2011年 11月

←10月の日記     12月の日記→

11月30日(水) 【怒涛の終わり】

 今日で11月も終わり。今月はチェルノブイリと台湾に行き、日本にいるときもやるべきことが多かったので、本当に怒涛の勢いで過ぎて行ったようにも思う一方で、チェルノブイリに行っていた11月上旬のことが遠い昔のようにも思えます。将来、2011年の11月のことを思い出せと言われても、チェルノブイリと台湾に行ったという事実は思いだせるけど、その他については全く記憶にないだろうなあという感じです。事実、今でも今月何があったかという記憶が定かではない状態なので。

 今日は明け方から朝にかけて仕事を一本片付け、昼前から国立へ。国立の大学通り界隈は既に綺麗に紅葉していて、特に黄色く染まった銀杏の葉が青空に映えます。今年は紅葉を見る余裕とか、そもそもそういう季節だということが頭から抜けていたので、紅葉や銀杏を見て季節感を取り戻したような気がしました。国立でこれだけ綺麗なのだから、駒場や本郷の銀杏並木も綺麗なことでしょう。

 国立に到着後、午後からオムニバス講義と研究会を経て、いつもの蕎麦屋で講師の先生を交えて簡単な懇親会。懇親会後は研究室に戻って雑用を片付けてから11時過ぎに帰宅。


11月29日(火) 【お気に入りのカレー】

 今日は本来なら国立の勤務日だけど、台湾出張の振替勤務日ということで休み。水・木なら休みであっても行かざるを得ませんが、火曜日は特に行かなくても大丈夫なので、家で仕事をさせてもらいました。合計1時間の通勤時間を仕事に充てられるのでありがたい。

 夜は吉祥寺に出て、CoCo壱番屋でほうれん草とチーズトッピングカレー。CoCo壱番屋には様々なカレーの種類がありますが、いろいろと試行錯誤した結果、普通のカレーにほうれん草とチーズをトッピングするのがベストだという結論に達しました。揚げもののトッピングは美味しいけれど重い。健康を考えるならほうれん草は必須。チーズはとろけておいしい。あと、揚げものを頼まなければ比較的早く出てくる。チーズとほうれん草の相性は抜群です。これで850円なので、もう100円安かったらありがたいかなあ。


<ほうれん草とチーズトッピングがお気に入り>

11月28日(月) 【何だかんだで】

 チェルノブイリ、台湾と終わって、少しゆっくりできるかなと思い土日はゆっくりとしましたが、何だかんだでテトリスのように降り注いでくるお仕事・・・。特に業務委託元の仕事がずしんとのしかかってきます。でも少し贅沢ができるくらいの生活をしていくためには今の仕事は必須なので、歯を食いしばって我慢です。

 ということで今日も朝から晩までパソコンに向かって仕事。また右腕が痺れてきました。


11月27日() 【無題】

 今日は業務委託元の仕事をこなしながら、家でゆっくり。あとは大学時代のサークルの広報誌用の記事執筆も。チェルノブイリ調査に行かれた人は皆さんかなりお忙しいようですが、下っ端の僕でもチェルノブイリ関連の報告や記事執筆の依頼がある辺り、何だかんだでチェルノブイリに行った効果は抜群なのだと感じています。行ったという事実だけが独り歩きしているような気もしますが、いろいろとありがたいということで。


11月26日() 【ボジョレーヌーボー】

 ようやく比較的ゆっくりできる週末になりました。土日とも特に家から出なくてもよいのは2カ月振りくらい。洗濯や掃除をして、夜は近所のスーパーでボジョレーヌーボーを買ってきて、おつまみのチーズ各種とともに。ボジョレーヌーボーは毎年「ここ10年で最高の出来」などと言われていて、出来の信憑性もくそもあったもんじゃありませんが、悲しきかな消費社会が大好きな人間になり下がってしまっているので、今年も○通などの策略に飲まれてボジョレーヌーボーをお買い上げです。


<今年のボジョレーヌーボー>

 飲んだ感じとしては、若いというか薄いというか、全然熟成されてなくて葡萄ジュースみたいな感じで少し残念です。まあボジョレーヌーボーなので若くて当たり前なのだけど、何だかなあ。あまりに物足りないので、この前ロシアで買ってきたウォッカに移ってこの日の晩酌は終了。


11月25日(金) 【ベジソバ】

 午前中は比較的ゆっくりして、午後からコウジ町の業務委託元へ行って打ち合わせ。今日ついに、9月・10月分の臨時業務の委託費が入ってきて、久しぶりに懐がほくほくしています。この金をどうしてくれようか。英会話教室に通うための資金にするか、それとも新しいデスクトップパソコンを買うか。

 夕食はオフィスの近くにある「ソラノイロ」というラーメン屋へ。最近開店した店のようです。この店は普通のラーメンだけでなく、野菜をふんだんに使用したベジソバが有名だということで、今日はベジソバにしました。にんじんベースの塩ラーメンで、麺にはパプリカが練り込まれています。ラーメンというよりはスープパスタに近い感じもしましたが、あっさりとしておいしかった。まあ僕は、普通のラーメンの方がいいかな・・・。


<ベジソバ(800円)>

11月24日(木) 【鴨汁】

 氷点下で乾燥したベラルーシ・ウクライナ、30度近く湿度も高い台湾、そして気温の変化が激しい日本と、1ヵ月で気温差がある場所をうろうろしたせいか、それとも単なる疲れか、今日は起きたら少し喉が痛くて風邪気味でした。体もものすごく重い。まあ今月はずっと気が張り詰めていたから仕方がないか。結果として、今日は同じく台湾に行っていた後輩二人も風邪を引いて休みということだったので、皆大変お疲れ様です。

 風邪気味なので体に優しいものを食べたいと思い、昼食は吉祥寺の洞くつ家の近くに最近できた「鴨錦」という店へ。大阪の新世界に本店がある「つけ鴨うどん」の店で、吉祥寺店が東京第一号店とのことです。今日は最初なので一番のお勧めであるという「つけ鴨うどん(冷)並」(780円)にしました。鴨つけ汁に入っていた鴨肉の量は思ったよりも多く、味も濃厚です。うどんを食べ終わったら生姜汁でスープ割りに。生姜の効果で体が暖かくなります。風邪気味のときに生姜はありがたい。店の雰囲気も入り易いので、ラーメンよりもあっさりとしたものが食べたい時はこっちに行こうと思います。


<洞くつ家の二件隣にできたつけ鴨うどんや>

<つけ鴨うどん(冷)並>

 食後国立へ。構内の銀杏が綺麗に色づいてきています。

 夕方はいつもよりも格段に人数が少なかったゼミに出て、その後は韓国からサバティカルでいらしていた方が帰国するということで居酒屋で送別会。8か月という短い間でしたが、いろいろとお世話になりました。最後に握手をして別れるときに「早く博論を書き上げてくださいね」と言われ、心にぐさっと来ましたが。。ご期待にそえるように頑張りたいものです。

 解散の後、数人で2次会へ行き、日付が変わる前に帰宅。2次会は男女比率が1:2で、いつもと違う感じに何となく変な感じでした。


11月19日()〜23日() 【台湾会議】

 アジア地域の環境国際会議に出席&報告するため、4泊5日で台湾へ行ってきました。初台湾です。台湾に着いた時点でまだ報告用パワーポイントが全く完成しておらず、本当に今回は大変なことになるのではないかと思いましたが、徹夜と気力で何とか乗り切り、負傷しながらも生還した、という感じです。英語での報告自体は2回目だったので、思ったよりも緊張しませんでしたが、質疑応答は2度目でも慣れません。まず質問が聞き取れない。質問が聞き取れたとしても、それに対する英語での答えが出てこない。いやいや、本当に参った。本気で英会話スクールに通おうかと考えているところです。

 僕の報告は20日午前という一番早いセッションだったので、その後は比較的時間が取れたこともあって、時間を見つけて台北の街をぶらぶらとしてきました。台北の街は韓国や中国よりも日本に似ていて、日本語も至る所で見かけます。台北の渋谷と呼ばれる西門町で流れていたのは鬼塚ちひろ。入った店の店員さんも総じて愛想が良く、食事もほとんどが日本人の口に合うようなおいしさで、当たり外れのある中韓と違います。近いうちにもう一回、今度は旅行で台湾に行きたくなりました。


<総統府(旧台湾総督府)>

<中正記念堂での兵士交替式>

<台北駅前と遠く101ビル>

<「台北の渋谷」と言われる西門町>

<国立台湾大学>

<台湾最古の寺、龍山寺>

<怪しげな華西街夜市>

<士林夜市美食街>

<士林夜市>

<故宮博物院>

 とりあえずこれで、10月中旬の北海道調査から続いた綱渡りのような日々は一段落。途中高熱を出すことはあったものの、何とか乗り切れました。今月は少し休みながら体調を整えつつ、12月に入ってからまた加速します。


11月18日(金) 【準備】

 昨日は諸事情あって終電で帰れなくなったので、朝5時前の始発で帰宅してから仮眠を取り、9時起床。まずは三鷹の病院へ行き、喘息の経過観察をしてもらいました。本来なら今回で通院1周年ということで、レントゲンを撮ったり肺機能検査をしたりという手はずになっていましたが、あまりに時間がないので検査を次回にずらしてもらい、とりあえず薬だけもらってから国立の研究室へ。研究室で明日からの台湾行きのための最低限の作業をしてから3時前に帰宅し、帰宅後は即座に洗濯。洗濯をしないと台湾に着て行く服がなくなるところだったので、本当に危ないところでした。

 結局明後日午前の報告で使う予定のパワーポイントファイル作りには全く手が付けられてなく、英語報告なのに一体どうなるのだという感じではありますが、明日から5日間台湾へ行ってきます。初台湾が嫌な思い出として残りませんように・・・。


11月17日(木) 【めまぐるしい】

 昨日は10時半に帰宅してからの記憶がなく、気が付いたら朝7時。そろそろ本当に徹夜が厳しくなってきました。午前中に今日の報告準備を仕上げ、昼から国立へ行き、明後日からの台湾会議での報告準備の準備にようやく取りかかり、夕方のゼミのエクストラで前回のチェルノブイリ調査の簡単な報告。何だかめまぐるしい・・・。

 それでも一応一息ついたので(明後日からの会議の準備は全く出来ていないけれど)、ゼミ後はいつもの蕎麦屋に行き、その後数人でわたみん家で軽く二次会。軽いつもりが周囲がいろいろと爆発したようで、結構大変なことになったようなならなかったような。。飲み過ぎ注意です。


11月16日(水) 【モスが付くか付かないか】

 昨日は業務委託元の仕事を片付けていたら結局徹夜になり、このまま寝ると起きられない可能性があったので、そのまま朝7時過ぎには国立へ。朝食はモスバーガーでモスチーズバーガーを持ちかえり注文し、研究室で食べようと包装をはがしたら、朝食メニューの単なるチーズバーガーと間違えられていて、非常にがっかりしました。残念な一日のスタートです。

 昼前に業務委託元の仕事が何とか終わり、続いて明日の院ゼミで急遽報告することになったベラルーシ・ウクライナの調査報告の準備。資料とヒアリング記録、写真がごちゃごちゃしていて、まとめるのも一苦労といった感じではありますが、こういうまとめは嫌いじゃありません。単純なテープ起こしよりは断然面白い。

 午後はオムニバス講義&研究会、講師の先生を囲んでいつもの蕎麦屋での簡単な懇親会を経て、再び研究室に戻って明日の報告準備の続きを・・・と思っていましたが、前夜徹夜だったのと蕎麦屋でついつい焼酎お湯割りを飲んでしまったため、どうにもこうにも眠くて、結局ほとんど準備も進まずに10時前に帰宅。


11月15日(火) 【大量カキフライ】

 今日は午後から急遽コウジ町の業務委託元を行って打ち合わせ。この業務委託元の仕事の締切も明後日午前中なのでどうしたものかという感じです。夜は四ツ谷のエリーゼ改め「たけだ」で、冬季限定のカキフライ定食(1150円)。小さなカキフライが3,4個くらい出てくるのかと思ったら、大き目のカキフライが7つも出てきて驚きました。ボリューム感満点。食べ応えもあるし、サクッと揚っているしで、これで1150円なら安いかも。


<エリーゼから変わったたけだで>

<カキフライ定食を食べる>

 食後、四ツ谷駅アトレにあるてもみんで30分ほどマッサージをしてもらいました。パソコンに向かい過ぎてついに右腕がしびれてきたので、そろそろほぐしてもらわないと大変なことになります。首と腕の凝りをじっくりとほぐしてもらって幾分が気分が良くなりました。でもまだ固い。いつか抜本的に改善を図る必要がありそうです。


11月14日(月) 【予想外】

 前夜に食べた、すり下ろしニンニク山盛りの油そばのお陰で、朝からめちゃくちゃ胃が痛い・・・。幸い今日は外に出なければいけない用事がなかったのでよかったですが、刺激物の取り過ぎには本当に気を付けなければいけません。なぜいつもの反省が活かされないのか分からないけれど。ということで、今日は消化器系統の調子が最悪でした。

 朝起きて、昨日95%仕上げたはずの仕事の続き。あとはこれを別の人がやった部分と統合して綺麗にまとめて、先生方に送るだけ・・・と思ったら、その統合に思った以上に時間がかかり、半日が潰れてしまうというまさかの展開になってしまいました。30分で終わると思っていたのに、5時間近くかかってしまうとは。昨日95%と思っていたのは大間違いで、実際には50%にも満たなかったと。このように予想が外れると次のスケジュールが狂ってしまうので、本当に地獄です。どうしたもんか。


11月13日() 【休日出勤】

 週末の台湾行きまでに仕上げなければならない仕事を終わらせるべく、今日は家で集中してやろう・・・と思ったら、必要なデータ類を国立の研究室に置いてきてしまっていたことが分かり、仕方なく昼から国立の研究室へ。日曜日の静かな研究室だと仕事もはかどりますが、日曜日に研究室まで行くのはなかなか寂しいものがあります。特に研究室からの夕暮れを眺めているとなおさら。

 ということで、この寂しさを晴らすべく、仕事の目途が付いた時点で国立周辺に住んでいる後輩に連絡して少し飲むことに。大学通りの「山長」という店に行ってみました。割と最近できた焼鳥の店だそうです。ちょっとタバコ臭かったけれど、焼鳥はなかなかおいしくてよかった。プレミアムハイボールも濃くてよかった。


<今日も日が暮れる>

<一般的な冷凍物ポテトフライ>

<焼鳥盛り合わせ>

<唐揚げ>

 帰りは吉祥寺のぶぶかで油そば。酒を飲むとどうしてもラーメンを食べたくなり、しかも自制がきかなくなるのでついついふらふらと入ってしまいます。今日は調子に乗って生ニンニクを入れ過ぎたので、食べてる途中から胃が大変な状態になりました。刺激物には要注意。


11月12日() 【ようやく調査の後始末が終わる】

 今日も絶賛仕事片付けデー。熱が出たり締切があったりしたため、帰国後しばらくほったらかしにしていた旅行荷物の洗濯がようやく終わりました。帰国してもう1週間経とうかというのに・・・。問題は巨大なスーツケースを狭い我が家のどこに置くか。家が狭い場合、スーツケースはレンタルの方がいいのかもしれません。あとは調査のデータ整理をして、データ集約担当にお送りして一段落。ようやく調査関連の用事も一息つきました。

 来週は急遽木曜日にこの前のチェルノブイリ調査の報告を行うことになり、その後土曜日には台湾に行って日曜日の会議で報告と、日程的にはまたしてもどうしたもんかという感じになっています。そもそも来週日曜日の台湾報告の準備を全くしていない。果たして無事英語で報告できるのでしょうか。買ったもののまだ一度も開いていない地球の○き方台北版が、早く開けコノヤロウと語りかけてくるように感じます。この台湾報告さえ乗り越えれば、少しは時間が取れるはずなので、踏ん張りたいところです。

 とりあえず、記憶が薄れないうちに先週の調査旅行記の1日目だけささっと書いておきました。1日目の移動の長さを思い出しただけで疲れた。


11月11日(金) 【1111】

 朝6時前に帰宅して、寝る前に鞄の中を調べて顔面蒼白になりました。デジカメがない・・・。そういえば居酒屋で出して、そのまま置いてきてしまったような。まだ買って3カ月で、しかもこの前のベラルーシ・ウクライナの写真データが全て入っているというのに。そんなものを無くそうものなら大変なことになります。日本とはいえ、さすがにチェーンの居酒屋だとすぐに盗まれてしまうかも・・・ということで半ば青ざめた顔で居酒屋に連絡してみると、忘れものとして保管してありますよ、との返事。本当にほっとしました。ここが日本でよかった。今日ほど日本人の善良感に感謝したことはありません。

 今日は雨だったので大学の研究室には行かず、家で仕事をすることに。やれどもやれども減らない仕事。腰を押しつけて博論を書けるのはいつの日になるのだろうか・・・。


11月10日(木) 【やることは溜まっているけれど酒は飲みたい】

 やることの多さにいよいよ首が回らなくなってしまった感じがしてきています。やっぱり先週1週間海外に行っていたのがかなり響いているようで、このお仕事テトリスをどう片付ければよいのか。今日も明け方から午前中にかけて一つ仕事を片付け、午後は国立へ行きゼミに出た後、研究室に戻って次の仕事を終わらせるべく10時頃まで。とりあえず締切ギリギリの仕事が片付いたため、そのままゼミ後の飲み会へと合流しました。この仕事は明日の朝8時までに仕上げられるかな・・・と思っていたものですが、やる気と根気で前夜10時に仕上がったことは素晴らしいことです。自分で自分をほめてやりたい。

 そういうわけで少しだけ開放的な気分になって飲み会へ。駅近くにあるビル5階のバーに行くと、昨日と同じように卍先生を始めとして皆さん飲まれておられ、そして昨日と同じように先生より「早く博論を出せ」との御忠告をいただきました。。今日はそれに加え「早く結婚しろ」とも。「博論と結婚が今の君の2大テーマだ!」とのことで・・・。ええ、頑張ります。

 飲み会は11時半過ぎに終了。10時過ぎから合流したので1時間半程度しか飲めず、せっかく仕事の片がついたのでもう少し飲みたいなあと思い、M2I君Iさんと2件目(彼らにとっては3件目)へ。最近本当にゆっくり腰を落ち着けて酒を飲んでなかったので、ビール片手に幸せでした。深夜3時半くらいまで飲んで、その後始発までの時間潰しにカラオケに行き、朝5時過ぎに帰宅。


11月9日(水) 【スピード】

 今日は明け方から午前中にかけて一つ仕事を片付けてから国立へ行き、午後オムニバス講義と研究会。何と言うか、今日は非常に疲れました。。超天才の人間は頭の回転が本当に早く、会話のスピードに付いていけないというか何と言うか。そういう人を見たのは人生で2回目くらいでしたが、やはり圧倒されます。

 研究会後は仕事の溜まり具合が半端ないので研究室で仕事をしていたけれど、行けたら行くかもと言ってしまった先生方の飲み会から9時頃呼び出しがかかり、首根っこ掴まれた形で焼鳥屋まっちゃんへ。先週の調査の反省をしつつ、「早く博論を出せ」という大変ありがたく、しかし心にグサグサくる助言をいただきました。ほんと、早く書かないと。人生なんてすぐに終わってしまう。

 11時過ぎに帰宅し、残りの仕事に取りかかろうとしたものの、とある事情により精神的にダメージを与えられたため就寝。長い人生、自分の力ではどうしようもできないこともあるものです。


11月8日(火) 【高熱】

 昨日は夕方4時前に家に帰り着き、一息ついてパソコンを立ち上げて溜まっているメールの返信でもしようか、と思った頃から様子がおかしくなりました。最初は極度の疲れからくるだるさだと思っていたものの、徐々に寒気と震えが止まらなくなり、意識が朦朧としてきました。これはただ事じゃないと布団に横になり、厚めの毛布を二重にかけたものの、寒さと震えは全く止まらず。熱を測ってみるとまさかの39.7度で、これは一体どうしたものか。そんな可能性はないに決まっているのに、まさかチェルノブイリ原発や立ち入り禁止区域をうろうろしたから・・・という考えも一瞬よぎってしまいます。とりあえず解熱剤を飲んだものの、38.8度までしか下がらず、結構辛かった。

 一晩寝ても熱は下がりきらず、昼頃からようやく37度台に落ち着いてきたという感じで、夜の今はほぼ平常に戻ったかなという感じです。今日は調査の振替日で国立勤務が休みなので助かりました。それにしても人間の体というのはすごいもので、限界を超えるときちんと拒絶反応を示してくれるようです。疲れて40度近い熱が出るとは思っていなかったので、今後はあまり無理をしないように用心します。そもそも調査に出かける前から風邪を引いたり睡眠不足だったりで、結構ギリギリの戦いをしていたからなあ。

 しかし一日良く寝たお陰で時差ぼけに関しては問題がなくなりました。そもそも日本にいる間から早朝に寝て昼前に起きる生活になっていたので、7時間遅いウクライナの方にばっちりリズムが合ってしまったというのもありますが。

 とりあえず気を付けよう。


11月1日(火)〜7日(月) 【ベラルーシ・ウクライナ調査】

 一週間、福島調査団の一員としてベラルーシとウクライナへ行ってきました。

 まずはベラルーシに入り政府や医療関係者との懇談ののち、ウクライナへ移動して関係各所でヒアリングを行い、最後にチェルノブイリ原発とその周辺へ、という日程。飛行機やバスによる長距離移動が多く、毎日スケジュールがぎゅうぎゅうに詰め込まれており、しかも慣れない異国の地ということで、これまでの調査に比べてもかなり過酷でした。酒もあまり飲まなかった。しかしその分、スタートの見聞としては良いものになったのではないかと思います。

 下の写真は6日目に訪れたチェルノブイリ原発と、原発から3kmのところにあるプリピャチ市。プリピャチ市は原発で働く人とその家族のための都市でしたが、原発事故以来立ち入り制限がなされ、いまではゴーストタウンとなっています。一度も回っていない観覧車や使われなくなったプールが物悲しい。プリピャチ市内にはホットスポットも多数存在し、中でもある苔の上ではガイガーカウンターが80μSv/時という、とてつもない値を示すということも。25年経ってもまだまだ目に見えない放射能汚染は続いています。


<石棺で覆われたチェルノブイリ原発4号機>

<廃墟となったプリピャチ市>

<使われなくなったプールも>

<Dead kid don't cry>

 今回はほとんど観光する時間が取れなかったけれど、早起きして出発までの時間に街を歩いたりと、何とか時間を捻出しました。その成果の一部が以下の写真。ベラルーシの首都ミンスクは、ソ連のスターリン様式の建物が並び、綺麗だけどある意味で不気味な、テーマパークのような都市です。ごみも日本以上に落ちておらず、恐ろしいほど街が綺麗。共産主義ここにあり、といった感じでしょうか。一方でウクライナの首都キエフには十分な資本主義が入ってきていて、広告と車の量に圧倒されました。とにかく朝昼夜と、一日中渋滞がすごい。しかし街並みはきれいで、今度は観光で是非じっくり訪れてみたいと思う場所でした。世界遺産に登録されている教会も全く見られなかったしなあ。

 ミンスクでの2泊とベラルーシ第2の都市ゴメリでの1泊は普通のホテルでしたが、キエフではウクライナの最高級ホテルである「プレミアパレス」に3泊も泊まることができ、しかも同室の後輩N君の誕生日に当たっていたために、部屋に無料のシャンパンとホールケーキが準備されていたので、それだけは本当によかった。自腹で泊まるとツインで1泊400ユーロするらしい。残念なのはホテルに滞在する時間が短くて、五つ星を十分堪能することができなかったことくらいです。


<ミンスク:ネザレーシナスツィ大通り>

<ミンスク:ネザレーシナスツィ広場>

<キエフ:プレミアパレス朝食会場からの眺め>

<キエフ:渋滞激しい下町のボディール地区>

<キエフ:アンドレイ教会とアンドレイ坂>

<キエフ:独立広場からの眺め>

 今回の調査団の様子は、同行したNHK、TBS、テレビ朝日などによって取材がなされ、期間中日本でも何度となくニュースで放送されたそうです。各メディアのウェブサイトやyoutubeでもそのニュースの様子を確認したので間違いない。僕も見切れるようにちょこちょこと映っている場面が何度かありました。興味がある方はご覧あれ。


過去の日記

2011年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
2010年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006年 1  2  3  4  5  6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5 6  7  8  9  10  11  12 
2004年 5 6 7 8 9 10 11 12

モドル