5月28日(土) 【続・梅雨入りしたので鰻重を食べて元気を出す】
今日は2週に1回のコウジ町講義補助のため、朝からコウジ町オフィスへ。いつものように速記を取り、右腕がパンパンです。そろそろてもみんを投入したい。
ただ今日は良いこともあり、昼は近くにある有名鰻屋(こちら)から出前を取り、鰻重となりました。ありがたい。ほろほろととろける鰻を食べると、午後も頑張ろうという気になります。ただ、朝を食べ過ぎていたためにあまり食欲がない状態だったのが悔やまれる。おいしいものは腹を空かせて食べなければいけません。
<ご飯と鰻が分かれている> |
<自分で鰻を乗せて鰻重に> |
7時過ぎに帰宅し、とりあえず一週間お疲れ様ということでよなよなエールを1本飲んだらすぐに限界となり、そのまま就寝。
5月27日(金) 【梅雨入りしたのでカレーを食べて元気を出す】
昨日は特にそんなに飲んでいないのに(そして帰ってから少し仕事をするぐらい酔ってなかったのに)、今日は朝起きたら頭がガンガンに痛く、丸で二日酔い・・・。朝からバファリンのお世話になりました。ダーツで体を動かしたのが良くなかったのだろうか。
元々月・金は業務委託元での勤務日ですが、最近は自宅でもできる業務、というかむしろ自宅でやった方が効率が良い業務が多いので、特にオフィスには行くことがありません。今日もオフィスに行くことなく、在宅勤務にさせてもらいました。お陰でとりあえず片付けなければいけない仕事が片付き、夕方は束の間の休息。買い物も兼ねて吉祥寺へ。
最近は無性にカレーが食べたくなることが多く、今日の夕食は「まめ蔵」へ。まめ蔵は夕方だと客も少なく静かでいい雰囲気なので、食後にコーヒーでも飲みながら本を読もう・・・と思っていましたが、行ってみると御老人の集団がビールを飲みながら大きな声で話していて、ゆっくりと本を読む雰囲気には程遠い・・・。耳が遠くなるので声が大きくなるのは老化現象だから仕方ないとは思いつつも、こういう店なのだから少し静かに話せないものかとも思います。そういう雰囲気だったので、食後のコーヒーはなしにして、カレーだけを食べてさっさと切り上げました。今日はきのこカレー。カレーはいつも通り美味しかった。派手さはないけど安心する味です。
<まめ蔵のきのこカレー> |
<福神漬けとらっきょも付いてくる> |
関東は今日梅雨入りしたそうです。まさかの5月梅雨入り。我が家の湿度計は70%を指しています。つい2か月前まで、湿度30%だから加湿器を使っていたのに、もう除湿の季節になるとは。食中毒に気を付けましょう。
5月26日(木) 【潜伏】
今日は国立へ。今日は夕方院ゼミがある日ですが、今年はあまり出ないで論文を書くと宣言したのと、そもそも仕事が溜まっているということで、ゼミに出ずに研究室で作業。まあ、僕は単なるオブザーバーなので・・・。
作業は8時半で打ち止めにして、先に飲んでいるというD2Y君とM2I君に合流。1週間ぶりに外で飲むビールが美味くてたまりません。隣の席の学生たちが卍先生の講義の話をしていて、僕はそれをにやにやしながら聞いていました。自分が公共の場で話をするときもそうですが、どこに関係者がいるか分かりません。今日の学生たちも、まさか隣の席の人間たちが卍関係者だとは思うまい。気を付けないといけませんねえ。
最近は座り仕事ばっかりで、酒をずっと飲んでいると太ってしまうということで、今日は気分を変えて最後1時間ほどダーツを。ダーツのルールが良く分からずに四苦八苦しましたが、ちょっとした運動になってよかった。腕を動かすのは重要なことです。
5月25日(水) 【スマート(フォン)になりたい】
結局今日も明け方まで録音起こしをしていて発狂しそうになったところで、ツイッターでD2Y君も同じような状況を呟いていたのを発見し、仲間を見つけた気分になってちょっとだけテンションが上がりました。プロジェクト関連と業務委託を合わせて計8時間の録音を起こし、業務委託に至ってはそのサマリーを作るとなるとねえ。僕の場合、丁寧に起こす(言ったことをそのまま起こす「素起こし」ではなく、文意などをまとめながらきれいな文章として起こす)と、場合によっては10分を起こすのに1時間近くかかってしまうので、録音8時間分だと下手すると48時間くらいかかってしまいます。で、耳も痛くなり発狂しそうになると。もちろん自分の研究の関連分野なので、ためになることもありますが。
朝7時頃に一仕事終えたので、昼まで寝てから国立へ。昼は週一回のお楽しみ、「立川北口はしや」でうにのスパゲティ。これまではいつも、たらことうにのスパゲティにしていましたが、たらこもうにもコレステロール満載なので、前回から泣く泣くたらこを諦めてうに単品にしています。とはいっても値段は同じなので、恐らくたらこ1:うに1だったのがうに2になって、結果としてコレステロールの総量は変わらないのかもしれませんが。。でも基本的に僕はうにの方が好きなので、たらこが入っているよりうに単品で攻めている方が好みです。もっと早く気付いていれば。
<うにのスパゲティ辛口> |
<夜は吉祥寺アトレのえんで買った牛ステーキ弁当> |
最近では時間的・精神的に余裕がなくなると、物欲を発散してストレス解消を図る節があります。今日も天啓に導かれたようにスマートフォンが欲しくなり、帰りに吉祥寺のヨドバシへ。はっきり言って、これまではスマートフォンの何たるかが全く分かっていないような、少し時代に乗り遅れた人間でした。これまではずっとipod
touchを買おうと思っていたのだけど、そういう機能が既にドコモの携帯でも出ていると知ったのはつい先日。ipod touchの機能に電話をくっつけたものはi-phoneしかないと思っていた僕は本当に時代遅れです。ギャラクシー、エクスぺリア、レグザフォンと、ドコモでもi-phoneのようなものが出ているとは知らなかった・・・。
今日は様子見も含め、携帯売り場でドコモのお兄さんにいろいろと教えてもらいました。狙いどころとしては、来月か再来月に新製品が出るというXperiaか、Android2.2にバージョンアップしたばかりのREGZA
phoneの二択。家のテレビとブルーレイレコーダーがレグザになったので、スマートフォンもレグザにして三者がリンクすれば・・・と思っていたら、レグザフォンにそういうリンク機能はないようなので残念です。リンク機能があったら一発でレグザフォンを買ったのに。。
これからパンフレットを見ていろいろと検討します。やっぱりXperiaかしら。
5月24日(火) 【逆転】
家でいろいろとやっていると、いつものように生活リズムが狂って来ます。今日は昼過ぎに目が覚め、それから国立へ。着いたら夕方で、明らかにおかしい出勤時間になってしまいました。家でもプロジェクト関連の仕事もしているということで勘弁していただきたい。。
5月23日(月) 【東京で讃岐うどん】
今日も引き続き家で仕事。夕方、買い物も兼ねて吉祥寺へ。遅い昼食を「吉祥寺麺通団」で取りました。高松で食べた讃岐うどんのおいしさ&安さを思い出し、東京に出てきている讃岐うどんはどうなのだろうか、と。肉かまたまに天ぷら二種で、値段は800円。高松だとこれで400円くらいなので、おやつ感覚でサッと食べるという感じではなさそうです。でもきちんとした食事と考えれば、ラーメンを食べるよりは健康にいいかも。
<吉祥寺麺通団> |
<肉かまたま+天ぷら二種> |
何か仕事が溜まっていて目が回りそうですが、リポビタンDとナボリンを併用して乗り切りたいところ。
5月22日(日) 【アタックチャンス】
今日も昨日に引き続き、家で仕事&研究。記録作成のために録音データをイヤホンで聞きすぎて、耳が痛くなりだしました。まあでも、先週末は最後のお楽しみとして羽を伸ばしたので、ここからは辛抱あるのみ。
昼は児玉清追悼のアタック25を。うちでは小さい頃から、日曜日の午後は新婚さんいらっしゃ→アタック25という流れが当たり前だったので、その当たり前がなくなってしまうことは本当に残念です。最近は日曜日のこの時間に家にいることが少なかったので、アタック25を見ることも少なくなっていましたが、家にいるときには長年の習慣でアタック25をつけていました。最近の児玉さんはかなり痩せていたので、病気じゃなければいいけれど、と思っていたけれど、まさか本当に病気でこんなに早く亡くなってしまうなんて。。
そのままテレビを付けていると、フジテレビの「ザ・ノンフクション」で、東池袋大勝軒のドキュメンタリーの放送が始まったので、ついつい見てしまいました。最近はあまりラーメンを食べなくなっているけれど、東池袋の大勝軒と言えばラーメンファンにとってはラーメンの聖地。再開発計画により、惜しまれつつも2007年に閉店しました。僕も2005年に1回だけ行ったことがあります。あのときは普通のラーメンを食べたので、一度つけ麺を食べて見たかった。幸い移転して新たな店舗で営業再開し、あの有名な大将もケンタッキーのカーネルサンダースの如く、マスコットのように店の前に座っているというので、一度行ってみようかと思います。
ということで、以前大勝軒に行ったときの写真を乗せておきます。このときは正直「ん?」という味で、量の半端なさだけが記憶に残っているけれど、今日の放送によれば当時は大将が病気で入院したばかりで、安定した味が出せていなかったそうです。それならまあ仕方がないかな。今度は新店舗で真骨頂のつけ麺を食べたい。
<ありし日の東池袋大勝軒(2005年11月)> |
<普通の盛りそばを食べた> |
5月21日(土) 【無題】
今日は一日仕事&研究。並びとしては研究&仕事、にしたいけれど。。
5月20日(金) 【久々の丸の内界隈】
昼過ぎまで家で研究・仕事をして、研究会出席のために夕方前から東京駅へ。研究会まですこし時間があったので、以前からずっと気になっていた「日本橋たいめいけん」に行って遅めの昼食を取りました。たいめいけんは昭和6年(1931年)創業の、老舗洋食店。2階の店舗はかなり値段が張るということで、今回はリーズナブルな1階の店舗利用ですが、それでも結構高いです。休日や昼時だと行列ができるそうですが、今回は4時近くだったこともあって、広い店内には他に2,3組ほど。
たいめいけんと言えば各種オムライスが有名なので、今日は一番シンプルなオムライスを注文しました。1650円と、かなりいい値段がします。昼食にこれだけのお金を使うのはどうかと思いつつも、最近はまあいいかと金銭感覚が緩くなっているのでいけません。他にも伊丹十三の映画で有名になった「たんぽぽオムライス」が有名で、そちらはチキンライスを卵で包み込みむのではなく、最近流行り(?)の卵を割るパターンのようです。そちらは1850円とさらに200円高いので、また次回のお楽しみということで。サイドメニューにそれぞれ50円のボルシチとコールスローをつけて、オムライスセットの出来あがり。
オムライスは正統派と言えばいいのか、卵のとろけ具合がいい塩梅で、外はしっかり、中はとろとろでした。全体としてふわっとした食感がたまらない。ケチャップが多くてやや酸味が強い印象もありましたが、思ったより量も多くてよかった。「昔ながらのオムライス」の形を大きく変えず、上手に進化させていった形なのでしょう。あと、50円のボルシチは野菜の量も多くて、そのクオリティにびっくり。まあボルシチは単体で注文できないので、その「他の品物を注文した場合」という条件下での50円という値段設定に若干のいやらしさも感じますが、これで50円だったら文句はないです。総じておいしくて良かったですが、果たしてオムライスに1650円もかけてよかったのかと考えると悩むところではあります。オムライスがこの半額ぐらいだったなら本当に文句ないけれど。
<昭和6年創業 日本橋たいめいけん> |
<オムライス(1650円)> |
|
<ボルシチ(50円)> |
<コールスロー(50円)> |
食後、東京駅傍のビルに移動して5時から研究会に出席。大御所の先生方が多数集まる研究会で、50代で中堅、40代で若手と言われるような感じなので、僕なんかまだまだひよっこもいいところです。なのでいつものように大人しく研究会の議事録取り。とは言うものの、社会科学を専門とする僕らが今回の震災について何ができるのか、何をやらなければならないのかに関して考えさせられました。場合によっては6月に福島で調査、という話も予定されているそうなので(そして昨日の飲み会ではどうやら僕も同行するような話になっていたので)、いろいろと考えたいと思います。
全体の研究会は7時終了。その後に行われる先生方の座談会の記録取りは後輩方にお任せして、同じく研究会に出席していたM2I君と夕食でも食べようかと新丸ビルへ。久しぶりの新丸ビルなので、とりあえず7階のテラスに行って東京駅と丸の内の夜景を眺めました。相変わらず東京の中心にいることを感じさせてくれる風景ではありますが、東京駅が大規模改修工事で全く見ることができないのが残念です。
<新丸ビル7階テラスからの眺め> |
<東京駅が改修中なのが残念> |
ざっと風景を眺めた後で5階のレストラン街へ。ところが金曜の夜ということもあってか、目星を付けていた店はどこも満席でした。不況だの震災の影響だのと言われても、東京の中心、丸の内は元気なようです。仕方なく隣の丸ビルに行ってみるも、こちらも多くの店が満席。たまらんねえ。。ハンバーガーの「クアアイナ」なら空いているのではないかと思ったら、ここもあれだけの席があるにも関わらず満席でした。でもこれ以上探すのも面倒なので、夜はクアアイナで。10分くらい待って席に着き、ハワイのビッグウェーブというコナビールを飲みながらゆっくりとハンバーガーの到着を待ちます。クアアイナはファーストフードではないので、この待ち時間にイライラしてはいけません。
<丸ビルのクアアイナ 節電中> |
<ハワイのビッグウェーブを飲む> |
15分くらいでアボカドチーズバーガーセットが到着。最初は上と下が別々になっているので、それを合体させてハンバーガーを作るわけですが、アボカドが滑るのでなかなか上手く行きません。食べている最中にもぽたぽたと具が落ちていきます。でもおいしい。肉がジューシーで、アボカドのとろっとした感じとよく合います。思った以上に量も多いので腹も一杯になる。一時期、高級バーガーに嵌って何件か食べ歩いた時期がありましたが、久々にクアアイナのハンバーガーを食べてそのときのことを思い出しました。久しぶりに本郷のファイヤーハウスにも行きたいし、また高級ハンバーガー屋巡りを再開しようかな。
<アボガドチーズバーガーセット(1500円)> |
<ハンバーガーにする> |
食事後、座談会の方も終わったの連絡を受けて、東京駅でD2Y君とW林君と待ち合わせて貸していたICレコーダーを回収し、皆で再び新丸ビルの7階テラスへ。店でビールを買って、夜景を見ながら1杯ほど。金曜の夜のビールはうまい。
<再び新丸ビル7階のテラスへ> |
<東京駅正面に下弦の月の出> |
10時過ぎ帰宅。今日は暑い一日で、夜風に吹かれながら飲むビールが染みわたりました。ビールがおいしい季節になってきたなあ。
5月19日(木) 【懇親会を経ていつものように】
今日は午前中から国立へ。夜に大学院ゼミの懇親会があるということで、まずは酒類の買い出しに同行。D2Y君が「すぱくりさんにこんなことをやらせるなんて、他の奴はどういうつもりだ!」と怒ってくれていましたが、まあ皆授業や用事で忙しいのだろうと、たまたま僕の勤務時間が重なっていたので問題ありません。あと、買い出しに同行しないと自分の好きなビールを買って飲めなくなるというのも大きい。ここぞとばかりに世界のビールを買ったので(特にヒューガルデンホワイト重視)、それに関してはよかったとは思います。
夕方はゼミに出席。今年は極力出席しないように、ということにしていたものの、懇親会があるので今日は特別に出席。ゼミに出ないで懇親会だけ出たら、何だこいつと思わるので。。今日はM1の最初の報告だったので、当たり障りのないコメントしかできませんでしたが、これから頑張ってください。
ゼミ後は大学構内の集会所で立食懇親会の後、先生方も行かれるということで結局いつものおさかな居酒屋で二次会。結局いつものプロジェクト研究会の後の飲み会と同じような状況になり、終了は12時前。帰宅したら深夜1時でした。最近は次の日のことを考えて、二次会では極力酒を飲まずに烏龍茶を飲むようにはしているけれど、それでもさすがに12時まで飲むということ自体が堪えてきます。それを考えると先生方は本当に元気で、二次会でも日本酒をどんどん飲まれます。僕より30歳も年上の体のどこにそんなバイタリティがあるのかと。。僕も肝臓が元気な人間になりたいものです。
5月18日(水) 【指のお肌のためにはビタミンCを】
今日は業務委託元から連絡を受け、昼から打ち合わせのためにコウジ町オフィスへ。もう少し早く時間などなどを連絡していただけるとありがたいのだけど・・・とは思っていても、雇われの身なのであまり言えません。あと、僕は経営学の専門家じゃないので、経営学の論文を読んでその概要を説明してくれと言われても・・・。経営学なんて大学で勉強したことすらないのに。何だかいろいろと、「???」となることが多いですが、もう少しだけ我慢はします。
今日の昼は「二代目つじ田」でつけ麺、夜は吉祥寺のアトレで買ったほうれん草カレー。自炊をしたいけれど、なかなか時間がなあ。栄養不足か、最近指のさかむけが酷くなってきているので、できるだけ野菜を取ってお肌の手入れをします。
<昼:二代目つじ田 二代目つけ麺> |
<夜:吉祥寺アトレで買ったほうれん草カレー> |
5月17日(火) 【】
<うにとキムチのスパゲティ大盛り(1220円)> |
5月13日(金)〜16日(月) 【】
5月12日(木) 【】
5月11日(水) 【別の味に挑戦】
今日も朝から国立へ。昼食はいつもの立川北口の「はしや」へ。いつもならたらことうにのスパゲティを注文するところですが、今日は気分を変えて、これまた愛好者が多いという「あさりとバジリコのスパゲティ」にしました。+50円でガーリック味にすると、全体で1350円になるので、たらことうにの1200円に比べても高いです。しかし愛好者が多いというのだから一度は食べておかなければ。
スパゲティはオリーブオイルとバターとチーズで味付けされた、本当にアブラギッシュな一品。たらことうにとは別の方向で濃厚です。あさりがふんだんに入っていたのはよかったけれど、あまりの油っぽさに途中でギブアップしそうになりましたが、何とか完食。ガーリックの味もいいし、バジリコの風味も良いのだけど、無料だからといって大盛りにしたのがいけなかった。ただ、これも中毒者がいるというのは分かる気がします。まあ僕は、あまり浮気をしないでたらことうにで攻めます。
<あさりとバジリコのガーリックスパゲティ大盛(1350円)> |
今日は研究室で7時過ぎまで。報告書の件は業者に提出したのでようやく解放されたと思ったら、今度は業者がPDFファイルを開けないとか何とか。。もう勘弁してほしい。PDFというものがこれほど扱いづらいものだとは知りませんでした。
5月10日(火) 【辛さという伏兵】
昨日は深夜12時半に帰りついて、ハーゲンダッツの抹茶味を食べてから就寝。ほどほどに酒が入っているときは、ハーゲンダッツを食べると次の日の胃のムカムカ感を抑えられる気がします。ただあくまで個人的な感想だし、それに託けてハーゲンダッツを食べている、というご意見もごもっともです。
GWもあまり関係なく、4月下旬辺りから続いた日々も昨日の研究会でとりあえず一息だったので、今日はゆっくり研究室に行こうかと思ったら、報告書をもう一部刷って業者に提出しなければならなくなったため、10時前には研究室へ。僕の大学勤務日は火・水・木ですが、先週以来、木(休日)、金・月と、出ないでもいい日に出ているので、若干何だかなあという気がしないでもありませんが、プロジェクトのためなら仕方がない。ただ、交通費が結構馬鹿にならないので、その辺だけは何とかならないものだろうかと思います。
昼食は久々に「ロージナ茶房」でザイカレー。ザイカレーは超大盛りで有名ですが、ここのところ量が少なくなったのでは?と思っていました。しかしどうもこれは、ランチタイムにランチメニューのザイカレー(950円でコーヒーとサラダが付く)を注文すると量が少なく、それ以外の時間もしくはランチメニューにザイカレーがない時にレギュラーメニュー(1000円)でザイカレーを注文すると量が多くなる、という話のようです。それだと納得できるけれど、たった50円で下の写真のような差があるので、それはそれで凄いことです。
<ザイカレー(950円):ランチメニュー> |
<cf.ザイカレー(1000円):レギュラー> |
今日はランチメニューにザイカレーがあったので、ランチサイズの一般的な量でした。しかし今日のザイカレーは今まで食べたザイカレーの中でも一番辛かった。日によって辛さが違うのがお決まりらしいですが、今日のは一口食べるだけで喉の奥が焼ける感じがして、辛さに弱い僕は涙と汗がどれだけ出たことか。量以外にも辛さが危険だということをすっかり忘れていたので、大変な目に合いました。喉の奥の焼ける痛みは夜まで続いたからなあ。
皆さんも国立にお越しの際は、名物のザイカレーで汗を流してください。
5月9日(月) 【第2回研究会】
A4一枚の投稿論文構想要旨がなかなか書けず、夜中に仮眠と取って6時起床。で、そもそも3月に研究合宿で報告しているしと半ば開き直って強引に書きあげて、8時過ぎに出発。朝は元気を付けなければと、吉祥寺の松屋でキムカル丼(490円)を食べました。朝から油っぽいカルビを食べると胃に来ますが、最近元気がないので牛肉パワーが必要です。
国立の研究室に到着して、一応の決着が付いた報告書PDFを印刷&仮製本。約500ページの報告書は印刷するだけで30分以上かかります。仮製本に関しては、この前は生協の簡易製本機を使ったけれど、助手さんに聞くと機器室に高性能製本機があるということで、それを使ってみることに。確かに図体はでかいし、どこでどう製本されているのかが分からないハイテク感がありましたが、やり方がイマイチつかめず、助手さんのサポートで何とかうまくできたという感じです。綺麗に製本できるけど、僕には高温の熱で強引にひっつける簡易製本システムの方がやりやすい。機械に使われるようになると悔しいものです。
午後は今年度第2回のプロジェクト研究会。僭越ながら今回も司会です。関門海峡からYさんもいらして、2時半から6時過ぎまで。投稿論文構想は「事例を入れときゃ何とかなるだろ」的な安易な発想が簡単に見破られ、結局僕は理論的な格闘をすることに・・・。まあ、やらなければならないと思っていたところなので、気合を入れてやります。論文誌での特集は2回ないしは3回になる予定らしいけれど、最初の号で理論部分がまとまっていると素敵なので、そうなると僕の論文は初回の号に載せるのがいいはずです。が、そうなると査読付き締切が7月末。。・・・まあ、もがけるだけもがいてみるか。
研究会後はいつものように飲み会。今日は1次会オタル→2次会おさかなのコース。オタルとは「小樽食堂」、おさかなとは「さかなや道場」のことです。いつもさかなや道場のことを「おさかな」と表記しているのは、代表の卍先生がさかなや道場のことを「おさかな」と呼ばれるためで、特に他意はありません。しかし最近のおさかな居酒屋利用比率は半端ない。調べて見るとさかなや道場はチムニー系列のようですね。おさかながチムニーと同列とは思わなかった。
今日の飲み会はいつにも増してカオスでした。終わったのは12時前。いやあ、本当に肝臓体育会系のプロジェクトだ。
5月8日(日) 【ダニの死骸の臭い】
昨日とは打って変って晴れたので、洗濯や掃除、布団を干して気分を一新。お日様の匂いが染み込んでふっくらとした布団で寝られるのは幸せです。「お日様の匂い」と言っているのは、実はダニの死骸の臭いらしいですが、そんなことを考えると喘息が出てきそうなのであまり考えずに。世の中知らない方がいいことがたくさんあります。
今日は明日の研究会の準備。A4一枚の投稿論文構想はまあ研究なのでいいとして、事務的な作業の方が結構面倒ではあります。めちゃくちゃ大変というわけではないけれど、地味に面倒というか。きっちりとした仕事が求められるなあ。
5月7日(土) 【次へ次へ】
結局報告書PDFの件はMacとWindowsの相性の問題のようで、僕のパソコンではどうしようもできないということが分かってきたので、最後の手段でYさんにお願いして何とかしてもらうことに。で、結果何とかなった!よかったです。ありがとうございます。二日間くらいが徒労に終わったような気もしますが、今回の一件でPDFの扱いに慣れてきたので、スキルアップしたということで前向きに捉えようと思います。アビバの資格も取れるんじゃないだろうか。
今日も国立の研究室に行こうと、10時過ぎに家を出たら外は大雨。これで一気に行く気を無くしてしまい、家で大人しく仕事&論文を書いて過ごしました。とにかく早く、前の知床論文を投稿してしまわないと先に進めません。早く早く。
5月6日(金) 【はじめての南口店】
I君宅で朝6時に起き、中央線に乗って帰宅。今日は平日なので、朝でも中央線上りは混雑しています。二日酔いではないけれど、飲んだ次の日のだるい体には辛い・・・。
帰宅後は少し仮眠と取り、昼過ぎまで業務委託元の仕事を片付け、夕方再び国立の研究室へ。昨日の続きでいろいろと粘って、原因と対処法がが大分分かって来たけれど、それでも根本的な解決方法を見出すことができず、出来るところまでやって結局9時前に打ち止め。あとはいろいろな人の協力を仰ぐしかありません。
夕食は立川のハシヤへ。正確には「パスタビーノ・ハシヤ南口店」。いつもは北口の「はしや」ですが、今日は気分を変えて、初めて南口のハシヤにしました。純粋にスパゲティを食べる北口の店を異なり、南口は酒も飲めるし他のおつまみも充実している、半ば洒落たパスタ居酒屋という趣です。今日も店の半分を貸し切った飲み会が行われていてなかなか賑やか。お陰で夜9時過ぎだというのに20分くらい待ちました。
スパゲティにビールとSサイズのサラダが付いたディナーセットがあるというので、今日はそれを注文。スパゲティはもちろん「たらことうに」です。。サラダは8種類から選ぶことができ、今日は健康を考えてシメジにしました。このサラダが予想以上に量が多く、しかもおいしかった。ただ、肝心のたらことうにのスパゲティが、ちょっと味が薄いというか麺が若干伸びすぎというか全体的に水っぽいというかで、うーん・・・という感じ。震災の影響でウニのメーカーが一時変わったことが影響しているのかもしれませんが、若干残念でした。単純なスパゲティだけなら北口店の方に軍配が上がりそうです。まあまだ一回しか食べてないから、今日はたまたまだったのかもしれないけれど。
<立川南口のハシヤ> |
<たらことうにのスパゲティがいっぱい> |
|
<今日はサラダとビールが付くディナーセット> |
<定番のたらことうにのスパゲティ> |
11時前帰宅。この二日間、何だか無為に過ごしてしまったような気がしてなりません。
5月5日(木) 【オトナコドモの日】
世間はゴールデンウィークだけれども、今日は仕事のため国立の研究室へ。朝の吉祥寺駅は平日のそれとは違い、リュックを背負って煌びやかな洋服を着た人達が闊歩しています。高尾山でも登りに行くのだろうか。いいなあ。朝食は国立に出かける前に、かなり久しぶりに吉祥寺のサブウェイで。サブウェイに行くこと自体、多分10年振りくらいです。野菜をたくさん取れるしおいしいけど、やっぱり値段がなあ。スープを付けたら800円を越してしまった。
<ローストビーフのスープセット> |
<野菜がたっぷり> |
9時過ぎに研究室に到着して、11時過ぎにはD2Y君も到着し、昨年度の報告書の最終的な編集作業。誤りがあるページを入れ替えて、PDF化してアドビのアクロバットでページを入れれば終わり・・・だったにも関わらず、フッターでページ番号を入れようとしても「予期せぬエラーが出ました」とかでページが入れられず、僕らは途方にくれました。どこに原因があるのか分からないので、500ページ近くある報告書をいちいち分割して、どこならページを入れ込めるのかなどなどを検証していくと、どうやらMacで作成されたpptのプレビュー部分に問題がありそうだということが分かりました。でも分かったところでページを入れられないのでどうしようもない。。
というようなことがいろいろあって、今日は疲れてしまいました。結局出口が見つからないまま午後6時。疲れたので飲もうかとなり、D2Y君、途中から手伝ってくれたM2I君とともに駅近くにあるイタリア料理の「イルフルット」へ。一応休日なのでワインも飲んで。比較的安価に本格的なイタリア料理を食べられます。おいしい。ただ今日はGWでワインの入荷が少なく、品数が限られていたのが残念でした。ワインには一家言I君が、「うーむ・・・」という渋い顔をしてたからなあ。僕はワインのことについてはよく分からないので、飲めりゃいいという感じですが。
<前菜盛り合わせ> |
<ブイヤベース> |
|
<サラミピザ> |
<子ブタのカツレツ> |
僕はこの辺で眠気のピークになってきていましたが、若者二人のもう少し飲みましょうという声で、続いていつものおかさな居酒屋へ。メニューを見ていると、あのキンミヤ焼酎があるということで、ボトルで一本。まさかここでキンミヤが売られているとは知らなかった。キンミヤは飲みやすくて非常に危ない焼酎なので、飲み過ぎると眠気も吹っ飛ぶ代わりに記憶も吹っ飛びます。今回は記憶が吹っ飛ばなかったけれど、25度とは思えないの口当たりは極めて危険。恐ろしい。
<まさかのキンミヤボトルが売ってあった> |
<抜群の安定感を誇るフライドポテト> |
そろそろ終電の時間と財布を出そうとすると、「何帰ろうとしてるんですか!」と怒られ、結局そのままM2I君の家へ。結構お洒落な作りの部屋で、ロフトみたいなところに布団がある!と思ったあとの記憶がありません。つまりすぐに布団を占領して寝てしまった、と。申し訳ない。最近は深夜まで起きて飲むことができなくなってます。
5月4日(水) 【葱の魔力】
ようやく業務委託元の仕事が終了して、ちょっと一息。肩の凝りと目の奥の疲れが半端ないので、そろそろてもみんを投入したい時期です。
夜は湾岸太郎、HYの二人と吉祥寺の「あじと」で食事。3人とも5月生まれで、HY君は明日が誕生日ということで、誕生日祝いも兼ねて。本当はロシア料理の店に行こうと思ったのだけど、満席で1時間待ちと言われ、それならと以前行ったことのあるあじとへ向かいました。さすがにゴールデンウィークの吉祥寺は人が多い。
あじとは鹿児島料理の店で、特に黒豚しゃぶしゃぶを全面に押し出しています。特に澄んだ出汁と葱がおいしい。葱がおいしいので調子に乗っておかわりしまくったら、実はおかわり1回200円だったということが前回分かったので、今回は慎重に行こうと思ったけれど、葱の美味しさには勝てず。。200円取られると分かっていてもおかわりしたくなります。まいったね。
<酒盗ポテト> |
<黒豚メンチカツ> |
|
<地鶏焼き> |
<しゃぶしゃぶ用のスープと葱> |
10時半帰宅。明日は国立の研究室に行かなけければいけません。せっかくなので立川でたらことうにのスパゲティを・・・。
5月3日(火) 【ニュートン】
今から15年前。バリバリの理系少年だった僕の楽しみは、科学雑誌の『ニュートン』を毎月買って読むことでした。特に宇宙の特集は面白かった。早く大学に入って、こういう研究をしたいと思ったものです。しかし浪人して自分の能力に気付き、結果として大学では文系に進んだため、ニュートンともしばらく遠ざかっていました。今でも実家に戻れば、本棚には当時買ったニュートンが残っており、自分が元々は理系人間だったことを思い出します。
そのニュートンを最近になって再び買うようになりました。昔「自分のは将来のため」ということもあったけれど、今は全然違う分野が専門になって、理系の科学を純粋に楽しめるようになったというか。微分積分の話や決定論の話などなど、読むと自分が理系少年だったころのワクワク感を思い出します。今月号は大震災・原発特集で、科学的な解説に関してはどこの新聞や週刊誌よりも良く分かります。一見の価値ありかと思います。
ただ、一番驚いたのが、大学院の研究室の同期の名前が、編集部として載っていたことでした。そんなに多くない名前なので多分本人だと思うけれど、まさかここに就職していたなんて。うちの大学院はもちろん文系なのだけど、ニュートンさんは文系でも雇っていただけるのでしょうか。
今日も一日家で仕事。
5月2日(月) 【100,000年後の安全】
本日誕生日を迎えました。去年は水俣調査で迎えたので、あれからもう一年経ったのかと思うと、時の流れの速さを感じずにはいられません。人間歳を経ると誕生日があまり嬉しくなくなるもので、ご多分に漏れず僕も全然嬉しくありません。しかしこれは心の持ち様なのだとも思います。誕生日を迎えたことを素直に喜べるようになりたいものです。何はともあれ、今年もまた一年よろしくお願いします。
誕生日だからといって特に特別な行事があるわけでもパーティーをするわけでもなく、日中は主に業務委託元の仕事を中心として家で仕事。お金をもらえるのはありがたいけれど、正直言って早くこの仕事から抜けだしたくなってきました。研究時間と収入を天秤にかけることはいつもやっているけれど、今はもっと研究時間が欲しい。でもこれで研究時間が増えて収入が減れば、結局お金が欲しいとか言いだすのだろうけれど。まあ何はともあれ、一番の解決策は早く博論を書きあげてしまうことです。
このまま二日連続で外出もせずに一日終わってしまうのかと思っていたところ、ツイッターでM2I君が「これから吉祥寺で『100,000年後の安全』を鑑賞する」ということをつぶやいて、しかも今日は男性が1000円で見られるということだったので、それならと急遽見に行くことに。8時半からの回で見てきました。
この映画は、フィンランドのオルキルオトに建設中の高レベル放射性廃棄物最終処分場「オンカロ(隠された場所という意味)」にカメラが潜入したドキュメンタリー映画です。高レベル放射性廃棄物は無害化するまでに10万年以上かかると言われており、フィンランドではその処分方法をめぐって様々な議論が行われてきました。太陽に突っ込まれせるか、海中に沈めるか、などなど。結果として安定した地中深くに埋めることになり、それがオンカロ計画として粛々と実行されています。地下500mにまるで地下都市のようなものが作られ、運用開始は2020年。運用終了は100年後の22世紀であり、運用終了後は全てを埋め、再び何もなかったかのような土地に戻すという計画だそうです。
この映画の論点は、運用終了後、果たして10万年後までオンカロの安全性を担保できるのか、担保するにはどのような方策があるのかについて、関係者へのインタビューをもとに議論を展開している点にあります。人間は10年先の未来でさえ見通すことができないのに、10万年先の未来が果たして見通せるのか。文字も文明も異なる未来人が掘り返して、危険にさらされる可能性はないのか。そういった未来人の侵入を防ぐためには、看板を立てるべきか、そもそもオンカロ自体の存在を消し去ってしまうべきか・・・。
簡単にストーリーを書くと以上のようになります。僕も映画を見る前は楽しみにしていました。しかし結論から言うと、映画そのものに関しては物足りなさを感じざるを得ませんでした。風景やオンカロ内部の風景を映すといったような、僕にとっては「無駄な」場面が多く、上映時間は1時間20分程度でしたが、内容だけをギュッと凝縮すれば20分程度。そもそもこういう職業(というか研究対象)柄、知っていることが多かったというのもありますが、それにしても・・・という感じです。
ドキュメンタリーでありながら、映画であるという一線を越えることができないのか、芸術的要素がふんだんに持ち込まれていたのも、個人的にはマイナスポイントでした。そうすることで返って臨場感がなくなるし、もっと厳しい言い方をすれば、放射性廃棄物問題を食い物にして映画を作っている、とも思えてします。それは裏返せば、僕自身がNHKスペシャルのようなものを期待していたということもあるので何とも言えませんが。隣のI君も途中で退屈になったそうで寝てたしなあ。まあしかし、映画を見た後で議論する論点が多々出てくるという点では優れているので、そういう意味では見ておいて損はない映画かと思います。つまるところ、僕は芸術的な映画を見るには向いていない人間だということです。。この映画のファンの人がいたらごめんなさい。
映画終了が10時前で、せっかくなのでI君と小一時間飲んで行くことに。軽くということで、南口の「一軒め酒場」へ。ここは相変わらず激安で、それでもって適度においしい。今日のヒットは磯辺焼きの中にポテトサラダが入った「サラダ揚げ」でした。外のちくわは熱くサクッと、中のポテトサラダはひんやりもっちり。これを考えた人は凄い。芋好きにはたまりません。
<ビール+ウィスキー=バクハイ(290円)> |
<神田旨カツ(一本90円)> |
|
<揚げたて(220円)> |
<サラダ揚げ(200円)> |
今日は誕生日ということで、何とI君が奢ってくれることに。恥ずかしいですがありがたくその気持ちをいただきました。どうもありがとう。映画は今一つだったけれど、こうやって誕生日に飲むことができたのでよかった。今年も一年、頑張りますか。
5月1日(日) 【GW中の日曜日だけど】
一日中家にいて、やるべきことを捌いていたので、特に書くこともありません。GWなんてどこへやら。。
過去の日記
2011年 | 1 | 2 | 3 | 4 | ||||||||
2010年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
2009年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
2008年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
2007年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
2006年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
2005年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
2004年 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |