このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芭蕉の句


物いへば唇寒し穐の風

出典は 『芭蕉庵小文庫』 (史邦編)。

貞亨元年から元禄年間の句。

『蕉翁句集』 (土芳編)は「元禄四未ノとし」とする。

座右之銘

   人の短をいふ事なかれ

   己が長をとく事なかれ

物いへば唇寒し穐の風

 「人之短己之長」は空海の「崔子玉座右銘」で知られている言葉。

 土芳稿 『芭蕉翁全傳』 に「○ものいハでたゞ花を見る友もがなといふハ、何がし鶴亀が句也。我草庵の坐右にかきつけたるをおもひて」とある。

   「ものいへばくちびる寒し 」とい
   へる蕉翁の句を自得して

 色も香もなくて花みる眼鼻かな


岩手県花巻市の 松庵寺

秋田県鹿角市の 福士川沿い 、能代市の 日吉神社 、秋田市の 愛宕神社

山形県山形市の 延命寺 、米沢市の 笹野観音

福島県伊達市の 仙林寺 、二本松市の 諏訪神社 、会津若松市の 阿弥陀寺

茨城県常総市の 高野町公民館

群馬県昭和村の さつき食堂 、沼田市の 旧家

 高崎市の 八幡宮 、東吾妻町の 小泉家墓地

埼玉県春日部市の 小渕山観音院 、本庄市の 安養院

 熊谷市の 妻沼聖天山報恩寺 、狭山市の 廣瀬神社

東京都足立区の 千住神社

千葉県匝瑳市の 飯高小学校民家の庭 、東庄町の 六所大神 、成田市の 六地蔵

神奈川県清川村の 八幡神社 、相模原市の 諏訪明神

静岡県浜松市の 「十湖百句塚」

山梨県甲府市の 文珠神社 、甲斐市の 林照寺

長野県上田市の 大義建設 、長野市 篠ノ井会の路傍 、須坂市の 西原公会堂

 中野市の 南照寺三原組公会堂 、松本市の 開運堂 、岡谷市の 小口薬師堂

新潟県燕市の 共同墓地 、小千谷市の 浅原神社

岐阜県美濃市の 小倉公園 、羽島市の 願照寺

滋賀県栗東市の コミュティセンター大宝前 、湖南市の 西照寺

鳥取県湯梨浜町の 西向寺

山口県山陽小野田市の 別府八幡宮 、下関市の 菅原神社

愛媛県四国中央市の 医王寺 、松山市の 長楽寺

福岡県吉富町の 天仲寺公園

大分県大分市の 春日神社 、豊後大野市の 内山観音

佐賀県伊万里市の 伊萬里神社

鹿児島県霧島市の 法隆寺 に句碑がある。

松庵寺の句碑
   
愛宕神社の句碑

   


延命寺の句碑
   
笹野観音の句碑

   


仙林寺の句碑
   
諏訪神社の句碑
   
阿弥陀寺の句碑

   

   


高野町公民館の句碑



さつき食堂の句碑
   
下発知町の句碑

   


八幡宮の句碑
   
小泉家墓地の句碑

   


小渕山観音院の句碑
   
安養院の句碑

   


報恩寺の句碑
   
妻沼聖天山の句碑
   
廣瀬神社の句碑

   

   


千住神社の句碑



飯高小学校の句碑
   
民家の句碑

   


六所大神の句碑
   
六地蔵の句碑

   


八幡神社の句碑



林照寺の句碑



大義建設の句碑
   
篠ノ井会路傍の句碑

   


南照寺の句碑
   
西原公会堂の句碑
   
小口薬師堂の句碑

   

   


浅原神社の句碑



別府八幡宮の句碑



伊萬里神社の句碑



神奈川県相模原市にある 諏訪明神 の庚申塔にこの句が刻まれている。



愛知県東海市の 普済寺 にある芭蕉の句碑に2句が並刻されている。



古池や蛙とひこむ水の音

ものいへは唇寒し秋の風

芭蕉の句 に戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください