格的に寝ていて、気が付いたら朝5時でした。でも夢の中でジョギングしていたので、起きた時には汗びっしょりでした。実際には走ってもないのに汗をかいて、何だかすごく損した気分。

 今日は午後吉祥寺に出て、ぶぶかで油そばを食べた後(しかし最近油そばを食べ過ぎてる気がする)、ロフトに行って 「スカルプD」 なる薬用シャンプーを買いました。今は無添加石鹸を使って髪を洗ってますが、髪がごわごわしてきたのと抜け毛が酷くなった気がするので、ここらでシャンプーを変えようかと。もちろん、そのシャンプーを使っただけでフサフサになるなんてことくらい分かってる。太ってる人間がヘルシアを飲んだだけで体脂肪が減ると思ってるくらい甘いことは分かってる。でも、人間藁にもすがりたい時があるのです。

 一年後どうなっているか、あまり期待せずにご期待ください。


6月7日() 【ラーメン二郎再び】

 久々に晴れると気持ちが良いもので、今日の午前中は布団を干したり洗濯をしたり掃除をしたりして過ごしました。梅雨から夏にかけては暑いので苦手ですが、効果的に布団を干せるのは助かります。冬だと晴れていても干したか干してないか分からないことがあるので。

 夜は散歩がてら歩いて西荻窪まで。中央線で吉祥寺の隣駅である西荻窪ですが、うちからだと歩いて20分くらいの距離で、歩けないことはありません。マピオンのキョリ測で調べたら、うちから西荻窪駅までは2.5km。往復で5kmなので、散歩としてはちょうど良い距離です。で、とことこ歩いて西荻窪に着き、駅近くにある「ラーメン大 西荻店」へ行ってきました。

 「ラーメン大」はもともとあの二郎の系列だそうですが、いろいろあって店名が変わっているそうです。この辺、僕はジロリアン(←二郎が大好きな人のことをこう言うらしい)でないので分かりません。でも出てきたラーメンはまさに二郎のラーメンそのもの(まだこの前の荻窪店でした食べたことないけど)。ちょっとだけ生姜の風味が強いかな。普通でもてんこ盛りの野菜が盛られていて麺が多く、一般的な店の大盛りくらいあります。これで600円なのだから安い。隣の人は「ヤサイ増しで!」ましたが、出てきたラーメンを見るとこぼれそうなほどの野菜が盛られていて、予想を越えた盛りのよさにびっくりしました。僕はあんなに食えない。


<ラーメン(600円)>

<ラーメン大 西荻店>

 帰ってから体重計に乗ってみると、食べる前に比べて1kgも増えていました。さすが二郎風ラーメン。太っては困るので、真摯に筋トレです。


6月6日() 【大放出】

 昨日Yさんご夫妻と話しているときに「スパ吉」の話題が出たためか、昨日の夜から食べたくて仕方がなくなり、今日の朝食兼昼食で行ってきました。今日は定番のミートソースに温泉卵+納豆を乗せて注文。食べたくて仕方なかったためか、いつもよりおいしく感じられました。まだ朝11時過ぎだというのに、既に待つ客も出てきていて、さすがに人気店といったところでしょうか。今日は写真を撮らなかったので、代わりに今までスパ吉で食べたメニューの写真を一挙大公開で載せておきます。調べたら11枚も写真があって、そんなに食べていたのかと自分でもびっくりしました。他にも写真を撮っていないメニューがあるので、食べた回数としてはもっと行くかも。上2列がレギュラーメニューで、下2列は季節限定メニューです。しかしよく食べてるなぁ。


<店の前>

<ミートソース温泉卵のせ>

<ミートソース納豆のせ>

<明太子とウニとイカ>

<カルボナーラ>

<高菜ジャコおくらとろろ芋>

<広島産牡蠣と茸の生姜風味>

<鶏肉と下仁田ネギのクリーム>

<春キャベツとエビのアンチョビ風>

<南瓜とベーコンのスープパスタ>

<鮭と菜の花のクリームソース>

<トマト生ハムルッコラのぺペロン>

 今日は何だか眠く、本当はスパ吉で昼食を食べた後御殿下へ行って筋トレをするつもりでしたが、満腹感も手伝ってか眠くて仕方がなかったので、御殿下はやめて家に帰りました。家に着いたのは正午で、少し仮眠を取ってから御殿下へ行こうと横になったものの、気が付いたら夕方5時半。。5時間半も昼寝してしまい、後悔の嵐です。結局御殿下は諦めて、大人しく家で過ごすことに。チューターをやっている留学生のレジュメのチェックなんかをしていました。日本語の「てにをは」は難しい。

 夜(というか夜中)はサッカーのW杯出場決定を見届けた後、10㎞ジョギング。ここのところ雨で走れないことが多かったので、3日空いてしまいました。月間300km走るという計画は早々に崩れてしまったので、今後は月間150kmを目指して頑張ります。


6月5日(金) 【今日は「環境の日」】

 昨日は深夜0時半くらいに京都からあおかつ君がやってきたので、せっかくなので家でビールを飲みつつ話をしました(発表準備終わってなかったけど)。あおかつの手相占いによると、僕は31歳で結婚するらしいです。となるとタイムリミットまで丸3年しかないけど。来週は学会でこちらが京都に行くので、時間があれば向こうで飲みたいところです。先乗りして金曜日に行ければ。

 今日は9時半に出張先に出かけたあおかつを見送って、発表準備を仕上げてから駒場へ。昼は渋谷の「はやし」でラーメンを食べ、4限Gゼミで発表。自由発表だったので、博論用に考えているものの一部を発表してきました。いつもなら発表途中で先生がガンガン突っ込んでくるところですが、今日は「コロキアムで言うから今日はなるべく静かにしておく」とかで、確かに発表中の突っ込みはほとんどありませんでした。が、それはそれで不気味で、何か調子が狂います。ということで、恙無く終了しました。ちなみに、「経済学的には北方領土を買い取ってそこをごみ処理専用の土地にすれば、日本のごみ問題は解決する」というのがG会長の持論だそうです。政治的にも経済的にも環境的にも、この発言はいろいろな意味で危なすぎる。というか、4年前は「東京のごみは青森もしくは東京湾に捨てれば問題は解決する」とか言ってなかったか?

 夜は本郷に移動して、駅近くにある 「honsan cafe」 で、最近ご結婚された先輩のYさんご夫妻、ぽてとさんと食事。ホンサンカフェの名前だけは知っていましたが、小さい店ながら料理がおいしくて驚きました。それとともにご夫妻の楽しく幸せなお話しを聞かせていただいて、幸せをおすそ分けしていただいた気分です。ありがとうございます。ご夫妻揃ってこのサイトをよくご覧になっているようで、「スパ吉」とか「マルコフ教祖」とかいった単語が出てきたのはびっくりしました。見てもらうだけでももちろん嬉しいですが、反応をもらうとさらに嬉しくなるものです。今後も日常をだらだらと垂れ流しますので、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m まあしかし、マルコフ教祖は本当に有名人だなぁ。


<バケツポテト>

<厚切りベーコンのグリル>

<キャベツとイカとアンチョビのピザ>

<茄子とベーコンのピザ>

 最近は禁酒ならぬ抑酒中で、外でも家でも飲む場合は最初のビール1杯+その日の気分によって飲みたい1杯の計2杯で打ち止めにしているので、今日も欲求を抑えてビール+ジャックダニエルだけでした。でも楽しかったので、今日くらいはもう一杯飲んでもよかったかな。


6月4日(木) 【大掃除のきっかけ】

 明日のゼミで発表なので、今日は基本的に家に籠って発表準備。いつものことですが、発表準備をしていると腹が減らないもので、朝パンを食べてから夜11時過ぎの今まで、飲み物以外全く口に入れていません。でもそれでも何ともないのだから不思議。それだけ集中しているのだと、良い解釈をしておきます。

 発表準備をしていると、夜7時頃京都のあおかつ君から電話があって、明日東京で仕事だから今日うちに泊めてくれないかと。明日発表がありますが、その辺はまあ問題ありません。ただ家が驚くほど汚かったので、急遽大掃除をしました。1時間半程かかりましたが、お陰で部屋はすっきり。家に誰かが来るとかないと部屋はきれいにならないので、こういう機会はありがたいと言えばありがたいです。

 休憩がてら筋トレをし、終電で来るあおかつ君を待ちながら発表準備を進めます。


6月3日(水) 【仕事】

 今年は北京大学からの留学生のチューターをしているのだけど、その留学生からうちのサークル(346)と協力して日中環境フォーラムみたいなのをやりたいとの相談を受け、それならばと後輩たちと直接会って話してもらうことになりました。そもそも僕が346に所属していたことを言う前から、彼女はネットで346のことを調べており、日本側のパートナーとして最適なのが346だと判断したそうです。僕はチューターなので、この会合のセッティングをし(というかこれはチューターの仕事なのか?)、今日の午後本郷で話をすることに。彼女は本郷に行ったことがないそうで、すぱくりさん連れて行ってくださいついでに昼食も食べましょう、となり、11時に久我山で待ち合わせて渋谷へと向かいました。

 昼食はかなり久々の「壁の穴」へ。最近は出かけるのが多摩方面ばかりなので、久々の渋谷は新鮮です。6,7年前まで壁の穴は足繁く通うお気に入りのスパゲティ屋でしたが、最近は渋谷に出ないし吉祥寺にスパ吉があるし、さらに少し変な方向にリニューアルしてしまったので、足が遠のいてしまっていました。今日は豚肉と夏野菜のパスタをランチセットで。おいしかったけど、無料の大盛りの量も以前に比べると大幅に減っているし、大体メニューが少なくなっているし、さらに値段は高いしで、ううん・・・という感じです。あと、隣の席のおじさんが「スパゲティが出てくるのが遅い!」と怒っていました。そういうのを見るとこちらの食欲が減退するのでやめてほしい。そんなに遅くなかったし、どれだけ短気なのか。


<サラダとアイスコーヒー>

<豚肉と夏野菜のパスタ>

 その後本郷に移動し、文学部ラウンジでサークルの学部生の後輩たち数人を交えて話。まあ正直な話、346がフォーラムの中心となるのは厳しいかなぁというところです。中国側の組織は諸外国との交流を図ることを目的で一昨年設立され、既にMITや韓国の大学とのフォーラムを行ったようで、その行動力の高さは純粋に感心するところです。ただうちはそういったフォーラムを行うことを目的として設立された団体ではないので、興味がある人を紹介できても団体として全面的に事務局になるということはかなり難しい。それよりも興味がある人を募って、日本側の新しい事務局を立ちあげる方が上手く行くはず。というようなことを話させてもらいました。彼女、少しがっかりした顔をしていたけど。

 そもそもこの日中環境フォーラムというもの、説明を聞けば聞くほど、以前関わっていた日韓環境ギャザリングに似ている気がしてきました。あのときの苦労が身にしみているからこそ、生半可な気持ちで「うちのサークルでやりますよ」とは言えません。まして僕はもうD3。留学生の彼女は僕に日本側事務局の中心を担ってほしいみたいな感じでしたが、それは絶対無理です。というか、今日だって僕は単なる仲介で来たのだから。なんかいろいろなところで齟齬をきたしていて、もう少し事前に話を聞いておくべきだったと反省しています。彼女にもサークルの後輩にも迷惑をかけてしまって、申し訳ない限りです。

 結局2時間程で話し合いは終了して、その後は「コーヒーでも飲みましょう」と言われ、本郷通りのスタバで留学生さんと少々お話。彼女はマシンガンのように自分から話してくれるので、聞く方としては楽です・・・まあ、いろいろと行間を読み取ってください。。夕食も食べましょうと誘われましたが、さすがにいろいろとやらなければいけないことがあるので、丁重にお断りして4時過ぎに帰らせてもらいました。明後日のGゼミの発表準備もあるのでね。

 お金をもらっているとはいえ、チューターってなかなか大変だ。


6月2日(火) 【大盛り解禁】

 久しぶりに晴れたので、朝から布団を干して洗濯して、その後はいろいろと事務的な作業(≠研究)。そして吉祥寺で日常品の買い物と、基本的には雑務の一日になりました。公共料金の支払いを口座振替にする手続きはなぜあんなに面倒なのか。引っ越しのときになぜ口座振替もそのまま引き継いでくれなかったのか。いろいろと腹立たしいことが多いです。

 今日の昼は吉祥寺のねぎしで豚ロース定食、夜はぶぶかで油そばと、久々の外食コンボになってしまいました。もう我慢はしないので、豚ロース定食のご飯お代りも普通盛りで、油そばも大盛り。今まで我慢していたものが一気に切れたような感じですが、いいのその分運動するから。ということで、夜は10㎞ジョギング。多分これでトントンなはず。


6月1日(月) 【大勝軒のつけ麺】

 早いものでもう6月。5月は若干の燃え尽き症候群っぽい兆候が出て、筋トレ・ジョギングの回数が減りました。4月末と比べて体重・体脂肪率の変動はあまりありませんが、ここらで気合を入れ直すために6月は頑張ろうかと思います。4月・5月は体重と体脂肪率を減らすために食生活に制限を加えましたが、もうこれ以上体重・体脂肪率を減らす必要がないので、今月はおいしいものを満足行くまで食べつつ、その分運動をして、全体としてトントンで進めていくことが目標です。やはり満足行くまでおいしいものを食べることは、精神的な安定のために必要なことだと思うわけです。ということで、今日の昼は吉祥寺の 「大勝軒」 でつけ麺を食べてきました。久しぶりに大勝軒の量が多いつけ麺を食べて、精神的にも肉体的にも満腹です。

   

 もちろん食べた分は運動で消費すべく、夜は10㎞ジョギング。好きなものを思う存分食べて、運動してリフレッシュするのは、自分のためにもいいことです。ただ、たくさん取り入れてたくさん排出するのは環境的には悪いことこの上なさそうですが。まるで燃費効率の悪いアメリカ車みたいだ。GMみたいに破綻しないように頑張ります。


過去の日記

2009年 1 2 3 4 5
2008年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006年 1   2   3   4   5   6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5 6   7   8   9   10   11   12  
2004年 5 6 7 8 9 10 11 12

モドル

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください